タグ

2020年8月17日のブックマーク (23件)

  • 日本政府当局者、日産とホンダに合併交渉迫ったが実現せず-報道

    政府当局者は今年に入って、日産自動車とホンダに合併を協議させようと試みたが実現しなかった。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が事情に詳しい複数の関係者の話を引用して伝えた。同案が両社に最初に持ちかけられたのは2019年末だったが、取締役会に達する前に拒否されたという。 日産とホンダ、首相官邸はコメントを控えた。 原題: Japanese Officials Tried to Push Nissan, Honda Merger Talks: FT(抜粋)

    日本政府当局者、日産とホンダに合併交渉迫ったが実現せず-報道
    nakakzs
    nakakzs 2020/08/17
    企業文化がまるで違うところなわけで(自動車会社全般特に)、合併してもうまくいく未来は全く見えない。
  • 黒人女性カマラ・ハリス、実は黒人から人気がない?

    11月の米大統領選に挑む民主党のジョー・バイデン候補が、副大統領候補にカマラ・ハリス上院議員を選んだ。 黒人女性としては初の副大統領候補だが、民主党の大統領候補を目指していた昨年11月の世論調査では黒人からの支持率は5%で、バイデンの43%に遠く及ばない4位だった。 黒人女性が当に大統領に選ばれるのか、という懸念が作用したのではないかと分析されたが、その状況は全米規模で起きた黒人差別への抗議デモで変わりつつあるようだ。 ハリス選出を受けて行われた調査では、バイデン支持者の64%が選出を好意的に捉えているとの結果が出た。 (誌2020年8月25日号の32ページに関連記事) ■ 5% 昨年11月時点で大統領候補としてハリスを支持していた黒人有権者 ■ 43% 同じ調査でバイデンを支持していた黒人有権者 ■ 64% ハリスの選出に満足していると答えたバイデン支持者 <2020年8月25日号掲

    黒人女性カマラ・ハリス、実は黒人から人気がない?
    nakakzs
    nakakzs 2020/08/17
    今の米国社会って、支持政治家や政党を性格に口に出せないような空気があるから(特にトランプ支持者)、誰がどれだけ人気あるかないかってのがわかりにくいのだよな。選挙でどう出るか。
  • 国民の期待ナシ…「国民民主党分党」「野党合流」に何の意味があるか(安積 明子) @gendai_biz

    国民民主党の玉木雄一郎代表が8月11日に分党を宣言し、立憲民主党は13日に両院議員総会を開いて綱領や党規約、新党設立にあたっての代表選と新党名の選挙規定を了承した。 その後、立憲民主党の枝野幸男代表と福山哲郎幹事長は、国民民主党の小沢一郎衆議院議員と会談している。小沢氏は自称「玉木代表の個人的な相談役」だが、公式には党の役職に付いてはいない。 枝野氏は小沢氏との会談後、「国民民主党さんとの関係については、大先輩である小沢先生にはいろいろご助言をいただいたり、ご協力をいただいた。一昨日、幹事長・政調会長間で合流の条件が整ったことのご報告させていただいた。最後までご協力をお願いしたい」と述べている。 玉木氏からの党首会談の要請を頑なに拒否してきた枝野氏だが、その言葉から初めから玉木氏を国民民主党の代表としてちゃんと扱おうとする意思がなかったことが伺えた。 合流問題の原点は「希望の党騒動」 さて

    国民の期待ナシ…「国民民主党分党」「野党合流」に何の意味があるか(安積 明子) @gendai_biz
    nakakzs
    nakakzs 2020/08/17
    そういえば前回の民主党分裂時に話題になった、政党資産とか今どうなっているのだろ?
  • 「押し紙」で読売新聞を提訴、元販売店主が4100万円求める 必要部数の2倍仕入れ - 弁護士ドットコムニュース

    「押し紙」で読売新聞を提訴、元販売店主が4100万円求める 必要部数の2倍仕入れ - 弁護士ドットコムニュース
    nakakzs
    nakakzs 2020/08/17
    下請けへの強要みたいなものなので、それが維持されている方がおかしいのだけど、それがないと新聞が保てないほど衰退しているのだろうなあと。
  • 気象庁HPに有料広告枠 災害時も表示に「配慮必要」の声 - 日本経済新聞

