nakatakexのブックマーク (1,257)

  • 世界の半導体切削機器の約75%を製造する日本企業・ディスコでは上司が部下に指示を出すことがなく業務や意思決定はすべて社内通貨の「Will」で決められる

    半導体は原料となるシリコン素材を「砥石で削り、磨き、切る」工程を経て作られます。この工程で使用される砥石と工作機器を生産し、全世界の約75%ものシェアを獲得しているのが、日の「ディスコ」です。そんなディスコで働く従業員には指示を出してくる上司がおらず、意思決定は「Will」と呼ばれる社内通貨システムで決められます。 Can you run a company as a perfect free market? Inside Disco Corp https://www.ft.com/content/c04389a3-c672-43ce-8d9e-724668c0e490 ディスコは約7000人の従業員を抱える創業87年を迎える企業で、世界中の半導体の切断・研磨・ダイシングに使用される機械の約4分の3を製造しています。 そんなディスコでは会社専用アプリがあり、このアプリを通じて従業員は日々

    世界の半導体切削機器の約75%を製造する日本企業・ディスコでは上司が部下に指示を出すことがなく業務や意思決定はすべて社内通貨の「Will」で決められる
    nakatakex
    nakatakex 2025/05/09
    とりあえずデノミしようぜ
  • 他人の問題意識にフリーライドしない|66mh

    私の勤務先はデザイン・工学部で「デザイン思考」みたいな考え方を学びます。そして学部生が授業の一環で「あなたのニーズとか今抱えてる問題を教えてくれ」のようなメールを送ってきます。対応できる部分はしますが、正直なところ困惑もしています。下記はそのようなことに対する私の意見です。デザイン思考に対する意見ではなく、どう課題を見つけるかということに対する意見です。 私はコンサルのようなポジションの取り方には相容れないと感じるのですが、それは「自分の問題意識を持つ」という難しい部分から目をそらして、他人の問題・問題意識にフリーライドしているからです。「私はこれに興味がある」「これが問題だと思う」と宣言するのはとても難しいことです。自分の問題意識に向き合って、それを口に出すのって恥ずかしいし勇気がいることなんですよね。「そんなことに興味があるの」と他人に批評されたり、問題意識が小さい人間だと思われるのは

    他人の問題意識にフリーライドしない|66mh
    nakatakex
    nakatakex 2025/05/06
    ふわっとしてるのは「自分の興味・関心・問題意識」の範囲だね。そこを限定しないと一般的な話しか出来ない、個人的な話も出来ない。
  • 「月刊コミックビーム史上、最重要な漫画10選」なんて誰も興味ないよ? - 村 村

    桜玉吉『読もう!コミックビーム』エンターブレイン、2004年 「月刊コミックビーム史上、最重要な漫画10選」なんて誰も興味ないよ? 前史としての「アスキーコミック」と「ファミコミ」 奥村勝彦という男 大場渉とゆかいな仲間たち(fellows!) 見えざる水脈(壁村耐三について) KADOKAWAの侵攻と緊急事態宣言 コミックビームの夜明け(アルバ) 究極VS至高 対決!!コミックビーム編 次回予告 「月刊コミックビーム史上、最重要な漫画10選」なんて誰も興味ないよ? 私がそうやってうそぶくと、 「だからこそ、あなたが【月刊コミックビーム史上、最重要な漫画10選】を語らないといけないんでしょ」と友人に言われた。 そうはいっても、荷が重い課題であることはわかっていた。月刊コミックビームは、ただの漫画誌ではないのだ。他の雑誌と比べることができない、唯一無二の存在である。 例えば、月刊アフタヌーン

