タグ

2016年6月28日のブックマーク (19件)

  • 安倍官邸が怯える小泉純一郎「都知事選」出馬(1) - リアルライブ

    舛添要一氏が政治資金の公私混同疑惑で都知事辞任に追い込まれ、その椅子をめぐり各政党での“勝てる候補者選び”がヒートアップ。命と目されていた民進党の蓮舫氏が、参院選や次期民進党代表戦を睨み辞退を示唆するなど早くも波乱含みだが、そんな中、有力候補として急浮上している人物がいる。なんと小泉純一郎元首相だ。 その背景を、小泉氏の周辺関係者がこう解説する。 「人は都知事の椅子に対し、忸怩たる思いと未練がある。2014年の都知事選に反原発を掲げ細川護煕元首相を担ぎ上げ『絶対に勝てる』と自信満々だったが、舛添氏に大差で破れてしまった。その敗北をいつかは見返してやりたいという思いが、相当に強いんです」 前回の都知事選は、猪瀬直樹氏の5000万円借り入れ疑惑での辞任を受け急きょ行われたものだった。有力候補だったのは、自公推薦の舛添氏、弁護士の宇都宮健児氏、そして、小泉氏の推した細川氏、加えて、今年、この

    nakakzs
    nakakzs 2016/06/28
    ソースがソースなので信頼度はアレだけども、全くあり得ない話でもなく、且つ出たらかつての後出し石原的にそのまま当選しちゃうだろうなあ。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【速報】自民・萩生田政調会長 安倍派閣僚ら辞任なら「政調会長の責任も同等以上」自民党派閥の政治資金問題めぐり 自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題を受け、萩生田政調会長は、同じ安倍派の閣僚や副大臣が辞…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    nakakzs
    nakakzs 2016/06/28
    つか相手の承諾もとれてないのに決定も何もないような。というかすでに桝添下ろしの時にある程度目処は立っているが故と思ったがそれさえないってのは。
  • 『べーしっ君 完全版(荒井清和)』 販売ページ

    「ファミ通」でおなじみの『べーしっ君』が、完全版として単行化! ゲーム誌「ファミコン通信」やパソコン誌「ログイン」。80年代半ば~90年代半ばにこれらの雑誌を愛読していた方なら、“すぽーん!”などの擬音が象徴的な四コマ漫画『ベーしっ君』を覚えているはずです。その『ベーしっ君』が、改めて“完全版”として復刊されます! 過去に4冊のコミックスとして出版されていた4コマ作品を1冊にまとめ、そこにコミック未収録だった“幻の作品”約100も追加収録。結果、総数約600の4コマ作品を収録した内容となっております。ちなみに書の厚さは3センチ以上! “完全版”の名に相応しい、大ボリュームの一冊です。 ▼内容 ◇1984年から1997年までの4コマ作品を、年代ごとに分け収録 ◇作者・荒井清和先生にインタビュー ◇荒井清和先生による厳選作品解説

    『べーしっ君 完全版(荒井清和)』 販売ページ
    nakakzs
    nakakzs 2016/06/28
    その時代のゲームネタが入ってること多いから、今ではゲーム史的なマンガにもなっている感じ。
  • 英語も公用語から離脱?=主要言語は仏独に-EU:時事ドットコム

    英語も公用語から離脱?=主要言語は仏独に-EU 【ブリュッセル時事】英国の欧州連合(EU)からの離脱が完了すれば、規則に従い英語がEUの公用語から外れる可能性が浮上している。規則変更は可能だが、欧州委員会では既に記者会見などで英語の使用を減らしつつある。英国が抜けた後のEU内での立場を反映し、今後は2大国が使用するフランス語とドイツ語の重要性が高まりそうだ。  EUの規則では、加盟国が通知した第1言語のみが原則として公用語として採用される。英語を通知しているのは英国のみ。アイルランドやマルタでも英語が広く通用するが、両国はそれぞれ古来からの自国語を通知している。  欧州議会のヒュブネル議員(元欧州委員)は27日、「加盟国が1言語しか通知できないルールは、各国の合意により変更可能だ」との見方を示したが、実際に変更されるかどうかは不透明だ。  フランス語やドイツ語に接する機会の少ない加盟国もあ

