タグ

音楽に関するnandeyanen36のブックマーク (213)

  • 音楽業界のことは知らん、安室奈美恵の話をする

    http://anond.hatelabo.jp/20120623023851 この増田を読んで、音楽大好き人間のおれからすると、「あぁ、こういう人が音楽業界をダメにしたんだな」とまでは思ってない。 まず俺は音楽は好きだけどそれほど詳しいわけじゃないし、この増田の論旨を真っ向から否定したいっていうのでもない。 ただ一つだけはっきり言えるのは、「音楽が大衆娯楽から離れてアーティスト化(芸術化)したことが業界停滞を招いた」ことを主張するのに 安室ちゃんを引き合いに出すのは見当違いだってことだ。 「オイオイ安室ちゃんだってよただのファンの妄言だろpgr」とか思うやつは読まなくていい。 安室ちゃんのファンではあっても大ファンてわけじゃない。ファンの気持ちを代弁してるつもりもない。 勝手なことばっか言ってんなよとは言わない。ここはそういう場所だから。けど、見当違いじゃねーかっていう指摘はさせてもらう

    音楽業界のことは知らん、安室奈美恵の話をする
  • ソニー、アップルに楽曲配信 販売増へ戦略転換 - 日本経済新聞

    音楽ソフト最大手のソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)は2日、国内でスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)の「iPhone(アイフォーン)」など米アップルの端末へ楽曲配信を始める。アップルへの対抗上これまで配信してこなかった。SMEに所属する歌手の楽曲をiPhoneで買えるようになる。配信市場が低迷するなか戦略を転換し、楽曲の販売増を目指す。iPhoneや携帯音楽プレーヤー「iPod

    ソニー、アップルに楽曲配信 販売増へ戦略転換 - 日本経済新聞
  • 日本弁護士連合会│「違法ダウンロード刑罰化」に関する著作権法改正についての会長声明

    年6月20日、違法にアップロードされた有償の音楽・映像の著作物等を違法と知りながらダウンロードする行為に対し、2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金又はその併科を規定した、いわゆる「違法ダウンロード刑罰化」を含む著作権法の一部改正案が参議院会議で可決成立した。「違法ダウンロード刑罰化」に関する改正著作権法は、年10月1日から施行される。 当連合会は、昨年12月15日付けで「違法ダウンロードに対する刑事罰の導入に関する意見書」を取りまとめ、違法ダウンロードはコンテンツ産業の健全な成長を阻害するおそれのある由々しき問題であるとの認識を持ちつつも、直ちに刑事罰を導入することに対しては反対の意見を表明した。 その主な理由は、①私的領域における行為に対する刑事罰を規定するには極めて慎重でなければならないところ、私人による個々の違法ダウンロードによる財産的損害は極めて軽微であり、未だ刑事罰を

  • 一般社団法人 日本レコード協会|プレスリリース 「私的違法ダウンロードの罰則化」 などを含む著作権法の一部を改正する法律案の国会通過にあたって

    CD・レコードの普及促進、著作権意識の啓蒙活動、ゴールドディスク大賞を実施する日レコード協会(RIAJ)のオフィシャルサイト。CDやレコードの生産実績・売上実績の統計データ、音楽に関する調査・レポートなどを掲載。

  • 足枷になったレコード会社 - Radium Software

    上の動画は今月初めに公開されたOK Goの新曲"This Too Shall Pass"プロモーションビデオだ。OK Goの曲に合わせてルーブ・ゴールドバーグ・マシン――いわゆる「ピタゴラスイッチ的なもの」が大アクションを繰り広げる。後半の盛り上がりが非常に印象的な作品だ。この動画は公開されてから猛烈な勢いで再生されていて,13日の時点で750万再生に達している。 この動画はそれ自体が非常に面白い作品だけれど,実はその裏には複雑な事情が潜んでいる。 簡単なまとめ OK Goが契約しているレコード会社(EMI)はPV動画の外部埋め込みを許可しない方針をとっている。しかし,外部埋め込みが無ければバイラル的な広がりは起こりえないということを知っているOK Goのメンバー達は,この制約を迂回するために,State Farmという保険会社と交渉し,この会社の広告という形でPVを制作することにした。制

    足枷になったレコード会社 - Radium Software
  • CHTHONICのフジ・ロックのステージは夢のコラボレーション!! | 世界のメタル、パンク、ハードコア、エモを扱うレーベル HOWLING BULL (ハウリングブル)

    フジ・ロック・フェスティバル2012、最終日の7月29日(日)のホワイトステージに出演が決定しているCHTHONICから、この日の情報が届いた!他にメタル系のバンドの出演しないいわばアウェーの状態ともいえる彼らに、心強い助っ人が決定したというアナウンスだ。 - この日のスペシャル・ゲストに世界を代表するテクニカルなギター・プレイヤーであり、日人よりも日の心を理解しているギタリスト、マーティ・フリードマン(ex-MEGADETH)が決定したらしい。さらに、CHTHONICのオリエンタルなサウンドに花を添えるために、日の伝統的な楽器である琴の世界から新進気鋭若手No1の呼び声の高い、琴PLAYER市川慎(ZAN)が決定した!フジ・ロックならではの夢のようなコラボレーション、2度と見る機会のないスペシャルなショウとなること間違い無し!!さらに、当日はもう一つスペシャルなサプライズを用意して

