タグ

2021年7月29日のブックマーク (18件)

  • 「危機感 共有なければ医療ひっ迫深刻に」政府分科会 尾身会長 | NHKニュース

    新型コロナウイルス対応で政府の分科会の尾身会長は、参議院内閣委員会で、現状では、感染を減少させる要素がほとんどないとして、社会全体で危機感が共有されなければ、早晩医療のひっ迫が深刻になると強い危機感を示しました。 この中で、尾身会長は、感染状況について「今、この感染を下げる要素があまりないが、上げる要素はたくさんある。一般の市民が『コロナ慣れ』していること、デルタ株の感染力が強くなっていること、夏休みやお盆、さらにオリンピックだ」と指摘しました。 そのうえで「最大の危機は社会で危機感が共有されてないことだ。このまま共有されなければ、感染はさらに拡大し、早晩、医療のひっ迫がさらに深刻になる」と強い危機感を示しました。 そして「この1年半で最も厳しい状況にある。東京の感染者数が3000人を超えたこの時期を逃さないで、今まで以上に強いメッセージを出してほしい」と政府に求めました。 また、尾身会長

    「危機感 共有なければ医療ひっ迫深刻に」政府分科会 尾身会長 | NHKニュース
    namnchichi
    namnchichi 2021/07/29
    “社会全体で危機感が共有されなければ、早晩医療のひっ迫が深刻になると強い危機感を示しました”政府分科会
  • IOC「東京に感染広げていることはないと思っている」 | NHKニュース

    東京を中心に新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、IOC=国際オリンピック委員会の広報責任者は29日の会見で、大会の関係者を起因とした感染拡大の可能性については否定的な考えを示しました。 東京オリンピックが開催される中、都内では28日、過去最多となる3177人の感染が確認され、急拡大が止まらない状況が続いています。 こうした中、IOCのマーク・アダムス広報責任者は、会見で「私たちは最も検査を行っているコミュニティーで、選手村では外出の制限も行っている。私たちから東京に感染を広げていることはないと思っている」と述べ、大会の関係者を起因とした感染拡大の可能性については否定的な考えを示しました。 来日の大会関係者 感染確認のうち3人が入院 また、組織委員会の高谷正哲スポークスパーソンは、海外から来日した大会の関係者で、これまでに感染が確認された89人のうち、入院したのは3人で、今も2人が入院中

    IOC「東京に感染広げていることはないと思っている」 | NHKニュース
    namnchichi
    namnchichi 2021/07/29
    “東京オリンピックが医療に影響を及ぼしているという懸念があるのは承知しているが、実際、その影響は最小限となっている”組織委員会は危機感なし
  • 大阪府 吉村知事 “宣言”発出の場合 酒類の提供停止を要請へ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、大阪府の吉村知事は、国が大阪に緊急事態宣言を発出する場合は、府内の飲店に対し、酒類の提供の停止を要請するなど必要な措置を講じる考えを示しました。 府では、国の方針を踏まえたうえで、30日にも対策部会議を開いて、今後の対応を決めることにしています。 大阪府の吉村知事は、府内の軽症・中等症の病床か、重症病床のいずれかの使用率が50%に上った時点で、国に緊急事態宣言の発出を要請する考えを示しています。 これに関連して、吉村知事は、29日夕方、記者団に対し「医療がどれくらいひっ迫しているのか、客観的事実を府民と共有することが重要だと考え、基準を示したし、その考えは国にも伝えている」と述べました。 そのうえで「最終的に決めるのは国だ。国の分科会からは『大阪にも宣言を適用すべきだ』という強い意見が出ていると聞いている。宣言が発出されれば、その中で感染対策の徹

    大阪府 吉村知事 “宣言”発出の場合 酒類の提供停止を要請へ | NHKニュース
    namnchichi
    namnchichi 2021/07/29
    “最終的に決めるのは国だ。国の分科会からは『大阪にも宣言を適用すべきだ』という強い意見が出ていると聞いている。宣言が発出されれば、その中で感染対策の徹底を府民に要請していきたい”自らの危機感は?
  • 感染急拡大 お盆の帰省や旅行はどうする? 忽那教授に聞く | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が急拡大しています。 29日に発表された感染者の数は全国で初めて1万人を超え、過去最多となりました。2週間後にはお盆の時期を迎えます。 「帰省先の両親はワクチン接種を終えているからことしこそは帰ろう」 このように考えている人もいるかも知れません。 ことしのお盆の帰省や旅行についてどう考えればいいのか、専門家に聞きました。 「東京で増えると必ず大阪でも増える」 話を聞いたのは、感染症が専門で東京の国立国際医療研究センターから、今月、大阪大学に着任したばかりの忽那賢志教授です。 東京では、29日に発表された感染者の数が3800人を超えて過去最多を更新。 同じ日、関西でも、900人を超えるなど感染の急拡大に歯止めがかからない状況です。 忽那教授は、東京の感染者が増えれば大阪で増えるという関係にあり、今後、各地でさらに増加するおそれがあると指摘します。 忽那教授 「すでに東

