nakano88のブックマーク (172)

  • DroidKaigi2022 1日目レポート - ANDPAD Tech Blog

    DroidKaigi2022に参加してきました モバイルエンジニアの工藤です。 アンドパッドも協賛しているDroidKaigi2022に参加してきました。開催期間は2022/10/05~2022/10/07の3日間で、この記事はその1日目のレポートです。写真を中心に、現場の雰囲気を知ってもらえたらと思います。 入り口のパネル。ドロイド君がかわいい tech.andpad.co.jp ブースの様子 私は3回目の参加になりますが、オフライン開催は3年ぶりのため新鮮な気持ちで参加することができました。Twitterだけで知っていたエンジニアさんや昔の同僚と会うことができ、オフラインの良さを実感できた1日でもありました。 スタンプラリーの際に他社の採用担当の方ともお話しましたが、どこも採用に困っているようです。会場にはこれほどいるのに、一体なぜなのでしょうか・・・? 存在しないと言われているAnd

    DroidKaigi2022 1日目レポート - ANDPAD Tech Blog
    nakano88
    nakano88 2022/10/06
    はや!しごでき
  • DroidKaigi 2022に協賛します!会場周辺ランチ情報と注目セッションもまとめました! - ANDPAD Tech Blog

    アンドパッドの栗山です。 数週間前に iOSDC Japan 2022 に協賛します! という記事を書きましたが、今回はDroidKaigiに関する記事です! Androidエンジニア向けのテックカンファレンス、DroidKaigi 2022が10月5日(水)〜10月7日(金)の日程で開催されます! 2022.droidkaigi.jp 株式会社アンドパッドは、ゴールドスポンサーとして参加します! そこで今回は、ANDPADブースや注目のセッションなど、DroidKaigi 2022の見どころをご紹介します。 3年ぶりのオフライン開催! DroidKaigi 2020は開催中止、2021はオンラインのみでの開催と、新型コロナウイルスの流行のため、ここ2年間はオフライン開催がありませんでしたが、DroidKaigi 2022はオフラインとオンラインのハイブリッド開催となりました。実に3年ぶり

    DroidKaigi 2022に協賛します!会場周辺ランチ情報と注目セッションもまとめました! - ANDPAD Tech Blog
    nakano88
    nakano88 2022/10/04
    ついに明日から!
  • DroidKaigi 2022のカンファレンスアプリにコントリビュートしよう! - ANDPAD Tech Blog

    こんにちは、松川です。 普段はAndroid版のANDPADの開発をしています。初めてのテックブログの投稿です。よろしくお願いします! 10月5日〜7日にDroidKaigi 2022が開催されますね。 東京ドームシティという大きな会場で、色々な企業様のブースを回れることをとても楽しみにしています! 2022.droidkaigi.jp ANDPADもゴールドスポンサーとして参加しており、当日はブースも出展予定ですので是非遊びに来てください。 ところでDroidKaigiにはカンファレンスアプリがあり、みんなでコントリビュートして作れることをご存じでしょうか? github.com 2022年1月からAndroidエンジニアとしてのキャリアを始めた、まだまだ経験の浅い私でもコントリビュートできました🎉 稿では「コントリビュートまでの流れ」を紹介します。挑戦したい方の後押しになれば幸いで

    DroidKaigi 2022のカンファレンスアプリにコントリビュートしよう! - ANDPAD Tech Blog
    nakano88
    nakano88 2022/09/22
  • Burp Suite Certified Practitionerになりました - ANDPAD Tech Blog

    こんにちは、セキュリティチームのwonda-tea-coffeeです。 最近さらば青春の光のYoutubeチャンネルにハマっています。面白いのでぜひ観てみてください。人間ドック大富豪は傑作です。 さて、稿では私が、弊社の資格取得制度を利用してBurp Suite Certified Practitioner認定試験に合格した話を紹介します。 受験に至るまでは主に海外の方の試験レビューを参考にさせていただいたため、私も合格者の一人として、これから受験しようと思っている方に向けて有益な情報を提供できたら嬉しいです。なお、試験に関する記述は全て執筆時現在の内容に基づきます。受験の折には公式サイトで必ず確認することをお勧めします。 Burp Suite Certified Practitionerとは Burp Suite Certified Practitionerは、PortSwigger社

