タグ

観光に関するnakakzsのブックマーク (31)

  • 『ゴースト・オブ・ツシマ』と長崎県対馬市の公式コラボサイトが公開。主人公役を演じたダイスケ・ツジ氏へのインタビューなど特別なコンテンツを確認可能

    PlayStation 4とPlayStation 5(後方互換機能)でプレイできる『Ghost of Tsushima』は、1274年と1281年に2度起きた「元寇(げんこう)」を題材に制作された時代劇要素を含む作品だ。 サイトでは作中で再現された対馬の風景・建築物を目で楽しめるきるほか、主人公の「境井 仁(さかい じん)」役を演じたダイスケ・ツジ氏へのインタビュー映像など、特別なコンテンツを閲覧できる。 また、今回の発表では、開発元であるサッカーパンチ・プロダクションズのジェイソン・コーネル氏とネイト・フォックス氏が対馬市の永久アンバサダーに就任することも明らかとなっている。 対馬市長の比田勝 尚喜(ひたかつ なおき)氏による永久アンバサダー就任の授与式は後日動画で公開されるようなので、興味があればブックマークへ追加しておくとよいだろう。 「Ghost of “REAL” Tsushi

    『ゴースト・オブ・ツシマ』と長崎県対馬市の公式コラボサイトが公開。主人公役を演じたダイスケ・ツジ氏へのインタビューなど特別なコンテンツを確認可能
    nakakzs
    nakakzs 2021/03/06
    地元の利に繋がるなら何より。
  • ニセコのバブルは弾けるのか

    それはあまりにも突然のことだった。 2月半ばにポツポツと出始めたホテルのキャンセルは 2月末にはほぼ全部屋キャンセルとなり、稼働率は一気に一桁にまで落ち込んだ。 ただでさえ今年は雪が少なく、「パウダーの聖地」の名が泣くような状況だった。 パウダー日和と言える日は全部で1週間もなかったかもしれない。 ただホテル自体はほぼ満室で、ピークシーズンを忙しく過ごしていた。 3月になり早々、冬だけの季節雇用者が全員リストラされた。 正社員を含めた通年雇用者も有給の使用が励行され、出勤が減らされた。 3月半ばには外国人観光客は完全に消え、メインストリートのひらふ坂はゴーストタウンになった。 判断の早い会社は、3月後半の時点で正社員のリストラも敢行した。 自分がいる会社も4月に入りいよいよリストラの声が出始め、希望退職制度が始まった。 現在、ほとんどの飲店がクローズ。またホテルもかなりの数がGWを待たず

    ニセコのバブルは弾けるのか
    nakakzs
    nakakzs 2020/05/31
    バブルまではリゾート開発しまくって超がつく巨大企業だった西武(コクド)が、リゾートの失敗で20年でああなってしまったのを思い出す。リゾート開発は諸刃の剣。
  • 菅長官、高級ホテル新設めざす「世界レベルを50カ所」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    菅長官、高級ホテル新設めざす「世界レベルを50カ所」:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2019/12/09
    とりあえず鬼怒川や熱海など、バブル期に建築されて今廃墟群になっている場所がけっこうある観光地を見てもらいたい。
  • チェルノブイリの制御室を一般公開。ただし危険につき5分間だけ(ウクライナ) : カラパイア

    世界最悪の原発事故の舞台となったチェルノブイリ原子力発電所4号炉の制御室が一般公開されたそうだ。 興味があるのならあなたもそこを訪れて、人類史に刻まれた痛ましい事故の痕跡を確かめることができる。 ただし、そこはいまだに放射線レベルが高く、防護服を着なければ入室することはできない。滞在できるのも5分間だけだ。

    チェルノブイリの制御室を一般公開。ただし危険につき5分間だけ(ウクライナ) : カラパイア
  • 日本初な外国人を連れていくと超絶喜ばれる10の場所

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    日本初な外国人を連れていくと超絶喜ばれる10の場所
    nakakzs
    nakakzs 2017/01/30
    半分くらいはむしろ外国人関係なく自分で行きたい。
  • 「モネの池」ネットで拡散 岐阜の山あい、観光客絶えず:朝日新聞デジタル

