タグ

商標に関するnakakzsのブックマーク (28)

  • [ベストライセンス社に悲報] もう商標の先取り出願は出来なくなる!

    *この記事には上田育弘氏ご人からコメントを頂いています(スクロールして下の方)。 さすが、元弁理士だけあって商標法に精通していらっしゃいます。 この知識を、法の穴を突いた違法行為スレスレの「ビジネス」ではなく、別のことに使えていたら・・・と残念でなりません。 朗報です。商標法改正により、悪意の商標先取り大量出願(流行りの言葉に便乗出願)をすることができなくなりました。 これにより、ベストライセンス社(上田育弘)のようなことはできなくなります。 ・・・と書いてしまうと語弊がありますね。 法律的にもうちょっと正確に書き直します(上の3行だけ引用したりしないでね(^^;)。 とその前に、ベストライセンス社の手口をおさらいしておきましょう。 通常、商標登録出願をする場合は、まず出願手数料を支払い、そこから商標の審査が始まるわけですが、ベストライセンス社の場合は、この一番最初に必要な出願手数料の支

  • ジャニーズ商標権侵害の疑い、「チケキャン」家宅捜索:朝日新聞デジタル

    人気アイドルグループが多く所属するジャニーズ事務所の商標権を侵害したなどとして、兵庫県警が4、5両日に、IT大手のミクシィ傘下でチケット転売サイト「チケットキャンプ(チケキャン)」を運営する「フンザ」(東京都渋谷区)を商標法違反と不正競争防止法違反容疑で家宅捜索していたことが、捜査関係者への取材でわかった。 ミクシィによると、フンザはジャニーズ事務所の所属アイドルのコンサート日程や場所をまとめたサイト「ジャニーズ通信」を運営。だが、ジャニーズ事務所から名称使用の許可をとっていなかったという。県警の家宅捜索後の6日にこのサイトを閉鎖していた。 また、昨年にはチケキャンでチケット取引手数料が無料になる「ジャニーズ応援キャンペーン」を実施。こちらも許可を得ておらず、ジャニーズ事務所がサイトは無関係と公式ホームページに掲載。「嵐ドームツアー取引手数料無料キャンペーン」と名称変更した経緯もあった。

    ジャニーズ商標権侵害の疑い、「チケキャン」家宅捜索:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2017/12/08
    あくまで予想だけど、イベント&レコード会社全体がジャニーズ側にいるのではと。で、たぶんそれらはダフ屋違法化への働きかけもしていると。でもまあ予想出来た展開だよな。
  • 「アプリ★ゲット」のスパイシーソフト、競合メディア「MoguraVR」の商標取得していた 露骨な“競合つぶし”ではとの声も

    ニュースサイト「Mogura VR」は11月13日、スパイシーソフトが保有していた「MoguraVR」の商標について、特許庁に無効審判請求を行い、受理されたと発表しました。スパイシーソフトは「VR Inside」というVRニュースサイトを運営しており「MoguraVR」とは競合関係にあったことから、「いくらなんでもいろんな意味でダメだろう」「どんな判断でこんなバカなことやってしまったんだろう」など批判の声があがっています。 スパイシーソフトが取得していた「MoguraVR」の商標 「Mogura VR」はVR関連情報を専門に扱うニュースサイトで、Mogura社が運営。スタートは2015年2月と、国内のVRニュースサイトとしてはかなり早い段階からオープンしていました(国内初は「PANORA VR」の2014年11月)。一方「VR Inside」は2016年3月オープンと、VR情報サイトとして

    「アプリ★ゲット」のスパイシーソフト、競合メディア「MoguraVR」の商標取得していた 露骨な“競合つぶし”ではとの声も
    nakakzs
    nakakzs 2017/11/16
    2000年くらいにコナミが商標連発して大顰蹙買ってたの思い出した。
  • ブログ記事中の文言が商標権侵害になんかなるわけない - It's Not About the IP