    感染急拡大 お盆の帰省や旅行はどうする? 忽那教授に聞く | NHKニュース
    namnchichi
    namnchichi 2021/07/29
    “今の時期はできるだけ移動を控えていただき、感染が収まるまで待ってから”
  • 道内260人感染 デルタ株3桁に 知事「最大の危機になる」:北海道新聞 どうしん電子版

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    道内260人感染 デルタ株3桁に 知事「最大の危機になる」:北海道新聞 どうしん電子版
    namnchichi
    namnchichi 2021/07/29
    “鈴木直道知事は記者団に「過去にない最大の危機になるかもしれない」との認識を表明した”(北海道知事)
  • 【ノーカット】緊急事態宣言の追加など、あす30日に決定 菅総理大臣(2021年7月29日)

    namnchichi
    namnchichi 2021/07/29
    深刻だな
  • 三重とこわか国体 開催可否の指標を公表 中止も視野に判断 | NHKニュース

    ことし9月に三重県で開幕する国体の開催について、大会の実行委員会は、9月上旬時点で新型コロナウイルスの病床使用率が30%以上となるなど一定の水準に達していることが見込まれる場合、中止も視野に総合的に判断する方針を決めました。 この方針は29日、津市で開かれた「三重とこわか国体」の実行委員会が決定しました。 それによりますと、9月25日に開幕する「三重とこわか国体」の開催について、開幕3週間前の9月4日の時点で、新型コロナウイルスの感染が拡大し、県内の医療機関で感染者を受け入れられなくなることが見込まれる場合には、中止も視野に総合的に判断するということです。 具体的な目安は三重県内の ▽病床の使用率が30%以上、 ▽重症者用の病床の使用率が20%以上、 ▽直近1週間における10万人当たりの新規感染者数が8人以上の合わせて3つで、いずれの目安も満たした場合に検討を始める方針です。 三重県などの

    三重とこわか国体 開催可否の指標を公表 中止も視野に判断 | NHKニュース
  • 東京都 福祉保健局長「いたずらに不安あおらないで」|NHK 首都圏のニュース

    東京都内で過去最多となる2848人の感染が確認されたことについて、都福祉保健局の吉村憲彦局長は、重症化のリスクの高い高齢者の割合は少なくなり、病床の確保も進んでいるとして、「年明けの第3波のときとは質的に異なっているので、医療に与える圧迫は変わっている。いたずらに不安をあおることはしていただきたくない」と述べました。 都福祉保健局の吉村局長は、27日、過去最多の2848人の感染が確認されたことを受けて、報道各社に今の状況などを説明しました。 この中で、これまでの過去最多だった第3波のことし1月7日と比べると、重症化しやすい60代以上の割合はおよそ3分の1に減ったほか、30代以下の若い世代の割合はおよそ10ポイント増加していると説明しました。 吉村局長は「30代以下は重症化率が極めて低く、100人いたら、せいぜい十数人しか入院しない」と述べました。 そのうえで、第3波のころよりは病床の確保

    東京都 福祉保健局長「いたずらに不安あおらないで」|NHK 首都圏のニュース
    namnchichi
    namnchichi 2021/07/29
    “オリンピック関係者で150何人、感染者が出ているが、きょうの2848人に比べれば軽微だ。東京の感染状況に大きな影響を与えているとは思っていない」と述べました。”
  • 岸田氏 新型コロナ対応で政府に「効果的なメッセージ」求める | NHKニュース

    新型コロナウイルス対応で、自民党の岸田前政務調査会長は「緊急事態宣言の活用は大事だが国民の慣れも出てきている」と指摘し、国民の協力につながる効果的なメッセージを出すよう政府に求めました。 自民党の岸田前政務調査会長は、派閥の会合のあと記者団の取材に応じました。 この中で、新型コロナウイルスの感染が急拡大していることについて「重症者数の増加も想定される状況を深刻に受け止め、緊急事態宣言の対象地域の拡大を真剣に考えなければならない」と述べました。 そのうえで「宣言の活用はもちろん大事だが国民の慣れも出てきている。宣言にどういう意味があるのかどのような協力が求められるのか、国民の気持ちに届く政治のメッセージが強く求められている」と指摘し国民の協力につながる効果的なメッセージを出すよう政府に求めました。

