タグ

2014年8月30日のブックマーク (38件)

  • 沖縄のネット右翼の動き 5 ー 反対運動は金のため、というデマを拡散する手登根安則氏。 - 海鳴りの島から

    オスプレイ・ファンクラブの中心メンバーである手登根安則氏が、自身のフェイスブックに以下の文章を載せている。沖縄のネット右翼の水準が分かる文章なので、全文を引用して紹介したい。 〈 大山ゲートの反対派は、午前7時30分に活動を終了します。 以前は7時45分まで罵声を浴びせかけておりましたが、最近は15分早上がりです。 理由は、「辺野古」へ移動するから。 ここでの日当¥3000に加え、辺野古へ移動し夕方までボケーッと座っていれば更に¥5000追加、合計の実入りが¥8000 / 1日、となります。 このような連中に給金を支払える資金力には驚きですね。 我々はこれを、「辺野古バブル」と呼んでおります。 辺野古の反対集会のTV報道を見ましたが、数百人が新しい同一のプラカードを掲げていました。 それを見て思い出したのが、シナの官製デモ。 政府がプラカードやお揃いのベストを支給し反日デモを繰り返す。 プ

    沖縄のネット右翼の動き 5 ー 反対運動は金のため、というデマを拡散する手登根安則氏。 - 海鳴りの島から
  • 金爆『ローラの傷だらけ』が起こした波紋 “特典なし商法”がシーンに与えた影響を分析

    ゴールデンボンバー(以下「金爆」)が8月20日にリリースした”特典なし”シングル『ローラの傷だらけ』はオリコンウィークリーチャートによると約4.3万枚を売上げ初登場2位を記録するものの、前作『101回目の呪い』の約15.8万枚とその差は約11.5万枚という結果になり、鬼龍院自身もブログで「誤解を恐れず言うと、僕たちのCDの売り上げ枚数でいうと音楽は特典に勝てない」「何を売ったかわからないまま獲得した1位より、はっきり自分の意見を無理矢理通し、自分で作った自分の作品を売ってみんなが買ってくれたことの方がはるかに嬉しいです。」とコメント。楽曲やその試みについては、柴氏の記事(参考:金爆が“特典ゼロ”シングルでやろうとした当の狙いとは? 歌謡ロック的サウンドから読み解く)に任せるが、今回はこの結果が起こした「波紋」について検証したい。 『ローラの傷だらけ』は発売日(正確には発売日前日=フラゲ日

    金爆『ローラの傷だらけ』が起こした波紋 “特典なし商法”がシーンに与えた影響を分析
    nakakzs
    nakakzs 2014/08/30
    つかCD全盛期にカセットテープで売ったようなものだから、十分健闘した数字だと思うのだけど。若い子にはCDプレイヤーを持ってない子ってけっこういるようだし。
  • マンションに「低所得者専用の玄関」 アメリカで差別論争が起きている - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと マンションに作られた低所得者専用玄関について米国で論争が起こっている 高所得と低所得者住民が接触せぬよう玄関を別にするマンションが登場 ニューヨーク市議会では差別だと批判が上がっている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    マンションに「低所得者専用の玄関」 アメリカで差別論争が起きている - ライブドアニュース
    nakakzs
    nakakzs 2014/08/30
    1960年代の黒人対白人の構図が、高所得者対低所得者になりかけているのかもなあ。それは日本も含め。
  • 完全失業率、2カ月連続で悪化 有効求人倍率は横ばい:朝日新聞デジタル

    総務省が29日発表した7月の完全失業率(季節調整値)は、前月より0・1ポイント上がり3・8%だった。新たに職を求める人が増えて2カ月続けて悪化した。また、厚生労働省が発表した有効求人倍率(同)は、22年ぶりの高水準だった前月と同じ1・10倍だった。 完全失業率は、15歳以上で働く意欲がある人のうち職がなく求職活動中の人の割合。7月は、男性が前月と同じ3・8%、女性は同0・2ポイント悪化して3・7%だった。完全失業者数(同)は前月より4万人増の248万人、就業者数は前月より6万人減の6353万人だった。「人手不足感が強まって、女性を中心に新たに働きに出ようとする人が増え、それが失業率を引き上げている」(総務省)という。 有効求人倍率はハローワークで仕事を探す人1人につき何人分の仕事があるかを示す。前月まで改善が続いていたが、20カ月ぶりに横ばいになった。地域別では東京が1・62倍と全国で最高

