タグ

ブックマーク / techwave.jp (16)

  • Tumblr買収 現実に、米Yahoo!が11億ドルで 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

    Tumblr買収 現実に、米Yahoo!が11億ドルで 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
    nana_07
    nana_07 2013/05/20
    YahooIDでログインしないといけなくなるかなー
  • 米Yahoo!、Tumblrを10億ドルで買収か【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 [読了時間: 2分] 米Yahoo!が、ソーシャル・ブログ・クラウド「Tumblr」の買収交渉に挑んでいる。金額は10億ドル。複数の現地メディアが報じている。 Yahoo!の新CEO Marissa Mayer 氏は、組織に若い血を入れることに注力している

    米Yahoo!、Tumblrを10億ドルで買収か【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
    nana_07
    nana_07 2013/05/17
    FlickrってYahoo!に買収されて衰退したの?あんま気にしてなかったけど / あぁ、deliciousは…
  • 自分が死んだとき何を残したいですか?:MIT 石井裕教授 「未来記憶」【梶原健司】 | TechWave(テックウェーブ)

    1月26日に開催された「◇◆MIT石井教授×リクルートマーケティングパートナーズ◇◆ ~“10年先未来”の「ライフイベント」と「テクノロジー」を語ろう~」に参加された「カジケンブログ」の梶原健司さんに当日の模様を起稿してもらいました。(田) ※石井氏の承諾を得て、スライド画像を掲載しています。 独創的であることが、今ほど求められている時代もないと思う。 国家や企業のレベルで言えば、欧米の背中を追いかけてきた時代はとうの昔に終わりを告げ、目指すべきモデルを見失い、苦しんでいる。 個人のレベルにおいても、新興国の中間層が爆発的に成長を始め、それらがグローバルなネットワークに繋がり始めたことで、彼らと同じ仕事しかできない人は所得の下降プレッシャーや最悪仕事を失うことになる。しかも機械が人間の仕事の大半を代行する未来も現実味を帯びてきた。 ある意味、我々は人類史上の最先端にいる。追いかけるモデル

    自分が死んだとき何を残したいですか?:MIT 石井裕教授 「未来記憶」【梶原健司】 | TechWave(テックウェーブ)
    nana_07
    nana_07 2013/02/26
    “情報は共有されたがっている。再編集されたがっている。再発信されたがっている。何世代にも渡って語り継がれていくことを夢見ているのです”
  • ソーシャルランチが大ピボット、就活支援サイトとして再スタート 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    Donutsが、主力事業である「ソーシャルランチ」の方向を修正する。 「ソーシャルランチ」は、ソーシャルメディアを活用し、普段出会えないような人とランチをするという斬新な発想のサービスだ。 リニューアル後は、学生の就職活動のためのキャリア相談サービスとなる。ランチの時間に、社会人に相談する。 事前登録は日から開始。実際に新サービスとしてリスタートするのは2月1日を予定。 LINE 第2章、遂にスタートへ 相談役として就活支援などの行う特定非営利活動法人「鴻鵠塾」と連携し、約150名のボランティアが社会人相談役となる。また、鴻鵠塾のノウハウもサービスに役立てていく考えだ。 もともと「ソーシャルランチ」を運営していたのはシンクランチ社。昨年末、Donutsに全株式を譲渡、年明けには吸収され、運営もDonutsに移管されている。 シンクランチ自体の創業は2011年8月15日で、2012年3月2

    ソーシャルランチが大ピボット、就活支援サイトとして再スタート 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
    nana_07
    nana_07 2013/01/18
    対象ユーザーが「就活中の人」に絞られちゃうのか
  • 仕事ってめちゃくちゃ楽しいもんなんだぜ 音楽イベントを通じて高校生の心に火をつけろ【ブラストビート松浦貴昌】 | TechWave(テックウェーブ)

    幼いころ「大きくなれば何になりたい」と聞けば「サッカー選手」「仮面ライダー」など次から次へとなりたい職業(?)を挙げていた子供たちが、中学、高校のになったころから、なりたい職業を語ることが少なくなります。それどころか大学生になると「社会に出たくない」という意見が増えてきます。なぜ子供たちは大人になることにワクワクしなくなるのでしょうか。 子供は大人の鏡。これは子供たちが悪いのではなく、子供たちが映し出している大人の社会のほうに問題があるのだと思います。大人たちが自分たちの人生にワクワクしなくなっているから、閉塞感の中から抜け出せないからだと思います。どうすればみんながワクワク生きることの社会になれるのか。それは非常に難しい問題なのですが、1つの方法として予行演習をする、というやり方があるかと思います。小さな成功体験を積み重ねていくことで「生きる力」を身につけるという方法です。音楽イベントを