    岐阜県関市板取の山あいの小さな池が、全国から観光客が訪れる有名スポットになっている。誰が名付けたか通称「モネの池」。突然のブームから1年が過ぎた今も、にぎわいが衰える気配はない。人気の理由はどこに? こんもりと茂る神社の森の脇に澄んだ水をたたえる池。テニスコートほどの広さの水面には白いスイレンの花が数個浮かび、色とりどりのコイが泳ぐ。 平日なのに、少し離れた国道沿いの駐車場から人が入れ代わり立ち代わりやって来る。午後には大型バスの団体客も加わり、カメラやスマートフォンをかざす老若男女が池を取り囲む。 大阪府堺市から来た写真家の藤見あゆみさん(36)は「ツイッターに載った池の写真が友人から転送されてきて、めっちゃきれいで、見たいなと」。ネットで池を知った愛知県豊橋市の会社員、守屋康恵さん(48)は「透明な水ときれいなコイがすてき」。写真が趣味という福岡県春日市の男性(32)は「有名な観光地に

    「モネの池」ネットで拡散 岐阜の山あい、観光客絶えず:朝日新聞デジタル
  • 世界有数の「観光名所」なのに、違った角度から撮影したとたん・・・ここどこ?

    イギリス人のOliver Curtisさんは、これまで世界中の観光地を訪れては、カメラを構える観光客を尻目に、名所旧跡にあえて背を向けシャッターを切り続けてきた、異色のカメラマン。こんなことを2012年から実に4年もかけて取り組む彼のプロジェクト「Volt-face」、意訳すれば“方向転換”といったことろか。 どこか的外れなシロウトっぽい(あえてこう書きますが)写真の当の狙いはどこに? 観光地で撮影されていたとしても、これらは観光写真か?もちろん答えはNO。言うなれば彼の作品は「観察写真」。4年前、ギザのピラミッドを訪れたOliverさんは、三角錐のランドマークに向かってカメラを構える人々を避けようとピラミッドを背にした瞬間、なぜだかこれまで目に入ってこなかった観光名所の“隠れた側面”に目が止まったそう。 世界中の誰もが知るあの有名な景色を前に、多くの人が見落としている裏側の世界に光を当

    世界有数の「観光名所」なのに、違った角度から撮影したとたん・・・ここどこ?
    nakakzs
    nakakzs 2016/08/05
    むしろ定型写真よりこういうののほうが好きだけどね。
  • 本日より「箱根ロープウェイ」全線開通 大涌谷駅‐早雲山駅間の運行を再開 箱根再始動へ

    日より「箱根ロープウェイ」全線開通 大涌谷駅‐早雲山駅間の運行を再開 箱根再始動へ新たな箱根に出会える!火山活動で生まれた火口で新たな絶景ポイントが誕生。 箱根の観光スポットを一望する「箱根ロープウェイ」は、運転を休止していた大涌谷駅‐早雲山駅間の運行を日7月26日より再開し、全線の運行を再開します。また、大涌谷園地についても日開放となり、観光をお楽しみいただくことができるようになりました(大涌谷自然研究路とハイキングコースの一部は引き続き閉鎖といたします)。今回、全線開通したことで、箱根の観光名所の一つで人気の高い大涌谷の観光が実現し、また強羅と芦ノ湖を結ぶ重要な観光ルートが開通することで、より多くの皆様にご来場いただけるものと期待しています。さらに、昨年の火山活動によって生まれた直径20メートルほどの火口も上空からご覧いただけ、箱根の新たな絶景ポイントをお楽しみいただけるようにな

    本日より「箱根ロープウェイ」全線開通 大涌谷駅‐早雲山駅間の運行を再開 箱根再始動へ
    nakakzs
    nakakzs 2016/07/26
    万一のために事前の情報に気をつければもう大丈夫かな。東京から近場なので夏休みの観光に最適なところではある。
  • 葛飾・柴又で寅さんの妹「さくら」の銅像設置へ | NHKニュース

