タグ

2013年8月8日のブックマーク (11件)

  • 維新の会:堺市長選に西林氏擁立へ- 毎日jp(毎日新聞)

    nakakzs
    nakakzs 2013/08/08
    なんか誰もいなかったから、地元の責任者が詰め腹切らされたようにしか見えん。
  • 「こんなになっちゃうんだ!?」バイクのヘルメットをかぶってて心底よかったと思う事故 : らばQ

    「こんなになっちゃうんだ!?」バイクのヘルメットをかぶってて心底よかったと思う事故 オートバイに乗るときは必ずヘルメットを装着しなければなりませんが、実際どの程度ヘルメットが守ってくれるかは、事故を起こして初めて知ることになります。 海外の男性がバイク事故を起こしたのですが、「事故後のヘルメットの写真がすさまじい」と話題になっていました。 うわあ……。 いったいどんな事故を起こせばこんなことに!? 違う角度。 削られ方がすごいことになっています。これが頭に起こっていたと考えるだけでぞっとしますね。 さて、どんな事故だったかというと、 前を走っていたトラックを追い越そうとしたときに強風が吹き、トラックに搭載されていたダンボールの箱が吹き飛ばされ、バイクの男性の顔にぶつかったそうです。 彼は後ろに転げ落ちて追い越し車線をすべって行きましたが、そこにちょうどバスが走ってきたのです。 バスの車体に

    「こんなになっちゃうんだ!?」バイクのヘルメットをかぶってて心底よかったと思う事故 : らばQ
    nakakzs
    nakakzs 2013/08/08
    たまに原チャリでヘルメット(フルフェイスじゃないの)後ろにずらしすぎてほとんど意味ないかぶり方してるヤンキー風のがいるけど、あれもあぶないよなと。
  • 時事ドットコム:「ブラック企業」を初調査=9月から4000社対象−厚労省

    ブラック企業」を初調査=9月から4000社対象−厚労省 「ブラック企業」を初調査=9月から4000社対象−厚労省 厚生労働省は8日、若者の離職率が極端に高い「ブラック企業」の実態調査に初めて乗り出すと発表した。同省に寄せられた情報や、過去の労働基準関係法令違反事例に基づき約4000社を選び、9月から立ち入り調査を実施する。違反が判明した場合、是正されるまでハローワークでの職業紹介の対象から除外。悪質な違反が確認された企業についてはこれまでと同様に社名を公表し、送検する。 【図解】完全失業率と有効求人倍率  調査対象は、離職率の高い企業約100社と、過重労働などが繰り返されている約3900社の計約4000社。労使間の合意を超える長時間労働やサービス残業が行われていないかや、適切な健康管理対策が講じられているかを重点的に調べる。  田村憲久厚労相は8日の閣議後会見で、「若者が使い捨てにされて

    nakakzs
    nakakzs 2013/08/08
    しむらー、うしろうしろ。
  • “ブラック企業” 集中的に調査へ NHKニュース

    極端に離職率が高いなど苦情や相談が多い企業について、厚生労働省は「若者の使い捨て」が疑われるとして、来月、集中的に立ち入り調査を行うことを決めました。田村厚生労働大臣は「ブラック企業と言われる企業をなくしていきたい」と述べています。 田村大臣は8日朝の記者会見で、「いわゆる『ブラック企業』が大きな社会問題となっている。政府の成長戦略でも若者の活躍推進を挙げているが、こうした問題を野放しにしていては日の将来はない。『ブラック企業』と言われるような企業をなくしていきたい」と述べて、来月、集中的に監督指導を行うことを明らかにしました。具体的には、全国の労働基準監督署からの情報などを基に、極端に離職率が高く苦情や相談が多い企業およそ4000社を、「若者の使い捨て」が疑われる企業としてリストアップし、立ち入り調査に入ります。 サービス残業や違法な長時間労働などがないか調べて是正指導を行うほか、悪質

    nakakzs
    nakakzs 2013/08/08
    ※(←多分これ以上のコメントが必要ない)
  • とあるネット恋愛の末路に言い放った言葉「その代償に俺は死ぬ」が話題に - さまざまなめりっと

    -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31

    nakakzs
    nakakzs 2013/08/08
    何故か「ただし魔法は尻から出る」(魔法陣グルグル)を思い出してしまった。
  • ゲーム音楽家の光田康典さんにDTMな話を色々聞いてみた!|DTMステーション

    ゲーム音楽やアニメ音楽として作曲家として、またアーティストのプロデュースや映画音楽を制作するなど幅広く活動している光田康典(みつだやすのり)さん。最近では、現在放送中のTVアニメ「イナズマイレブン」の音楽制作を手掛けており、かなり忙しくされているようですが、先日、その光田さんの会社である、プロキオン・スタジオに遊びに行ってきました。 以前、DETUNEの佐野電磁さんのインタビューをした際、このプロキオン・スタジオに行ったことはあるのですが(実は、DETUNEという会社は、プロキオン・スタジオのオフィスの中にあり、光田さんはDETUNEの取締役も兼ねている)、なかなかユニークなスタジオだったので、改めて見学させてもらったのと同時に、光田さんにDTM的なお話をいろいろ伺ってみました。 作曲家の光田康典さんのスタジオに伺いお話を聞いてきました --TwitterやFacebookを見ていると、光