    完全失業率、2カ月連続で悪化 有効求人倍率は横ばい:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2014/08/30
    今までよく行われてきた、形だけの求人のかさ上げで有効求人倍率の底上げでさえ出来ない情況だとすると、相当深刻では。
  • 家庭の消費支出 4か月連続落ち込み NHKニュース

    総務省が発表した「家計調査」によりますと、7月の家庭の消費支出は、1人暮らしを除く世帯で28万293円と、物価の変動を除いた実質で前の年の同じ月を5.9%下回って4か月連続の落ち込みとなりました。

    nakakzs
    nakakzs 2014/08/30
    あんだけ暑かったのにもかかわらず、大雨で湿気がすごかったのにもかかわらず、白物家電や食料品がこれだけ落ちているというのは超深刻なんだが。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nakakzs
    nakakzs 2014/08/30
    もう毎週の恒例行事になってる感じがして。来週は内閣改造でおやすみになるか、それともその最中に誰かまたやらかすか。
  • ビキニ水爆実験の被ばく犠牲者を貶める区議会議員の暴言について | 板橋区のいたる所にいたるがいたよ~松崎いたるの日々雑感

    ●日共産党・板橋区議会議員 ●1964年10月、江戸川区生まれ。東京オリンピックのときに生まれたので「五輪に参加を」の願いから「参(いたる)」と名づけられました。 ●東京学芸大学美術教育学科卒。障害者通所訓練施設所長、雑誌記者、党東京都議団事務局員を歴任。 ●現在、区議3期目。 ●これまで、総務委員、区民環境委員会副委員長,区民環境委員、交通問題調査特別委員会委員長、個人情報審議会審議委員、監査委員などを歴任。 ●趣味は、絵画、写真、野鳥観察、おりがみ。 ●家族は ―――――― リンク ●日共産党板橋区議員団公式ホームページ ●日共産党中央委員会ホームページ ●日共産党(参院・比例) 田村智子参院議員のホームページ ●日共産党 小池あきら前参院議員のホームページ itall宛に動画を投稿する» ●Twiter いたるのつぶやき ●YouTube いたる所の動画

    ビキニ水爆実験の被ばく犠牲者を貶める区議会議員の暴言について | 板橋区のいたる所にいたるがいたよ~松崎いたるの日々雑感
    nakakzs
    nakakzs 2014/08/30
    一週間毎に出てくる地方議員のアレ。関西、北海道と経由して再び東京に戻って参りました。
  • 【ドラえもん】地球は何回ピンチになった?非常事態リスト - 遠足新報

    ドラえもん世界は平和なようでいて、何度も地球滅亡のピンチに見舞われています。 映画版(大長編)だけでなく、ふだんの短編でもかなりのことになっています(14回)。 ▼【短編】での非常事態の内訳 有名な「地球破壊爆弾」のほか、地球がくりまんじゅうだらけになるなど、秘密道具のせいで引き起こされたピンチも数多いのですが・・・宇宙人の地球侵略も結構頻繁に起こっています。 ▼【大長編】での非常事態の内訳 人類奴隷化から文明破壊、そして宇宙征服まで、・・すごいことになっています。 ▼では、地球がどのようにピンチになったのか、以下のリストでご覧ください。 (1)短編 巻・話 どんなピンチ? 状況 結果 4巻「世界沈没」 大洪水(夢) 未来の 出来事が目に浮かぶ道具「イマニ目玉」で、大雨・大洪水で陸地が水没する光景を見たのび太。 ドラえもん、慌てて気象台、テレビ局、新聞社、国連事務総長に電話をかけるも、相手

  • 別に弁護士じゃなくても、発信者情報の開示請求はできるよ。(23条照会..

    別に弁護士じゃなくても、発信者情報の開示請求はできるよ。(23条照会や職務上請求とは話が異なる) はてなだって、弁護士からの請求であることは求めていない。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/keyword/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E7%99%BA%E4%BF%A1%E8%80%85%E6%83%85%E5%A0%B1%E9%96%8B%E7%A4%BA%E3%81%AE%E6%B5%81%E3%82%8C はてなは簡単に発信者情報開示の請求に応じないので、脅しのように使うのは無理筋ってのは嘘じゃないけど。 「情報開示請求は、警察もしくは弁護士じゃないとできない」というのは嘘。

    別に弁護士じゃなくても、発信者情報の開示請求はできるよ。(23条照会..
  • 「ロッチ」のシールを売り出したコスモスはその後どうなったか : Timesteps

