タグ

2010年1月12日のブックマーク (3件)

  • Google、モバイル検索に“いま、ここ”機能を追加

    iPhoneAndroid携帯のGoogle検索に追加された「Near me now」では、現在地の最寄りのレストランや銀行ATMなどを数タップで検索できる。 米Googleは1月7日、モバイル版検索エンジンに位置情報に基づく検索結果を提供する「Near me now」機能を追加したと発表した。まずは米国で、米AppleiPhoneおよびGoogleAndroid搭載携帯電話で同日から利用できるようになった。 対応機種のGoogle検索ページに表示される「現在地 Near me now」をタップすると、レストランやカフェ、銀行などカテゴリ別に検索するための選択画面が表示され、目的のカテゴリを選ぶと現在自分がいる位置から最寄りの店がリストアップされる。キーボードによる入力操作なしに地域情報が取得できるのだ。 「right here」オプションを選ぶと検索範囲が狭められ、例えば目の前にあ

    Google、モバイル検索に“いま、ここ”機能を追加
    nandeyanen36
    nandeyanen36 2010/01/12
    ほうほう。
  • あなたがたは閉じ込められました――「極限脱出9時間9人9の扉」とコラボしたリアル脱出ゲームとは?

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 謎を解いた時の快感はまた格別 スパイクは、チュンソフト開発のニンテンドーDSソフト「極限脱出9時間9人9の扉」発売記念キャンペーンの一環で、1月7日~1月11日の期間、横浜BankART Studio NYKにて開催していた「東京リアル脱出ゲーム 廃倉庫からの脱出」に協賛した。 このイベントは、関西を中心にリアル脱出ゲームを取り入れた「HEP HALLからの脱出シリーズ」や関東にも進出した「廃校脱出シリーズ」などを企画してきたSCRAPが主催する、参加者が制限時間内に閉じ込めらた空間から力を合わせて謎を解き、脱出するというもの。毎回会場内に散らばる手を変え品を変えた謎が参加者を翻ろうし、その面白さにリピーターも増え続けている。昨年開催された「終わらない学級会からの脱出」では、脱出率が1割程度という難易度に悔しい思いをしたリピータ

    あなたがたは閉じ込められました――「極限脱出9時間9人9の扉」とコラボしたリアル脱出ゲームとは?
    nandeyanen36
    nandeyanen36 2010/01/12
    SCRAP
  • 引っ越すときの部屋探しの時のコツって何よ?

    2 : スプリッター(埼玉県) :2010/01/10(日) 00:36:57.73 ID:f3PCMANF 運 11 : グラインダー(東京都):2010/01/10(日) 00:40:23.32 ID:rkIEUXdF コンビニが近くにあること 425 : スプーン(東京都):2010/01/10(日) 09:31:30.15 ID:Pmg6WIWO 社会人になると家にあんま居ないから街そのもの環境はわりとどうでもよくなる。 427 : マイクロピペット(静岡県):2010/01/10(日) 09:37:46.92 ID:7t+WG7Br 陽当たりは軽視しない方がいい 122 : 付箋(愛知県):2010/01/10(日) 01:20:08.58 ID:0M6WRnCi なかなかいいところ見つけたんだけど西の角部屋だから夏は熱くなりそうなんですよねぇ 128 : スプリッター(東京都)