    仕事ってめちゃくちゃ楽しいもんなんだぜ 音楽イベントを通じて高校生の心に火をつけろ【ブラストビート松浦貴昌】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 「HTML5は最大の戦略ミス」Facebook CEO Zuckerburg氏【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 米サンフランシスコで開催中の業界イベントに登壇したFacebookのCEO Mark Zuckerberg氏は、Facebookのモバイルアプリに言及、開発言語HTML5で開発しようとしたことは「会社として過去2,3年で最大の戦略ミスだった」と語った。 デバイス向けに1から開発するネイティブアプリと異なり、HTML5で開発することで異なるデバイス向けにプログラムを転用できるメリットがある。HTML5でもかなり多くの機能を実装できるようになったことからFacebookでは、HTML5でアプリを開発することに決め、数ヶ月の開発期間を投入。だが完成したアプリは動作が遅く使い物にならないレベルで「とても満足のいくクオリティではなかった」(同氏)という。 そこでiOS向けにネイティブアプリを1から作り直すことにしたという。Android向けアプリも現在開発が進められている。同氏は

  • 楽天kobo レビュー、Kindleと比較してみた 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家として30年以上にわたりIT業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長を経て現在に至る。 楽天電子書籍リーダー「kobo」が7月19日、発売日をむかえ、予約購入者の手元に届き初めている。筆者の元にも届いたので、早速レビューしたみた。 楽天koboのラインナップは、体カラーシルバー・ライラック・ブルー・ブラックの4種類。購入したのはブラックモデルで1年延長保証付きの8980円(税込)のもの。 美麗な箱に輝く「kobo rakut

    楽天kobo レビュー、Kindleと比較してみた 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
  • あと数時間でソーシャルが変わる、Facebookが変わる。開発者会議F8まもなくスタート【湯川】】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] Googleの時代が終わりFacebookの時代になったー。わたしがそう感じたのは昨年春にFacebookが開発者向け会議「F8」でプラットフォーム戦略を発表したときだった。 そのときにFacebookはこれまで自分たちのサイト内で運用していた仕組みを、他社サイトに公開した。Facebookの「いいね!」やFacebookのIDシステムが英語圏のウェブ全体に一気に広がり、情報が人間関係を通じて流れるようになった。Facebookが単なる1サイトからウェブ全体のインフラになった瞬間だった。 米人気ブログメディアMashableによると、今回のF8で発表されることは前回のプラットフォーム戦略よりも抜的にFacebookを変えるものだという。Mashableのブロガーは、どうやらオフレコを条件にその全容を事前にレクチャーされたもようだ。具体的な情報は一切ないのだが、今回の新

    あと数時間でソーシャルが変わる、Facebookが変わる。開発者会議F8まもなくスタート【湯川】】 | TechWave(テックウェーブ)
  • HTML5ウェブアプリの威力を実感できるオフラインデモ 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家として30年以上にわたりIT業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長を経て現在に至る。 [読了時間:2分] HTML5でやれることが増加してきた。今後の標準化と各主要ブラウザの対応度合いによって、ウェブアプリケーションの可能性が飛躍的に向上するであろうが「どうせウェブはウェブ、オンラインにならないと使えないわけで、いつでも起動できるネイティブアプリにはかなわない」という人も多い。しかし、それは大きな間違いだ。 例えば、このHTM

    HTML5ウェブアプリの威力を実感できるオフラインデモ 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • Twitterが写真共有サービス開始へ【湯川】 : TechWave

    [読了時間:1分] Twitter社の純正アプリやサードパーティのクライアントアプリを使って写真を撮影すると、写真はTwitpicsやYfrogsといった写真のストレージサービスに保存されるが、Twitter自らがこうした写真ストレージ機能を提供することにしたようだ。米TechCrunchが関係者からの情報として最初に報じ、Wall Street JournalのブログAll Things Dが確認が取れたと報じている。 6月1日にカリフォルニア州で開催されるWall Street Journal主催のイベントD9の会場で発表になるもよう。Twitpicsなどの周辺事業者にとっては大打撃となりそう。Twitterは140文字のメッセージの送受信という基幹機能のみを提供し、写真の保存などの周辺機能を他社に依存する、というやり方で周辺事業者とともに成長する戦略をとってきたが、今年3月に戦略変更

  • もうFLASH不要かも? HTML5アニメ作成ソフト「Hype」登場 iOSにも対応! 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] ウェブコンテンツに魅力的な動きを付与できるFLASH。しかし、Adobe社の公式オーサリングツールは高額で、デザイナーじゃないと手が届きにくかった。その対抗馬として注目を浴びている次期ウェブ標準仕様のHTML5をベースに、手軽にアニメやスライドを作成できるツール「Hype」が米時間の5月20日にお目見えした。 Mac OS X用ソフトとして既にApp Storeで販売中。価格はUSストアでは29ドルで、日だと3500円と割高だが日語ローカライズ版が入手できる。 ツールは、FLASHオーサリングツールなどを使用したことがある人なら、数分もあれば使い始められるだろう。始めてこの手の作品を手がける人は少し手まどうかもしれないが、チュートリアル動画があるので、これを一通り見れば見よう見まねでスタートできるだろう。また、今回のバージョンでどのようなことができるのかは、ギャラリ

    もうFLASH不要かも? HTML5アニメ作成ソフト「Hype」登場 iOSにも対応! 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • ザッカーバーグ氏と東大生にびびったシリコンバレーツアー【湯川】 : TechWave