    「ロッチ」のシールを売り出したコスモスはその後どうなったか 企業・組織企業・組織のそれから Tweet 2014年08月30日 ※2008年の記事を、2014年に大幅加筆修正しました。 町で、コカコーラでもないのに真っ赤な自販機がうち捨てられていたのを見たことがないでしょうか?側面に「コスモス」と書いてあるものが。 それを管理していたのは、文字通り「コスモス」という会社、しかし売られていたのはジュースやタバコではなく、おおもちゃ。そう、それはかつておもちゃが売られていた自動販売機でした。 "Cosmos-vending-machine,motegi-town,japan" by katorisi - 投稿者自身による作品. Licensed under CC 表示 2.5 via ウィキメディア・コモンズ. コスモスという会社 「コスモス」という会社は1977年あたりから存在し、子供向けの

    「ロッチ」のシールを売り出したコスモスはその後どうなったか : Timesteps
    nakakzs
    nakakzs 2014/08/30
    2008年に書いたものを修正+画像追加。
  • 生駒山麓に猛毒キノコ 「触るだけでも危険」奈良・生駒市が注意呼びかけ - MSN産経west

    奈良県生駒市の生駒山麓で、猛毒のキノコ「カエンタケ」が見つかり、同市は市内のハイキングコースに看板を設置するとともに、ホームページなどで注意を呼びかけている。 カエンタケは高さ3~13センチで、円筒形や、手の指のような形。鮮やかなオレンジや赤色で、コナラなどのナラ類の枯れ木の根元に発生するという。 触っただけでも炎症を起こし、べると短時間で下痢や嘔吐(おうと)から運動障害や言語障害、多臓器不全などの症状を引き起こし、死亡する可能性もあるという。 キノコの愛好家らでつくる「奈良きのこの会」(下原幸士・世話人)の会員が15、17両日に同市元町のハイキングコース付近や同市北新町の住宅街近くの広場などで捜索したところ、約30のカエンタケを発見。市などに通報したという。 市も21日から調査を開始。看板を設置した27日にも同市北新町のハイキングコースで数を発見した。 下原さんは、「生駒山麓周辺で

    生駒山麓に猛毒キノコ 「触るだけでも危険」奈良・生駒市が注意呼びかけ - MSN産経west
  • 時事ドットコム:加藤官房副長官、初動の不手際認める=安倍首相指示公表、2時間遅れ

    加藤官房副長官、初動の不手際認める=安倍首相指示公表、2時間遅れ 民主党の長島昭久衆院議員は28日の衆院災害対策特別委員会の閉会中審査で、広島市の土砂災害で安倍晋三首相が20日朝に山梨県の別荘から出した指示の公表が約2時間遅れとなったことを追及した。加藤勝信官房副長官は「被害状況の把握などでいろいろばたばたし、事務の遅れがあった」と述べ、初動対応の不手際を認めた。(2014/08/28-12:46)2014/08/28-12:46

    時事ドットコム:加藤官房副長官、初動の不手際認める=安倍首相指示公表、2時間遅れ
  • 石破氏入閣受諾、「次はあなた」が最後の決め手:朝日新聞デジタル

    自民党の石破茂幹事長が入閣を受諾した。安倍晋三首相から求められた安全保障法制担当相への就任に難色。幹事長続投を求めたが、最後は「次はあなた」と禅譲論まで持ち出した首相側近の説得を受け入れざるを得なかった。首相は石破氏のポストについて、地方創生担当相を軸に検討している。 29日昼、首相官邸に現れた時から石破氏は笑顔だった。首相から打診された安保法制相を受けるかどうか――1週間前に浮かべていた苦渋の表情はなかった。1時間半の会談で、石破氏は幹事長続投の希望は伝えたが、同時に「人事権者は総理ですから」と決定に従う姿勢も強調。終了後に記者に囲まれると「好きとか嫌いとか、そんな問題ではない。組織人としてトップの決定に従うのは当然だ」と語った。 石破氏は当初、「ポスト安倍」を意識しつつ「政策の違い」を理由に首相と距離を取ろうとした。だからこそ、首相側近たちはその芽をつぶそうと動いた。 「なぜ党を割るよ

    石破氏入閣受諾、「次はあなた」が最後の決め手:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2014/08/30
    報道視点だけどこの通りなら、おそらくこの件で今後人を集められなくて総裁の目は潰えたかなと。
  • 自民 国会デモ 規制検討へ/「ヘイトスピーチ」と同列視