    国の厳しい財政事情を背景に、気象庁は9月からホームページ(HP)に有料の広告枠を設け、民間向けに提供を始める。防災情報を24時間更新する同庁HPは年に約79億回のアクセスがあり、一定の収益を見込む。人命に関わる情報を扱うため運用には課題もある。同庁が広告枠を新設するのは、気象や地震などの防災情報を含む全ページ。各画面の端に広告枠を1~3カ所設け、全体で約5千カ所になる。同庁は既に運用委託先を

    気象庁HPに有料広告枠 災害時も表示に「配慮必要」の声 - 日本経済新聞
    nakakzs
    nakakzs 2020/08/17
    広告枠自体は正統な広告ならまあいいのだけど、やっぱりこういうところでさえ金がないとなると、金の使い途違わね?って気分にはなる。
  • コロナ後遺症、世界で続出 倦怠や息苦しさ、関節痛…(共同通信) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスに感染し退院後も体調不良が続く人を対象にしたリハビリ施設で、運動する元患者の男性(左)=7月22日、イタリア・ジェノバ(ゲッティ=共同) 新型コロナウイルスに感染し、退院後も呼吸器疾患を含む「後遺症」が続くとの報告が世界中で相次いでいる。倦怠感や息苦しさのほか関節痛が数週間残る人もおり、感染者の約1割は症状が長引いているとの調査もある。陰性に転じた後、長期間職場に復帰できない人も多く、日の厚生労働省も今月から研究を格化させる。 訴えが多いのは倦怠感、胸の痛みなどのほか、せきや嗅覚障害。集中力や記憶力の低下なども報告されているが、頻度や持続期間など不明点はまだ多い。 英ロンドン大キングスカレッジなどが約400万人を対象に調査した結果、約10人に1人の割合で症状が3週間以上続いていた。

    コロナ後遺症、世界で続出 倦怠や息苦しさ、関節痛…(共同通信) - Yahoo!ニュース
  • 筋肉はついたが痩せない40女をなんとかしてほしい

    人生で痩せて…いや普通サイズだったのは子供の頃と20代前半の5年間くらい。 あとはずーっとデブ。 健康診断が怖くて2年前からダイエットを始め、2年前と比べればいまのところ5kgは減ってる。 2年で、たった5kg。 それでも気をよくしてリングフィットをプレイし始め、1周目はクリアした。 それまで運動嫌い文化系部活一筋だった私に、大腿四頭筋ができた。足めちゃくちゃ硬い。これが筋肉か。 肩にも筋肉がついた。大胸筋は思ったよりつかなかったので、少し前から腕立て伏せで増やしている。 男性が考えるような「筋肉がついた」からは程遠いけれど、脇のあたりが硬くなって「これが…大胸筋…」て感じになってる。ちょっと筋トレの面白さに目覚めた。 なお体重は減ってない。 筋肉のほうが重いから。 体重が変わってないということは相対的に脂肪は減ってるはず。 そんな言葉で自分を慰め続けて、腹の脂肪が一向に減らない事から目を

    筋肉はついたが痩せない40女をなんとかしてほしい
    nakakzs
    nakakzs 2020/08/17
    体脂肪率や内臓脂肪計れる体重計じゃないならそれを買ってみるのもよい。明らかに体脂肪は減っているはずなので、それがモチベになる。
  • 小池百合子が壊滅させた歌舞伎町にいま、中国資本が大量流入している…「小さな店は限界だ」 都庁の「おんな城主」が潰した未来

    移転、廃業、解体…苦しみの歌舞伎町 人の少ない歌舞伎町というのは何度も見たことがある、だが寂しい歌舞伎町なんて見たことがない。8月上旬、来なら真夏の歓楽街を楽しむ大勢の人たちでごった返しているはずの歌舞伎町は、昼も夜も明らかに人が減っていた。そして寂しかった。 「家賃の安いところに引っ越すんですよ、ここじゃもう無理です」 長雨明け、作業員が看板を下ろす光景を眺める居酒屋スタッフは苦笑い。旧コマの近くでも日焼けサロンだったという店の看板を剝がす若者たち。居酒屋はともかく、このコロナ禍の歌舞伎町、日サロは厳しいだろう。かつては不夜城の象徴でもあった旧コマ前の松屋も5月に閉店してからずっと空き店舗のまま。ナイタイビル火災の中、ここで定べた思い出がある。隣の店舗も、あちこちの店舗で移転や廃業のための解体、あるいは引っ越し業者のトラックが横づけしている。「テナント募集」のまま風化した店舗も増