    岸田氏 新型コロナ対応で政府に「効果的なメッセージ」求める | NHKニュース
    namnchichi
    namnchichi 2021/07/29
    難しいだろう
  • 小池都知事 最多感染確認も“第3波とは状況異なる” | NHKニュース

    東京都内で28日、これまでで最も多い3177人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたことについて、小池知事は、今はワクチンの接種が進み、第3波のピークだったことし1月とは状況が異なるという認識を示したうえで、ワクチンの接種と基的な感染防止対策の徹底に改めて協力を呼びかけました。 東京都内では28日、これまでで最も多い3177人の感染が確認され、2日連続で過去最多を更新しました。 これについて、小池知事は29日午前、都庁で記者団に対し「新規陽性者は、このところ、検査数や陽性率に伴って非常に大きくなっている。一方で、第3波のピークだったことし1月と比べると、ワクチンのある、なしで中身はかなり変わってきている」と述べました。 そのうえで、「ポイントはやはり活動的な若い方々で、若い方々が陽性となる比率が、高齢者が減っているぶん、高まっている。ワクチンの接種と、さまざまな基的な対策に

    小池都知事 最多感染確認も“第3波とは状況異なる” | NHKニュース
    namnchichi
    namnchichi 2021/07/29
    専門家の助言を受けているのかしら
  • 五輪で感染拡大せずとIOC広報部長 | 共同通信

    国際オリンピック委員会(IOC)のアダムス広報部長は29日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大を巡り「東京五輪関係者は最も頻繁に検査されており、別の世界みたいなものだ。われわれから東京に感染を広げていることはない」と述べた。

    五輪で感染拡大せずとIOC広報部長 | 共同通信
    namnchichi
    namnchichi 2021/07/29
    “別の世界”
  • 選手へのSNS中傷相次ぐ 卓球水谷、体操橋本も被害 対策急務・東京五輪(時事通信) - Yahoo!ニュース

    東京五輪で快進撃が続く日勢だが、選手のインターネット交流サイト(SNS)アカウントには、応援や賛辞以外に、一方的に誹謗(ひぼう)中傷する内容も国内外から書き込まれている。 【写真】卓球混合ダブルスの表彰式で、水谷隼の首に金メダルを掛ける伊藤美誠 過去には中傷が深刻な事態を招いたケースもあり、対策は急務だ。 卓球混合ダブルス決勝で中国を破り、金メダルに輝いた水谷隼選手(32)は28日に自身のツイッターを更新し、「とある国」から「くたばれ」「消えろ」などと書かれたダイレクトメッセージが相次いでいると告白。「俺の心には1ミリもダメージない」「それだけ世界中を熱くさせたのかと思うと嬉しいよ」と投稿した。ファンから心配の声が寄せられ、その後ツイートは削除された。 体操男子個人総合で金メダルに輝いた橋大輝選手(19)、サーフィン男子銀メダルの五十嵐カノア選手(23)もターゲットとなり、インスタグラ

    選手へのSNS中傷相次ぐ 卓球水谷、体操橋本も被害 対策急務・東京五輪(時事通信) - Yahoo!ニュース
  • 意識不明に…2階から男性転落、壁を塗装中に 高さ6メートル 近くにいた同僚が通報/埼玉県警(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース

    namnchichi
    namnchichi 2021/07/29
    “建屋の塗装作業をしていた。男性は、高さ約6メートルの2階部で壁を塗装中に落下”
  • バイクとトラック衝突、さらに別の車とぶつかり女性死亡 横浜・戸塚の県道交差点(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

    28日午後0時10分ごろ、横浜市戸塚区東俣野町の神奈川県道交差点で、鎌倉市梶原、廃棄物処理業の男性(57)の4トントラックが右折したところ、対向から直進してきた横浜市鶴見区東寺尾6丁目、会社員の女性(24)のバイクが転倒し、男性のトラックに衝突した。 さらに反動で、女性は対向車線で止まっていた藤沢市片瀬海岸3丁目、無職の男性(66)の乗用車と衝突した。女性は搬送先の病院で死亡した。 県警戸塚署によると、現場は信号機のない丁字路交差点。同署は事故原因を調べている。