    Burp Suite Certified Practitionerになりました - ANDPAD Tech Blog
    nakano88
    nakano88 2022/09/15
  • RubyKaigi 2022にオフライン参加しました - $shibayu36->blog;

    ANDPADに入社してRubyistになったのでRubyKaigi 2022にオフライン参加してきました。 rubykaigi.org 久しぶりのオフラインカンファレンス参加、当に楽しかったです。最近オンラインのカンファレンスや勉強会に行っても中々いろんな人と話す機会が持てず、なんとなく行かなくなっていました。今回久々にオフライン開催ということで行ってみたら、久々に会った人と技術的な会話ができたり、ブースでいろんな企業のことを知れたり、ふらっと見てみた発表で異常な技術が発表されていたりと、楽しいことが盛りだくさんでした。オフラインとオンラインのハイブリッド開催は非常に大変だったと思いますが、運営の皆様ありがとうございました。 印象に残っていること 今回視聴者として印象に残っているのはこの辺り。 久々に技術でねじ伏せる人たちを生で見れたのが良かった。自分もまだまだ技術を学ばないとという気持

    RubyKaigi 2022にオフライン参加しました - $shibayu36->blog;
    nakano88
    nakano88 2022/09/13
    本当にたのしかったな~!(身体はまだ疲れている
  • アンドパッド は RubyKaigi 2022 に協賛します!スポンサーブースも出展します! - ANDPAD Tech Blog

    こんにちは、2021年の12月から株式会社アンドパッドでソフトウェアエンジニアをしていますydahです。 さて、とうとう今週になりましたね!そう、われわれRubyistが心待ちにしているイベント RubyKaigi 2022 が9/8(木)から開催されます。 rubykaigi.org 2020年、2021年とコロナの流行につきオンラインのみでの開催だったのですが、今回はオフライン・オンラインのハイブリッド形式となり、 3年ぶりにオフラインの会場が設けられることとなり、非常に楽しみです。 アンドパッドは今年も引き続き協賛しており、今年はPlatinum Sponsorとして協賛します! また、スポンサーブースも出展させていただくこととなり、現地で皆様とお会いできるのを楽しみにしております。 稿ではRubyKaigi 2022について、出展ブース、ノベルティを紹介したいと思います。 出展ブ

    アンドパッド は RubyKaigi 2022 に協賛します!スポンサーブースも出展します! - ANDPAD Tech Blog
    nakano88
    nakano88 2022/09/07
    中野、いま新幹線で向かっております!
  • iOSDC Japan 2022に協賛します! - ANDPAD Tech Blog

    アンドパッドの栗山です。 今年の6月にJoinしたばかりの新米EM(Engineering Manager)です。モバイルエンジニアの皆さんの働きやすさや生産性向上のため、日々の業務のキャッチアップや課題の洗い出しを進めております。 さて、来たる 9月10日(土)〜12日(月) の日程で、日最大級のiOS開発者の祭典、iOSDC Japan 2022が開催されます。 iosdc.jp 株式会社アンドパッドは、今年もプラチナスポンサーとして参加します! 今年は2019以来となるオフラインでの開催(正確にはオンラインでも参加可能なハイブリッド形式)となります。 アンドパッドとしては、iOSDCとしては初のオフラインブースを出展することになり、現在絶賛準備中です。 今回は、そんなiOSDCを先取りして、アンドパッドブースや個人的なカンファレンスの見どころなどを紹介したいと思います。 2019年

    iOSDC Japan 2022に協賛します! - ANDPAD Tech Blog
    nakano88
    nakano88 2022/09/06
    ANDPADアプリチョコかわいい
  • サステナブルなマネージャー勉強会をコンセプトから企画してみた!〜社内EM勉強会を振り返る〜 - ANDPAD Tech Blog

