タグ

streamingとserviceに関するnamexのブックマーク (4)

  • 音楽のストリーミング市場はアーティストに全然還元されないのどうにかして欲しい

    Toge上でまとめが見当たらなかったので作成。 円盤を買って聴きながら好きな音楽を見つけていく時代からオンライン上で欲しい楽曲をかいつまんでDLする時代、そして沢山ある音楽の選択肢の中からチョイスし場面に合う垂れ流しをするストリーミングへと視聴するスタイルに変貌がみられる昨今、それぞれのアーティスト側への還元ってこんな違いがあるよという図解に色んな反応が見受けられましたので、数あるレスポンスの中から抜粋して紹介。 これを観て音楽を聴く環境に対して一考いただければ幸いです。

    音楽のストリーミング市場はアーティストに全然還元されないのどうにかして欲しい
  • 国内・海外の音楽配信サイト分類表を作りました。 - ウェブ音

    音楽配信サイト分類表を作ってみました。世界と日音楽配信サイトを厳選して分類した表です。画像をクリックすると拡大されますので、保存して活用ください。 アーティスト公式の特集が組まれる事も多いので、動画共有サイトも含めました。(スミマセンがP2Pのサイトは、はずしております) 最近では、無料で聴ける音楽配信型のSNSなどが増えてきましたね。 音楽が聴けるサイトって一体、どんなのがあるの?っていう方のために、邦楽と洋楽にわけて、iTunesとiPodの様な携帯オーディオとカタログサイトが連動した有料ダウンロードサイトと、ライセンス方式のソーシャルネットワーキング型のサービスなどを分類しています。 画像のため、各サイトへのリンクはないのですが、ごめんなさい。0円で聴き放題の音楽配信サイトまとめ(海外・国内) 、を参照してください。 ↓以下はテキストでの分類です。 【邦楽サイトまとめ】 ■邦楽聴

    namex
    namex 2009/01/23
    DJのミックス配信なんかは対象外
  • Last.fm、Artist Royalty開始 - 未契約アーティストに著作権使用料 | ネット | マイコミジャーナル

    米CBS子会社の英Last.fmは7月9日 (現地時間)、今年1月に発表した「Artist Royalty」プログラムの運用開始を公式発表した。音楽レーベルと契約していないアーティストが、直接Last.fmに自分たちの楽曲をアップロードし、再生回数に応じて報酬を得られる仕組みだ。インターネットラジオ局から著作権使用料を徴収するための組織SoundExchangeや音楽レーベルなどを介さずに2000万人を超えるLast.fmユーザーに直接楽曲を提供することで、ミュージシャンは独自の音楽活動を展開し、よりレートの高い著作権使用料を得られるチャンスとなる。発表から、これまでに450,000トラックがすでにアップロードされているそうだ。 同プログラムのFAQによると、著作権使用料はLast.fmのサービスで再生される度に発生し、その額はサービスの種類で異なる。例えば無料ラジオサービスで再生された場

  • ヒビノアワ: 同人音楽サークルに適したレンタルサーバ

    今、同人音楽サークルを立ち上げようとしているところなのです。 で、そのサイトを作るにあたって、どこかいいレンタルサーバがないかなーと探していました。 最初は、いつも使っているロリポップ!か、チカッパ!にしようと思っていたのです。安いし、いつも使っている安心感もありますし。 が、しかし! 動画・音声ファイル・大容量ファイルの公開及びそれらをダウンロードさせる行為 ロリポップにも、チカッパにも、こんな禁止事項があるのです。 つまり、mp3ファイルやrpmrmファイルは公開できないのです。 これでは、視聴用のクロスフェードも置けないではありませんか! Podcastだってできません! で、ロリポップ、チカッパのワンランク上のhetemlも候補として調べてみたのですが、問題になったのは料金。チカッパの月額525円から一気にあがって月額 1,500 円はちょっときびしい。三倍はきついです。 で、いろ

  • 1