    映画「男はつらいよ」の舞台で主人公・寅さんの銅像が立つ葛飾・柴又の駅前の広場に、寅さんの妹、さくらの銅像が新たに設置されることになりました。 地元の人たちや観光客からは寅さんの妹、さくらの銅像も設置してほしいという声が寄せられるようになり、葛飾区は、新たにさくらの等身大の銅像を同じ広場の中に設置することを決めました。 さくらの銅像は、故郷を振り返る寅さんの視線の先に来年3月に設置される予定で、区では兄妹の銅像が新たな観光名所になってほしいと期待を寄せています。 葛飾区観光課の佐藤秀夫課長は「多くの人に柴又の町を訪れてもらい、寅さんとさくらの兄妹の愛情を感じてもらうとともに、町の活性化につながればいいと思います」と話していました。 さくらを演じた女優の倍賞千恵子さんは「“さくら”が銅像になることは、少し恥ずかしい気もしますが、それだけ多くの方に愛されている役を演じさせていただいたことを大変、

    葛飾・柴又で寅さんの妹「さくら」の銅像設置へ | NHKニュース
    nakakzs
    nakakzs 2016/06/03
    つか柴又でそういういかにもなものこれ以上設置しても浮かね? 観光資源になるか微妙だし。
  • 木曽崇/Takashi Kiso on Twitter: "さて、実は本日まで日光に居たのだが、現地の観光業者曰わく「外国人客数は増えたけど、世界遺産(東照宮)を見て帰るだけ。ホテルは素泊まりでコンビニ飯だし、土産も殆ど買わないし、地域への経済貢献は殆どない」と。頭数(あたまかず)で観光振興を語ったらダメな典型例。"

    nakakzs
    nakakzs 2016/05/06
    そりゃそうだよねえ。高級ホテル泊まる人も山谷の安宿利用するバックパッカーも同じ頭数勘定だとしたら。|「取らぬ狸の皮算用」が多いのは五輪需要とかも。
  • 【神が集いし島】東京の離島「神津島」から絶景写真をお届けする - ヨッピーのブログ

    こんにちは。ヨッピーです。 突然ですが、皆さんは「神々が集(つど)いし伝説の島」をご存知でしょうか。 まあ「伝説の島」って言われても中学生が書いたオリジナル小説に登場しそうな名前だし、「クルクルパーのラノベ作家がつけた名前でしょ?」と皆さんが勘違いしても何の不思議もありません。 しかしながらこの「神々の集いし伝説の島」ですが、実は東京都に実在するんですよ。 いや、マジで。その名も「神津島」で、いかにも神様が住んでそうな名前! 古来より、伊豆諸島の真ん中に位置するこの神津島に、島の神々が集まって水の配分について話し合ったという伝説が残っていて、それによって神津島は「神々の集いし伝説の島」と呼ばれるようになったそうです。 まあ偉そうに解説しておいてなんですが僕もこの島の存在を知ったのは割と最近の話なんです。 ↑の赤崎遊歩道の写真をネットで見て、飛び込みとか水遊びが大好きな僕が「何これ!最高やん

    【神が集いし島】東京の離島「神津島」から絶景写真をお届けする - ヨッピーのブログ
    nakakzs
    nakakzs 2015/12/03
    よし、じゃあ次はもっとレベルを上げて青ヶ島(東京都)だ。
  • 別府温泉が衰退を乗り越えた3つのワケ:日経ビジネスオンライン