    自民党は28日、異なる民族や人種に対し差別的な言動で攻撃する「ヘイトスピーチ」(憎悪表現)に関するプロジェクトチーム(平沢勝栄座長)の初会合を開きました。今後「ヘイトスピーチ」に対して法規制も含めて検討していくことを確認すると同時に、首相官邸前や国会周辺で行われてきた「原発再稼働」や「秘密保護法」に対する抗議・街頭行動などを念頭に、何らかの規制を行うべく議論を進める姿勢を示しました。 会合で高市早苗政調会長は、抗議行動をさして「何時間も仕事にならない状況が続いている。とても電話の声も聞こえない」などとし、「批判を恐れることなく、議論を進めてまいりたい」と強調しました。国会周辺での一般市民によるデモや抗議行動を、人権侵害性の強い「ヘイトスピーチ」と同列に置き規制対象にしようとするのは、民主主義の根幹をなす主権者国民の政治的言論を「違法視」するもので重大です。 「ヘイトスピーチ」については、日

    自民 国会デモ 規制検討へ/「ヘイトスピーチ」と同列視
    nakakzs
    nakakzs 2014/08/30
    ちなみに高市氏は、現自民党三役で、総裁除けば政務部門の最高位といってもいい政務調査会長というのを念頭に置くと更に。
  • 「めぐみさんとっくに死亡」 民主の石井一元参院議員が発言 - MSN産経ニュース

    民主党の石井一元国家公安委員長(80)が29日、神戸市で開かれた自身のパーティーで、北朝鮮による拉致問題に触れ、「日政府はいまだに横田めぐみさんらを返せと騒いでいるが、とっくに亡くなっている」と発言した。

    「めぐみさんとっくに死亡」 民主の石井一元参院議員が発言 - MSN産経ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2014/08/30
    同じようなことを10数年前に自民党の某重鎮が横田さんだったか拉致被害者に言って怒りを覚えたって話あったのに、なんで繰り返すかね。
  • 中曽根元首相が「土人女を集め慰安所開設」! 防衛省に戦時記録が - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    朝日新聞の慰安婦訂正記事で右派陣営が勢いづいている。「朝日は責任をとれ!」と気勢をあげているのはもちろん、自民党の政務調査会議は河野談話も朝日報道が前提だとして「河野談話を撤回し、新たな官房長官談話を!」とぶちあげた。また、同党の議連では朝日新聞関係者、さらに当時の河野洋平元官房長を国会に招致して聴取すべき、という意見までとび出している。 だが、朝日や河野洋平氏を聴取するなら、もっと先に国会に呼ぶべき人物がいる。それは第71代日国内閣総理大臣の中曽根康弘だ。 大勲位まで受章した元首相をなぜ従軍慰安婦問題で審訊しなければならないのか。それは先の大戦で海軍主計士官(将校)の地位にあった中曽根元首相が、自ら慰安所の設置に積極的に関わり、慰安婦の調達までしていたからだ。 何かというと左翼のでっちあげとわめきたてて自分たちを正当化しようとする保守派やネトウヨのみなさんには申し訳ないが、これは捏造で

    中曽根元首相が「土人女を集め慰安所開設」! 防衛省に戦時記録が - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    nakakzs
    nakakzs 2014/08/30
    つかこれ、別に今出て来たってわけじゃなく、中曽根元首相はずっと前から言ってたよな。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 若者を食いつぶすブラック企業の実態|NPO法人POSSE代表・今野晴貴さん(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    私が企画し編集した「〈座談会〉ブラック企業と『ブラック公務』が日いつぶす」から、NPO法人POSSE代表の今野晴貴さんによる冒頭での発言の一部を紹介します。(※座談会は2013年1月に収録したものです) 若者をいつぶすブラック企業の実態NPO法人POSSE代表 今野 晴貴――最初に今野さんから自己紹介も含めてブラック企業の実態についてお願いします。今野 私は大学で労働法を勉強していた2006年にNPO法人POSSEを立ち上げました。NPO法人POSSEは、私自身も20代ですが、若者自身で運営して、若者の労働相談を受けるというコンセプトでスタートさせました。これまでの7年間で私自身が直接・間接にかかわった労働相談は約2,000件にのぼっています。2006年当時は、格差問題が広がっていて、社会的にも若者の非正規雇用の増加がクローズアップされていましたので、私たちも非正規雇用の問題を念頭

