タグ

2005年9月22日のブックマーク (15件)

  • 説明の文章は「女の子のミニスカート」

    昨日は、産総研 秋葉原サイトで場所を借りて、「プレゼンについて考える」場に行って少し話をしてきました。「少し話をしてきた」といっても四時間ほどだったので、(聴く側にとってみれば)実際のところはかなりの長丁場だったかもしれません。 その時に使ったスライドの一つを、右に貼り付けてみました。このスライドに書かれている文章は、"Sentence length is like a girl's skirt:  the shorter the better, but it should cover the most important parts."というミシガン・メソッド(ミシガン大学で開発された言語教習の流儀)からひろまったと伝えられている名言です。 日語に訳すと、「 文の長さは女性のミニ・スカートのようなもので、短ければ短いほど良い。しかし、最も大切な部分はカバーしていなければならない」とい

  • 投げ銭ボタンを作ってみました - finalventの日記

    naney
    naney 2005/09/22
  • エンジニアが選ぶ「座右の書」 続「自分を正当化してくれるもの」を好む

    「秋といえば読書」というわけで、「この秋に読む!TOPエンジニアが刺激を受けた25冊」という記事がTech総研で掲載されています。有名エンジニア4人と無名エンジニア(つまり、私ですね) 1人が「厳選した座右の書 5冊」を語る、という記事です。「座右」という言葉は、「座席の右 = 身近なところ、かたわら」という意味ですから、「座右の書」というと「いつも自分のかたわらに置いておく」というなニュアンスを意図したものなのでしょう。もちろん、この言葉は「座右の銘」に洒落たものに違いありません。 ところで、「座右の書 = いつも自分のかたわらに置いておく」とはどんななのでしょうか? …そこで、いつものように新明解国語辞典で「座右の銘」という言葉の意味を調べてみると、こんな風に書いてありました。 常に自分を高めようと心がける人が、折に触れて思い出し、自分のはげまし・戒めとする言葉 ということ

    naney
    naney 2005/09/22
  • 「問題解決力」を高める思考スキル(6)多くのオプションの中から“最適解”を導く手法とは

    すぐに解決案に飛びつかないように! 私たちは、いつもやっていることや簡単な課題については、あまり深く考えずにどうするかを決め、行動に移すことができます。しかし、初めて出合う状況や少し複雑な問題になると、とたんに判断が難しくなります。初めての転職などはその典型です。現状のままではいけないと思いつつ、何を根拠にどう判断するのか、そもそも何を考えればいいのかがよく分からず、具体的なアクションを取れないでいる人も多いようです。 また、少し考えて良さそうな案が見つかると、すぐ飛びついてしまうこともあります。運が良ければうまくいくかもしれませんが、いざ転職してみたら仕事の進め方が自分に合わなかったとか、将来やりたいことに対して遠回りな選択だったということもあるのではないでしょうか。 「やってみなければ分からない」というのはそのとおりですし、考えるだけで行動しないよりはマシですが、「やってみなくても考え

    「問題解決力」を高める思考スキル(6)多くのオプションの中から“最適解”を導く手法とは
  • 自分戦略を考えるヒント(23)

    コラム:自分戦略を考えるヒント(23) 新人が「仕事の壁」を乗り越えるポイントは? 堀内浩二 2005/9/22 ■いまぶつかっている仕事の壁 こんにちは、堀内浩二です。先日お話ししたのは今年社会人になった千葉さん(仮名、23歳、男性)です。勤務先は社員数20人のベンチャー企業で、現在は先輩エンジニアと2人で開発プロジェクトにほぼ常駐しているとのことでした。技術的な問題を相談できる相手がいないことで悩んでいます。 堀内 いまはどんなプロジェクトにいるんですか。 千葉 ある企業のWebアプリケーションを作っています。先輩がプロジェクトマネージャをやっていて、僕と他社からのプログラマさんが3人くらいです。僕の担当は画面周りのところで、言語としてはPHPHTMLJavaScriptがメインです。実はいま、僕が原因で進ちょくが遅れてしまっていて……。 ■その原因を自分で考えると 堀内 原因とい