    昨年末に成立・施行された地方創生法(正式名称「まち・ひと・しごと創生法)。国の総合戦略は地方自治体においても「地方版総合戦略」を策定し、実行するよう努めることとしています。しかしすでに策定公表されたものを見ると、国が示す手引きに沿った文言や各省庁が示す政策メニューを並べただけのものも見受けられます。交付金を得んがための地方版総合戦略ではこれまでと何も変わりません。 付け焼き刃ではない、腰を据えた気の事業を行い、結果を出す必要があります。そのためには何が必要なのでしょうか。その一つの答えを探るため、今回は地方都市の繁栄と衰退、そして再生の道を辿ってみます。 ブランド価値の復活を果たした温泉地・別府 大分県別府市は人口12万人。2013年の観光入込客数は824万人、うち235万人が宿泊客という日有数の人気温泉地の1つです。 かつて大型旅館やホテルが立ち並び、団体客で賑わった日各地の温泉

    別府温泉が衰退を乗り越えた3つのワケ:日経ビジネスオンライン
    nakakzs
    nakakzs 2015/10/06
    少し前まではかつて隆盛を誇ったけど衰退している観光地の代表として熱海、鬼怒川(むろん災害前から)と並んで言われてたけど、盛り返しているのか。|東京他都市部から離れているってのも大きいかも。
  • Ingressの観光・地域活用は「一過性ではなく継続する要素が重要」--東京都中野区

    青と緑の所属に分かれてポータル(拠点)を奪い合う、位置情報ゲームIngress(イングレス)」。Googleの社内ベンチャーから生まれたスマートフォンゲームは、日でもプレイヤー数がまもなく米国にも追いつこうというほど人気が高まっている。実際の場所を歩いてプレイすることから「陣取りゲーム」に加えてオリエンテーリングの要素があり、岩手県をはじめ、陸前高田市や横須賀市などで、Ingressを観光集客や町おこしに活用する動きが活発化している。 中野区はポータルやファーム(ポータル密集地)が相対的に多い地域。画面中央が中野駅で上部が北口側。中央部から上部に行くに従って「中野サンモール商店街」「中野ブロードウェイ」「薬師あいロード商店街」と続く。 1月26日には中野区の主催で、『 スマートフォンゲームIngress」を活用した観光・地域活性化を考えるセミナー』が開催されたが、講師役を務めたアクペ

    Ingressの観光・地域活用は「一過性ではなく継続する要素が重要」--東京都中野区
    nakakzs
    nakakzs 2015/03/09
    Ingressは飽きられてそのうち廃れるかもしれないけど、似た感じでどんなものが生まれても即時に対応出来る体勢を整えておくってのは大切かも。少なくともゆるキャラの後追いするよりは確実に観光・地域活用になる。
  • 岩手県がスマホゲーム「Ingress」を観光振興などに活用

    岩手県は米Googleが提供中の位置情報を利用したスマートフォン(スマホ)向けゲームIngress(イングレス)」(写真)を、観光振興や地域活性化に活用する試みを始めると2014年9月24日に発表した。25日に広報や観光、復興推進などの担当者10人を集めた研究会を県庁内に発足、初会合を開く。ゲームのプレーヤーを狙った誘致イベントの開催や情報発信への活用方法を検討、来年以降の実施を目指す。自治体がIngressの活用に動き出すのは全国で初めて。 25日に発足するのは「岩手県庁Ingress活用研究会」。IngressGoogleが2013年11月から提供しているスマホの位置情報機能を活用したゲーム。緑と青の2チームに分かれ、実在する場所に紐付けられた「ポータル」と呼ぶ拠点を奪い合う陣取りゲームである。今年7月にiOS版が公開されて以降、iPhoneの普及率が高い国内でもプレーヤーが増えて

    岩手県がスマホゲーム「Ingress」を観光振興などに活用
    nakakzs
    nakakzs 2014/09/24
    山奥の宿にポータルとか出来るのか。
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
  • そこから水出ちゃうの?熊本の「通潤橋」が意外なトコから放水しちゃうと話題に - Find Travel

    Find Travelに会員登録する 会員登録すると出来る3つのこと! (1) 記事に「お気に入り」できる! (2) 自分にピッタリな記事がレコメンドされる! (3) 記事を投稿できる!