    ゲーム音楽家の光田康典さんにDTMな話を色々聞いてみた!|DTMステーション
  • 保育所予定地にラブホテル密集…待機児最多の市 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    保育所の待機児童数(4月1日現在)が全国の政令市で最多となった福岡市は、来年4月までに待機児童をゼロにする目標を掲げているが、達成には険しい道のりが続いている。 切り札の一つにしている同市中央区今泉の認可保育所「中央保育園」の移転計画も、予定地周辺にラブホテルが密集し、道が狭いとして保護者側が猛反発し、先行きが見通せない状況だ。 同園(約1200平方メートル)は現在、中央児童会館内に入居し、社会福祉法人「市保育協会」が運営。計画では、約200メートル離れた駐車場跡地(約1500平方メートル)に移転。定員を150人から300人に倍増し、天神エリアの認可保育所では初の夜間保育(午後10時~午前2時)も始める予定で、鉄筋3階建ての新施設を来年4月に開園する見込みだ。 しかし、移転先の周囲にはラブホテルやパチンコ店があり、園に通じる道は一方通行の市道(幅5・5メートル)しかないことに、保護者から「

    nakakzs
    nakakzs 2013/08/08
    そもそもラブホテルは本当に危険なのか、というところから考えたい。もちろん治安問題もないとは言わないが、たぶん性関係の忌避の幻もあるのではと。
  • 時事ドットコム:差別表現、すぐ撤回=自民・溝手氏

    差別表現、すぐ撤回=自民・溝手氏 差別表現、すぐ撤回=自民・溝手氏 自民党の溝手顕正参院議員会長は7日、党部で開いた会合であいさつし、「安倍晋三首相のように非常に勢いのいい首相の下だと、ばかでもチョンでも(当選する)という要素があるのは否定できない」と述べた。先の参院選で初当選した議員に地元活動の大切さを説く中で発言した。  「チョン」は韓国・朝鮮人に対する差別的な表現とされている。溝手氏はこの後、記者団に「問題があると受け取られてもしょうがないので(会合の中で)撤回した」と説明した。 (2013/08/07-19:13) 前の記事へ 次の記事へ

    nakakzs
    nakakzs 2013/08/08
    差別語はそれ単体を使ったかどうかで判断するのは表現規制に繋がるので、それに誰かに対する差別的な意図が含まれているかどうかで個別判断すべきかと。まあ政治家の立場はそれ含めて注意せよとも思うが。
  • 花やしき開園160年迎え式典 NHKニュース

    最古の遊園地とされる東京の「浅草花やしき」が、江戸時代末期の開園からことしで160年になり、7日、記念の式典が行われました。 東京・浅草の遊園地「浅草花やしき」は江戸時代末期の嘉永6年に植物園として誕生し、その後、遊園地となって地元の人や観光客に親しまれ、ことしで160年になりました。 7日は入場料が無料で、午前10時の開園前にはおよそ200人が並び、くす玉が割られるとローラーコースターやメリーゴーランドなど目当ての乗り物に向かっていました。 ステージでは記念の式典が行われ、語呂合わせで8月7日を「花やしきの日」とすることが発表され、風船を飛ばして160年の節目を祝いました。 園内にはこれまでの歴史を振り返る写真も展示され、訪れた人たちが昭和40年代の町並みや入場ゲートの移り変わりを懐かしそうに見入っていました。 5歳の娘と訪れた30代の女性は「私も子どものときに祖母に連れてきてもらっ

  • 大日本帝国海軍艦艇一覧 - Wikipedia

    大日帝国海軍艦艇一覧(だいにっぽんていこくかいぐんかんていいちらん)は、明治維新から太平洋戦争(大東亜戦争、第二次世界大戦)終結の間に、大日帝国海軍が保有または、保有を計画した艦艇の一覧である。現段階で、この一覧は全艦艇の網羅には程遠いものである。この一覧はウィキペディア内に記事があるかを確認する便宜のためにあり、新規記事が作成されたときにはここに追加される。 なお、陸軍船舶兵が保有していた船舶は大日帝国陸軍兵器一覧#船舶を参照 なお、艦種類別及び等級については、基的に竣工時とする。終戦までに廃止された類別についてはその限りではない。また特記すべき変更がある場合はより重要と思われる類別に分類し、航空母艦への改造など変更前後の両方とも重要な場合は両方に分類する。日海軍の艦種類別の変遷、大日帝国海軍艦艇要目解説については、別稿で記述する。未成艦・計画艦は艦名を斜体で表記する。 黎明

    大日本帝国海軍艦艇一覧 - Wikipedia
    nakakzs
    nakakzs 2013/08/08
    まさかこのページが作られた時に、こんな形で注目されるとは思わなかったろうなと。ちなみに日本地名の勉強にもなる。
  • 時事ドットコム:日本企業の社外秘資料、大量流出=中国の文書共有サイトに−大手軒並み被害

    企業の社外秘資料、大量流出=中国の文書共有サイトに−大手軒並み被害 日企業の社外秘資料、大量流出=中国の文書共有サイトに−大手軒並み被害 【北京時事】文書・資料やデータをインターネット上で共有できる中国の有力サイト「百度文庫」に日企業の社外秘資料や内部文書が1、2年前から大量流出し、誰でも見られる状態になっていることが7日分かった。情報流出問題を調査し、日企業の対応にも当たる分部悠介弁護士(上海駐在)によると、大手メーカーの特許出願前の技術資料や、日の広告会社の顧客向けプロジェクト提案資料なども流出したことがあるという。  時事通信の調査では、トヨタ自動車、ホンダ、東芝、日立製作所、パナソニック、ソニー、三菱重工業など日を代表する大手企業に関する内部資料が軒並み百度文庫に流れていた。  日の経済産業省は「産業界から被害の声が出てきていることを認識している。問題意識を持って被

    nakakzs
    nakakzs 2013/08/08
    内部から漏れた可能性もあるけど、なんかこの前起きてたようなGoogleグループやほかのツールで公開設定にしていたところから引っ張ったってのも多そうな気がする。それほどセキュリティ意識が甘い。