    英語も公用語から離脱?=主要言語は仏独に-EU:時事ドットコム
    nakakzs
    nakakzs 2016/06/28
    日本語や英語の違いと同じように、非英語の欧州国系言語と英語を同じように考えてしまうとミスリードが生じるような。
  • 水素水より「おなら」の方が水素多い 法政大教授の指摘が大反響

    「水素水よりも、おならの方が多くの水素を含んでいます」――。法政大学の左巻(さまき)健男教授が、「おなら」を引き合いに「水素水」の有効性に疑問を呈したことが、インターネット上で大きな話題を集めている。 水素水の有効性・安全性をめぐっては、国立健康・栄養研究所が2016年6月10日に「信頼できる十分なデータが見当たらない」と否定的な見解を示したばかり。ネット上でも懐疑的な見方が大半を占めており、今回の左巻教授の指摘にも「屁でも吸ってた方が経済的だな」と賛同する声が相次いでいる。 「わざわざ水素水を飲む必要があるのか」 おならを用いて「水素水の有効性」に疑問を示す左巻教授は、理科・科学を専門とする教育学者だ。水素水については否定的な立場をとり続けており、過去に著した『ニセ科学を見抜くセンス』『水の常識ウソホント77』などの書籍でも、過度のブームに警鐘を鳴らしていたという。 そんな左巻教授の発言

    水素水より「おなら」の方が水素多い 法政大教授の指摘が大反響
    nakakzs
    nakakzs 2016/06/28
    これは知らない人への説明としてはかなりうまいと思う。ニセ科学は無知な人への浸透が問題なのだから、分かるように具体的に説明することは上策。
  • 都知事選:桜井前次官に出馬要請へ 自民党都連 | 毎日新聞

    舛添要一氏の辞職に伴う東京都知事選(7月14日告示、同31日投開票)で、自民党都連が桜井俊前総務事務次官(62)への出馬要請を検討していることが、都連関係者への取材で分かった。都連は27日の会合で党としての独自候補を週内にも擁立する方針を確認し、最終的な調整に入っている。 都連関係者によると、自民党が都知事選の候補者として取りざたされている人物の名前を挙げて25、26日に世論調査を実施したところ、桜井氏がトップになった。著…

    都知事選:桜井前次官に出馬要請へ 自民党都連 | 毎日新聞
    nakakzs
    nakakzs 2016/06/28
    昨日のNNN報道、ほぼ決まり的な感じの記事の書き方だったけど、実際は承諾どころか要請さえまだという。|だけど今請負うことのリスクは十分分かっている人だろうし、受けるかは非常に微妙。
  • 森山農水相、養鶏関係者から現金 党TPP委員長当時:朝日新聞デジタル

    森山裕農林水産相が、自民党の環太平洋経済連携協定(TPP)の対策委員長だった昨年9月末、一般社団法人「日養鶏協会」(養鶏協)の当時の会長から現金20万円を受け取っていたことがわかった。森山氏は28日の会見で「現金を預かったが、辞退を申し上げ、(秘書に)返却を指示した。2月に返金は済んでいる」と述べた。 朝日新聞の取材に対し、森山氏のほか、TPP対策委員長代理だった宮腰光寛衆院議員と西川公也元農水相も現金の受領を認めた。 鶏卵をめぐっては、TPP合意で安価な外国産の輸入が進み、国内業界が打撃を受けるとされていた。鶏卵業界の関係者によると、養鶏協などは昨年までの交渉前後、日が関税撤廃の対象外とするよう求めた「重要5項目など」に含めるよう、政界に働きかけていたという。 複数の養鶏協幹部によると、会長は今年2月にあった養鶏協の会議の際、資金提供について言及。TPP交渉で農水関係の政治家に「お世