    こんにちは。荒瀧と申します。 アンドパッドでEM(エンジニアリングマネージャー)を担当しています。 当ブログでは前から「ANDPAD TECH TALK」というポッドキャストのモデレーターをやっている人として何度か記事を投稿してきておりますが、今回はEMとしての活動の一環をご紹介したいと思います。 EM向けの社内勉強会を主催しました たとえば、上記スクリーンショットでは下記のようなテーマで勉強会を行なっています。 担当チーム紹介 1on1事例共有会 カジュアル面談の知見共有ディスカッション その他にもさまざまなテーマの勉強会が企画実施され、EM間のコンテキストの理解が深まり、回を重ねるごとに答えを出すことが難しいテーマについても深掘りされる機会が増えました。 今回は、マネージャー同士の勉強会ということで、内容の充実と継続力を持たせるために企画と運営で工夫した点を紹介したいと思います。 EM

    サステナブルなマネージャー勉強会をコンセプトから企画してみた!〜社内EM勉強会を振り返る〜 - ANDPAD Tech Blog
    nakano88
    nakano88 2022/09/01
  • Kubernetesのmanifestを検証しよう - ANDPAD Tech Blog

    要約 k8sは、manifestをサービスが動くように設定するのは簡単だが、適切な設定は分かりづらい その結果、いまいちな設定をしてしまいがち kube-scoreはmanifestの問題と対応方法を教えてくれる k8s初心者にこそ、ツールによるmanifestの自動検証はおすすめ 想定読者 Kubernetes(以下、k8s)でとりあえずサービスを動かせるが、雰囲気で触っている人向けです。 k8sの設定は雰囲気で決められがち こんにちは。ANDPADでバックエンドの開発をしているzigeninです。 ANDPADでは、バックエンドのサービスをk8sで動かしています。 k8sを使っていて感じる一番の問題は、manifestで設定できることが多すぎて、良い設定が分かりづらいことです。 そのせいか、k8sに習熟していないと以下のような設定をしがちです*1。 apiVersion: apps/v

    Kubernetesのmanifestを検証しよう - ANDPAD Tech Blog
    nakano88
    nakano88 2022/08/30
  • Rubyでrescueしたらグローバルなオブジェクトを破壊してたよって話 - ANDPAD Tech Blog

    こんにちは、ydahです。 2021年の12月から株式会社アンドパッドでソフトウェアエンジニアとしてANDPAD検査の開発に携わっています。 昨年、息子が生まれてから夜更かしすることがなくなり、早朝に起きては軽くジョギングをしてから、OSSプログラミングにいそしむのが朝のルーティンになった今日このごろです。 さて稿では、Rubyの例外処理を眺めていたらrescueがグローバルなオブジェクトを破壊するケースがあったんですよという話と、その対策について話したいと思います。 発生していたケースについて 突然ではありますが以下のコードをご覧ください。 この中にグローバルなオブジェクトを壊してしまうrescueがいます。 # 1 begin raise 'foo' rescue ArgumentError end # 2 begin raise 'foo' rescue => ArgumentEr

    Rubyでrescueしたらグローバルなオブジェクトを破壊してたよって話 - ANDPAD Tech Blog
    nakano88
    nakano88 2022/08/25
  • Auroraバージョンアップに伴い改めてMySQL5.7の押さえるべきポイントについて勉強会を開催しました! - ANDPAD Tech Blog

