nakano88のブックマーク (173)

  • Kubernetes入門 - 自作のDockerイメージをminikubeで動かす方法 - ANDPAD Tech Blog

    こんにちは!アンドパッド開発部のyokohamaです。 ITコンサルWEBサービス会社を経て昨年5月にアンドパッドにジョインしました。 突然ですがアンドパッドでは社内で様々な勉強会を開催しています。 Vue, Flutter,マイクロサービスなどいろんなテーマの勉強会が開催されていて、所属に関わらず各々好きな勉強会に参加することができます。 自分はKubernetes/マイクロサービス勉強会と機械学習勉強会に参加しています。 勉強会に参加する目的は人それぞれだと思いますが、自分は怠け者なので学習をさぼらないようにペースメーカーとして勉強会に参加し続けています。 機械学習勉強会についてもいつか記事にできればと思っていますが、今日はKubernetes(k8s)に関しての記事なります。 k8sは入社前は全く触ったことがありませんでしたが、この勉強会のおかげで少しずつ触れるようになってきました

    Kubernetes入門 - 自作のDockerイメージをminikubeで動かす方法 - ANDPAD Tech Blog
    nakano88
    nakano88 2021/02/19
  • Webアプリケーションのパフォーマンス勉強会を開催しました! - ANDPAD Tech Blog

    はじめまして、サーバサイドエンジニアの立木です。 特定業種向けポータルサイトやスマートフォンゲーム開発などを経て、昨年3月に入社し、現在はANDPADの開発に従事しています。 アンドパッドでは、技術顧問をして頂いてる三谷(mita2)さんによる、データベースに関する勉強会が定期的に行われております。 tech.andpad.co.jp 先日もデータベースの観点から、Webアプリケーションのパフォーマンスをいかにして監視し、改善していくかという勉強会を開催していただきました。 今回はその勉強会について気になったポイントをまとめてみたいと思います。 当日の資料 概要 ANDPADの現状について分析 Datadogによる分析手法 よくある改善パターン 質疑応答 ANDPADの現状について分析 Webサイトのパフォーマンスは大事当たり前ですが、Webサイトにとってパフォーマンスはとても重要です。

    Webアプリケーションのパフォーマンス勉強会を開催しました! - ANDPAD Tech Blog
    nakano88
    nakano88 2021/02/12
  • Kubernetesクラスターにインストールした野良アプリケーションの再現性担保とバージョン管理 - ANDPAD Tech Blog

    SREチームの須恵です。 今回は、Kubernetesクラスターの運用にまつわるちょっとした工夫について書くことにしました。 要約 何が問題か 今までのやり方 解決策 ここまでで実現できたこと Dependabotで、もうひと工夫 余談 ごあんない 要約 以下のような問題があり、 URLから直接、手動でkubectl applyしたアプリケーションが存在することにより インストールと更新が手動のためクラスターの再現性を低下させる 更新を手動で行う必要がある 誰かが更新に気がつく必要がある それぞれ、以下のアプローチで解決を試みました。 手元からインストールと更新を行うためクラスターの再現性を低下させる シェルスクリプトとDockerfileをバージョン管理する 更新を手動で行う必要がある install-from-url.shを自動的に実行する 誰かが更新に気がつく必要がある Depend

    Kubernetesクラスターにインストールした野良アプリケーションの再現性担保とバージョン管理 - ANDPAD Tech Blog
    nakano88
    nakano88 2021/01/28
    #アンドパッド
  • マネジメント業を通じて考えた、プロジェクト全体像の認識齟齬を防ぐ誤解されないドキュメント作成術 - ANDPAD Tech Blog

    アンドパッドの土方です。 ブログではEMインタビューで取り上げておりますが、記事投稿は初めてです。 エンジニアマネージャーとしてのイベント登壇や、プロジェクト推進における案件の取りまとめ業務が増えてきており、それに伴ってドキュメントを作成する機会も増えてきました。 自分の考えを整理するとともに、アンドパッドのエンジニアにはこんなこと考えている人もいるよ、的な意味で紹介したいと思います。 何かの参考になれば幸いです。 結論! 次項からは文字ばっかりで語っているだけになりますので先に結論を書きます。 断面を作るための切り方を意識する 網羅性、単一性を守る 二軸で表現する この三項を守ることで、理解されやすく誤解を招かないドキュメントの完成に近づけると考えています。 ではここからだらだら語ります。 ドキュメントの目的は? そもそもドキュメントはなんのために作るものでしょうか。 私は、「認識を合

    マネジメント業を通じて考えた、プロジェクト全体像の認識齟齬を防ぐ誤解されないドキュメント作成術 - ANDPAD Tech Blog
    nakano88
    nakano88 2021/01/21
  • ANDPADの分析環境のアクセスコントロール - ANDPAD Tech Blog