    若者を食いつぶすブラック企業の実態|NPO法人POSSE代表・今野晴貴さん(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2014/08/30
    なんかブラック企業ランキングの例年上位で、それをやってる有名なIT企業で思いつくところがあるのだが。会社説明会とかグループ名隠して出てるとこ。
  • 「たかの友梨」で横行するマタハラ・残業代不払い・数十万円の美容器材購入させる「自爆営業」、そして腐敗(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「たかの友梨」が典型的なブラック企業であることは、すでに今野晴貴さんが指摘し、上西充子法政大学教授が「たかの友梨に対して声を上げた当事者たちが求めていること」というエントリーで今回の事態の経過等を紹介されていますが、この問題にかかわっていくつか興味深い点があったので備忘録がわりにアップしておきます。 産休・育休の取得を妨げる「再雇用制度」が「職場環境整え社員育てる」?――実際はマタハラが横行まず『新潟日報』2010年4月14日付夕刊に掲載されている「エステティシャン 美の伝道師 たかの友梨さん 職場環境整え社員育てる」という記事です。この記事の中で「たかのが経営する全国122店舗で働く社員1200人のうち、男性はわずか20人」という職場だから環境を整えるとして、たかの友梨氏は、「結婚や子育てをしたいと思うのは当然のことなんですよね。女性が働きやすい仕組みづくりに努め、再雇用制度を設けました

    「たかの友梨」で横行するマタハラ・残業代不払い・数十万円の美容器材購入させる「自爆営業」、そして腐敗(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2014/08/30
    ブラック企業というか違法企業だな。さてここまでになると、悪徳商法(ローン組ませての強引なエステ勧誘など)があったか、税金がきちんと納税されていたのか、というところに注目したい。
  • cosmos-gacha.com

    cosmos-gacha.com 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    cosmos-gacha.com
  • デマです→朝日新聞「刺されたんじゃなくていいので、犬が怪我した写真ありませんか?」

    盲導犬が刺されるニュース、いきなり増えたけど、盲導犬協会にもラジオとか新聞とかからの問い合わせが増えたんだって。うちではまだそういう報告はありません、って答えたら、他はそれで終わりなのに… 朝日新聞:「刺されたんじゃなくていいので、犬が怪我した写真ありませんか?」 これだよ。

    デマです→朝日新聞「刺されたんじゃなくていいので、犬が怪我した写真ありませんか?」
    nakakzs
    nakakzs 2014/08/30
    ここ数日の出来事で、バイラルメディアと称するものは、結局2chまとめと大差ないということがよくわかった。
  • 沖縄の民意尊重を 国連人種差別撤廃委が日本に勧告 - 琉球新報

    国連の人種差別撤廃委員会は29日、日政府に対し、沖縄の人々は「先住民族」だとして、その権利を保護するよう勧告する「最終見解」を発表した。「彼らの権利の促進や保護に関し、沖縄の人々の代表と一層協議していくこと」も勧告し、民意の尊重を求めた。琉球・沖縄の言語や歴史文化についても、学校教育で教科書に盛り込むなどして保護するよう対策を促した。 委員会は日政府に対し、勧告を受けての対応を報告するよう求めている。 同委員会は2010年に、沖縄への米軍基地の集中について「現代的な形の人種差別だ」と認定し、差別を監視するために、沖縄の人々の代表者と幅広く協議を行うよう勧告していた。今回は米軍基地問題に言及しなかった。 最終見解は、ユネスコ(国連教育科学文化機関)が琉球・沖縄について特有の民族性、歴史文化、伝統を認めているにもかかわらず、日政府が沖縄の人々を「先住民族」と認識していないとの立場に「

    沖縄の民意尊重を 国連人種差別撤廃委が日本に勧告 - 琉球新報
    nakakzs
    nakakzs 2014/08/30
    (ブコメを見てから書く)ちなみに国連人種差別撤廃委員会は韓国にも人種、民族差別の是正をしているが、その時の保守速報での反応がこちら。→https://archive.today/dFLN1
  • ハード末期に名作ソフトが生まれる理由

    ファミコン以来、ひとつのハードには発売と同時のロンチタイトルを皮切りに、数多くのソフトが発売されます。その中には名作、良作からクソゲーまで出来の差があるのも言うまでもないでしょう。 それを全体を通して売り上げ的に見れば、ほとんどの場合は最初からハードの普及に伴って上り坂になり、そして最盛期を過ぎると下り坂となります。まあ今更言うまでもないでしょうが、前半はハードの普及に伴って上昇するのに対し、後半はそのハードへの興味が新しいハードの登場などにより薄れていくために、売り上げが下がっていくというのが普通でした。(最近は売り上げ低下の原因が、他のハードではないところが悲しいものがありますが) しかし私が思うにその下り坂の後半に当たる「ハード末期」というのは、後に評価される名作が、最盛期に賢とも劣らず、場合によってはそれ以上にあると思うのですよ。それこそ発売数からの比率にすればダントツに。 一般的