    こんにちは!エンジニアの福間(fkm_y)です。 弊社でデータベースの技術顧問をして頂いている三谷(mita2)さんに、MySQL5.7の追加機能についての開発部向け勉強会を実施いただきましたのでそのレポートをお伝えします。 開催背景 弊社では三谷さんによるデータベース勉強会を定期的に開催しており、3月にもMySQLロックの基礎編の勉強会を開催しました。 ANDPADでは、今年の4月にAurora MySQLをVer.1(MySQL5.6互換)からVer.2(5.7互換)にバージョンアップを実施しました。 tech.andpad.co.jp Aurora MySQL Ver.2 になることで使えるようになった、MySQL5.7で追加された機能について開発者に知ってもらい、普段の開発に取り入れてもらうためにMySQL5.7の勉強会を開催することとしました。 今回は追加された150以上の新機能

    Auroraバージョンアップに伴い改めてMySQL5.7の押さえるべきポイントについて勉強会を開催しました! - ANDPAD Tech Blog
    nakano88
    nakano88 2022/08/03
  • Google社とハンズオンワークショップを開催しました!~ANDPADの魅力を機械学習で爆上げしたい~ - ANDPAD Tech Blog

    ANDPADでエンジニアをしている森です。先日Google社と機械学習Machine Learning:以下、ML)についてのプライベートなワークショップを開催しました。その参加報告ということでテックブログを執筆しまして、社外の方にもその様子をお伝えできればと思います。 はじめに 私が所属するデータグループでは、2年ほどかけて社内のデータ基盤の構築を行い、データの蓄積を進めてきました。ある程度整備が進捗してきたところで、次はデータの分析にも力を入れていく方針を採っていて、MLやBusiness Intelligenceの分野がターゲットとなっています。直近のテックブログでは、Kaggleへの参加&メダル獲得の記事もアップするなど、社内外の技術動向にアンテナを高く張って活動をしています。 Kaggleコンペティションの振り返り - ANDPAD Tech Blog H&Mコンペで銀メダルを

    Google社とハンズオンワークショップを開催しました!~ANDPADの魅力を機械学習で爆上げしたい~ - ANDPAD Tech Blog
    nakano88
    nakano88 2022/07/27
  • 87億調達のスタートアップで働くみんなのデスク環境 10万の建設事業者を支えるSaaSが生まれる働き方

    関連記事 急成長SaaS企業で働くみんなのデスク環境 約1万1000の子供向け施設で活躍するサービスを生んだ働き方 SaaS企業で働く人のデスク環境を写真や人のコメント付きで紹介。経営陣からエンジニア、管理部門まで、さまざまな社員がどんな環境で働いているかをチェックする。今回は保育士向けSaaSを提供するコドモンで働く人のデスク周りを探る。 上場SaaS企業で働く人のデスク環境三十六景 経営陣からエンジニアまで チームスピリット編 SaaS企業で働く人のデスク環境を写真や人のコメント付きで紹介。経営陣からエンジニア、管理部門まで、さまざまな社員がどんな環境で働いているかをチェックする。今回は、2018年に上場したチームスピリットで働く人のデスク周り。 SaaS企業で働くみんなのデスク環境 経営層からエンジニアまで写真でチェック freee編 SaaS企業で働く人のデスク環境を写真や

    87億調達のスタートアップで働くみんなのデスク環境 10万の建設事業者を支えるSaaSが生まれる働き方
    nakano88
    nakano88 2022/07/25
  • 約9年間在籍した会社を退職しました。 | achamixx club

    こんにちは。2022年7月8日が最終出社日で、新卒から約9年間在籍したGMOペパボ株式会社を退職しました。当に大好きでたくさんの思い出があります。自分の気持ちを整理するためにブログ書こうと思います。 まず、ペパボのみなさんへ 最終出社日は、急遽、家庭の事情で早退することになってしまいました。「お菓子をもってみなさんの席をまわるの、すこし恥ずかしいな」と思ったりしましたが、それもできず、チームメンバーが企画してくれた懇親会も急遽キャンセルして、バタバタと最終出社を終えてしまいました。 退勤後に「いまどこにいますか?」と連絡をくれたりしたみなさん、そして挨拶しようと思って出社していたみなさん、改めて直接挨拶ができず、当に申し訳なかったです。 私自身もすごく悔しい思いをしました。 ただ、7/8は大変な事件があった日であり、そもそもこの約2年半のコロナ禍ではきちんとけじめをつけられず、何かを終