    知財に関する正しい理解が広まることを願うはてな村のIPエヴァンジェリストを自称したりしなかったりする者として、これはちょっと書いておかないといけないかもな、と思ってしまったので書いておきます。 oreno-yuigon.hatenablog.com 「ブログ中の文字が他人の商標権侵害になるといってはてなからメールが届いた」という話のようです。 なるわけねえ という感じです。弁理士100人にきいたら100人が、 なるわけねえ と答えるでしょう。 さすがにこの事実関係ではてながそんな風に言ってくるとは考え難く、なんかあえてちょっとマスクしてるのかな、という気もしなくもないので触れていいのかわかりませんが、これを読んで「ブログ中で他人の商標を書いたら侵害になるのかもしれない」と思ってしまう人がいたら悲しいし、「知的財産について正しい知識を身に付けなければいけません。」というのがこのエントリの趣旨

    ブログ記事中の文言が商標権侵害になんかなるわけない - It's Not About the IP
    nakakzs
    nakakzs 2017/04/01
    そっちの元エントリー見てないからどこが問題だが分析しにくいけど、文字通り名称の表記だけで商標権侵害にはならんよな。つかそれ認めたら出版物が壊滅する。
  • 「MONO消しゴム」の青・白・黒色のストライプ模様が商標に 日本で初めて「色彩」が商標登録

    「MONO消しゴム」といえば、青・白・黒色のストライプのカバーでおなじみ。その色柄が「色彩のみからなる商標」として認められたことが発表されました。同タイプの商標は2015年から出願できるようになっていたものの、これまで登録に至るものはありませんでした。 商標登録された色彩 「MONO」ブランド製品に採用されているストライプ模様です 商標法が改正されたことで、2015年4月1日から動きや音、色彩などが商標として登録できるように。これらの出願はすでに約1500件あり、「ファイトー イッパーツ」(大正製薬)という音声や、エステーのCMで使われているひよこの動きなどが認められています(関連記事)。色彩に関する出願は、そのうち3分の1を占める約500件にのぼっていますが、いずれも登録までこぎつけていませんでした。 トンボ鉛筆は改正商標法の施行当日に、MONOブランドのストライプ模様を出願。翌2016

    「MONO消しゴム」の青・白・黒色のストライプ模様が商標に 日本で初めて「色彩」が商標登録
    nakakzs
    nakakzs 2017/03/02
    カラーとして通すのは非常に難しいので、実績のある消しゴムに絞って通しやすくしたのかな。
  • 韓国「ダサソー」に罰金刑 日本の百円ショップをまねる:朝日新聞デジタル

    韓国の水原地方裁判所は今月13日、日の100円ショップの大手「ダイソー」のブランド名をまねた「ダサソー」の店名で営業していた40代の男性に対し、商標法違反などで500万ウォン(約50万円)の罰金刑を言い渡した。同地裁などが26日、明らかにした。 判決文などによれば、男性は2012年にソウル近郊の京畿道竜仁(キョンギドヨンイン)市で「ダサソー」の店名で雑貨店を開いた。韓国最高裁が15年10月に商標権侵害を認める判決を確定したが、その後も同年11月まで営業を続けたとしている。 「ダイソー」と「ダサソー」を巡っては、ソウル西部地裁が13年10月に、「侵害にあたらない」とする判決も出したことがある。この判決では、「ダサソー」は韓国南東部の慶尚道(キョンサンド)の方言で「全部買ってください」を意味する言葉だとして、「まったく異なる商標だ」と結論づけていた。 韓国で「ダイソー」は1997…

    韓国「ダサソー」に罰金刑 日本の百円ショップをまねる:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2017/02/27
    ロッチ案件。
  • 【任天堂提訴記念】「株式会社マリカー」関連企業&商標出願まとめ【知財防衛・ゼント】