    はじめまして。ANDPADでデータ活用を推進している、データ基盤エンジニアのmikanfactoryです。 2020年5月にジョインしてANDPADのデータ活用の基礎部分を細々と固めています。 今回は弊社の分析環境のアクセスコントロールについて詳しく説明します。 分析環境の現状 データ分析基盤の詳細を書いていたら結構な量になってしまったので、また別の記事で紹介します。 分析環境としてはDWH、データマートにBigQueryを使っていて、BIツールはMetabaseを使っています。また簡単な分析でSpreadSheetを使ったり、一部の集計結果をSalesforceに保存してカスタマーサクセスがダッシュボードでそれを見ていたりします(とはいえ後々廃止する予定です)。 今回は特にBigQueryやMetabaseのアクセスコントロールについて説明します。 満たしたい要件 データの民主化に伴い、

    ANDPADの分析環境のアクセスコントロール - ANDPAD Tech Blog
    nakano88
    nakano88 2020/12/17
    みかんふぁくとりー氏によるブログ
  • 猛烈に成長するSaaSのインフラを猛烈にカイゼンする技術 - ANDPAD Tech Blog

    SREチーム 鈴木心之介 です。 職歴の空白 を経て参画しました。 社名変更して co.jp ドメインを複数保有する技術 の節は皆様ありがとうございました。 たぶんそのうち書かれるだろう「Dockerコンテナ移行しました」記事の先史時代の記録として、また、事業の成長に併走してきたEC2でのアーキテクチャの御焚上として奏上するものです。 問題意識 アプリケーションはRuby on Railsで実装し、インフラはAWSにEC2, RDS, S3を中核に構成してます。運用状況はEC2に限らず大変きびしく、早くどうにかしないと事業の成長の足枷になりそうでした。入社前のカジュアル面談で伺っていた情報と、入社後の情報収集から、大枠の問題意識を以下4つに絞りました。 デプロイメント セキュリティ スケーラビリティ ディザスタリカバリ どれも解決すべきで、優先順位にみなさま一家言あるかと思います。ただセキ

    猛烈に成長するSaaSのインフラを猛烈にカイゼンする技術 - ANDPAD Tech Blog
    nakano88
    nakano88 2020/12/14
    ところでアンドパッドは仲間を募ってます。SREも仲間を募ってます。どのポジションも仲間を募ってます。
  • Wantedly(ウォンテッドリー)はたらくを面白くするビジネスSNS

    Wantedlyは、運命のチームや仕事に出会えたり、人脈を広げ、ビジネスの情報収集に使えるビジネスSNSです。

    Wantedly(ウォンテッドリー)はたらくを面白くするビジネスSNS
    nakano88
    nakano88 2020/12/11
    かいた
  • Flutterアプリをテストして、カバレッジを見える化する - ANDPAD Tech Blog

    アプリエンジニアの伊藤です。以前はこんな記事を書きました。 tech.andpad.co.jp その後、Flutterを採用して新規アプリを開発することになりました。 今回はそのFlutterでのアプリ開発を交えて、アプリチームで注力しているテストに関する内容を中心に書いていこうと思います。 記事の説明のためにサンプルアプリを作っていますので、こちらも参照していただき、より理解を深めていただければ幸いです。 github.com Flutterアプリの構成とテスト providerを使ったMVVM Unit Testを書く repositoryのテストコード modelのテストコード Widget Testを書く screenのテストコード カバレッジの見える化 Flutterでカバレッジ Codecovへのアップロード さいごに Flutterアプリの構成とテスト テストの説明に入る前

    Flutterアプリをテストして、カバレッジを見える化する - ANDPAD Tech Blog
    nakano88
    nakano88 2020/11/17
  • #アンドパッド #EMインタビュー - ANDPAD Tech Blog

    はじめまして。アンドパッド人事の中野です。 アンドパッドの開発部は昨年から1年で倍の組織となり、今年の4月と5月にEMが入社し採用面接など対応することが増えてきました。 今後このTech Blogへの投稿やイベント登壇なども行っていく予定ですが、もっとたくさんの人に知っていただきたくインタビューをしてきました。 -日はよろしくお願いします!まずは、お二人のいままでのキャリアを教えてください! 早田:学生の頃は、公務員になりたいと考えていました。結局は公務員に受かったのですが「やっぱり違うな」と感じる部分があって法律系の専門学生から、SIerエンジニアとして入社しました。それまでの人生で自分がエンジニアになるとは思ってもなかったのですが(笑)友人エンジニアになると聞いて「なにそれ、カッコイイ!」が最初の動機です。 -そこからエンジニアとしてのキャリアがはじまったんですね。 早田:最初は