    そこから水出ちゃうの?熊本の「通潤橋」が意外なトコから放水しちゃうと話題に - Find Travel
  • 江戸城天守再建の是非 | 攻城団 〜日本には、城がある。〜

    攻城団からのお知らせ 攻城団の各種お知らせ用のブログです。毎月のレポートや新機能のご紹介など、スタッフからのサイトに関するご連絡はここに書いていきます。 ブログトップに戻る 東京オリンピック開催を前に、江戸城の天守を再建するという話がまた盛り上がっていますね。 江戸城天守閣、再建の夢 NPO主導で五輪前完成目標:朝日新聞デジタル 江戸城天守閣の再建はナンセンスか? 費用350億円、「世界的シンボル」の夢 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉 江戸城天守の再建なるか、事業費350億円と試算|日経BP社 ケンプラッツ 2005年(平成17年)から活動しているNPO法人「江戸城天守を再建する会」を中心に進められているのですが、観光誘致のシンボルになるという意見もあれば、けっこう反対意見も多く見られます。 いくら海外からの観光客増加につながるとはいえ、お城に興味のない人にとっては、ただ

    江戸城天守再建の是非 | 攻城団 〜日本には、城がある。〜
    nakakzs
    nakakzs 2014/08/06
    まあ少なくとも6年で間に合うようなハリボテ作るのには反対だな。
  • 京都が「世界最高の都市」に 米旅行誌ランキング

    (CNN) 米旅行情報誌「トラベル+レジャー」の読者が選ぶ2014年の人気観光地ランキングで、京都がタイの首都バンコクを抑えて「世界最高の都市」の首位に立った。 昨年の首位だったバンコクは、軍のクーデターで外出禁止令が出たことが響いてトップ10の圏外に転落した。 古くからの社寺や春の桜で有名な京都は、「最先端のスタイルシーンの現れ」(サラ・スパグノロ特派員)が評価された。 米サウスカロライナ州チャールストンは、アクセスの良さやホテル、グルメなどが評価されて7位から2位に浮上した。 3位以下にはイタリアのローマやフィレンチェといったランキング常連に加え、カンボジア・アンコールワットの観光拠点となるシェムリアップや、米ニューオーリンズ、メキシコ市、スペインのセビリアが新たにランク入りした。 このほかホテル部門ではトリプル・クリーク・ランチ(米モンタナ州ダービー)、アイランド部門はサントリーニ島

    京都が「世界最高の都市」に 米旅行誌ランキング
    nakakzs
    nakakzs 2014/07/31
    行く季節を間違えると暑くてどうしようもないというところも。
  • ガイド日誌  北海道美瑛町「ガイドの山小屋」 【注意情報】 親切心に付け込む人々にご注意

    北海道美瑛町美馬牛から、美瑛の四季、自転車、旅、北国の生活、冬は山岳ガイドの現場のお話をお伝えします。 公式Webは、www.yamagoya.jp (長文で、嫌な内容が含まれますのでご注意ください。読んだあとは嫌な気分になりますが、被害を拡大させないためには私が悪者になってでも注意喚起する必要があると思ったので書きます。当はこんな内容のブログ書きたくないんです。) 困ったものです。 外国人旅行者に聞いたところによると、海外のある旅行ガイド媒体や個人ブログ等にこのような記事があり、インターネットで拡散しているといいます。 要約するとこのような内容。 「日北海道)で困ったことがあったら、通りがかりの日人に電話をかけてくれるよう依頼しなさい」 「日人(北海道人)は親切なので、力になってくれます。」 「あなたのモバイル(携帯電話・スマホ)は使わなくても結構。高い電話代を払う必要はありま

    nakakzs
    nakakzs 2014/07/13
    地獄への道は善意で舗装されている、とな。
  • 号泣県議:城崎温泉思わぬ宣伝 観光協会HPアクセス急増 - 毎日新聞

    nakakzs
    nakakzs 2014/07/08
    自分も志賀直哉の小説のとこかなーと確認するためにアクセスした。