    「月刊コミックビーム史上、最重要な漫画10選」なんて誰も興味ないよ? - 村 村
    nakatakex
    nakatakex 2025/05/03
    目玉焼きの黄身いつつぶす?はもっと評価されていい。(食事を楽しむを更に進めた)食べ物で遊ぶを主題にしてたり、食に全く関心がない人が出てきたりとこれからのグルメ漫画で重要になるであろう要素をもう描いてる
  • めっちゃドーナツ否定派の人がいるんだけど、ごはんにドーナツ出すのそんな悪いことなの?→主食にドーナツを出すことに対し様々な意見「毎日じゃなければいいと思う」「朝ごはんでドーナツよく出します」

    山の民 @CJTFXs17CLTnFiz @gomapusyu 悪くない。十分主。 私はドーナツやお菓子でもバリエーション増えたり挑戦できたらほめようって思考に至った。 ミスドのドーナツって種類多くてパイから甘い系まで色々あるし。 2025-04-28 21:12:57

    めっちゃドーナツ否定派の人がいるんだけど、ごはんにドーナツ出すのそんな悪いことなの?→主食にドーナツを出すことに対し様々な意見「毎日じゃなければいいと思う」「朝ごはんでドーナツよく出します」
    nakatakex
    nakatakex 2025/04/29
    ドーナツは健康食でも定番だからまあ。話題元のは違うかもしらんけど
  • 絶対王者「かつや」を脅かす強敵! 店舗数で逆転した「松のや」に勝つためのポイント

    著者プロフィール 長浜淳之介(ながはま・じゅんのすけ) 兵庫県出身。同志社大学法学部卒業。業界紙記者、ビジネス雑誌編集者を経て、角川春樹事務所編集者より1997年にフリーとなる。ビジネス、IT、飲、流通、歴史、街歩き、サブカルなど多彩な方面で、執筆、編集を行っている。 とんかつ・かつ丼チェーンの雄「かつや」の顧客離れが止まらない。 4月3日、アークランズが発表した「売上高前年同月比推移に関するお知らせ」によれば、かつや直営店における3月の既存店客数は97.9%と前年を下回った。2024年9月以来、7カ月連続の客数減となっている。 一方、既存店売上高はその間、2月に99.9%とわずかに前年を下回ったのを除くと、全て前年を上回っている。既存店客単価も全ての月で前年を上回っており、客数減を客単価の増加で補って、売上増をキープしていることがうかがえる。 客数減の要因として考えられるのは、たび重な

    絶対王者「かつや」を脅かす強敵! 店舗数で逆転した「松のや」に勝つためのポイント
    nakatakex
    nakatakex 2025/04/28
    自分もこないだ松のやで食べたけど、他のブコメと同じでかつやに比べて落ちるなーって感想だった。ちなみに最弱はやよい軒のトンカツ、他のメニューは美味しいのもたくさんあるのになぜって感じ
  • 『脳外科医 竹田くん』モデル医師、勤め先病院で「自宅待機」を命じられていた⋯関係者が語る「異様すぎるその後の顛末」(週刊現代) @gendai_biz

    ついに「勤務先」で動きがあった2023年1月から同7月までネット上で連載されていた、マンガ『脳外科医 竹田くん』。手術やカテーテル治療で失敗を重ね、患者の死亡や後遺障害といった事故を繰り返す外科医の姿をリアルに描いて、医療界内外で大きな話題となった。 この漫画の「モデル」とされる医師の松井宏樹被告が2024年12月27日、業務上過失傷害の罪で在宅起訴されたことは、全国でも大きく報じられた。その後も松井被告は大阪府内の病院に勤めているが、いま「引退の危機」にあるという。 松井被告が以前勤務していた赤穂市民病院(編集部撮影) まず、松井被告がかかわったトラブルを振り返ろう。被告は2019年7月から2021年8月まで、兵庫県赤穂市にある赤穂市民病院の脳神経外科に勤務。着任してわずか半年あまりで、8件の医療事故(うち3件は死亡事故)に関与したとされる。 そのうち、2020年1月に脊柱管狭窄症の手術

    『脳外科医 竹田くん』モデル医師、勤め先病院で「自宅待機」を命じられていた⋯関係者が語る「異様すぎるその後の顛末」(週刊現代) @gendai_biz
    nakatakex
    nakatakex 2025/04/22
    人懐っこそうな感じを見てなるほどとは思った。たぶん酔ったときの崩れ方が絶妙だったりして飲みニケーションが大得意なタイプ
  • 現在進行形でドイツに住んでるけどドイツだけは絶対にやめとけ。割とスト..

