タグ

osakaとarchitectureに関するnamexのブックマーク (8)

  • 青幻舎 SEIGENSHA Art Publishing, Inc.

    2024.04.10 展覧会・イベント 鈴木康広展「ただ今発見しています。」 2024.7.20-9.1 | 二子玉川ライズ 2024.04.11 展覧会・イベント 「三島喜美代―未来への記憶」 2024.5.19-7.7 | 練馬区立美術館 2024.03.22 展覧会・イベント 「丹下健三と隈研吾展 東京大会の建築家たち」 2024.5.2-6.29 | パリ日文化会館(フランス) 2024.04.12 展覧会・イベント 『シュルレアリスム宣言』100年 シュルレアリスムと日 2024.4.27-6.30 | 三重県立美術館 2024.03.08 展覧会・イベント 「隙あらば 町田尚子絵原画展」 2024.4.24-5.6 | 大丸ミュージアム〈京都〉 2024.04.08 展覧会・イベント 「走泥社再考 前衛陶芸が生まれた時代」 2024.4.20-9.1 | 菊池寛実記念

    青幻舎 SEIGENSHA Art Publishing, Inc.
  • asahi.com(朝日新聞社):JR大阪駅、古い屋根外せず 新装大屋根、雨吹き込む  - 社会

    大屋根(後ろ)の下に雨が吹き込み、古い屋根(手前)がそのまま残された=JR大阪駅、池田良撮影巨大ドーム屋根の下にある電車のホーム。すき間から雨風が入るので、ホーム上の屋根を取り除けなくなった=大阪市北区撤去できないホーム屋根JR大阪駅構内の完成予想図。ホームから大屋根までの大空間が体感できる=JR西日提供  今月初めにグランドオープンしたばかりの新しいJR大阪駅で、想定外の事態がJR西日を悩ませている。リニューアルのシンボル・大屋根の下に、風に飛ばされた雨が横から吹き込むことがわかり、撤去するはずだったホームの古い屋根に手をつけられない。欧州の駅の開放感を演出するはずだった自慢の眺望は「視界不良」に陥っている。  大屋根の直下に広がる「時空(とき)の広場」。南北の駅ビルをつなぐ連絡橋の上に作られ、ホームを往来する電車をそこからジオラマのように見下ろせるというのが当初の売りだった。  1

    namex
    namex 2011/05/20
    どーするんだろ。あ、エアカーテンみたいなの設置すればなんとかなる?
  • 大阪・難波宮は白い宮殿、白壁の破片が出土 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 大阪の明治大正建築 | ☆大阪百科☆ニュース

    『明治大正建築写真聚覧』 建築学会、昭和11年(1936年)出版 明治元年(1868年)から大正15年(1926年)までに竣工した250作品の写真集。 日建築学会デジタルアーカイブスで見ることができるます。リンク。 このうち大阪の建築を抜き出して紹介します。 ◆002 造幣寮(後、造幣局) @川崎、設計:ウォートルス、明治4年竣工、昭和2年4月取り壊し(旧造幣寮鋳造所正面玄関として保存)

    大阪の明治大正建築 | ☆大阪百科☆ニュース
  • 大阪、北浜の古いビル巡り :: デイリーポータルZ

    大阪府中央区北浜。現在、大阪の金融街として知られるこの街は、古くから商業が盛んであったところ。 江戸時代の初め頃から各種問屋が集まり、船で運び込んだ米などの物資を取引していたらしい。また薬問屋も多く、今でもこの周辺には武田薬品やシオノギ製薬の社があったりと、薬関係の会社がとても多い。 歴史ある街には歴史ある建物がある。そう、この北浜もまた、そういった古くて、そしてカッコ良い建物が多い街なのだ。今回、そんな北浜の古い建物、特に洋風のビル建築を紹介したいと思う。 (木村 岳人) まずは北浜駅の目の前、大阪証券取引所旧市場館 大阪市営地下鉄堺筋線の北浜駅から地上に出ると、いきなり目の前に巨大な円柱状の建物がどどんと現れる。

    namex
    namex 2009/07/20
    どれも有名どころ
  • 大阪のド真ん中で女神が見守るジェットコースター付き廃墟「フェスティバルゲート」~前編・周辺探索~

    関西在住の人以外は覚えていないかもしれませんが、大阪の新世界・通天閣の目と鼻の先に、ジェットコースターがビルを貫通して疾走しまくる都市型複合娯楽施設として1997年に鳴り物入りで登場した「フェスティバルゲート」という施設があります。開業直後は盛況だったようなのですが、その後の集客はかんばしくなかったようで、近所の人以外にはその存在すら忘れら去られ、2007年にひっそりと営業が終了したということを知らなかった人もいるのではないでしょうか。 で、このフェスティバルゲート、現在は直結の地下鉄御堂筋線・堺筋線の動物園前駅から通天閣方面に通り抜けるための通路として一部が開放されており、動かないジェットコースターなどの哀愁漂う雰囲気が駅から数十秒にして味わえるようになってしまっているとのことなので、廃墟となった遊園地と並ぶぐらい不思議な光景を撮影してきました。 「前編・周辺探索」のフォト&ムービー詳細

    大阪のド真ん中で女神が見守るジェットコースター付き廃墟「フェスティバルゲート」~前編・周辺探索~
    namex
    namex 2009/06/12
    8階の“新世界ブリッジ”。あふりらんぽ、ROVOなどいろんなライブを観ました。大阪アングラを醸し出す良いハコだった。
  • asahi.com(朝日新聞社):「大阪中央郵便局も保存を」 専門家らが要望へ - 関西文化・エンタメニュース

    鳩山総務相がJR東京駅前の東京中央郵便局の建て替えに反対している問題で、日建築家協会近畿支部は近く、同様に建て替え計画が進むJR大阪駅前の大阪中央郵便局を保存するよう求める要望書を同相に出すことを決めた。日建築学会も両局の文化的価値を再確認する緊急シンポジウムを22日に東京で開くことを決めた。  日建築家協会近畿支部によると、大阪中央郵便局は東京の8年後の1939年に完成した。東京と同じく建築家、吉田鉄郎の代表作で、昭和初期の日の近代建築の到達点とされる。40階建て超高層ビルへの建て替え計画が進んでおり、12年完成をめざして来年度中に着工される見通し。日郵政は建物の一部をビル内に移設する形で保存する考えだが、「具体的な方法は検討中」としている。  同支部の吉羽逸郎支部長は「東京と同等の価値がある大阪では、保存の運動が盛り上がっていない。改めて要望書を出すことで見直しの機運を盛り上

    namex
    namex 2009/03/07
    歴史的価値をどの時点で見出すかで、自分の中でも賛否は別れる。モダニズム好きなんですけどね。
  • 中津の高架下がすごい :: デイリーポータルZ

    いやー、すごかった。桃源郷ですか、あそこは。なにがすごいって、なにもかもだよ。 以 前、「高架下建築を鑑賞する」という記事で東京は浅草橋のステキ高架下をご紹介 したが、今回はそれをはるかに上回るステキ高架下を見に行ったのでご紹介する。いやー、ほんとすごかった。 (大山 顕)

    namex
    namex 2008/07/11
    最近の中津は若いアーティストさんたちの実験場みたくなってます。おすすめ。http://nakatsu.osakazine.net/
  • 1