タグ

2011年5月27日のブックマーク (6件)

  • おさえておきたいメールで使う敬語 - もっこもこっ

    がちがちに堅い敬語は使わなくても、目上の人やお客様宛のメールはやはりある程度敬語を使って書くものだと思います。 よく お待ちしています。 とメールの文章にありますが、 これは お待ちしております。 と書くほうが丁寧できちんとした印象で伝わります。*1 × お待ちしています。 ○ お待ちしております。 × よろしくお願いします。 ○ よろしくお願いいたします。 × うかがわせていただきます。 ○ うかがいます。 × いかがいたしますか? ○ いかがなさいますか? × ご覧になられましたか? ○ ご覧になりましたか? × お目にかかりますか? ○ お会いになりますか? 細かいことですが、メールを受け取ったあと気にする方は気にされます。一通りおさえておくとよいかと思います。 また上から目線にならないように気をつけたいというのもあります。 例えば「特に問題ありません。」「別に構いません。」というの

    おさえておきたいメールで使う敬語 - もっこもこっ
  • セグウェイで行こう!柏の葉ネイチャーツアー

    柏の葉キャンパスは新しい街と、緑豊かな自然が共生する次世代の環境都市をめざしています。“ 柏の葉ネイチャーツアー”では、電動立ち乗り二輪車「セグウェイ」に乗りながら、その豊かな自然を発見し、街のさまざまな魅力を紹介していきます。2009年に大好評だった柏の葉セグウェイツアーが帰ってきました!今回は昨年発足した柏の葉セグウェイクラブのメンバーを一緒に“千葉大学 柏の葉キャンパス”と“柏の葉公園”をのんびり、楽しく巡ります。セグウェイに乗りながら、柏の葉キャンパスの自然を満喫してみませんか? 開催概要 【日時】2011年5月28日(土)~6月25日(土)の毎週土曜日開催 ※各回2時間程度を予定。セグウェイ講習会(約30分)、ツアー(約90分)のプログラムです。

    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2011/05/27
    やばい、セグウェイ乗りたい
  • World IPv6 Day 2011年6月8日 IPv6トライアル

    webサービスの提供者が一斉にある1日(24時間)だけ自社のサービスをIPv6対応にして、影響を探ってみようという試みです。IPv4対応はこれまで通り維持されるので、IPv4でアクセスする場合はこれまでと何ら変わりません。既にIPv6対応したユーザがIPv6でアクセスできるサイトが一時的に増えることになります。参加はそれぞれのコンテンツを管理している事業者や個人が自主的に決めます。主にコンテンツ事業者の参加を期待していますが、何ら限定はありません。初回は2011年6月8日0時UTC(日時間で午前9時)から24時間で実施されました。 2012年 World IPv6 Launchに関して 2012年6月6日に開催予定です。 詳しくは World IPv6 Launchページを参照して下さい。 2011年11月25日にIIJにて傾向と対策ミーティングを開催しました。 World IPv6 D

    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2011/05/27
    興味深い
  • 闇プログラマーに喧嘩を売ってしまった昼下がり~条件分岐篇~

    ※このまとめに含まれるプログラムは一種のパズル的な遊びです。 くれぐれも用法用量を守った上で正しくご利用ください>< 実用するならば、“言うまでもなく” if か ?: を利用すべきです。 やばい連中に喧嘩を売ってしまった……。 続きを読む

    闇プログラマーに喧嘩を売ってしまった昼下がり~条件分岐篇~
  • 第5回 .NET中心会議 「あなたのチームに最適なテスト」を考える

    テストの効率性と確実性は、開発コストに直結します。 開発プロジェクトをスムーズに完了させるには、効率的なテスト手法で、高い品質を確実に確保する必要があります。セミナーではVisual Studio 2010のテスト機能を中心に、.NET開発におけるテストについて説明・議論します。 開催概要 タイトル

  • 「東京近くに大地震?」:サイエンス誌が3論文 | WIRED VISION

    前の記事 過熱するモバイル決済:『Square』やGoogle等の動き 「東京近くに大地震?」:サイエンス誌が3論文 2011年5月25日 環境サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィード環境サイエンス・テクノロジー John Timmer 画像はWikimedia。サイトトップの画像は別のWikimediaより 『Science』誌は先週、日を3月に襲った東北地方太平洋沖地震[東日大震災]のときに何が起こったかを理解するための3つの論文とパースペクティブ論文を掲載した。 研究者たちが懸念しているのは、マグニチュード9という歴史的な数値だけではいない。このサイズの地震が、これまではこれほどの規模の地震を引き起こすとは考えられてこなかった断層の一部(セグメント)で起きたということが懸念されている。 「このように小さなセグメントでマグニチュード9が起こるのであれば