JRの両国駅と佐原駅を結んでいたJR東日本のサイクルトレイン「B.B.BASE」(ビービーベース)の「佐原コース」が今秋、路線を鹿島神宮駅まで延伸し、新たに「佐原・鹿島コース」として生まれ変わった。利根川を渡って、茨城県南東部まで気軽に足を延ばせるようになり、停車駅に潮来(いたこ)駅と鹿島神宮駅が加わった。早速、その「佐原・鹿島コース」の片道切符を利用してJR潮来駅で下車し、「つくば霞ヶ浦りんりんロード」をフルコースで走るという1泊2日の自転車旅プランを体験した。 サイクルトレイン「B.B.BASE」の新設コース「鹿島・潮来コース」行きの列車に乗って茨城県のJR潮来駅へGO! Photo: Kyoko GOTO 輪行疲れとは無縁の「B.B.BASE」 自転車を輪行せずに、そのままの状態で乗車できるサイクルトレイン「B.B.BASE」。毎週末、東京のJR両国駅を起点に房総半島4路線(外房コー
「自転車&キャンプ」を始めるのに必要になってくるのがアイテムです。デイキャンプ用のバッグほか、本格的に自転車キャンプを楽しむためのテントや寝袋などの選び方とオススメについて、キャンプツーリングの達人・山下晃和さんが前回よりも一歩踏み込んで解説します。自転車への積載のコツもあわせてご紹介します。 キャンプサイトでは空気が澄んでくる秋冬は、星空が綺麗です。こんな風にお気に入りのホテルを自転車に積載できるなんて素敵だと思いませんか? Photo: Akikazu YAMASHITA デイキャンプを楽しむためのアイテム 自転車でデイキャンプの場合は、走る距離によって快適なバッグが変わってくると思います。距離が0kmから15kmくらいであれば、すべてバックパックに積んでいっても問題ないと思います(この距離はだいたい積載した荷物を積んだ状態で、平均スピードを20km/h前後として計算しています。もちろ
サイクリストの男女比、職業など、数値で表すとどうなるのか。Cyclitsが年初に「新春 初夢プレゼント」で実施したアンケート、3896件の回答をもとに短期連載「サイクリストのリアル」をお届けする。初回はサイクリストの男女比と年齢層について。 2020年「新春 初夢プレゼント」キャンペーンでアンケートを実施。1月1日から1月10日まで総勢3896人からの回答を得た 9割は男性サイクリスト サイクリストであれば、男性と女性サイクリストの割合はどのくらいか、大方察しがついているだろう。圧倒的に男性が多いはずだ。そして、その感覚は間違いではない。 3896人から回答を得た今回の調査では、男性が87%(3375人)、女性が13%(521人)だった。サイクリストが10人集まれば、9人が男性、1人が女性いることになる。それがサイクリストの真の姿なのだ。 この比率を世の中の何かと比べると当てはまるものはあ
未舗装路を快適に走る「グラベルロード」、そしてそのために開発されたシマノのグラベルアドベンチャーコンポーネンツ「GRX」シリーズとはどんなものなのか? 実際に同コンポーネンツで組んだグラベルロードで、初開催の「野辺山グラベルチャレンジ」(11月24日開催)にエントリー。八ヶ岳南麓の大自然と周辺に広がる未舗装林道を含んだ道のりを楽しみながら実走し、その使用感を試した。 ←<1>シマノ「GRX」でグラベルロードを組んでみた 八ヶ岳の未舗装林道でインプレッション 野辺山グラベルチャレンジのコース図 ロードバイク乗りが多いCyclist編集部だが、ひそかにオフロード好きだった編集長・澤野が満を持して、話題のグラベル用コンポーネンツ「GRX」のインプレッションに手を挙げた。その舞台に選んだのが、日本でグラベルロードを普及するために初開催された「野辺山グラベルチャレンジ」。中でも約50kmの距離でタイ
岡山県内のサイクリングの魅力を発信するプロジェクト「ハレいろ・サイクリング OKAYAMA」が、公式サイトでルート紹介動画を追加し、県が推奨する8ルート全ての動画が完成した。公式サイト上ではコンセプトムービー、著名人によるサイクリング体験リポートなど、岡山のサイクリングを多面的に紹介している。 晴れの日が多いことで知られる岡山県。「ハレいろ・サイクリング OKAYAMA」では、瀬戸内海や吉備高原、中国山地が織りなす壮大な景観をはじめ、今も歴史が色濃く残る美しい町並み、個性豊かなご当地グルメなど、訪れるたびに気分を“ハレやかに”変えてくれるサイクリング情報を発信している。 今回「HAREIRO MOVIE」として紹介動画が追加されたのは、中級者向けの2つのルート。個性豊かなそれぞれのルートの特徴を、美しい4K映像で見ることができる。
サイクルアクセサリーブランドのELITE(エリート)から、新しいスタイルとテクノロジーを備えたスマートなホイールオントレーナー「TUO」(トゥオ)が新登場した。スリムでスマートなボディに、バーチャルライド対応などさまざまな最新機能を搭載した、軽量でリーズナブルなインタラクティブホームトレーナーだ。来年1月入荷予定で、現在予約受付中。 トゥオは後輪の車軸を両側から挟み込み、タイヤに負荷装置を押し当てて使う、クラシカルなホイールオンタイプ、いわゆる「固定ローラー」タイプのホームトレーナーだ。 デザインは、モダンでシンプルかつ機能的なインテリアや家具デザインを得意とする「Adriano Design」が協力。既存のクラシックトレーナーとは一線を画した外観は、リビングルームにも溶け込むスマートさを実現。高品質な素材を用い、優れた堅牢性と、コンパクトに収納できるシンプルな構造が特徴だ。一般的なダイレ