    バイクとトラック衝突、さらに別の車とぶつかり女性死亡 横浜・戸塚の県道交差点(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
    namnchichi
    namnchichi 2021/07/29
    “4トントラックが右折したところ、対向から直進してきた横浜市鶴見区東寺尾6丁目、会社員の女性(24)のバイクが転倒し、男性のトラックに衝”
  • 都賀川水難事故13年 亡くなった5人を追悼 誓い新た「教訓語り継ぐ」

    神戸市灘区を流れる都賀川で小学生や園児ら5人が亡くなった水難事故から、28日で丸13年を迎えた。同区の都賀川公園では、遺族の知人らでつくる市民団体が追悼式を開催。住民や近隣の中高生ら約100人の参列者が犠牲者の冥福を祈り、事故の教訓を語り継ぐことを誓った。(井上太郎) 事故は2008年7月28日午後に発生。晴天から一転し、短時間で大雨が降った。わずか10分間で、都賀川の水位が約1・3メートル上昇。濁流にのまれた小学6年の女児(12)▽同4年の男児(10)▽保育園に通う女児(5)▽女児の叔母(29)▽男性(32)=いずれも学年、年齢は当時=の5人が命を落とした。 亡くなった児童と同じ学校園に通っていた子どもの保護者らが、「7月28日を『子どもの命を守る日』に実行委員会」を立ち上げ、事故翌年から毎年、追悼の場を設けている。今年も近隣の学校園の協力で約1万羽の折り鶴が寄せられ、同公園の献花台を埋

    都賀川水難事故13年 亡くなった5人を追悼 誓い新た「教訓語り継ぐ」
    namnchichi
    namnchichi 2021/07/29
    私の生活行動を変えた事件
  • 五輪体操女子団体5位 杉原選手、同級生ら演技に声援 武庫川女大

    東京五輪の体操女子団体総合決勝に臨んだ杉原愛子(21)を応援するため、杉原が在学する武庫川女子大学(兵庫県西宮市)では27日、体操部のコーチや部員ら計9人が観戦会を開いた。テレビ中継を見ながらオンラインで記者の質問に答えつつ、日チームの一挙手一投足に大声で声援を送り、健闘の5位をたたえた。(村上貴浩) 両親が元体操選手で4歳から体操を始め、2度目の五輪となる杉原。最初の床運動では2番手に登場し、ひときわ輝く笑顔で舞台に上がる姿を、部員らはテレビ越しに拍手で迎えた。 アーティスト西島隆弘さんのアップテンポな楽曲「NA」で演技を披露。こだわりの振り付けもこなすと、緊張していた表情は次第に明るさを増した。 2018年の世界選手権は腰痛が悪化して出場を断念。それでも代表選考を兼ねた全日選手権などで好成績を残し、今年5月に代表内定を決めた。 2種目目は跳馬。着地を完璧に決めると、部員らは「おおー

    五輪体操女子団体5位 杉原選手、同級生ら演技に声援 武庫川女大
    namnchichi
    namnchichi 2021/07/29
    “9人が観戦会を開いた”
  • 西浦博さんが断言「間違いなくこれまでで一番厳しい状態」 デルタ株の強い感染性で加速化する感染拡大

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    西浦博さんが断言「間違いなくこれまでで一番厳しい状態」 デルタ株の強い感染性で加速化する感染拡大
  • アングル:デルタ株が覆すコロナの概念、規制社会に逆戻りも

    7月26日、新型コロナウイルスの中でインド由来のデルタ株は最も感染スピードが速く、適応力が高い一番手ごわい敵であり、各国が規制解除や経済再開に動いている最中で新型コロナ感染症を巡る概念を覆しつつある――。写真はニューヨークで22日、ウイルス検査を行うバンの脇を歩く女性(2021年 ロイター/Brendan McDermid) [26日 ロイター] - 新型コロナウイルスの中でインド由来のデルタ株は最も感染スピードが速く、適応力が高い一番手ごわい敵であり、各国が規制解除や経済再開に動いている最中で新型コロナ感染症を巡る概念を覆しつつある――。これがウイルスや伝染病の研究者の見解だ。 ロイターが取材した新型コロナウイルスの有力専門家10人によると、ワクチンは依然として重症化や入院を防ぐ上で非常に高い効果を持ち、リスクが最も大きいのはワクチン未接種者である点に変わりはない。だがデルタ株は、従来株

    アングル:デルタ株が覆すコロナの概念、規制社会に逆戻りも
    namnchichi
    namnchichi 2021/07/29
    かえって我々は甘やかされた