    関連企業まとめ 株式会社マリカー(東京都品川区北品川1丁目23番15号) 今回 任天堂に提訴されたのがこの「株式会社マリカー」。 品川店(社併設)、渋谷店、秋葉原第1店~第4店、沖縄店、および富士マリカー 河口湖店を運営。 株式会社マリカー大阪大阪大阪市福島区大開3丁目1番10号) 大阪市で(株)マリカーと同様のサービスを行う。 有限会社ゼント(東京都品川区北品川4丁目8番33号FRONT→千葉県千葉市中央区港町13番地8号:2016.01.04所在地変更) 社会学者・古市憲寿氏が執行役を務めていると一時期話題になった(→昨年の例)。 有限会社ゼントは株式会社マリカーのメインドメインである maricar.jp の登録者(whois)。同社は他にも MARIO-KART.jp、X-Kart.jp、gotenyama.jp(北品川4-8-33=御殿山ハウス)、AKB-48.jp などの

    【任天堂提訴記念】「株式会社マリカー」関連企業&商標出願まとめ【知財防衛・ゼント】
    nakakzs
    nakakzs 2017/02/26
    また話が広がってきたなあ。
  • ベストライセンス社の商標の大量出願について|商標登録出願・東京の弁理士 ライトハウス国際特許事務所

    最近、元弁理士のA氏と、このA氏が運営するベストライセンス社から、他人の商標を先取りするような商標出願が大量に行われているようです。 大手新聞社からも「商標乱発、国全体の1割出願」などと報道され、話題となっています。 また、特許庁でも、この件について、下記サイトで、注意喚起を行っています。 「自らの商標を他人に商標登録出願されている皆様へ(ご注意)」 報道によると、2015年だけで、このA氏名義の出願とベストライセンス社名義の出願とで、計約1万4700件以上の出願がされているようです。2015年の日全国での商標出願の件数が約14万7283件ですから、全体の約1割を、個人或いは個人が運営する一企業が出願していることになります。 「リニア中央新幹線」、「民進党」、「おおさか維新の会」などの他、「じぇじぇ」、「やられたらやり返す」、「STAP細胞はあります」などの流行語も出願されているようです

    nakakzs
    nakakzs 2017/01/26
    短くまとめると「金払ってなくてとれないので、(話持ちかけられても)相手しちゃいけない」。|でもなんかNintendo Switch予約してヤフオクで購入権販売する転売屋みたいだな。落札されなきゃキャンセルするあたりも。
  • 「葵の御紋」そっくり、商標登録 徳川側、特許庁に異議:朝日新聞デジタル

    水戸徳川家の「葵の御紋」によく似た紋様を水戸市内のイベント会社が商標登録していることが分かった。水戸徳川家の15代当主が理事長を務める公益財団法人が特許庁に異議を申し立てていて、同庁が異議を認めるかどうか検討している。 特許庁の公開情報などによると、民俗芸能の企画・運営などをしている水戸市のイベント会社が昨年12月、お守りや日酒、演芸などに使うとして、三つ葉葵の紋様を商標として登録した。 これに対し、15代当主徳川斉正さんが理事長の公益財団法人「徳川ミュージアム」(東京都)が今年3月、ミュージアムがすでに商標登録している紋様と酷似しているとして、特許庁に異議を申し立てた。葉の模様が多少異なる程度で、代理人を務める下坂スミ子弁理士は「こちらの使用にも影響が出かねず、見過ごすわけにはいかなかった」と話している。 特許庁は現在、異議を認めるかどうかの審理中だ。イベント会社は取材に対し「この件に

    「葵の御紋」そっくり、商標登録 徳川側、特許庁に異議:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2016/11/05
    そもそも家紋って有名どころ以外にも各家庭で使われていて重複もあるのに、「図表単体では」商標的性質とは違うような。
  • パロディーTシャツ販売店 商標法違反容疑で一斉捜索 大阪 | NHKニュース