16歳高校生男子です。下ネタではなく純粋な質問です。射精(夜の営み、自慰)は自転車競技、スポーツ全般に影響を与えるということはありますか? 自分はレースなどのため1年以上しなかった時期があるのですが、1カ月ぐらいは力が入りやすい、闘争心など影響を実感できることがあったのですが、そこからは実感できることはありませんでした。 ワールドツアー選手、プロ選手、実業団で活躍する選手などの、そこのところの事情を教えてください。 (16歳男性) このご質問を拝見したとき、僕は5秒くらい固まってしまいました。 一瞬、見なかったことにして別のご質問に取り掛かろうとも思ってしまったのですが、いやいや、こういうお題にも果敢に挑んできたのがこの「輪生相談」だと思いなおし、答える決断をした次第です。とくに、16歳の多感な時期の少年が勇気を振り絞って質問してくれたんですから、今回は冗談なしで真面目にお答えします。真面
「SILEX9000」を使用したバイクパッキング例 © MIYATA CYCLE ミヤタサイクルが、静岡県伊豆の国市にある「MERIDA X BASE」(メリダ・エックス・ベース)を拠点とする、「伊豆バイクパッキングプラン」のレンタルサービスを開始した。自転車とキャンプ道具一式を貸し出すサービスで、1泊2日、2泊3日のいずれかの期間で、伊豆半島を舞台とするキャンプツーリングを楽しむことができる。自身のバイクを持込んで、バイクパッキング用品のみをレンタルすることもできる。 バイクパッキングとは、自転車にキャンプ道具を積み込むツーリングスタイル。自転車にキャンプを取り入れることによって、1日では走ることの出来ない長距離や遠方まで行くことが可能になる。また1泊2日、2泊3日にすることによってスケジュールにも余裕ができ、観光やグルメを楽しむことが出来るとあって、近年人気が再燃している。 レンタル品
シマノが5月8日、グラベル/アドベンチャーに最適化した新しいスポーツバイク用コンポーネンツ「SHIMANO GRX」を発表した。電動変速「Di2」仕様と機械式変速が選択でき、変速も2×11速、1×11速、2×10速を用意。あらゆるニーズに対応するラインナップで展開する。またロード向け「ティアグラ」に、油圧ディスクブレーキ対応のパーツが追加された。 世界が注目する新ジャンル グラベル(砂利道)をロードバイクで走る、新たな自転車の楽しみ方が近年、世界中で注目を集めている。各ブランドがこぞってグラベル/アドベンチャー系のロードバイクを発表する中、シマノがついにグラベル特化のコンポをリリースした。 近年盛り上がりを見せるグラベル/アドベンチャー系ロード © SHIMANO フロントディレイラーは太いタイヤにも対応できるよう、チェーンラインを2.5mm外側にオフセットし、42mm幅までのタイヤに対応
埼玉県・越谷市観光協会は市内の平らな地形を生かし、地元の自転車メーカーなどと連携した新事業「こしがやサイクルカフェ」を2月から始めた。サイクリング愛好家らが情報入手や休憩の場に利用できるもので、カフェ10店舗を「登録カフェ」として整備した。同協会は「日常の中にある自転車とコーヒーの相性の良さを生かし、市内の名所を気軽に巡ってほしい」と期待を寄せている。(大楽和範) ◇ 登録カフェは、自転車メーカー「ホダカ」(同市流通団地)の社員や県立越谷総合技術高校の生徒、同協会が主催したスポーツサイクル講習会の参加者らの中から、特にカフェが好きな人たちが市内のカフェ約20店舗を推薦。その後、同協会などが絞り込み10店舗を選定した。 登録カフェの一つ、「カフェ バナーノ」(同市新越谷)の尾崎尚孝店長は「登録カフェのお話があったときは市内にカフェが多くある中、選んでもらってとてもありがたかった」と振り返る。
2020年東京五輪に向け、世界各国からの玄関として使われる羽田空港(正式名称:東京国際空港)。2018年11月1日には国際線ターミナル横に駐輪場が完成しましたが、世界の自転車フレンドリーな空港に比べると、まだまだアクセスの悪さが目立ちます。そもそも「羽田空港に飛行機輪行で降り立った場合、自転車に乗ったまま東京の街に出ることはできるのか?」。そんなシンプルな疑問に答えるべく、TKC Productions(ティーケーシープロダクションズ)代表の森本禎介さんが挑戦。貴重な実走リポートでお伝えします。 ◇ ◇ 2年前に1時間さまよって脱出 近年はLCCが普及し、世界中から多くの観光客が日本を訪れていますが、東京五輪を控え、この流れは加速することはあっても衰えることはないように見えます。また、行政もしまなみ海道の成功をモデルケースに、各地でサイクリングルートの確立に注力しています。
タイムや順位関係なく、制限時間内で一定の距離を完走することを目的とするロングライドイベント「ブルべ」で、2400kmという超長距離を完走した女性がいる。長森恵子さん(51)。8月に開催された超長距離ブルべ「アラウンド北海道 2400」を9日かけて走り切った。日本国内だけでなく、女性が完走したブルべとしては世界最長記録だ。どんな超人かというこちらの想像とは裏腹に、印象は至って普通の女性。完走についても「ラッキーだったから走れたんだと思います。いまでも2400km走ったという実感がない(笑)」と淡々と語る。しかし挑戦の動機をたずねると、淡々とした口調そのままで「自転車で北海道の地図を描いてみたかった」という壮大な言葉が返ってきた。 「自分で地図を描いてみたかった」 そもそも2400kmという距離を走るイベントを聞いたことがあるだろうか。“屈強サイクリスト”、元プロロードレーサーの三船雅彦さんの
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く