    森山農水相、養鶏関係者から現金 党TPP委員長当時:朝日新聞デジタル
  • 「海外と違って、日本がスマホゲームに順応してしまったのは据え置きのゲームをやる休暇がないからなのでは?」という意見に共感の声多数

    武田あらのぶ@金曜東ラ-44a @aranobu 日がスマホゲーに順応してしまって、海外が据え置きゲーがブイブイ言わせてるのって、欧米は休みが夏は一月ある上有給休暇もちゃんととれるのに日は盆休みとか繋げてギリギリ1週間で有給休暇も白い眼で見られながらとるみたいな根的なゲームが物理的に出来る時間の差な気もする 2016-06-27 02:10:35 武田あらのぶ@金曜東ラ-44a @aranobu 思えば小説漫画も通勤の合間に楽しめるものってところが日の社会に合って広がっていたのかなあと思うと、今後もそういうのを念頭に作れば売れるもの自体は出来そうな気はする。それがいいものかどうかはまったく別問題だけど 2016-06-27 02:14:16 武田あらのぶ@金曜東ラ-44a @aranobu 据え置きゲーは大抵高くても9千円以下で売られてると思うんだけど、それに対して求められてる1

    「海外と違って、日本がスマホゲームに順応してしまったのは据え置きのゲームをやる休暇がないからなのでは?」という意見に共感の声多数
    nakakzs
    nakakzs 2016/06/28
    でも今はスタンダロンのアプリゲーはともかくソシャゲーとかイベントなどでかなり時間に振り回されるようになってるし。それがイヤで無料含めやめた。故にソシャゲーもその理由で衰退するかもしれない。
  • 国会議員いちらんリストで候補者のことを調べてみよう!神道政治連盟や日本会議に所属してたらアウト! - ウィンザー通信

    NHK地方局長を辞めて立候補した (反安倍) 2016-06-25 22:56:38 【孫のため】 野党共闘候補の中にNHK地方局長を辞めて立候補した侍がいることが判明!「マスコミは事実を伝えない。NHKも事実を伝えていない」 http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/18530 参院選栃木選挙区。 「安保関連法は日が攻められなくても、アメリカに言われれば戦争できる危険な法律だ。テロとの戦いは子や孫の代まで続く」 「残念ながら報道の自由は抑圧されている。マスコミは事実を伝えない。NHKも事実を伝えていない」 そう声を張り上げる田野辺氏は、NHK出身。地元宇都宮高校から東大を経てNHKへ。 2014年、故郷の栃木で宇都宮放送局長に就任したが、15年12月末で退職した。 「自民党単独スポットCM放送の違憲性」 ___________ (ほうがくしょうげん拝) 201

  • 参院選情勢報道に重大な疑義 同一調査データ使い回しの可能性 | ニュース

    新聞各紙の選挙情勢調査に重大な疑義が浮上した。 大手新聞各社の24日朝刊トップは参院選情勢調査の結果。いずれも自民党が勝利し、公明やおおさか維新を加えると、改憲に必要な3分の2に届く勢いであることを予想する内容だ。そろい過ぎた数字に違和感を覚え、各紙の調査方法を精査したところ、特定の調査会社の数字が使い回されている可能性が濃くなった。 参院選の公示からわずかに2日。調査対象を固定電話とする少ないデータを使い回して選挙戦の流れを作った形となっており、意図的な世論操作が疑われる事態といえそうだ。 読売、日経のサンプル数が一致 24日の読売新聞朝刊。記事の詳細は省くとして、調査結果は与党優位を示す内容だ。ほぼ同じ記事を掲載したのが日経済新聞。リードの部分に若干の違いはあるものの、その後の記事は構成も中身もほぼ同じ。冒頭で投票先未定の割合を示したあと、自民、公明、民進、共産、その他の野党の順で情