    ハード末期に名作ソフトが生まれる理由
    nakakzs
    nakakzs 2014/08/30
    過去に書いたもの。日付や動画入れて改良更新してみた。
  • 真の失業率──2014年7月までのデータによる更新 - 備忘録

    CSVファイルに真の失業率の季節調整値(X-12-Arima、レベルシフト調整を含み、モデルは自動設定)を追加しました。(08/31/14) 完全失業率によって雇用情勢を判断する場合、不況時に就業意欲を喪失し労働市場から退出する者が発生することで、完全失業率が低下し、雇用情勢の悪化を過小評価することがある。この効果 (就業意欲喪失効果)を補正し、完全失業率とは異なる方法で推計した「真の失業率」を最新のデータを加えて更新した。 7月の完全失業率(季節調整値)は3.8%と前月よりも0.1ポイント上昇したが、真の失業率は4.1%と0.1ポイント低下した。真の失業率は概ね0.1 ポイントずつ、順調に低下しており、完全失業率との乖離幅は0.3ポイントまで縮小した。ただしこれは、真の失業率を後方12カ月移動平均によって計算していることが寄与しており、足許の数字をみると、就業者(季調前月差、以下同じ)

    真の失業率──2014年7月までのデータによる更新 - 備忘録
    nakakzs
    nakakzs 2014/08/30
    なんつーか、雇用にしても景気にしても、数字のマジックが大幅に行われていて、実質が置き去りにされている感じが強い。
  • 品川近視クリニックでレーシックをして後悔することになった7つの理由 - 嫁を迎えるまで淡々と

    ( ゚Д゚) 今更だよ!おせえよ!あたりまえだよ!! というツッコミはもう、自分で、やった。やったよ…… レーシック難民なんて単語も、もう過去のものになりそうなこの頃、一時期、レーシックの危険性がマスメディアで騒がれましたが、当の人、つまり自分は未だに手術前のアホみたいにクソ元気だった頃とは程遠い状況です。 レーシックで後遺症側になることは少数派なのだろうと思います。受けたいって人は勧めはしませんし、止めもしません。 ただ、現実問題として手術後に苦しみ続けている患者がいることだけは覚えておいてください。 はじめに 品川近視クリニックで実際にレーシック手術を受けています わざわざ書いた理由1 わざわざ書いた理由2 すべて自分の実体験からの内容です 品川近視クリニックでレーシックをして後悔することになった8つの理由 事前の問診票が意味ない 術後すぐに体調不良が起きても他院へ投げる 20代なの

    品川近視クリニックでレーシックをして後悔することになった7つの理由 - 嫁を迎えるまで淡々と
    nakakzs
    nakakzs 2014/08/30
    たとえレーシックの成功率が99%であったとしても、1%に当たりたくないのでしない。そして普通1%の事故率があれば他のオペなら大規模医療事故と呼ばれる。
  • MacPeople「2014年 11月号」をもって休刊 | 書籍 | Mac OTAKARA

    サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部がサイトに還元されることがあります。 KADOKAWAが、8月29日に発売した「Mac People 2014年 10月号」の巻末に「次号をもってMacPeopleは休刊いたします」と記し「Mac People 2014年 11月最終号」だと記載しています。 今月号から、スマホアプリ開発者向けの記事を主体に誌面を刷新したにも関わらず、次号で休刊となることになります。 これで、Apple系専門誌は「MacFan」のみとなります。

    MacPeople「2014年 11月号」をもって休刊 | 書籍 | Mac OTAKARA
    nakakzs
    nakakzs 2014/08/30
    今となっては紙媒体が全くそぐわなくなってしまったジャンルだからなあ。時代なのか。
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
  • 「永遠に差別を!」米国を分断した政治家ジョージ・ウォレスの生涯 | Kousyoublog

    segregation now, segregation tomorrow, segregation forever. (今日も人種隔離を!明日も人種隔離を!永久に人種隔離を!)1963年1月、アラバマ州知事に就任したばかりのジョージ・ウォレスはその就任演説でこう叫び、駆けつけた支持者たちから大歓声を浴びた。一見、人種差別主義者の典型のような人物に見えるが、アメリカでは彼の評価は真っ二つに分かれているという。一方は偏狭な人種差別主義者として、他方では二大政党制にこだわらず草の根の民意を反映することに尽くした人物として。■南北戦争アメリカ南部小史・南部と北部の対立1776年、北部十三州が大英帝国から独立して以降、数々の侵略戦争、買収、入植等によってアメリカ合衆国の領土は拡大の一途を辿り、1790年に393万人だった人口は1830年にはおよそ1286万人と急増し、それにともなって、北部、南部