    小池百合子が壊滅させた歌舞伎町にいま、中国資本が大量流入している…「小さな店は限界だ」 都庁の「おんな城主」が潰した未来
    nakakzs
    nakakzs 2020/08/17
    コロナが加速させたのはもちろんだけど、池袋だともう何年も前からこういう傾向になっているので、その波が新宿に来たというほうなのかなと。コロナ以前からの景気の問題かな。
  • うちの同胞が宇崎ちゃんでヘイト創作しやがった。ブラジル人の面汚しめ・・・

    このまとめはグロ画像関連ですが、そこんとこルールがよくわからんので直リンもしくはWeb魚拓だけを貼ることにしました。あの面汚し野郎が描いたのはアビーが顔面パンチで宇崎ちゃんを斬首する絵ですので見るなら覚悟の上でどうぞ、です。 やつの描いたエロも同様だけど、日だし乳首隠す程度でいいか。 取り敢えず引用の方から翻訳。 soph 🫀 @sophink_ incel twitter: "this is an "this a good design unrealistic female for a 19 year-old body type" woman" pic.twitter.com/qoQLazrJEd 2020-08-12 06:12:59

    うちの同胞が宇崎ちゃんでヘイト創作しやがった。ブラジル人の面汚しめ・・・
    nakakzs
    nakakzs 2020/08/17
    グロ画像についてはまあ他のとこでもネットでよくある類でスルー対象以上の何物でもないけど、それより髪や肌の色を勝手に変えて「normal」としているヤツを作る人の意識のほうがよっぽど気になった。
  • 元警察署長を殺人未遂容疑で逮捕 102歳の叔母の首を絞めた疑い | NHKニュース

    16日夜、横浜市の住宅で、102歳の叔母の首を絞めたとして、66歳の元警察署長が、殺人未遂の疑いで警察に逮捕されました。「介護に疲れた」と説明しているということで、警察が、詳しいいきさつを調べています。 警察の調べによりますと、16日夜9時すぎ、横浜市緑区の自宅で、同居する102歳の叔母の首を印刷機のコードを使って絞めて殺害しようとしたとして、殺人未遂の疑いがもたれています。 志田容疑者は午後9時45分ごろ、みずから「叔母の首を絞めました」と警察に連絡し、駆けつけた警察官に逮捕されました。 警察によりますと、叔母はベッドであおむけに倒れていて、病院に搬送されましたが、命に別状はないということです。 叔母とは、2週間ほど前から同居していたということで、調べに対し、「介護に疲れてしまった」と説明しているということです。 警察が、詳しいいきさつを調べています。

    元警察署長を殺人未遂容疑で逮捕 102歳の叔母の首を絞めた疑い | NHKニュース
    nakakzs
    nakakzs 2020/08/17
    このレベルの人でも介護疲れでこういうことが起きてしまうというわけなので、そうさせないための施策を練るべきだと思うのだよな。むしろそれがなきゃなんのために消費税ほか税金上げてるのって思う。
  • 「フェミニストの容姿を嘲笑うのはよくない」VS「お行儀よくしていても何も変わらない」

    青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe 実在の人間の写真を「加工」して「この方がずっといいよね」というのは、当該人間の容姿を直接貶めているので、次元の異なる中傷ですし、面白くもなんともないことは当然に理解されていますよね? twitter.com/hitoshinka/sta… 2020-08-14 12:17:47 HitoShinka -ヒトシンカ-@『センサイクロペディア』『シンカ論マガジン』 @hitoshinka それより藤井の写真をフォトショで細身美人に加工してやって「あなたの間違った体型を正しくしてあげましたよ。この方がずっといいよね!」と突きつけて、いいね付けまくってやった方が面白そう。彼女自身がみかんポスターにやったように。 twitter.com/nanasicotton/s… 2020-08-13 16:52:26 青識亜論(せいしき・あろ

    「フェミニストの容姿を嘲笑うのはよくない」VS「お行儀よくしていても何も変わらない」
    nakakzs
    nakakzs 2020/08/17
    この争いに限ったことじゃないけど、相手がレベルの低い罵倒をしてきてそれにあわせても、同じレベルで自分及び仲間内の罵倒欲を満たす以上のメリットはなく、第三者を離反させると思う。
  • Google日本語入力はGboardに統合されるので乗り換えを、という通知が出ている模様