    参院選情勢報道に重大な疑義 同一調査データ使い回しの可能性 | ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2016/06/28
    データの正確なところはわからんけど、あの時点での報道、実は与党側に不利になったんじゃないかとも思えるのだが。選挙序盤の安定報道は支持者が活動しなくなる危険性は昔から警戒されるもの故。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 教育システム侵入:仲間の高校生も 逮捕の17歳からID - 毎日新聞

    nakakzs
    nakakzs 2016/06/28
    つかこんだけザルなシステムなら、誰かほかに侵入して盗み出してる人がいて発覚していないケースがあっても不思議じゃないような気がする。
  • 日本アニメ史上初!女性主人公がロボットを操縦する『レガリア』に期待 [無断転載禁止]©2ch.net

    1 : 頭突き(庭)@無断転載は禁止:2016/06/26(日) 08:51:09.70 ID:ZiT83eDU0 ?PLT(12000) ポイント特典 7月新アニメ『レガリア The Three Sacred Stars』の特番が放送決定!渡楓さん、佐倉綾音さんら豪華メインキャストが出演 2016年6月30日(木)、AT-XとTOKYO MXで「レガリア The Three Sacred Stars 放送直前スペシャル」が放送決定! 7月7日(木)からスタートするテレビアニメ『レガリア The Three Sacred Stars』のメインキャスト&主題歌アーティストが出演する特別番組となっています。 エナストリア皇国で平穏な日常を過ごしていた主人公・ユイとその妹レナは、1体の巨大メカから襲撃を受けた日を境に運命の渦へと巻き込まれていく、というのが現時点で明らかになっているストーリー。

    nakakzs
    nakakzs 2016/06/28
    注意:2chのスレ立ては特にタイトルで元ソースを全く反映していないどころか真逆のこと言ってる場合があるので注意。そしてそれがそのまままとめサイト出使われる場合も多く、信用してはいけない。
  • 「改憲の対案出せ? 現行憲法こそ対案」 民進・枝野氏 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル

    自民党の憲法改正草案。これまでの平和主義も基的人権も、なんにも分かっていないんだ。自衛隊を軍隊にして、基的人権を一時の権力で制約できる。彼らは口を開けば「対案(を出せ)」と言います。あんなにひどい案を出されたら、いまの憲法の方がずっといいじゃないですか。現行憲法こそが、我々の堂々たる対案であります。(長野県松市の街頭演説で)

    「改憲の対案出せ? 現行憲法こそ対案」 民進・枝野氏 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2016/06/28
    YESかNOかの選択肢で議論している折に、YES1とYES2を選ばせる選択肢を要求するのは違うよなあ。|仕事でもそうだけど「対案出せ」はそういう固定ルートに押し込むための道具になってる気がする。
  • 遺体は世田谷区の88歳女性 東京・目黒の事件:朝日新聞デジタル

    東京都目黒区の碑文谷公園内の池でバラバラになった女性の頭部や手足が見つかった事件で、警視庁は27日、遺体は世田谷区野沢3丁目の無職阿部祝子さん(88)と特定し、発表した。阿部さんの自宅は、23日に右足が見つかった場所から直線で約600メートルの場所にある。捜査1課は、別居している家族らから女性について話を聴いている。

    遺体は世田谷区の88歳女性 東京・目黒の事件:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2016/06/28
    遺体にボルト入れた手術跡があったとかニュースで流れてたから、そこから判明したのかな。しかし世田谷か……例の世田谷一家事件みたいに迷宮入りしないことを祈る。
  • 自民都連、週内にも都知事候補 桜井前次官推す声強まる:朝日新聞デジタル