    現在進行形でドイツに住んでるけどドイツだけは絶対にやめとけ。割とストレートに命に関わるし日常のストレスは日とは比べ物にならない。 まず医療インフラが死んでる。特に「今すぐ死なない」ことが多い皮膚科、眼科、整形外科、耳鼻科あたりは予約を取ろうとすると2、3ヶ月待ちだ。運良く早めの予約が取れたとしても、なんていうか、何でそのクリニックは予約が空いてるんでしょうね(お察し)。知り合いでする必要のない網膜の手術をされて弱視になった人を二人知ってる。あ、でも保険料はクソ高いから。だいたい、年収1千万ぐらいで月15万。待たずに医者に診てもらうにはトリアージ区分で赤寄りの黄色以上、交通事故で解放骨折して動脈が破れてるぐらいまでないと。ソースはおれ。その手術も止血が不完全だったせいで入院中に再度大量出血して緊急手術になったけどな。他にもペインコントロールが不十分だったり、縫い方がクソ下手くそで皮膚と皮下

    現在進行形でドイツに住んでるけどドイツだけは絶対にやめとけ。割とスト..
    nakatakex
    nakatakex 2025/04/19
    でもドイツにはトラバントがあるから(欲しい中)
  • 大人になると「10歳の頃に流行ったゲーム」を再びプレイする傾向が研究で示される。「携帯機はスイッチでも携帯モードで遊ばれがち」などのデータも - AUTOMATON

    大人になると「10歳の頃に流行ったゲーム」を再びプレイする傾向が研究で示される。「携帯機はスイッチでも携帯モードで遊ばれがち」などのデータも - AUTOMATON
    nakatakex
    nakatakex 2025/04/14
    まあわかるけど、それは20代で叶えたから今は別にやる気はしないな。あーでも動画はときどき見るからやっぱり否定出来ないな
  • 大怪獣のあとしまつに期待してた研究面の話が描かれていて、社会的な意義と科学者の好奇心の塩梅もリアルな話が面白い「私の仕事は、怪獣を解剖すること」

    IKKUN @mad_biology 大怪獣のあとしまつ(観てないんだけど)に期待してた研究面の話が描かれてて良い。社会的な意義と科学者の好奇心の塩梅もリアル。 処理そのものの大変さやコストについても触れられてると尚良いけど、続きを見たらその辺もより触れられたりしてんだろか。 x.com/saimatu3110/st… 2025-04-12 19:11:35

    大怪獣のあとしまつに期待してた研究面の話が描かれていて、社会的な意義と科学者の好奇心の塩梅もリアルな話が面白い「私の仕事は、怪獣を解剖すること」
    nakatakex
    nakatakex 2025/04/13
    怪獣8号は防衛隊入隊後でも清掃業者時代の知識を使うとか指揮官能力は実は高いとか影で怪獣になって仲間を救うとかよかったけどね。まあ今は全部捨てたやつだけど
  • 盗んだバイクで走り出す歌が「共感できない」と言われる時代なのに、女子高生が盗んだガンダムで走り出すと「飛び出していけ宇宙の彼方」になるのはなぜなのか

    大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi 尾崎豊が盗んだバイクで走り出すと「共感できない」って怒られる時代なのに、女子高生が盗んだガンダムで走り出すと「飛び出していけ宇宙の彼方」ってなるんだよなあ… 2025-04-11 10:35:33