    ここ数日、TwitterGoogle日本語入力に関する話題をよく見るな、と思っていたのですが、どうやらGoogle日本語入力を使ってるAndroid端末に「Google日本語入力はGboardに統合される」という通知が表示されているようです。

    Google日本語入力はGboardに統合されるので乗り換えを、という通知が出ている模様
    nakakzs
    nakakzs 2020/08/17
    ある意味Googleのいつもの。Gboardはあまり使ってないので評価は出来ないけど、IMEは普段使いのものなので、使い勝手違うとやりにくいだろうなあ。|ATOK使い高みの見物。
  • 「爆安×爆安」の狂想曲!シャオミ「Redmi Note 9S」が最安1800円、異次元価格に突入 - すまほん!!

    MVNO「OCN モバイル ONE」やgooSimsellerを展開するNTTレゾナントは、Xiaomi製のSIMフリースマートフォン「Redmi Note 9S」の限定カラー「インターステラーグレー」を日より発売します。 これを記念した「Redmi Note 9S」の特価が開始。インターステラーグレー、オーロラブルー、グレイシャーホワイトがなんと9800円(記事中全て税別)で購入可能。機は、国内で約2万5千円の機種です。国内定価が海外と価格差が無いことで衝撃的でしたが、それを超える衝撃。在庫があるうちにゲットして下さい。 これは当に、マジで意味不明なレベルの安さです。機は画面占有率91%、小型パンチホールカメラの狭額縁6.67型FHD+液晶を搭載し、Snapdragon 720Gを搭載したモデル。いまいちな廉価モデルはスナドラ400番台、今年のアタリ廉価スマホでもスナドラ600番

    「爆安×爆安」の狂想曲!シャオミ「Redmi Note 9S」が最安1800円、異次元価格に突入 - すまほん!!
    nakakzs
    nakakzs 2020/08/17
    普段使いは例の中国のあれこれのリスクがあるかもしれんけど、弄って遊ぶのが目的のクラスタは大歓喜だろな。
  • 「あつ森」攻略本が70万部突破 ゲーム攻略サイトがマネできない紙面作りとは(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    3月に発売されたNintendo Switchゲームソフト、「あつ森」こと「あつまれどうぶつの森」は世界中で大ヒットとなり、合計2,240万を販売するという驚異的なセールスを記録している(※数は任天堂の2021年3月期 第1四半期決算による)。 作の爆発的な人気とともに、「あつ森」の公式攻略も非常に良く売れている。6月には、「あつまれ どうぶつの森 ザ・コンプリートガイド」の発売元であるKADOKAWAが、累計発行部数が60万部を突破したと発表。さらに7月には、徳間書店発行の「あつまれどうぶつの森 完全攻略+超カタログ」も、累計発行部数が73万部を超えたことが公表された。どちらも一時は店頭での品切れが相次ぎ、転売屋の標的にされたというニュースが流れるほどの人気を博した。 60万部突破を伝えるKADOKAWAのプレスリリース(「PR TIMES」のサイトより筆者撮影)出版社が、ゲ

    「あつ森」攻略本が70万部突破 ゲーム攻略サイトがマネできない紙面作りとは(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2020/08/17
    つか攻略サイトがあつ森に限らず超絶劣化している(発売日あたりのアクセス多い時だけ更新するが、細部までは更新しない。ひどいところは内容パクる)のも大きいかと。
  • ジンバブエのインフレ率、840%近くに 政府は危機を否定

    ジンバブエ・ドルの紙幣を数える男性(2020年5月20日撮影、資料写真)。(c)Jekesai NJIKIZANA / AFP 【8月16日 AFP】ジンバブエ国家統計庁(Zimbabwe National Statistics Agency)は15日、7月の物価上昇率(インフレ率)が年率840%近くまで上昇したと発表した。だが政府は、高まる危機感を認めようとせず、経済の苦境が一段と深まっている。 同国は、2017年に軍事クーデターで失脚したロバート・ムガベ(Robert Mugabe)前大統領の下での経済の失政が招いた10年超にわたるハイパーインフレへの対応に追われている。 同国の人々はその多くが、貯蓄が消え去っていくのを目にし、今も砂糖や主のトウモロコシ粉といった生活必需品を手に入れるのに苦労を強いられている。 統計庁がツイッター(Twitter)に投稿した発表によると、7月は837