    自民党都連は27日の幹部会議で、舛添要一前知事の辞職に伴う東京都知事選(7月14日告示、31日投開票)で擁立する候補について、早ければ今週内にも選ぶ方針を決めた。前総務事務次官の桜井俊氏を推す声が強まっており、都連は選定を急ぐ考えだ。 内田茂幹事長は会合後、「自薦より、我々が出したい人を選ぶ」という方針を確認したと報道陣に明かした。 都知事が2代続けてカネをめぐる問題で途中辞職したことから、都連内では「知名度より実務家」「政治家は難しい」との意見があがっている。桜井氏は立候補を固辞しており、一部の国会議員らが説得に動いているという。 会合では、前厚生労働事務次官の村木厚子氏、小池百合子衆院議員の名前もあがった。民進党から名前があがる元総務相の片山善博氏について、都連幹部は「民進が考えている人に我々が相乗りするのはありえない」としている。

    自民都連、週内にも都知事候補 桜井前次官推す声強まる:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2016/06/28
    ほかで元警察官僚の竹花氏の名前が挙がっていると思ったら、冤罪被害者でもある村木厚子さんの名前が挙がっているのが興味深い。後者が与党推薦なら知名度的にも通りそうな感じもある。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    nakakzs
    nakakzs 2016/06/28
    東京都民じゃ内から関係ないと言う人は、非実在条例の時に散々言われていた、東京に出版社の大多数があるということを考えてみるべきかと。
  • アイヌに対してヘイトを撒き散らす杉田水脈(日本のこころを大切にする党・落選議員)

    リンク 反差別国際運動(IMADR) 速報:国連女性差別撤廃委員会が日審査をうけて総括所見を採択。マイノリティ女性に関する勧告多数あり。 国連女性差別撤廃委員会(CEDAW)が 日審査をうけて総括所見を採択しました。 日政府が今後取り組むべき5… リンク BLOGOS 国連の女性差別撤廃委会期中に――杉田水脈氏ら呆れた言動(週刊金曜日編集部) 国連女性差別撤廃委員会が2月15日から3月4日までスイス・ジュネーヴで開催され、16日には日政府報告書審査が行なわれた。日からは、審査に臨む政府代表団のほか、女性差別撤廃に取り組むNGOや日弁連から80人が傍聴したが、いわゆる「慰安婦」問題やジェンダーへの 6 杉田 水脈 @miosugita 皆さんこんにちは。 自由民主党・衆議院議員の杉田水脈です。 これまで「フットワークはネットワーク」で、多くの人と繋がってきました。これからも人とのつ

    アイヌに対してヘイトを撒き散らす杉田水脈(日本のこころを大切にする党・落選議員)
  • 東京都知事選挙に竹花豊氏が出馬検討というニュースにざわつく人々

    毎日新聞 @mainichi 東京都知事選(7月14日告示、同31日投開票)に、警察官僚出身で元都副知事の竹花豊・東京ビッグサイト社長(67)が立候補を検討していることが分かりました。 mainichi.jp/articles/20160… 2016-06-27 12:04:38 リンク 毎日新聞 都知事選:竹花元副知事が出馬検討…自民都連へ意向伝える - 毎日新聞 舛添要一氏の辞職に伴う東京都知事選(7月14日告示、同31日投開票)に、警察官僚出身で元都副知事の竹花豊・東京ビッグサイト社長(67)が立候補を検討していることが分かった。自民党都連幹部に立候補の意向を伝えており、都連は党部と協議して対応するとみられる。 都知事選 竹花元副知事が出馬検討…自民都連へ意向伝える 毎日新聞2016年6月27日 02時30分(最終更新 6月27日 02時30分) 舛添要一氏の辞職に伴う東京都知事選

    東京都知事選挙に竹花豊氏が出馬検討というニュースにざわつく人々
    nakakzs
    nakakzs 2016/06/28
    表現規制の件もあるけど、石原都政の時に副都知事だったということは、その時から今に連なる問題が反故になる危険性もあり。新銀行東京の多額損失責任など。