    盗んだバイクで走り出す歌が「共感できない」と言われる時代なのに、女子高生が盗んだガンダムで走り出すと「飛び出していけ宇宙の彼方」になるのはなぜなのか
    nakatakex
    nakatakex 2025/04/13
    彼女をさらった車を追いかけるためにバイクを盗むみたいな歌詞だったら反発はなさそうだな
  • 道端で泥酔している女性を介抱したら迎えに来た男に睨まれ一言のお礼もなかった→警察曰く泥酔者は「絶対に自分で触らないでください」

    よとあさと @yoruno_hinan 道端で吐いている女性が居たので介抱した。飲み物と拭く物を与えた。知り合いに連絡させて、迎えを取り付けた。 寒いと言うので、私の車に乗せた。 私は車から降りた。 30分程して現れた男はずっと私を睨んでいた。当然、一言の御礼もない。良い。 2025-04-02 21:49:06 よとあさと @yoruno_hinan 宣伝します。 とある会社の代表をしております。 北関東、名古屋、大阪、山口、広島、福岡など各地でフルリモートのテレワークが可能な人を募集しています。 営業 システム開発(unityが良い) 動画コンテンツ作成 など。 ご興味あればDM下さい。 内容を拝見して、必ず返信します。 2025-04-03 14:02:30

    道端で泥酔している女性を介抱したら迎えに来た男に睨まれ一言のお礼もなかった→警察曰く泥酔者は「絶対に自分で触らないでください」
    nakatakex
    nakatakex 2025/04/06
    おっちゃんだったけど即救急車呼んだ。急性アル中がどのくらい重いか判らない吐瀉物で喉詰まらせてるかもしれない倒れたとき頭ぶつけたかもしれないそもそも他の病気かもしれないとか考えると他の選択肢はなかったな
  • 【酷評】白雪姫見てきた【ファンは読むな】

    結論:それ、白雪姫の必要ある? メッセージと思われるもの 1.強い女性 2.白人絶許 3.ルッキズムの否定 なんていうかね ポリコレ説教映画になってて滑稽だった ディズニーが作り上げたアニメ版白雪姫(原作からの改変) 白雪姫は透き通るような白い肌だから白雪姫 王子と出会い恋に落ち恋人になる 邪悪な女王は自分の美しさに拘りがある 鏡が世界一美しいと評価した白雪姫を許せない 美しさによって女王に逆恨みされ毒リンゴを口にする 倒れた白雪姫は王子様のキスで目を覚ます 女王は小人の襲撃に会い崖から転落し死亡 白雪姫は王子と結ばれてハッピーエンド おおよそこんな感じよね 小人はただで白雪姫を匿わない 労働の対価としてそれを提供する 今回の実写映画 雪の中生まれたから白雪姫 王子は存在せず、盗賊(義賊)がそのポジションで登場 死刑にされるところを白雪姫が助ける(ここでは恋に落ちない) 邪悪な女王は自分の

    【酷評】白雪姫見てきた【ファンは読むな】
    nakatakex
    nakatakex 2025/03/30
    アングラ劇というか、脱構築ものというか、なんか懐かしい感じもする。そっち方面ですよ、ギャグずっこけ路線ですよって感じで作ったらまだましだったのかもね。
  • 「ふつうの軽音部」にうんざり

    誰かが誰かを策謀で貶めているとか、過去にこんな恋の鞘当てがありましたとか、そんな話ばっかりすぎてさすがにうんざりする。 ていうか策謀キャラ異様に多すぎません?この漫画。嫌すぎるだろこんな学校。 鳩野が等身大で音楽がんばる姿が見たいだけなのに何でこんな各人ギスギスギスギスしてるんだろう これが「ふつう」なの?みんなあれで当に楽しんで読んでるの?

