タグ

2008年12月16日のブックマーク (6件)

  • 「東工大授業の顛末」について、書いておくべきと思ったので書きます。 - 地を這う難破船

    迷ったし柄でもないけれど、書くことにします。ひとつの、むろんきわめて主観的な「証言」として。お断りしておくと、長いです。 ⇒次は、トラメガを持って東工大に行きますーーポストモダニズムを体で感じて、人類に希望をもった話(重要な追記あり) - (元)登校拒否系 ⇒hirokiazuma.com 私も足を運んでいました。 話には前段があって、私の事情の経緯説明から。 私は東浩紀の10年来の読者で、東工大の授業の速記録についても前年度のそれから、速記者に黙して感謝しつつ目を通していた。とりわけ年度のそれは速記録の時点で滅法面白く、南京大虐殺をめぐる発言が波紋を呼ぶ以前から私はずっと読んでおり、授業に足を運んで直接それを聞きたいと思いつつも、場所時間の都合で多く物理的な事情から無理であったし、もうそういう柄でもないかと勝手に自分を納得させていた。昔は関心ある著述家の大学での授業は、モグリに寛大なこ

    「東工大授業の顛末」について、書いておくべきと思ったので書きます。 - 地を這う難破船
  • ニュース超速報! 【自民党復活!】古賀「公明党を切れば衆議院選挙で勝てる」

    1 名前: しゅんぎく(大阪府)[] 投稿日:2008/12/15(月) 22:24:33.01 ID:dRy/OvEw● ?BRZ(11794) ソース:テレ朝速報 49 名前: なす[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 22:27:33.44 ID:rMast71X ?PLT(12346) >>1 ソース http://uploda.tv/jlab-live/s/251010.jpg 以下2ちゃんねるの反応

    namawakari
    namawakari 2008/12/16
    自民党の2ch党化。リアルな政治感覚をもった奴はおらんのか…/↓なんか福岡の議員がご迷惑をかけてすんませんw
  • エイズという病気は、黒人やゲイを選択的に殺す為に研究所で開発されたウイルスを、計画的に配布したために出現した細菌兵器だという本を読みました。 http://homepage.mac.. - 人力検索はて��

    エイズという病気は、黒人やゲイを選択的に殺す為に研究所で開発されたウイルスを、計画的に配布したために出現した細菌兵器だというを読みました。 http://homepage.mac.com/ehara_gen/jealous_gay/aids_genocide3.html このを読む限り、嘘をついているような印象も受けませんし、その理由も無い気がします。これが当だとしたら大変な事だと思うので、信頼性の高い情報の提供をお待ちします。 エイズは兵器として利用されているのですか?

    namawakari
    namawakari 2008/12/16
    えーと、ムベキさんと気が合いそうですね。/とりあえず、真摯に対策や治療に取り込んでいる人たちの邪魔。/とはいえこうした議論にも場所を与えないといけないんですよね(棒読み)。
  • やる夫で学ぶ脚気論争 - NATROMのブログ

    脚気は米を主とする日や東南アジアに多発した病気で、定説ではビタミンB1の欠乏が原因とされる。ところがカビ毒が原因であるという異説もあり、調べ始めたらこれが面白い。そのうちブログに書くが、とりあえずは定説の成り立ちを理解していないと面白さがわからない。そこでまずは定説を解説してみた。教科書的に書いても良かったのだが、面白く読んでもらおうと思ったらこうなった。 ____ /\  /\     海軍軍医高木兼寛だお! /( ●)  (●)\   日の軍隊は脚気が多すぎるお! / :::::⌒(__人__)⌒:::::\  英国留学帰りの私が |     |r┬-|       |  日のために脚気を根絶させるお! \     ` ー'´     / 高木 兼寛(1849年〜1920年) ____ /⌒  ⌒\ /( ●)  (●)\   原因究明のため、まずは /::::::⌒(__人_

    やる夫で学ぶ脚気論争 - NATROMのブログ
    namawakari
    namawakari 2008/12/16
    医学の発展の過程にはこうしたドラマがいくつもあるんだろうな。
  • 『稲葉先生はわかっているはずなのに』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『稲葉先生はわかっているはずなのに』へのコメント
    namawakari
    namawakari 2008/12/16
    id:toledさん、今回の件は転換のいい機会なのでは。ネタエントリも楽しませてもらってますけど、身勝手な読者としては例の名作のような思わず唸ってしまう文章が読みたいです。
  • 経済的なものを期待するのが間違いなのは、ネットだけに限らない - 備忘録

    先日のエントリーでは、比較的多くのコメント・ブックマークをいただき、ありがとうございました。その際、心に残っていたのは、同様の話はネットを経由した情報の提供だけに限らないだろう、ということです。このことは、誰かが触れてくれるのではないかとも思ったのですが、誰も触れてくれそうにないので、いちおう、自分で書いておくことにします。 例えば、経済書のように対象者に限りがあるマーケットを考えたとき、書籍を出版しても、そのための情報収集に要した費用や献に要した費用等を加味すると、決してプラスにはならない、といった話があります。*1しかもそれは、比較的名前の知れた方の場合であって、そうではない場合はもっと大変なようです。例えば、学術書の出版では、こんな話もあるようです。 同時に、研究成果をどうやって出版していくかという、出版の問題もある。英語ならば世界中の人(われわれを含めて)が読むことができ、出すな

    経済的なものを期待するのが間違いなのは、ネットだけに限らない - 備忘録
    namawakari
    namawakari 2008/12/16
    経済書の市場って小さいのか、最近良い本出てるから需要があるのかと思ってたけど。