    #アンドパッド #EMインタビュー - ANDPAD Tech Blog
    nakano88
    nakano88 2020/10/08
  • MySQL勉強会〜ロックについて(DDL編)〜を開催しました! - ANDPAD Tech Blog

    こんにちは。最近リモートワーク用にマイクを買ったソフトウェアエンジニアの福間(fkmy)です。 先月、ANDPADのデータベースの技術顧問をして頂いてる三谷(mita2)さんによるロックの基礎編)〜について勉強会を開催しました。今月はロックのDDL編について8/4(月)に勉強会を実施しました。重要な箇所をピックアップします! また今回も在宅勤務期間中のためオンライン開催となり当日は16名が参加していました。 内容 当日の資料はこちらになります。 DDLについて DDLとはData Definition Languageの略称でデータ構造を定義するための言語のことです。SQLではCREATE文、DROP文、ALTER文、TRUNCATE文が該当します。 DDLの仕組みと改善の歩みについて MySQLのALTER TABLEの初期実装 新しいテーブル定義のテーブルにデータコピーする 実行中は書

    MySQL勉強会〜ロックについて(DDL編)〜を開催しました! - ANDPAD Tech Blog
    nakano88
    nakano88 2020/08/18
  • MySQL勉強会〜ロックについて(基礎編)〜を開催しました! - ANDPAD Tech Blog

    はじめまして、ソフトウェアエンジニアの福間( fkmy )です。早いもので入社してから10ヶ月が経ちました。 普段は新規サービスのAPIRailsで書いてます。リモートワークも数ヶ月目に入り自宅の開発環境が快適になってきました。先月はモニターアームを買いましたが出費がかさみますね。 さて、この記事は7/6(月)にANDPADのデータベースの技術顧問をして頂いてる三谷(@mita2)さんに発表してもらった開発部向けのMySQL勉強会(ロック基礎編)のレポートとなります。 今回は在宅勤務期間中のためオンライン開催となり、当日は16名が参加していました。 開催背景 社内からデータベースのロックについて勉強会をしたい!!というメンバーからの声があり開催となりました。 ※ブログで取り上げられてはいないのですが「MySQLのチューニング」についても1ヶ月前に実施しています。 内容 当日の資料はこちら

    MySQL勉強会〜ロックについて(基礎編)〜を開催しました! - ANDPAD Tech Blog
    nakano88
    nakano88 2020/07/13
  • 社名変更して co.jp ドメインを複数保有する技術 - ANDPAD Tech Blog

    SREチーム 鈴木心之介 です。 職歴の空白 を経て参画しました。 先日、株式会社オクト (88oct.co.jp) だった弊社は、社名変更し、株式会社アンドパッド (andpad.co.jp) になりました。社名変更といえば、めちゃくちゃ、それはもう大変な量の仕事がありますが、ここでは社名変更して co.jp ドメインを複数保有する話を書きます。 短い結論 いま保有している co.jp ドメインを、JPDirerct に移管しましょう。JPDirect は、 jp ドメインのレジストリである株式会社日レジストリサービス(JPRS) が運営するレジストラで、1組織1ドメインの緩和申請に対応していることを表明しています。 JPDirectの管理画面で新ドメインを仮登録すると、直ちにDNS設定を組めるようになります。仮登録から6ヶ月以内に社名変更の法人登記を完了し、1組織1ドメイン制限緩和の

    社名変更して co.jp ドメインを複数保有する技術 - ANDPAD Tech Blog
    nakano88
    nakano88 2020/06/13
  • AWSサポートの一歩進んだ使い方 ~問い合わせの極意編~ - ANDPAD Tech Blog

    はじめに はじめまして、オクトSREチームの@DanKadoiです。 https://github.com/DanKadoigithub.com 普段は、 AWS上でのインフラ構築 DockerKubernetes環境整備 CI / CD サイクルの改善や効率化 プロダクト初期フェーズにおける様々な運用課題の解決支援 インフラやアプリケーションのモニタリングの仕組みを整備 OS、ボリューム、ネットワーク、AWSアカウントのセキュリティ対策 etc.. などの技術領域で、日々少しずつ会社貢献しています。 Terraformを用いたIaC(Infrastructure as Code)や、運用負荷の低減/耐障害性の強化などを目的としたインフラ構成の改善、サーバレスアーキテクチャ(過去記事参照)への移行、開発量・成果・費用対効果・処理効率などを可視化するためのメトリクス取得法の確立、より高度で

    AWSサポートの一歩進んだ使い方 ~問い合わせの極意編~ - ANDPAD Tech Blog
    nakano88
    nakano88 2020/03/25