  • ノエル・ギャラガーはそこまで悪しざまにMステをdisったのか - DJホームラン

    音楽 ノエル・ギャラガー、ブログでミュージックステーションについて言及するきっかけは2012/05/27の午前中にRTで流れてきたこのツイートだった。 ノエルがMステをディスったブログが面白すぎる。MステくそばかげたTVショウ、AKBmanufactured girl group、タモリジェームズボンドの悪役みたいな年寄り。。この人の毒舌のユーモアセンスにはいつも感心させられる。URL2012-05-27 02:48:21 via web 「ノエルがそんな面白い事を?読まなきゃ!」とウキウキしながら上記ツイートに記載されていたURLに飛んでみると、確かにノエル・ギャラガーはミュージック・ステーションについて言及していた。まさかノエル・ギャラガーが「AKB48」に名指しで言及する文章が読める日が来るだなんて思ってもいなかったよ。インターネットが有って良かった。 Lord only knows

  • こんなこと許されていいのだろうか 踊る自由について - 大友良英のJAMJAM日記

    日(5/16)朝日新聞朝刊文化面に、風営法でのクラブ取り締まりの行き過ぎを指摘する記事出ている。 「風営法違反の店、摘発相次ぐ クラブじゃ踊れない? 時代と法のずれ指摘する声も」 そこでも指摘されているとおり、事態は深刻で、関西、とりわけ大阪ではクラブが壊滅状態、他の地域でもこのまま黙っていたらクラブは壊滅してしまいかねない情況です。 この問題は、昨年から話題になっていて、わたし自身も関西に行く度に、いろいろな関係者にあって話を聞いたり話し合ったりしています。 どうも様子がおかしい・・・。なんでこんなことになってるんだろう。戦前の日じゃあるまいし・・・。 最初はそんな感じでした。でも事態は刻々と悪くなる一方です。 来この法律は戦後まもなく、売春を取り締まるために作られたものです。そもそも当時のダンスは男女がペアで踊るものしかなく、これが売春の温床にもなっていたという事情があって許可を

    こんなこと許されていいのだろうか 踊る自由について - 大友良英のJAMJAM日記
  • つんくが言ってたベリキューのアルバム曲に隠されていたちょっとした仕掛けが判明したよ

    つんくが言ってたベリキューのアルバム曲に隠されていたちょっとした仕掛けが判明したよ

  • クラブを無許可営業、容疑で8人を逮捕 大阪・曽根崎署 - MSN産経ニュース

    無許可でクラブ営業をしたとして、曽根崎署は5日、風営法違反(無許可営業)容疑で、大阪市北区中崎西のクラブ「NOON(ヌーン)」を摘発し、経営者の金光正年(49)=兵庫県西宮市西宮浜▽同店マネジャーの山陽平(44)=大阪市西区南堀江▽店長の豊吉和義(34)=大阪市生野区新今里-ら計8容疑者を逮捕したと発表した。いずれも容疑を認めているという。 逮捕容疑は、4日午後9時50分ごろ、店内にダンススペースを設け、無許可で客ら約20人にダンスをさせるなどしたとしている。 同店に関して今年2月ごろに匿名の通報があり、同署が3月上旬に立ち入り調査を行って指導したが、その後も無許可営業を続けていたという。

    nandeyanen36
    nandeyanen36 2012/04/06
    NOONまで……
  • あの曲は何?あの時によくかかるアレの音楽一覧 - Commentarius Saevus

    この間連れ合いがイギリスに来たとき、「よくテレビでふたりの人が対決するときに流れているあの音楽」がサヴァイヴァーの"Eye of the Tiger"であることを連れ合いが知らなかったので、日はその時からあたためていたエントリ「あの曲は何?あの時によくかかるアレの音楽一覧」を… これ、『ロッキー』に使われていたらしいのだが私はロッキーをひとつも見てないのでどこで使われてたのかはよくわからない。 最近だと『ペルセポリス』(この映画はすごくお薦め)の超ヘタなカバーが有名か。 あとうちの連れ合いはK-1のテーマがプリンスの"Endorphin Machine"であることも知らなかった。うちはK-1を見たことがないのになぜ知ってるんだ↓(1:20くらいからおなじみのイントロが) そういうわけで、洋楽ファンにはおなじみだがそうでもない人にとってはメロディは知っていてもタイトルがわからないらしい曲を

    あの曲は何?あの時によくかかるアレの音楽一覧 - Commentarius Saevus
  • ダーツの旅の「ウリウリヤイヤイウーラーヤーァアイ」って曲の名前なんなの? - ブラブラブラウジング