    ジンバブエのインフレ率、840%近くに 政府は危機を否定
    nakakzs
    nakakzs 2020/08/17
    かつてのハイパーインフレを見ていた身としては「なんだそんなものか」と思ってしまう(麻痺してる)。
  • 職質を受けたら、車に積んでた「キャンプ道具」を理由に前歴が付いた→刃物所持の正当事由を証明できる方法はあるのか

    snufkin15 @Snufkin1115 先月東京にジムニーで戻ったら職質され積んであったキャンプ道具の中のナイフと鉈をネタに書類送検されました😢 日東京地方検察庁から連絡があり職務的には問題はあるが初犯(犯罪者扱いです)であり、人も大いに反省しているので今回は不起訴の上処分なしです、ほっとしたぁ。。。 pic.twitter.com/mHVkX8G8y9 2020-08-14 13:56:29

    職質を受けたら、車に積んでた「キャンプ道具」を理由に前歴が付いた→刃物所持の正当事由を証明できる方法はあるのか
    nakakzs
    nakakzs 2020/08/17
    一昨年くらいに、法改正で牡蠣用のナイフも(厳密に法適用するなら)持ち歩けなくなったみたいな話があったよな。
  • なぜ静岡県はリニア着工に反対するのか? 透けて見えるJR東海への怨念(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    「着工は認められません」――。6月26日、川勝平太静岡県知事がJR東海の金子慎社長とのトップ会談後にこう発言した瞬間、予定されていたリニア中央新幹線の2027年の開業延期が事実上、決定的となった。静岡県が着工を認めないのは、トンネル工事で南アルプス(南ア)の地下水が漏れ、県中西部を流れる大井川の水量が減少するという「水問題」が表向きの理由だ。だが、問題の根源をたどると、JR東海の度重なる“静岡飛ばし”に対する地元の根深い怨念が見えてくる。 表向きは「水問題」だが…… 会談から20日後の7月15日の定例会見。金子社長は新たな開業時期の設定には言及しなかったものの、「2027年の開業は難しい」と、初めて公の場で発言し、「白旗」を上げた。新聞、テレビなど各マスコミでも取り上げられたこのトップ会談と一連のリニア開業延期問題。静岡県とJR東海の間で、何が問題となっているのか。まず、延期の理由となった

    なぜ静岡県はリニア着工に反対するのか? 透けて見えるJR東海への怨念(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
  • コミケで嫌いな人にストーカーをするやつはよくいるという話。 

    と学会がやろうとして実際に止めたと言う話だが、まあそのなんだ。よく聞く話だ。 コミケで嫌いなサークルに突撃してガチモンの訴訟沙汰になった人間。 ストーカー行為はレイヤーさんだけじゃない。 自分のような泡沫アカウントにもストーカーがじつはいる。 ここから先は人特定がされないように嘘も混ぜる。 自分の話をしよう。数年前から嫌がらせのような謎のメールが届いていた。しかし、自分はズボラであり、いちいち自分に届いているメールなどは確認しないという人間だった。 だから「謎の嫌がらせが来ていた」ということすら気づかなかったのだ。これがそもそもの悲劇の始まりだった。 来ならコミケのサークル参加を取りやめるとか、そういう事態に達していたはずなのだが、そんな嫌がらせを受けているとはつゆ知らず、自分はサークルに参加していた。 で、その後で、ネットで「あなた嫌がらせにあっていますよ」と知り合いに教えられた。

    コミケで嫌いな人にストーカーをするやつはよくいるという話。 
  • ゲームオタクがネットでも見つけられなかった「アクションRPGの始祖」とは?

    アーケード基板や筐体・レトロPC・各種ゲームグッズなどの売買を行うBEEP秋葉原を訪れたゲーム好きのエンジニア、サミュエル・メスナー氏が、思わぬ形で「アクションRPGの始祖」とも言えるゲームの存在を知った経緯を電子出版プラットフォームのMediumで公開しています。 The Secret Origin of the Action RPG | by Samuel Messner | Medium https://medium.com/@obskyr/the-secret-origin-of-the-action-rpg-254a180079dd 「イース、聖剣伝説、ゼルダの伝説など、ビデオゲーム歴史と密接に絡み合う由緒あるアクションRPGは多くの人々に人気のあるゲームです。しかし、人気のアクションRPGにおける『真の始祖』とも言えるゲームの存在を、東京・秋葉原の地下で知ることになるとは思い