    ナイキやアディダスなど有名ブランドのロゴマークをおもしろくアレンジした、いわゆるパロディーTシャツの販売は、商標法違反の疑いがあるとして、警察は、大阪の複数の販売店を一斉に捜索しました。パロディーTシャツは、大阪の笑いの文化の一つとして若者を中心に人気があり、ブランドイメージや商標権の保護との兼ね合いで、どこまで許されるのか議論を呼びそうです。 捜査関係者によりますと、これらの店では有名ブランドのロゴマークをおもしろくアレンジした、いわゆるパロディーTシャツが1枚3000円程度で販売されています。デザインは、ナイキに似せたロゴマークに「NICE」と書かれたものや、アディダスに似せたあじの開きのようなロゴマークに「ajidesu」と書かれたものなどさまざまです。 パロディーTシャツは、大阪の笑いの文化の一つとして若者を中心に人気があり、観光客の土産品としても売れています。 一方で、メーカーか

    パロディーTシャツ販売店 商標法違反容疑で一斉捜索 大阪 | NHKニュース
    nakakzs
    nakakzs 2016/10/26
    サザエボンってのが昔あったなあと思ったらもう書いてあった。ちなみにアレは赤塚不二夫はわりとスルーしてたけど、その辺厳しい長谷川町子美術館のほうから訴えたような記憶。
  • FC2vsドワンゴのブロマガ裁判と商標の仕組みを5分で理解できる記事|知的財産・IT・人工知能・ベンチャービジネスの法律相談なら【STORIA法律事務所】

    ブログサービスなどを運営する米FC2が、同社が持つ「ブロマガ」という商標権をドワンゴが侵害したとして、東京地裁に裁判を起こしたそうです。 【参考記事】FC2、ドワンゴを提訴 「ブロマガ」商標めぐり ドワンゴは9月8日、ブログサービスなどを運営する米FC2が、同社が持つ商標権をドワンゴが侵害したとして、商標の利用差し止めなどを求め東京地裁に提訴したことを明らかにした。ドワンゴは「徹底的に争う」としている。 ドワンゴによると、問題になったのは商標「ブロマガ」。ドワンゴは有料コンテンツ配信サービスの名称として使用しており、「電子出版物」などを対象に商標登録している。 一方、FC2は「ブロマガ」を「インターネットにおけるブログのためのサーバーの記憶領域の貸与」などを対象に商標登録している。 実は、この「FC2vsドワンゴの商標バトル」を深掘りすると、商標制度について知っておくべきことをほぼ理解する

    FC2vsドワンゴのブロマガ裁判と商標の仕組みを5分で理解できる記事|知的財産・IT・人工知能・ベンチャービジネスの法律相談なら【STORIA法律事務所】
    nakakzs
    nakakzs 2016/10/05
    ブロマガも後ライブドアブログもそうだけど、まとめサイトが上位を占めてしまっているので、そういう場という認識になってしまった感じがかなり。一時はそれの広告字幕ばっか出て来てたし。
  • 出願人:上田 育弘

    商標速報bot @trademark_bot [商願2014-53257] 商標:CLOUD / 出願人:上田 育弘 / 出願日:2013年7月13日 / 区分:4(工業用油ほか),39(ガスの供給ほか),45(工業所有権に関する手続の代理ほか) 2014-07-25 04:16:03 商標速報bot @trademark_bot [商願2014-53192] 商標:POS SOLUTION / 出願人:上田 育弘 / 出願日:2014年6月25日 / 区分:9(電気通信機械器具ほか),35(広告ほか),42(電気機械器具又は電気通信機械器具に関する試験又は研究ほか) 2014-07-24 23:46:02 商標速報bot @trademark_bot [商願2014-53191] 商標:POSDATA / 出願人:上田 育弘 / 出願日:2014年6月25日 / 区分:9(電気通信機械器

    出願人:上田 育弘
    nakakzs
    nakakzs 2016/05/17
    残りを読むが3000超えてるのだが。|ちなみに今日の特許庁直々の→http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/t_shouhyou/shutsugan/tanin_shutsugan.htm |もしこれなら金払ってなかったと。
  • 「小説家になろう」商標登録に関する作家の反応