    「ふつうの軽音部」にうんざり
    nakatakex
    nakatakex 2025/03/15
    「エイティエイトを2でわって」読もう、自分はこっちの方がずっと好きだな
  • 女子高生が◯◯する漫画

    キャンプとか釣りとか。 同じようなフォーマットで同じようなネタで粗製乱造された感があるが、これがなぜか佳作が多い。 一見、オッサンの趣味を女の子にやらせればオタクがブヒるだろという安易なコンセプトに思えるが、そして実際編集者の目論見はそんなとこかもしれないが、真摯に描かれた気持ちの良い作品が多いのだ。 放課後ていぼう日誌(釣り)カワセミさんの釣りごはん(釣りと料理)瑠璃の宝石(鉱物採集)銛ガール(魚突き)罠ガール(罠猟)山小屋三姉妹(登山)スローループ(フライフィッシング)

    女子高生が◯◯する漫画
    nakatakex
    nakatakex 2025/03/08
    ○○に勝手にうんこって当てはめて、最初のキャンプとか釣りとかの文見てああやっぱり合ってたか、ソウナンですかとかかな釣り漫画でもそういうのあるのかあって納得してたのに、全然違う話だった
  • ランチバイキングの鷹

    増田、またアイツ来てるよ。カオリちゃん」 バイキングレストランのホールの仕事に就いて5年。 店には様々な客が来る。近隣のOL、交際費をケチりたいママ友や主婦、ランチ難民と化したおっさん…。 カオリちゃんとは、過嘔吐する客の事だ。スポーツ実業団選手レベルの量の料理をテーブルに並べ、 貪り、吐き、また盛る。決まって小柄でやせ型の若い女で、バイキング店には1-2名の固定のカオリちゃんがいる。 しばらく姿を見せないと思っていたら、また来るようになったか。 「増田皿下げて来てよ。お前が行くと早く帰るような気がするからさ」店長が笑う。 話し声、笑い声が犇めく明るい店内の片隅に、憐れみとも畏れともつかないスタッフたちの無言が佇む。 鷹と呼ばれる背の高い中年男の常連がいた。来店は決まってポイント付与が2倍になる雨の日。 話をする事はなく、こちらがポイント付与を間違えると傘を見せ、外を指差し雨である事を

    ランチバイキングの鷹
    nakatakex
    nakatakex 2025/02/24
    個人的にはめっちゃ好き。あと途中で飽きたんだな系の感想がようわからん、このくらいのテンポのオチはよく見かけるし、それにこれ以上続けたらどう考えても冗長でしょ
  • 「琴電に触れる」を「激怒する」って意味で使ってる人が増えてるのか。それは逆鱗だろ→とある公式アカウントに捕捉されてしまう

    ことちゃん 【ことでん公式】 @irucakoto ことでんの公式駅員。運行情報はつぶやきません。ことみ&娘ことの。グッズ bit.ly/3U873Gd YouTube bit.ly/2YKqf1L インスタ bit.ly/3nKuGF6 運行情報はHPか電車 087-831-6008、バス 087-821-3033、タクシー 0120-851-774 kotoden.co.jp

    「琴電に触れる」を「激怒する」って意味で使ってる人が増えてるのか。それは逆鱗だろ→とある公式アカウントに捕捉されてしまう
    nakatakex
    nakatakex 2025/02/23
    秩父鉄道ならいつ見てもきったないんで勝手に拭いたろかって気分になった
  • 非モテであること非モテを拗らせることって全然違うのかもしんない

    自分で自分のことを非モテだと思ってるし実際実績を見ても非モテなんだけど、増田たちやツイッタラーの言う非モテの苦しみだとか、女への恨みつらみが全然共感できない。 そりゃ昔は好きな子とかいたけど、「でも恋愛って俺には関係ないしな」とか思ってたらここまできた。自分に関係ないことだから苦しみとかもない。 女叩きもあんまわからなくて、職場の女の人たちはみんな俺より優秀そう。インターネットではあらゆるタイプのバカが大量にいるから、「こんなバカな女がインターネットにいた!」という指摘も意味があるとは思えない(なぜならバカはあらゆるところに大量にいる) というわけで非モテであることと非モテを拗らせることは別なんだなと思った。俺は拗らせ切った結果透明になってしまったのかもしれない。 俺ってこのまま死ぬのかな

    非モテであること非モテを拗らせることって全然違うのかもしんない
    nakatakex
    nakatakex 2025/02/23
    まあでも拗らせてない人でも「モテないやつは一人でマス掻きながら死んでくれればいい」とか言われたら拗らせるんじゃないかな
  • 「ぶつかりおじさん」ってただの緑内障のおじさんでは?