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:58:15.46 ID:bFQ+RBv70 すごい気になる 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:58:49.19 ID:V/E+QCxZ0 脳内再生余裕 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:59:09.15 ID:7dhixSjv0 ウリウリヤーヤーウォールウエェーイだろ 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:59:38.55 ID:jazYLYdq0 >>4が言いたいことを全部いってくれた 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/27(火) 00:00:30.35 ID:Bu7U7oDG0 >>4 スレタイのモヤモヤが

    ダーツの旅の「ウリウリヤイヤイウーラーヤーァアイ」って曲の名前なんなの? - ブラブラブラウジング
  • ミュージックマガジンから撤退します - naruyoshi kikuchi INTERNET TROISIEME

    以下、最初にご注意ですが、以下の文章は、現在書店に流通しておりますミュージックマガジン誌(以下「MM」)の「菊地成孔特集」を読んでからお読みください。まあ、最近は内実知らずに伝聞の上っ面だけで真剣にキレてしまうという病が蔓延っている世の中ですから、ソースにあたり、総てインプットする等という面倒はなかなか難しいとは思うのですが、公正を期するためにも。とかいう以前に、シンプルに言ってMM実際に読んでからの方が、以下の文章は遥かに面白いです。要するに、広告してあげている訳ですね(自分の特集して頂いたので&もう出ないので・笑)我ながら凄い律儀!!(笑) という訳で、ここ何年も読んでいないので現状がどうなのかは知りませんが、少なくともワタシの記憶では、90年代までは大変に権威のある素晴らしい雑誌だった訳ですし、後述しますが、高橋修さんが指揮を執られたK-POP特集は、K-POファンの一人として、掛け

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    nandeyanen36
    nandeyanen36 2012/03/09
    この顔ぶれの中にももクロはなかなか面白い
  • コンピューターミュージック用語辞典

    江崎グリコポッキー公式サイト「Pocky Street」

  • YUKI | マキタスポーツ コラム

    JUGEMテーマ:音楽  ”シッポを掴ませない”タイプのアーティストというのがいます。 「作詞作曲モノマネ」的な観点から言えば、これはネガティブな意味になりますが(ネタになりにくいから)、決して否定的な意味合いはありません。矛盾しますが、むしろ優れて”特徴的な特徴”とも言えるでしょう。 「WOWOWぷらすと」というUST番組をやっているんですが、ここでYUKIさんをテーマに語りました。YUKIさんは典型的にシッポを掴ませないタイプです。 一つには、彼女が作詞作曲を手がけない(作詞はやる)タイプのアーティストという要因はあります。でも、それ以上に彼女が代理店的発想というか、プロデュース感覚に優れた表現者であり、自分でオートクチュールまではしないが、人と人とを化学反応させ、キュレーションし、スタイリングする「音楽スタイリスト」タイプのアーティストだからだと思われます。男だと福山雅治さんなんかも

  • アップル、2012年後半に「iTunes Match」を国内展開

  • 音楽は「クックパッド」になっていく (1/5)

    のポストロックシーンを代表するバンド、サンガツがブログ上で発表した「お知らせ」は、音楽ニュースサイト・ナタリーにもピックアップされ、あっという間にネットの上を駆け巡った。 サンガツはジム・オルークのプロデュースにより、音楽評論家でもある佐々木敦さんのレーベル、WEATHERから2000年にデビュー。以降2010年発表のアルバム「5つのコンポジション」まで4枚のオリジナルアルバムをリリースしてきた。著作権の放棄と同時に、このレーベルも離れることになる。 ただ、そのお知らせの部分はさておき、このブログにある「itmsよりもspotifyよりもクックパッドの方が先を行っている※」という一文は、現在のネットと音楽シーンの関わりを適切に評価した表現のように思えた。もとよりサンガツの音に接したことがあれば、彼らの真意がどこにあるのか概ね予想が付いたのではないか。 サンガツの曲はどれもエモーショナル

    音楽は「クックパッド」になっていく (1/5)
  • musictonic

    Watch music videos and discover new artists, automatic continuos playback and other awesome stuff.

    musictonic
  • 1988年の自分との対話 - TAKUYAONLINE

    おれが高校生の頃はちょうどレコードからCDへの移行期だったんだけど、まだ自分用のCDプレイヤーは持ってなくて、だから聴きたい音楽はもっぱら貸しレコード屋で借りて、レコードからカセットテープに録音してた。金なかったし、レコード1枚買うなら、そのぶんレンタルで借りて10枚聴きたいって思ってて、学校の近くの貸しレコード屋で毎週何枚かアルバム借りて、カセットテープに録音して、SONYのダブルラジカセで繰り返し繰り返し聴いていた。今、音楽をダウンロードで買ってるとかっていう状況を当時の自分にどうやって伝えたらいいのかって思う。 「おい、未来から来たおれだけど」 「え?」 「未来のおまえだよ」 「え? ほんとに?」 「うん」 「そうかー」 「そうなんだよ」 「うん」 「ていうか最近どうよ」 「ええとね、いろいろ調べてるんだけど、チェルノブイリがやばい」 「あー」 「日の原発もやばいと思う」 「あー」

    1988年の自分との対話 - TAKUYAONLINE