    約9年間在籍した会社を退職しました。 | achamixx club
    nakano88
    nakano88 2022/07/12
  • 「Jetpack Composeのパフォーマンスの基本について」という内容で登壇しました。 - Retty Tech Blog

    2022/06/30に、おいしい健康さん、アンドパッドさん、ZOZOさん、RettyでJetpack Composeについての登壇イベントを開催しました。 Rettyからは、「Jetpack Composeのパフォーマンスの基について」という内容で、RettyAndroidアプリで気にしているパフォーマンスに関する部分を紹介しました。 andpad.connpass.com 登壇内容の概要 CompositionをSkipする為の、Stable, Immutableと、Layoutフェーズだけを実行するという点から、パフォーマンスの最適化について解説しています。 アーカイブ動画 youtu.be 補足 登壇翌日に、どの程度Stableについて気にするべきかという記事が出ていたため、こちらを読んでからの補足をしていこうと思います。 Jetpack Compose Stability Ex

    「Jetpack Composeのパフォーマンスの基本について」という内容で登壇しました。 - Retty Tech Blog
    nakano88
    nakano88 2022/07/11
  • Nuxt.js の既存プロジェクトの型チェックを厳格化した話 ~vue-tsc と tsconfig/strictest 導入までの道のり~ - ANDPAD Tech Blog

    ANDPADフロントエンドエンジニアの小泉(@ykoizumi0903)です。Vue / Nuxt での開発を行っています。 このテックブログでも、 Vue Composition API を使った開発にまつわる記事を過去に何件か書いていますが、現在担当しているプロダクトの開発に携わるようになって2年ほど経ち、いわゆる技術的負債と呼ばれるようなものも少しずつ増えてきました。 そういった状況を改善するアプローチの1つとして、Nuxt.js の既存リポジトリにおける型チェックのルールをより厳しい設定に変更する、という取り組みを2ヶ月ほどかけて行いました。 今回はその取り組みにおける道のりを振り返って、苦労したことや良かったことなどを書いてみたいと思います。 導入を決めるまでの流れ きっかけは noUncheckedIndexedAccess を知ったことから 弊社のSlackにはtimes文化

    Nuxt.js の既存プロジェクトの型チェックを厳格化した話 ~vue-tsc と tsconfig/strictest 導入までの道のり~ - ANDPAD Tech Blog
    nakano88
    nakano88 2022/06/29
  • デザイナーが変革に参加できる今が面白い!デザインシステム構築にも挑戦するUIデザイナーの視点。 | ANDPAD_Engineers

    アンドパッドは建築・建設業界のプラットフォーマーとなるべく、新規プロダクトを続々と開発しています。それに伴い、新たなデザイナーの力が必要です。 現在、アンドパッドで「プロダクトデザイン」や「デザインシステム構築」など、幅広い分野で活躍している かわかみしずかさん。前職ではIT企業のデザイナーとして、プロダクトデザイン、デザイン戦略、ブランディング戦略など幅広い経験を積んできました。 そんな 、かわかみさん がアンドパッドのどんな点に魅力を感じて入社したのか。また、入社後にどんなことを感じているのか聞きました。 かわかみしずかさん 前職のIT企業でUISEOの改善、アクセス解析の導入、機能開発などに携わる。デザイン横断組織「デザイン戦略チーム」を新設して異動。自社のブランドならびにデザイナーのプレゼンス向上を目指し、デザイナーの成長支援、横断的な知見の共有やアセット化、社内外へ向けた広報活