    ゲームオタクがネットでも見つけられなかった「アクションRPGの始祖」とは?
  • 終戦から75年。戦争は「過去」ではない。人工知能でカラー化された写真は訴える(画像集)

    光文社新書『AIとカラー化した写真でよみがえる戦前・戦争』から、終戦前後の様子を伝える10枚を紹介する。

    終戦から75年。戦争は「過去」ではない。人工知能でカラー化された写真は訴える(画像集)
  • 10代で岡田斗司夫、唐沢俊一の本にハマった人の精神史

    はてブで久しぶりに岡田斗司夫、唐沢俊一の名前を見た。 今現在、彼らへの言説はほとんど批判一色だ。自分も批判的に見ている。 しかし、かつて彼らの言説が支持されていた時代もたしかにあったのだ。90年代後半の、ある一時期に。 けれども、彼らのをかつて熱心に読んでいたと口にする人はいない。 スレイヤーズのリスペクトを表明する人がいないのと一緒で、彼らのを熱心に読んでいたってことは「恥ずかしい」ことなのだと思う。 しかし、ここは匿名ダイアリーなので、自分は書いてしまおう。 あれは90年代後半だった。自分は自意識を持て余していた。 アニメや漫画といったオタクコンテンツが好きなことに後ろ暗さを感じていた。 エヴァはヒットしたけれど、それだけで、オタクたちへの一般的な視線はまだまだ一段低く見る傾向が強かった。 自分は15歳で、クラスの端っこでオタク仲間と固まって学校生活を送っていた。 初めて缶コーヒー

    10代で岡田斗司夫、唐沢俊一の本にハマった人の精神史
    nakakzs
    nakakzs 2020/08/17
    思い返すとこの二氏の本を読んだことがなかった(雑誌記事や唐沢商会としてのものならある)。
  • 東京都 新たに260人感染確認 5日連続で200人超 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は16日、都内で新たに260人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内で1日に200人を超えるのは5日連続です。 都内で1日に感染が確認された人が200人を超えるのは5日連続です。 260人のうち、 ▽20代と30代は合わせて137人で、およそ52%を占めています。 ▽40代と50代は合わせて61人で、およそ23%を占めています。 このほか、 ▽60代が23人、 ▽70代が11人、 ▽80代が3人、 それぞれ確認されています。 これで都内で感染が確認されたのは1万7714人となりました。 一方、16日の時点で重症の患者は、15日から2人増えて25人だということです。

    東京都 新たに260人感染確認 5日連続で200人超 新型コロナ | NHKニュース
  • アメリカ人捕虜を殺してその肉を食べた…… “狂気の宴会”が行われた「父島事件」とは | 終戦、75年目の夏 | 文春オンライン

    前年12月から日軍によるアジア全域での残虐行為の立証が集中的に進められ、年明けからは捕虜虐待事件が広範に取り上げられていた。「父島事件」もその1つだったようだ。記事の見出しは「會(会)に米飛行士の人肉試 的場少佐の『父島の残虐』尋問書」。的場少佐とは、父島駐屯の独立混成第一旅団に所属する独立歩兵第308大隊長・的場末勇陸軍少佐のことだ。 記事の見出しには「人肉試」とある 1947年1月14日東京朝日新聞より 問 同島(小笠原父島)最初の人肉試事件は? 答(=的場末勇陸軍少佐) 昭和20(1945)年2月23日、米飛行士処刑の報告を橘将軍(陸軍少将)に行った際、私のための宴会で初めて飛行士の人肉が試された。それは、橘将軍が第307大隊司令部に電話で甘藷(イモ)酒1斗と肉を届けるよう命じた。肉は加藤大佐の部屋で料理された 問 人肉であることを知っていたか? 答 そうだ 問 どのくら

    アメリカ人捕虜を殺してその肉を食べた…… “狂気の宴会”が行われた「父島事件」とは | 終戦、75年目の夏 | 文春オンライン
    nakakzs
    nakakzs 2020/08/17
    ひかりごけ事件(緊急避難)とは全く性質が違う、狂気の中に起きた事件。ちなみに記事後編にもあるけどパパブッシュがここに捕らえかけられて仲間をこんなふうにされたことから、相当尾を引くことになる。