  • http://www.carc.aist.go.jp/~y.matsuo/homepage/matsuogumi_how_to_research.htm

    naney
    naney 2005/09/22
  • �����ΰ渶 - ���椬���ޤ������ʤ��ѥ�����

    �����������ߤΤ����ˡ������λ�Ƴ�ȥ��ƥåץ��å� http://www.carc.aist.go.jp/~y.matsuo/homepage/matsuogumi_how_to_research.htm �� �����������οͤ��񤤤��餷�������Ф餷���� �������Ϥγ�����ɬ�ɡ��������餹���ȡ�������¦�λ����Ǽ�ʬ�����Τ��Ȥ򸫤��Ȥ����ΤϤʤ��ʤ��Ǥ��ʤ����Τǡ��������֥����ʥѥ������פȡ��ɤ��ѥ������פ��෿�����Ƽ����Ƥ����Ƥ����ΤϤȤƤ��ɤ��Ȥ��⤦�� ���ޤ��������ǥ����ˤĤ��ƽҤ٤����ΰ��᤬���򤫤ä��� �����ޤǸ��Ƥ��Ƶ��Ť��Τ��������ǥ������Ф��Ȥ

    naney
    naney 2005/09/22
  • 使いやすさ日記 『273. ユーザの言葉で言ってよね!〜新幹線用券売機〜』

    273. ユーザの言葉で言ってよね!~新幹線用券売機~ 2005年9月20日 最近、新幹線用の券売機をよく見かけます。窓口が混んでいるので券売機を利用することが多いのですが、いつも最初の画面で一瞬考えてしまいます。 「指定席の切符を買いたいんだけど、どのボタンを押せばいいんだ?」 結局、画面のボタンからは判断しにくいので、画面周囲にある張り紙を見てボタンを押しています。指定席の切符を買うには「新幹線特急券(指定)+乗車券」ボタンを押すのですが、ボタンを見ただけでは分かりませんでした。 ボタンを見ただけで切符の種類が分からないのが問題ですね。ボタンの文言がユーザに馴染みのある言葉になっていないからだと思います。さらに、漢字がズラッと並んでいるので読みにくいと思います。 一方、画面周囲の張り紙は馴染みのある言葉で簡潔に表現されているから分かりやすいです。張り紙の言葉をボタンに使用してくれると、

    naney
    naney 2005/09/22
  • UTF-8 Flagを落とそうとして思わぬBugを見つけた話 : 404 Blog Not Found

    2005年09月21日15:48 カテゴリLightweight Languages UTF-8 Flagを落とそうとして思わぬBugを見つけた話 これじゃ、駄目。 UTF-8 フラグと戦う人へ - にぽたん研究所 UTF-8 フラグがどうもウザいという人向けにこんな CPAN モジュールがあるそうな。 Unicode::RecursiveDowngrade 以下ダメな点を。 Hash Keyに未対応 Blessed Referenceに未対応 ダメダメいうだけではダメなので、以下、代案....を出そうとしたら、StorableのBugを見つけてしまったかも。 package Unicode::DeepDowngrade; use strict; use warnings; use Storable qw/dclone/; sub new{ bless {} => shift; } sub

    UTF-8 Flagを落とそうとして思わぬBugを見つけた話 : 404 Blog Not Found
    naney
    naney 2005/09/22
  • IEで固定座標を指定する方法

    さて、アナウンスしていたようにIEでposition: fixed;を実現する手法について簡単にまとめておきます。まぁこのテクニックもIE7が出るまでのつなぎです。やり方は大まかには2通りあって、純粋にCSS(スタイルシート)のみで指定する方法とJavaScript(正確にはMS独自のDynamic property ダイナミックプロパティーと呼ばれるもの)を使うやり方です。 まず、1.CSSのみの方法から 1.基的な考え方は、HTML(あるいはBODY)タグのスクロールバーを非表示にして、かわりにDIVタグ(HTMLならBODYタグ)のスクロールバーを表示させる方法です。具体的な記述は以下のようになります。 html { overflow: hidden; } body { height: 100%; overflow: auto; } 次に、固定表示したいDIVタグ(タグは何でも良い