    緑内障の症状に「人にぶつかる」というのがある。 >「外を歩いていると、急に現れた(ように見える)人や自転車にぶつかる」などという症状が出てきます(https://shiroi-sato-ganka.jp/medical/medical03.html) >壁や人にぶつかる、段差が見難い、信号の見落とし(https://cojin.org/eye/glaucoma/) >頻繁に人とぶつかることが増えた(https://www.asahi.com/relife/article/14302195) ご清聴ありがとうございました。ご質問はありますか? 緑内障が原因なら、なんで「ぶつかりおじさん」の加害者は男で被害者は女なの?素人質問で恐縮ですが身長差が原因では。 緑内障では視野欠損で周辺付近が見えなくなるんで、自分より小さい人が見えなくなるのは十分考えられます。 また女性が男性にぶつかってもあまり痛

    「ぶつかりおじさん」ってただの緑内障のおじさんでは?
    nakatakex
    nakatakex 2025/02/22
    ただの緑内障のおじさんだったらぶつかったらとりあえず謝るんじゃね?
  • 転売狙いで米を買ったヤツが持っている袋を見た有識者「これ種もみだよ。食べられない」仕入れた銘柄も素人すぎる

    TNGOPSJ @utdfkoredvjogn 🚨米袋に「農業協同組合」「JA」の印字🚨コメ転売やたちが使っている写真を見ると、「JA全農ぐんま」「兵庫県農作物改良協会」がはっきりと印字されていることが分かる。後者は関西を拠点とする別の転売やが使っている画像のため、関東だけではなく全国で出所不明の米の買い煽りが発生していると推測。 pic.x.com/3WTRt37nz1 2025-02-17 03:00:35

    転売狙いで米を買ったヤツが持っている袋を見た有識者「これ種もみだよ。食べられない」仕入れた銘柄も素人すぎる
    nakatakex
    nakatakex 2025/02/18
    漫画ではちゃんと区別出来てるバットと悪党にとっては米、ケンシロウとミスミ爺さんにとっては種もみというのがアニメでは出来なくて悪党も「種もみが~」とか言ってたりするからセーフ
  • おじさんの定食の話見て思い出した出来事を日記につけとくやつ

    まだ暑い頃の話なんだけど、思い出したので日記つけとく。 あの日私は、買い物を済ませて重い買い物袋をひっさげ、住宅街の通学路の緑が塗られた歩道広めの一車線道路を1人でトボトボ歩いてた。疲れ切って、自宅までの慣れた道を自動歩行モードで進んでいた。 すると50mくらい先から歩いてくるおばさんが急に立ち止まった。かと思ったら唐突に団地の横の広場に向けて写真を撮り始めた。近づいていくと満面の笑みである。私は「なんだこの奇怪な行動をとるオバハンは。不審者か?」と思った。 何枚も写真を撮っているおばさんに向かってダラダラ進んだ私は、いよいよその広場近くまで辿り着き、見るともなしにカメラの向く方向を見た。 するとそこには虹があった。 瞬間私の疲れ果てた心がすっと晴れて「うわぁ」と声が漏れた。その声に、写真を撮っていた女性が振り向いた。お互いに目が合って、私の顔を見た女性がさらに笑みを深めたので、私は自分が

    おじさんの定食の話見て思い出した出来事を日記につけとくやつ
    nakatakex
    nakatakex 2025/02/08
    前に結構立派な虹が掛かってたから感動して見てたけど周りはみんなスルー。そうか一般的には虹への関心度なんてそんなもんなんだ、そういや最近お話や歌に虹が出てくるの少ない気がするな、なんてことを思ったりした