    池上冬樹 @ikegami990 ▼山形新聞の記事をアップしたのは「小説家なろう講座」や「小説家(ライター)になろう講座」という名称を2000年から山新でさかんに使っていたから。東京から有名作家と編集者もよびました(新聞記事参照)。作家も編集者も評論家も証言してくれると思いますが、講座は広く知られた存在でした。 2016-03-17 02:14:19 池上冬樹 @ikegami990 ▼2)なぜなら当時小説家講座は珍しかったから。当時は森村さんが世話役をつとめる山村正夫教室の他に二つぐらい。評論家が世話役をつとめる山形講座は珍しがられた。後の深町秋生、柚月裕子、吉村龍一、黒木あるじ、壇上志保/紺野仲右ヱ門、現在H書房のYさんもみな受講生の席に坐っていました。 2016-03-17 02:15:03

    「小説家になろう」商標登録に関する作家の反応
  • 「小説家になろう」商標問題:長年使っている商標を他人が登録してしまった場合どうすればよいか?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「"小説家になろう"名称アウト 山形で19年続く講座、大阪の企業に商標」というニュースがありました。 山形市で開かれている「小説家(ライター)になろう講座」が19年間使用してきた名称の変更を迫られていることが10日、分かった。小説投稿サイトの名称として「小説家になろう」が3年前に商標登録され、商標権を持つ大阪の企業から使用差し止めを求められているためだ。 ということだそうです。twitterでのご指名もありましたので解説することにいたします。 一般に、長年使っていた商標を他人が商標登録してしまうケースはよくあります(不正の目的で出願される「勝手出願」のケースもあれば偶然のケースもあります、今回の件は特に不正目的という感じはしません)。特許法と異なり、商標法には新規性という概念はありませんので、既にある言葉や、他人が使っている商標だからと言って登録できないということはありません。 では、自分

    「小説家になろう」商標問題:長年使っている商標を他人が登録してしまった場合どうすればよいか?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「小説家になろう」名称アウト 山形で19年続く講座、大阪の企業に商標 (山形新聞) - Yahoo!ニュース

    第一線で活躍している作家や編集者を招き、山形市で開かれている「小説家(ライター)になろう講座」が19年間使用してきた名称の変更を迫られていることが10日、分かった。小説投稿サイトの名称として「小説家になろう」が3年前に商標登録され、商標権を持つ大阪の企業から使用差し止めを求められているためだ。 同講座は1997年、直木賞作家の高橋義夫さん(山形市)を講師にスタートし、現在は文芸評論家の池上冬樹さん(同)が世話人を務め、毎月開催。講座はこれまで、柚月裕子さん、深町秋生さん、壇上志保さん、黒木あるじさん、吉村龍一さんといった多彩な作家を輩出している。 講座事務局によると、小説投稿サイトを運営する「ヒナプロジェクト」(大阪府枚方市)が2013年に「小説家になろう」を商標登録。今月に入り使用差し止め通知が文書で届き、その後、事務局が名称の商標登録を初めて確認した。 講座は16年度から新たな名

    nakakzs
    nakakzs 2016/03/12
    つかこれ、争えば一般名称の商標登録で無効化できそうな気がするが。さらに先なわけだし(期限がどうか微妙だが)。|あと当事者の一人がブクマに。
  • 「カバ」パッケージめぐり明治を相手取り仮処分申請:朝日新聞デジタル

    米系製薬のムンディファーマは26日、品大手の明治を相手取り、不正競争行為の差し止めを求める仮処分申請を東京地裁に出した。ムンディの許諾を得て明治が「イソジン」の名前で3月末まで売るうがい薬と、許諾がきれた4月1日に明治が売り出す新商品のパッケージが似ていて、消費者を誤認させる恐れがあると判断した。 イソジンをめぐっては9日、明治が、ムンディが4月に出すイソジンに、明治が商標権を持つ「カバくん」に似たキャラクターがついているなどとして、ムンディにそのデザインを使わないよう求める仮処分申請を東京地裁に出していた。