    naney
    naney 2005/09/22
  • Javaソースコードを分析してルール違反をチェック - PMD 3.3公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    InfoEtherは15日(現地時間)、PMDの最新版となるPMD 3.3を公開した。PMDはJavaで作成されているJavaソースコード解析ツール。実行にはJDK1.3かそれ以降のバージョンが必要。BSDスタイルライセンスのもと配布されているオープンソースソフトウェアで、ソースコードの構文を解析して規則に違反したコードを検出し警告する。今回リリースされたPMD 3.3では新しいルールの追加や機能拡張、バグフィックスが行われている。 InfoEtherは15日(現地時間)、PMDの最新版となるPMD 3.3を公開した。PMDはJavaで作成されているJavaソースコード解析ツール。実行にはJDK1.3かそれ以降のバージョンが必要。BSDスタイルライセンスのもと配布されているオープンソースソフトウェアで、ソースコードの構文を解析して規則に違反したコードを検出し警告する。今回リリースされたPM

    naney
    naney 2005/09/22
  • Pay for Homework Done by Skilled Professionals

    Submit your question and get plagiarism-free homework help! We provide answers and solutions for assignments of any complexity.

    naney
    naney 2005/09/22
  • [AML 3725] 山下清が放浪した理由

    suikyounomizu at cnc.megax.ne.jp suikyounomizu at cnc.megax.ne.jp 2005年 9月 19日 (月) 09:48:48 JST 前の記事 [AML 3724] <音楽はこころで奏でたい>「日の丸・君が代」強制反対集会のご案内 次の記事 [AML 3726] 村岡到:日共産党の重い責任 記事の並び順: [ 日付 ] [ スレッド ] [ 件名 ] [ 著者 ] 坂井貴司です。 「裸の大将」・「日のゴッホ」と呼ばれた画家山下清氏は、太平洋戦争中に 八幡学園を飛び出して、全国を放浪しました。その理由を山下氏は 「兵隊にされるのが怖かったので放浪しました」 と自伝に述べています。 山下氏は知的障害者であったために兵役を免除されていました。ですから、そ のような心配をする必要はなかったと言われています。 ところが、最近の調査で、48

    naney
    naney 2005/09/22
  • はてなブックマークの「おすすめ」エントリーを求めるブックマークレット - llameradaの日記

    はてなブックマークのおすすめブックマーカー・おすすめエントリを求めるブックマークレットを作ってみました。要は、Amazonのおすすめを、はてなブックマークにあてはめて、思いっきり簡単にしたものです。ブックマークレットでも、かなり色々出来ることが分かりました。 使い方としては、はてなにログインした状態で、はてなブックマークのトップを表示してください。そして、このブックマークレットを実行してください。 javascript:(function(){var s=document.createElement('script');s.charset='UTF-8';s.src='http://llamerada.fc2web.com/js/hatena.js';document.body.appendChild(s);})()具体的には、上のコードをURLの欄にコピーして実行してください。しばらく待

    はてなブックマークの「おすすめ」エントリーを求めるブックマークレット - llameradaの日記
  • KPT法

    ここまでの連載でも何回か触れていたのですが、プロジェクトの運営には、「より良く・より使える」方式への改善が重要です。今回は、さまざまな場面で改善を行うのに有効な、「ふりかえり」の実践です。最近メジャーになってきた感のあるKPT法の使い方、バリエーションについて主に説明していきます。 KPT法とは KPTは、それぞれKeep、Problem、Tryの頭文字で、それまでの活動を、それぞれ、良かったので次もやりたいこと(Keep)、問題だったので次はやめたいこと(Problem)、次にやってみたいこと(Try)の3つの軸で整理する方法です。 この方式の主な特徴は、 シンプルで分かりやすく、理解しやすいこと アナログ的で親しみやすく、参加しやすいこと 「見える化」されているので、外部の人でも状況が分かりやすいこと なところが挙げられます。そのせいか、参加者の「いつき」が良いようで、次々と利用者が

    KPT法
    naney
    naney 2005/09/22
    KPT - Keep、Problem、Try