    「永遠に差別を!」米国を分断した政治家ジョージ・ウォレスの生涯 | Kousyoublog
    nakakzs
    nakakzs 2014/08/30
    原文は2010年の記事。しかし今読んで、日本の政治と照らし合わせると、いろいろ考えるところが。
  • 「たかの友梨」はブラック企業なのか?(今野晴貴) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2014年8月5日、「たかの友梨ビューティクリニック」を運営する不二ビューティに対して、労働基準監督署による労基法違反の是正勧告が行われた。それに対して、高野友梨社長は、労基署への申告を行ったりユニオンに加盟して会社と交渉したりしていた同社の女性を、精神的に圧迫するという行為に出たことが判明した。 <たかの友梨>通報者に精神的圧迫 女性社員が保護申告(毎日新聞) こうした行為は、これまで過酷な労働が話題になってきた、すき家、ワタミ、ユニクロなどと多くの共通点をもつ。ここではそれらの共通の特徴をあげていこう。 すき家のワンオペと類似 「トイレにも行けない」たかの友梨で起きていた労働基準法違反は数多いが、その中でも特徴的なものの一つが、休憩時間だ。労基法上8時間以上働いたら休憩時間は一斉に1時間以上とらせなくてはいけないのだが、たかの友梨では5分、10分のパック時間が「休憩」とされていたという

    「たかの友梨」はブラック企業なのか?(今野晴貴) - 個人 - Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2014/08/30
    告発した社員を脅した、大勢で取り囲み長時間詰問する方法って、悪質高額エステやエウリアンが無理矢理契約させる手法と同じじゃん。そういうのにも手慣れているのではと疑う。
  • ヘイトスピーチ:国連委の日本勧告「予想以上に厳しく」 - 毎日新聞

    nakakzs
    nakakzs 2014/08/30
    “その上で「法規制が一般のデモ活動やマイノリティーへの弾圧に乱用されないようにということも明記されている”<つまり、これに乗じて国会前デモ規制とかするなといってるわけだ。
  • 警官誤射で取材スタッフ死亡、米密着番組「コップス」 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】米ネブラスカ(Nebraska)州オマハ(Omaha)で26日夜、強盗事件の現場に駆けつけた警官に同行していた警察密着ドキュメンタリー番組「全米警察24時コップス(Cops)」の撮影チームの男性が、警官が容疑者に向け撃った銃弾に当たり死亡する事故が起きた。警察が27日、発表した。 韓国リアリティー番組で女性出演者が自殺  事件の容疑者も射殺されたが、発砲していたのは空気銃だったことが後に分かった。死亡したテレビスタッフは、音声技術者のブライス・ディオン(Bryce Dion)さん(38)。米メディアによると米リアリティー番組の先駆けとして25年間続いている「コップス」史上、死者が出たのは初めてだという。 オマハの警察によると、現場となったファストフードレストランの「ウェンディーズ(Wendy's)」でディオンさんは、容疑者が空気銃を発砲しながら店内から外へ出てきた際に玄関

    警官誤射で取材スタッフ死亡、米密着番組「コップス」 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2014/08/30
    この前の子供の誤射といい、少しはまた話題になるだろうが、どうせまた全米ライフル協会のロビーで規制が立ち消えになる何時ものアメリカパターンだろて。
  • たかの友梨社長「誰も知らないでしょ、36協定なんてね」 浮いたおカネで「ハワイに3軒目の別荘を10億円で購入」 | 企業インサイダー | キャリコネ

    企業インサイダー > 企業徹底研究 > たかの友梨社長「誰も知らないでしょ、36協定なんてね」 浮いたおカネで「ハワイに3軒目の別荘を10億円で購入」 エステサロン大手「たかの友梨ビューティークリニック」を運営する不二ビューティの女性従業員が、組合活動を理由に同社の高野友梨社長から長時間に渡る詰問を受けたとして、厚生労働省に公益通報者保護の申し立てを行なった。 女性が加入するブラック企業対策ユニオンが22日に記者会見を行おうとしたところ、それを知った高野社長が21日に仙台店を訪れ、女性を問い詰めたという。朝日新聞デジタル版にその抜粋がアップされているが、飲店の個室で録音された音声はクリアで生々しい。 たたき上げ社長が「労働法規の無知」を自ら露呈 「誰も知らないでしょ、36(サブロク)協定なんてね」 「社員の代表の名前を労基に届けないといけないの。各店。でもさ、みんな各店うやむやだよ」