    デザイナーが変革に参加できる今が面白い!デザインシステム構築にも挑戦するUIデザイナーの視点。 | ANDPAD_Engineers
    nakano88
    nakano88 2022/06/24
  • ブレずに、爆速に、安全にプロダクトを作る!〜認知負荷を下げて共通認識を確実なものに〜 - ANDPAD Tech Blog

    こんにちは、soe-j と申します。主に新規プロダクト開発に従事し、ここのところフロントエンドに傾倒しております。 アジャイルスクラムという言葉が一般的になった昨今ですが、 「小さく作って顧客に見せ、フィードバックをもとに進行方向を調整しつつ次に進めていく」というプロセスが私はとても好きです。 これは、ANDPADが顧客からのフィードバックを沢山もらえる環境であるという前提の上成り立ってるので、当に感謝しています。(これを書いている間にも「〇〇機能が出来たことで××できるようになりました!」という声が届いてとても嬉しいです!) いただくだけでは申し訳が立たぬ、それを元に ブレずに 爆速 かつ安全に 価値を提供していかなければなりません。そのためには「小さく作る」ということが肝になっていると感じています。 言うのは易し、じゃあやってみせてと思うところですが、そんなもん答えはありません。ほ

    ブレずに、爆速に、安全にプロダクトを作る!〜認知負荷を下げて共通認識を確実なものに〜 - ANDPAD Tech Blog
    nakano88
    nakano88 2022/06/23
  • 「ITエンジニアがヤバいくらい本を買うようになった」──SaaS企業が書籍購入制度にメス、利用数14倍に 何を変えた?

    社員向けの福利厚生として、さまざまな企業が導入する書籍の購入補助制度。社員の学習促進などを目的に取り入れる企業が多い一方、制度の利用が少ないと嘆く声もある。 建築業界向けSaaSを提供するスタートアップ、アンドパッドもその一社だ。同社はITエンジニアの成長支援を目的に書籍の購入補助制度を導入していたが、あまり利用されていなかった。そこで2月に制度を刷新したところ、の購入数が14倍に。「利用がヤバいくらい増えた」(下司宜治VPoE)という。アンドパッドは既存制度をどのように変更し、エンジニアの学習意欲を刺激したのか。 個人所有を許可、電子書籍解禁 アンドパッドが採用する書籍の購入補助制度は、社員が自ら購入したの経費精算を認める形だ。IT系など一部ジャンルの書籍のみ購入でき、金額の上限はなし。ただし旧制度では、買ったの個人所有を認めていなかった。 会社の資金で買った書籍になるので、読み終

    「ITエンジニアがヤバいくらい本を買うようになった」──SaaS企業が書籍購入制度にメス、利用数14倍に 何を変えた?
    nakano88
    nakano88 2022/06/22
  • ANDPADに学ぶ、デザインシステム導入の“落とし穴”。業界特化型SaaSの試行錯誤 | キャリアハック(CAREER HACK)

    建築業界に特化したバーティカルSaaS「ANDPAD」は、どうサービス全体のデザイン統一を進めていった? かわかみしずかさん(デザイナー)と小泉佑太郎さん(フロントエンジニア)が語った、デザインシステム構築のプロセスとはーー。 ※2022年3月10日に開催された【Frontend Talk 〜デザインシステム構築のリアルな裏側〜】より、「アンドパッド」の小泉佑太郎さん(フロントエンジニア)と、かわかみしずかさん(デザイナー)のパートをお届け。書き起こし形式で編集したものをお届けします。 目次 【1】ANDPADの開発体制について 【2】バーティカルSaaSならではの課題 【3】デザインシステム構築に取り組む中でやったこと └デザインシステムのゴールイメージや構成要素のビジュアライズ化 └デザイントークンの再定義 【4】エンジニアデザインシステムの導入に取り組む際の落とし穴 【5】なぜデザ

    ANDPADに学ぶ、デザインシステム導入の“落とし穴”。業界特化型SaaSの試行錯誤 | キャリアハック(CAREER HACK)
    nakano88
    nakano88 2022/06/13