    2011年04月25日06:03 カテゴリニュース ザッカーバーグ氏と東大生にびびったシリコンバレーツアー【湯川】 湯川鶴章(tsuruaki) ・プロフィール ・記事一覧 http://techwave.jp/archives/51656434.html ザッカーバーグ氏と東大生にびびったシリコンバレーツアー【湯川】 Share Tweet [読了時間:3分] 6泊7日の「TechWaveと行く米国カンファレンスツアー」から無事帰国しました。TechWaveツアーのコンセプトは、徹底した予習復習とチーム調査で、一人で参加するケースの数倍の情報を持ち帰ることを目指すというもの。ということで帰国後のこれからこそが番。各自が担当したセッションの情報を持ち寄り、徹底して議論して理解を深めることになります。 ということでまだ途中なんですが、経過報告をしたいと思います。 カンファレンス終了後

  • 実名制Q&Aサイト「Quora」が驚くほどすごい5つの理由【イケダハヤト】 | TechWave(テックウェーブ)

    ソーシャル時代の若きオピニオンリーダーであるイケダハヤトさんから寄稿していただきました。以前「リアル」「クローズド」なウェブは何を可能にするのか【湯川】という記事でも取り上げた実名制Q&Aサイト「Quora」の使用感を書いてくれています。これこそが「リアル」「クローズド」ウェブの実力なのです。 イケダハヤト Quora使ってますか? 先日仕事の調べもので海外のクチコミ分析ツールについて調べていたところ、どうにも分からないポイントが出てきました。 最近海外のブログで噂の「実名Q&A」サービスQuoraで聞いてみるか、と思って検索してみると、どどんのズバリで捜し求めていた回答がありました。 ブラウズしてみると他にも役に立ちまくる情報がてんこもり。LinkedIn Answersよりも充実してる感触です。 という訳でQuoraのすごいところをまとめてみました。 1.実名ユーザーによる超高品質な回

    実名制Q&Aサイト「Quora」が驚くほどすごい5つの理由【イケダハヤト】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 【イベントレポート】何かしたい!と思わせる『SHARE』の魅力【本田】 | TechWave(テックウェーブ)

    12月1日、ライフハッカーさん主催の『SHARE』(『シェア〈共有〉からビジネスを生みだす新戦略』)のイベントに参加してきました。 イベントの参加者は、書の監修者の小林弘人さんに、ブランド品のリサイクル事業「PASS THE BATON」を運営する株式会社スマイルズの遠山正道さん、DPZの林雄司さん。 まず小林さんから書の説明がありました。簡単にまとめると、Shareの分類として、大きく3つが挙げられています。 プロダクト:サービス・システム(PSS) 私的所有に代わって、利用することに対価を支払う。個人の余剰・遊休物を貸し出す(Share)することで、その所有者にも利用者にもメリットを出せる。 再分配市場 特に個人間の中古品流通。それを仲立ちするwebサービス。 コラボ的ライフスタイル 物ではなく、同じような目的を持った人たちが時間や空間、技術など目に見えにくい資産を共有する。 『

    【イベントレポート】何かしたい!と思わせる『SHARE』の魅力【本田】 | TechWave(テックウェーブ)
  • Facebookがメールサービス発表でgmail直撃?【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 米Facebookが報道関係者、ブロガーに対し、15日(日時間16日未明)のプレスイベントへの招待状を送った。招待状にはFacebookの「メッセージ」のアイコンが印刷されていたことから、新たなメールサービスが発表されるのではないかという憶測が飛び交っている。Facebookのソーシャルグラフ(人間関係のデータ)を利用すれば、メールの重要度を的確に判断し、スパムなどの迷惑メールを効率よく排除することも可能。Googleの人気メールサービスgmailにとって大打撃となる可能性がある。 Facebookの「メッセージ」は、Twitterで言うところの「ダイレクトメッセージ」を意味する。先方にしか見ることのできないメッセージの送付サービスだ。つまりFacebookのユーザー同士で、一般の電子メールような使われ方をしている。 Facebookがgmailキラーと呼ばれるプロジ

  • 月間60億ページビューを誇るケータイ・ブログサービス”DECOLOG”のストーリー前編 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:7分] DECOLOG(デコログ)というケータイ・ブログサービスをご存知ですか?TechWave読者には初めて耳にする方も多いかも?DECOLOGは月間ページビューが60億、10代後半から20代前半の女の子に圧倒的に支持されるケータイ・ブログサービスです。モバイルページビューは、ミクシィやモバゲー、Yahoo!モバイルに次ぐ規模。そんなDECOLOGを運営するミツバチ・ワークスの代表取締役で、TSUTAYAオンラインの立ち上げメンバーでもあった光山一樹さんにお話を伺ってきました。今回の取材はとっても新鮮でした。一言で表現しようとすると、どうしても便利な「ギャル」って言葉になってしまうけれど、実際のブロガーはそれくらいの年齢層の普通の女の子。そんな彼女たちのお話を聞いていたら、ある意味外国より異文化かもなんて思っちゃいました。新規ブロガー登録が数件だったサービス開始当初から、月間

    月間60億ページビューを誇るケータイ・ブログサービス”DECOLOG”のストーリー前編 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 1