タグ

2018年5月23日のブックマーク (6件)

  • プロジェクトをリードする技術 - kakakakakku blog

    今日,社内勉強会で話す機会があり,過去1年間を振り返りつつ「プロジェクトをリードする技術」というタイトルにした.今回は参加者がエンジニアだけじゃなく,ビジネスチームのメンバーもいたため,できる限り,技術的な用語を使わないようにした.質疑応答とディスカッションもあり,1時間非常にワクワクした時間だった. 関連する領域 僕がプロジェクトをリードするときに意識しているのは,スクラムなど特定のプラクティスに依存しすぎないことで,チームの特性によって,関連する様々な領域からプラクティスを集めている.ザッと挙げるだけでも,こんなにたくさんある. チームビルディング ファシリテーション マネージメント 3.0 アジャイル (スクラム / カンバン / XP) 組織論 育成 心理学 メンタリング プロジェクトマネジメント 資料 過去1年間に取り組んだことを全て詰め込んだ!プレイングマネージャーとして頑張っ

    プロジェクトをリードする技術 - kakakakakku blog
  • 経営者になってわかったこと

    起業して 8 年しか経っていないが、だらだら書いてみる。 自分の会社は従業員は片手で足りるくらいの IT 系零細企業。 税金は高い売上はすぐ入ってこない自分の給与は自分で決められる仕事は簡単に見つからない社員を雇うのは難しい経理、総務、法務、営業事務、書類仕事は多い賞与はいくら出してもいいオフィス賃貸費用は安いほうがいい銀行はとにかくお金を貸そうとしてくる資金は銀行からお金を借りない限りどうでもいい経営の相談ができない顧問税理士は役に立たない帝国データバンクや東京商工リサーチへの登録が必要になる時がある自分宛ての投資マンション迷惑電話がくる社員の月給が低ければ低いほど経営が楽になる社員の年収は可能な限り高いほうが良い自分の年収に興味がなくなる収入を増やすのも、支出を減らすのも難しい賞与はいつ出してもいい顧問弁護士は必要だが、いつも必要なわけではない自社製品だけで会社を回すのは現実的ではな

    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2018/05/23
    賞与を年4回以上支給すると、社会保険の事務手続き上報酬とみなされるので、結果的に社保料が減るし、標準報酬月額が増えるから傷病時とかの手当金が増えるよ
  • COOが伝えたい「マネージャー」になったら最初に改めるべき5つの考え - 株式会社SCOUTERのCOOが人事を尽くして考えた

    スタートアップにマネジメントは必要か ある日突然マネージャーに 「ビジネス」で考えるな。「戦」で考えろ。 マネージャーは将軍である その1:自分が動くのではなく、チームを正しく動かすことがあなたの仕事 その2:何をさせるか指示するではなく、何が成果かを定める その3:水準は周りに合わせるのではなく、あるべき水準を作る その4:メンバーに合わせるのではなく、自分に合わせる その5:前に進めることは誰でもできるが、チームを立ち止まらせることができるのはあなたのみ 結論:自分の好きな将軍を目指しましょう スタートアップにマネジメントは必要か SCOUTER社も最近急激に組織らしくなってきており、現在4人のマネージャーが頑張ってくれております。個人的にはマネージャーという言葉が嫌いなので(嫌いな理由は別記事でいつか書きます)、社内では別の呼び方をしているのですが、今回は一般的なマネージャーという言

    COOが伝えたい「マネージャー」になったら最初に改めるべき5つの考え - 株式会社SCOUTERのCOOが人事を尽くして考えた
  • 【書評】 『思考停止する職場 同じ過ちを繰り返す原因、すべてを解決するしかけ』 部下の創造性を潰す「上司の一言」とは? | ライフハッカー・ジャパン

    上司であるあなたの思いがうまく伝われば、部下も自分に割り当てられた作業にやりがいを感じ、作業もスムーズに進み、あなたも部下もハッピーになります。 逆にこの伝達を一つ間違えると、部下はやる気をなくし、思考停止状態に陥って、できる作業も間違えるようになり、あなたは頭を抱えることになります。 部下を思考停止に追い込んで、困るのはあなたです。 組織の思考停止も、人の思考停止も原因は同じです。組織の場合は、大きな括りの社会正義を忘れて、自分たちの目先の利益に走るのが原因です。人の思考停止を招くのは、組織という大きな括りを忘れて、自分の利益や自己満足に走ってしまう結果、起こることです。それも自分の思考停止だけではなく、部下の思考停止をも招いてしまうのだから、良くありません。(「はじめに」より) 『思考停止する職場 同じ過ちを繰り返す原因、すべてを解決するしかけ』(飯野謙次著、大和書房)の著者は、書の

    【書評】 『思考停止する職場 同じ過ちを繰り返す原因、すべてを解決するしかけ』 部下の創造性を潰す「上司の一言」とは? | ライフハッカー・ジャパン
  • 日本の政府・自治体での「ネットワーク分離」は世界的には異例

    IT産業の国際的な業界団体である米BSA | ザ・ソフトウェア・アライアンスは2018年4月、「デジタル・ガバメント実現に向けて」と題したカンファレンスを東京都内で開催した。世界各国の政府・自治体に対しクラウドの活用を働きかけている同団体のビクトリア A. エスピネルCEOに、日での電子行政の取り組み状況や課題について見解を聞いた。 現時点で日の行政関係者に向けて最も強く訴えかけたいことは。 エスピネル氏 政府の事業運営や住民サービスの向上にとって、クラウドサービスの導入はますます重要になっているのが現状です。日政府がデジタル・ガバメントの実現に向けて腐心しているのは十分に承知していますが、そうであればクラウドコンピューティング技術の恩恵を受けられるように環境を整えていく必要があるでしょう。

    日本の政府・自治体での「ネットワーク分離」は世界的には異例
  • 村田源二郎さんのツイート: "錦糸町、ガイドブックに載せられない街とか酷いけど嘘は描いてないのがエグい。… "

    錦糸町、ガイドブックに載せられない街とか酷いけど嘘は描いてないのがエグい。 https://t.co/DntySg5swq

    村田源二郎さんのツイート: "錦糸町、ガイドブックに載せられない街とか酷いけど嘘は描いてないのがエグい。… "
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2018/05/23
    普通にこの漫画読んでみたい