    たかの友梨社長「誰も知らないでしょ、36協定なんてね」 浮いたおカネで「ハワイに3軒目の別荘を10億円で購入」 | 企業インサイダー | キャリコネ
    nakakzs
    nakakzs 2014/08/30
    救いようがない。というかこれ、労働者に支払わず自分の懐に入れていたとなると、税務署がアップ始めてる案件なんじゃ?
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    nakakzs
    nakakzs 2014/08/30
    絶対的主軸は子供の幸福。それを忘れて関係のないような規制に走ってはいけない。
  • 窃盗事件に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    「日のODA要らない」アフリカ農民の訴えにJICAは? TBS系(JNN) 1/1(水) 19:45

    窃盗事件に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2014/08/30
    ただの泥棒か、またアンネの日記破損犯的なやつか。
  • 厚労省、GPS使った蚊の行動追跡を開始

    厚生労働省は29日、デング熱の国内感染が確認されたことを受け、東京都渋谷区・代々木公園近くで捕獲した蚊100匹にGPSを利用した追跡装置(データロガー)を取り付け、行動範囲の調査に取りかかったと明らかにした。 デング熱ウイルスを媒介するネッタイシマカは日に定着していないとされているが、昨今の温暖化により国内における蚊の生息域に変化が起きている可能性もあることから、厚労省では今回初めて蚊の行動の実態調査に乗り出した。 同省では代々木公園で捕獲したウイルスを持たない蚊100匹を都から譲り受け、GPSを利用した小型データロガーを取り付けた。渡り鳥の行動追跡にも用いられるデータロガーは逐次、位置データを送信し続けるため、蚊の行動範囲の特定につなげることができる。 同省の担当者によると、29日朝、代々木公園で放った蚊100匹は、正午現在まだ全く移動していないということだ。

    厚労省、GPS使った蚊の行動追跡を開始
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • Lモードはその後どうなったのか : Timesteps

    Lモードはその後どうなったのか 製品製品のそれから Tweet 2008年09月17日 「Lモード」というもの、ご存じですか? なんかDocomoのiモードに似ているな、と思った方は惜しい。実はこれ、NTTドコモではなく、NTT東日と西日が提供していたサービスなのです。 「していた」としていることから、既に過去形ですが。 ClkerFreeVectorImages | Pixabay 「iモード」とほぼ同時期に生まれた「Lモード」というもの さて、どういうサービスかというと、簡単に言えばiモードのようなものを、そのまま固定電話につけた感じ。これが始まったのは、2001年6月。その当時急速な普及を見せていた携帯電話と、それの特徴であるiモード、とりわけメール機能を、携帯電話を持っていない層にも浸透させようとした感じでしょう。 しかし当時から思っていました。「それならパソコンか、携帯買うか

    Lモードはその後どうなったのか : Timesteps
    nakakzs
    nakakzs 2014/08/30
    少し加筆修正。松江のキャプテンシステムはまだあった。
  • かつてない消費支出の大幅マイナスが消費税増税後4カ月つづき家計の消費者ローン借り入れは大幅に増加(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    総務省がきょう(8/29)家計調査の7月分速報を発表しました。下のグラフにあるように、7月の消費支出は5.9%減となり、消費税増税以降は4カ月連続でマイナスになっています。 総務省「家計調査」7月分速報のグラフ加えて、下のグラフにあるように、勤労者世帯の収入(対前年同月比)は、10カ月連続でマイナスになっています。(※厚労省調査では実質賃金は12カ月連続でマイナス中) 総務省「家計調査」7月分速報のグラフ今回の総務省のデータで、いちばん驚いたのが「過去の消費税導入時等との比較」です。「1989年4月:消費税導入(0%→3%)、1997年4月:消費税率引上げ(3%→5%)、2014年4月:消費税率引上げ(5%→8%)」の消費支出を比較していて、下のグラフにあるように、今回の消費税増税によって、4~7月の4カ月はいずれも過去の消費税増税時よりも5~6%もマイナスになっているのです。さらに驚くの

    かつてない消費支出の大幅マイナスが消費税増税後4カ月つづき家計の消費者ローン借り入れは大幅に増加(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース