タグ

2021年7月18日のブックマーク (11件)

  • 今日も今日とて親バカ炸裂(*´ω`*)ノ - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp 昨日の ニュース・・・ ニュース「近畿・東海が梅雨明け」 わたくし「近畿まだ明けてなかったんだ!(驚)」 ニュース「残りは四国のみ」 わたくし「四国まだ明けてなかったんだ!!!(驚×2)」 「近畿」も 「四国」も すぐお隣、 てっきり にゃにゃにゃ地方の 梅雨明けと 同時に 明けてる ものとばかり 思って ましたよー さてさて おひざ大好き にゃにゃにゃ三兄弟ですが 圧倒的 かわいい 大河くんが 撮れましたので ご笑納くださいw 野生?なにそれ?? pic.twitter.com/waoMSz7vXO— にゃにゃにゃ工務店 (@Junemutsumi) July 17, 2021 あぁぁぁぁー かわいすぎるー (*´ω`*) もう 「飼い主を萌え殺すテロ」 としか 思えない かわいさですよー

    今日も今日とて親バカ炸裂(*´ω`*)ノ - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    nanakama
    nanakama 2021/07/18
    ツイッターで拝見し、フライングでニヤニヤしてました(*´ω`*)ほんとにねー、お互い体調には気を付けて過ごしましょうね。
  • 【季節の変わり目】土用が始まります - やれることだけやってみる

    むか~し昔。だいたい8世紀半ば、天平のあたりでしょうかな。 吉田石麻呂という方がいらっしゃった。 その方はいわゆる『痩せの大い』。たくさんべてもガリガリくん。 そこで、大伴家持が彼にこう言ったそうな。 「石麻呂さんや、ちょいと言わせてもらうとな。夏痩せには、ウナギがいいらしいと聞きますぞ。捕って召し上がってはどうかのう」 「せやけどまあ、どんだけ痩せても命あっての物種や。ほな、捕ってみよかと川に入って流されたらあきませんぞ」 家持さんもちょいとお口の悪いことですが、昔も今も 『夏バテにはウナギ!』 というのは変わらんのですなあ、というお話でございますよ。 大伴家持の歌・二首 ☆石麻呂に我れ物申す 夏痩せによしといふものぞ 鰻捕り喫(め)せ ☆痩(や)す痩すも生けらばあらむを  はたやはた鰻を捕ると川に流るな 『万葉集』巻十六「戯笑歌」~痩せ人を嗤笑ふ歌~より ・・・・・・・ 全身つるん

    【季節の変わり目】土用が始まります - やれることだけやってみる
    nanakama
    nanakama 2021/07/18
    湯治という習慣も理にかなっているのでしょうね。ハーブ湯で夏の疲れがとれますように。ダイちゃんごはん食べられているんですね、良かった~
  • 梅雨明け ねこ回収家 - お鼻はいつもグズグズ

    空 ある朝 車から見えた空に 夏を感じました。 通勤途中で、まだ灰色の雲が重そうに いくつも浮かんでいましたが、その はるかかなたの青空が 澄んでいて 青色が水色がとてもきれいで、 『ああ 夏空だ』 心が すぅっと晴れていうよう。 その日の夕方のニュースで 梅雨明け宣言を聞き、なっとくします。 コロナじゃない オリンピックが観たかったなあ つい思ってしまいます。 たぶんわたしが生きているうちに 日でオリンピックはもうないだろう。 "〇〇さん オリンピックまで生きとらなあ" わたしが今と違うところで働いていたとき、東京オリンピックが決定し、おばちゃんたちがあいさつのように言っていました。 オリンピックは開催されるものの なんだか制約が多く お・も・て・な・し とかいっていたのに外国人の観客が来ない 皮肉めいた結果になっています。 コロナじゃないオリンピックは 盛り上がっただろうなぁ がっか

    梅雨明け ねこ回収家 - お鼻はいつもグズグズ
    nanakama
    nanakama 2021/07/18
    こぼすちゃんという名前、かわいいですね^^ぼぼちゃんという愛称も!子猫さんもちゃんとかわいがられているようで、何よりです。
  • 【紙袋に入った猫 キタンクラブ】ついついやってしまうこと その2~久々にやっちゃいました~ - 保護猫との生活を綴ります

    【ついついやってしまう事 その2】 暫く自制をしていたのですが、久々に爆発しちゃいました、暑さのせいですかね・・・ JR駅構内などでも見かけるようになった、 ガチャガチャ に、自制を効かせることが出来ませんでした。 以前の投稿も合わせてご覧ください。 sannekoyonneko.hateblo.jp 今回はコチラ キタンクラブ 紙袋に入った ガチャガチャ 紙袋に入った 1個300円、そして、全6種。さて、好きな、あなたでしたら、どうします? お目当てのが引けることを念じて、1回だけやるね、私なら!!強ヅモを信じて!! 私 私は、全6種なら、6連続強ヅモを信じて、6回やる!! どの氏も可愛いですが、クロ好きな私、やっぱり、黒バージョンは最低でも欲しい!! では6回やってみましょう!! ガチャガチャ 紙袋に入った なにやら嫌な予感です。外箱に番号が振ってありますが、1と6が2

    【紙袋に入った猫 キタンクラブ】ついついやってしまうこと その2~久々にやっちゃいました~ - 保護猫との生活を綴ります
    nanakama
    nanakama 2021/07/18
    私もついついやってしまいます(笑)表情がたまりませんね~
  • 自分へのご褒美にIWAKIの保存容器買いました - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    二女のための産後ケアを頑張った私。 自分へのご褒美を購入しました。 二女の旦那様からもちゃんと御礼はいただいていますよ(笑) 貯め代(id:tameyo)さんのご紹介で知ったIWAKIの耐熱ガラス保存容器を購入しました。 www.tameyo.jp IWAKIの製品がとても好きです。 物を増やさないように努力している私ですが、どうしても欲しくなりました。 自分へのご褒美なのに、家事のための雑貨を選んでしまうのが、主婦の悲しい性(笑) ピンクとグリーンがありますが、私はグリーンをチョイス リンク 私は、最近ホットクックで煮物料理作りにハマっています。 ホットクックレシピの分量どおりに作るので、作りすぎてしまうこともあります。 残ったおかず、作り置きのおかずを保存すべく、美しい保存容器が欲しかったのです。 リンク 保存容器に入れて、冷蔵庫にしまっておけば、夜遅く帰宅する長女がちょっとつまんだ

    自分へのご褒美にIWAKIの保存容器買いました - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    nanakama
    nanakama 2021/07/18
    昔、タッパーをたくさんそろえたんですけど、今はご紹介されていたガラスの器が欲しくてたまりません。四角い、レンジにかけられる、中身が見える、いいことづくし。
  • 100圴パーム椰子ロープの爪とぎが・・ - 1000spring's blog

    はるねこです。 5月26日 キャットタワーの爪とぎが ボロボロになったので 100円ショップで買った パーム椰子のロープで 修復しました。 s-1000spring.hatenablog.com ブックマークで 使用後のレポートと コメント頂きました。 楓屋(id:kaedeya)さん お知らせします。 7月13日発見 その収穫した爪とぎの 縄が切れている! 2ヶ月もたなかったかぁ・・ 今は何とか結んでます。 (≧∀≦) 宙はこの爪とぎ 大好きだからなぁ。 使用頻度高いし よく持った方・・ なのかも。 結論 100円ショップの パームヤシ園芸用ロープで 巻いた爪とぎは 宙の尖った爪に 2ヶ月もたなかった。 途中で切れたようなので 巻き終えた最後を ボンドでつけた箇所は 無事だったみたいです。 さて、どうしたものか。 今度はもっと丈夫な縄で 巻いたほうが・・ 手間を惜しまず 安価に済ますか?

    100圴パーム椰子ロープの爪とぎが・・ - 1000spring's blog
    nanakama
    nanakama 2021/07/18
    もっとずぼらな人がここに( ´ ▽ ` )ノ麻縄がほつれ、その部分は切っていっているので、どんどん研ぐ場所が少なくなってます(>_<)
  • 梅雨明けの土曜日。 - 猫とわたしの気まま日記。

    すっかり梅雨も明けて、暑さが一気にやってきました。 ぷーちゃん、抑えていたものを放出するかのようにベランダに長居。 なかなか戻らず。 近づくと体くねくねして見せたり、嬉しそうにする。 ぷー刑事、あくびしてばかりじゃないですか。 あんまり甘い物得意じゃないんですが、「バナナ」と書かれていると反応してしまいます。 昨日はバナナタルト。ちっこいのに1600円。「1切れ400円だからケーキ屋と同じだね~。」などと話しながら結局かごには入れた。 黙って入れればいいのにねぇ。。。 美味しかった。 もれなくお父さんセレクトの量が少なくて高いハムもかごに入っていました💦が、バナナタルトの件もあるのでおあいこ。 そのハム、味わって大事にべなよ!

    梅雨明けの土曜日。 - 猫とわたしの気まま日記。
    nanakama
    nanakama 2021/07/18
    あら、はなさんがスイーツに言及してるー( *´艸`)バナナぎっしりタルトですね、なかなか良いお値段ですが、満足度も高そうです。ぷーちゃんベランダで気持ちよさそう~
  • レムちのアゴにキラリと光る雫 - メインクーンのオリーとレムち

    昨晩、飼い主と一緒に 添い寝してくれたレムち。 レムち、一緒に寝てくれるの♡ かわいい、かわいいとナデナデしたら 思いっきり噛みつかれました。汗 なぜなの・・・。 乙女心は難しいわ。 レムちのアゴにキラリと光る雫 レムちの美しい横顔。 ご覧ください、口元のキラキラ光る雫を。 レムち、ちょっと上向いてー! 可愛い鼻下だこと♡ そして見事に雫をたくさんつけていました! オリーのアゴだーだーはよく目撃しますが レムちはレアですね〜。 さっきお水飲んでいたときに アゴを浸して飲んでいたもんね。 水飲み器になみなみ水をいれたせいかな。 ということで 念願のお口ダーダーレムちでした( ´∀`) 毛玉収穫祭 日中、ぐっすりお昼寝をしていたオリー。 こ、これはチャンス! 無防備だ!! ということで 胸に実っていた毛玉を 全て収穫することができましたー!!やっと取れた(;;) 今日取れた中で一番大きい毛玉は

    レムちのアゴにキラリと光る雫 - メインクーンのオリーとレムち
    nanakama
    nanakama 2021/07/18
    レムちゃんのお口ダーダー、堪能させていただきましたwwwそれにしてもこの暑さ、長毛さんはキツイですよね、お腹の毛刈ってもらったら少し涼しいかな?
  • ファイザー製ワクチン1回め接種後と1,000円カット - 猫ビレッジ

    ファイザー製ワクチン1回めの接種 コロナのワクチン1回めを7/13(火)に受けましたが、翌日は腕が痛くて体もだるくて。2日間ほどゴロゴロして過ごしました。 インフルエンザの予防接種の方が痛いけど、コロナワクチンは接種後が辛かったです。 私は鈍感なので副反応はないだろうと思っていましたが、コロナワクチン侮るなかれ。 でも昨日くらいから元気も出てきて、左腕の痛みも無くなりました。 3週間後に2回目がありますが、できるだけ体調を整えておくようにしたいと思います。 2回目は熱が出たりするそうだから、気をつけないとね。 1,000円カットに初挑戦 昨日は8か月ぶりに髪を切ってきました。 1,000円カットに初挑戦。実は1,400円しましたが。 前、住んでいた所の近くにスーパーがあり、よく通っていて、顔なじみの店員さんがいました。その方はいつもきれいな栗色のショートカットで、いいところの奥さん風でした

    ファイザー製ワクチン1回め接種後と1,000円カット - 猫ビレッジ
    nanakama
    nanakama 2021/07/18
    私も何度か1500円カットにお世話になったことがありますが、やっぱり行きつけの美容室のほうが安心して任せられるような気がします。人にもよりますね。
  • 今やろうと思ったのに - 猫とビー玉

    人間が小さいのかもしれないけど、わかっていることを改めて人に言われるとムカッときたりしませんか? 私は親に「○○しなさい」と言われて、「今やろうと思ってたのに!」と言い返した記憶がある。 私がまさにやらなきゃと思っていた矢先、母はなんとも言えないタイミングの悪さで「○○しなさい」と言う達人だったので、そのたびイラっとしたものだ。 今はさすがに腹は立たないけど、なぜこのタイミング?と心の中でそっとつぶやくことはある。 トイレの大掃除 うちは1週間に1度、トイレの大掃除をしている。 担当は三太。 恥ずかしながら、私はやったことがない。 だいたい日曜日に、トイレを隅から隅まできれいにして砂を総とっかえする。 不思議に思うのは、掃除の直後になぜか待ってましたとばかりにが入って用を足すこと。 新品の砂がいつもよりたくさん盛られていて、ふかふかしているのを見ると尿意を催す、とか? だとしたら、

    今やろうと思ったのに - 猫とビー玉
    nanakama
    nanakama 2021/07/18
    おお、我が家は2つのトイレがどちらもシステムトイレなので、「しっこ玉」を見たことがありません。多頭飼いの悩みですね(^^;
  • 洋裁【2着目】 - こたのーと

    早速2着目を作ったので見て下さ〜い♪ いかがでしょう(艸д゚*) 生地もこの形を選んだのもうぺさんです。 こういうのが好みだったのね。ぼそっ。 私はどちらかというとシンプルでスッキリしたものを好んで着るので、実際これを着るとなるとちょっと勇気がいります(;´д`)年齢的にもごにょごにょ が、がんばって一度は着てみます。 今回作るにあたって1番悩んだのがボタンで、色々買ってみたものの黒のくるみボタンに落ち着きました✩ ミイみたいでかわいいかなーって(*´艸`) ボタンのドアップでバレてしまったと思いますが ごらんのとおりボタンホール、危ういです( ゚Д゚)💦 右と左の縫い幅に差があって「古いミシンだから仕方ないのかな」とそのまま作ったのですが、ミシンの側面のねじを回して調節したらいいということを後で知りました(*´ω`*)おーまいがー ほつれ止めという神道具を塗ってしのごうと思います(`・

    洋裁【2着目】 - こたのーと
    nanakama
    nanakama 2021/07/18
    ほんとミーの洋服みたいなボタン♪見るほうはボタンいっぱいあるとかわいいなーって思いますが、作る方は大変ですよね(^^;