    「カバ」パッケージめぐり明治を相手取り仮処分申請:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2016/02/28
    この絵だと、イソジン(非明治)のほうがパチモンに見える。イラストって大事だなあと思った。
  • フジテレビがパロディネタにしたTEDの商標登録について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「フジテレビが27時間テレビで開催したTED、公式ライセンスを取得していなかったとの指摘が相次ぐ」というtogetterのエントリーを読みました。 一応説明しておくと、TEDとは世界中の識者やユニークな体験を持つ人々の講演会を提供する非営利団体です。コンテンツのおもしろさに加えてプレゼンスタイルの良い勉強になるので私もよく見ています。 これのパロディネタをフジテレビの27時間テレビでやったそうなのですが(私は未見)、これがTEDのライセンスを受けていないのではないか疑惑が持ち上がっているということのようです。現段階では事実関係がはっきりしない(ちゃんと裏では話を通してやっているのかもしれません)のでこの件にはコメントしませんが、TEDはイベントのライセンスには厳しいというのは確かそうなので、ちょっと調べてみました。 TEDのサイトのBranding Guidelineを見ると確かに厳しそう

    フジテレビがパロディネタにしたTEDの商標登録について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 商標速報botが「音商標」に進出 これ全部聞いたことあるやつ!

    最新の商標登録出願情報をツイートすることで人気の「商標速報bot」(@trademark_bot)。こちらが最近、「音商標」を発信して注目を集めています。 SoundCloudのアカウント 公開しているのは、「正露丸」(大幸薬品)のラッパ音をはじめ、「おーいお茶」(伊藤園)、「サッポロいちばん」(サンヨー品)、「あじのもと」(味の素)など、いずれもCMでおなじみのメロディ。 音商標は2014年の改正商標法により、今年の4月1日より登録可能に。経済産業省によると、4月1日~24日間で194件申請があったそうです。出願内容と提出された音声は、4月28日に正式公開され、一般的には特許情報プラットフォームで確認できます。ただし、商標登録botは音楽共有サービス「SoundCloud」を活用することで、アクセシビリティを向上。「SoundCloud」上では1つ再生すると、もろもろ連続再生されるので

    商標速報botが「音商標」に進出 これ全部聞いたことあるやつ!
  • 正露丸CMのラッパ音を登録商標に 大幸薬品が出願へ:朝日新聞デジタル

    胃腸薬「正露丸」で知られる大幸薬品(大阪市)が、テレビCMなどでラッパが鳴らす10秒ほどのメロディーの商標登録をめざす。効果音や企業のイメージカラーなどが4月1日から登録できるようになるためで、この日に出願する。登録されれば、他社が勝手にまねできなくなる。 このメロディーを使い始めたのは、1951年のラジオCMから。正露丸のパッケージにつけたラッパのマークとともに広く知られている。 昨年の法改正で、4月から、企業イメージを表す短いメロディーなどを商標登録できるようになった。大幸薬品は香港でメロディーを商標登録するなど、国内外で対策を進めている。

    正露丸CMのラッパ音を登録商標に 大幸薬品が出願へ:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2015/04/01
    正露丸もジェネリックが多くなってきてるから、どうやってキープするか考えているのだなと(「ラッパのマークの」正露丸を定着させようとしているのとか)。
  • 「正露丸」は一般名称…大幸薬品の上告退ける (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    ラッパのマークで知られる胃腸薬「セイロガン糖衣A」を製造・販売する大幸薬品(大阪府吹田市)が、商品名やパッケージが似た「正露丸糖衣S」の販売で損失を受けたとして販売元のキョクトウ(富山市)にパッケージの使用差し止めなどを求めた訴訟の上告審で、最高裁第1小法廷(金築誠志(かねつきせいし)裁判長)は9日の決定で大幸薬品の上告を退けた。 同社の敗訴が確定した。 両製品はパッケージに「糖衣」などの文字が入っている点が共通しているが、1、2審判決は、「正露丸」が一般名称として多数の業者に使われていることや、キョクトウの製品にはラッパのマークがないことなどを踏まえ、大幸薬品の請求を退けていた。

    nakakzs
    nakakzs 2014/10/15
    この「商標の一般名称化」は企業にダメージが大きいから(前例は「味の素」など)、これを避けるために相当気を遣ってるとこ多いな。Googleがググるが英語で単語化(Google)しそうなのを批難したり。