タグ

2014年3月4日のブックマーク (7件)

  • 東京モノレール、ユーチューブに公式チャンネル-導入予定車両のCG動画も

    羽田空港と浜松町を結ぶ東京モノレール(港区)は3月3日、ユーチューブに公式チャンネルを開設した。動画コンテンツで同社羽田線の車両、サービス、沿線などの情報を公開する。 現在公開されている動画は2。共に2月末にアップロードされたもので、タイトルは「東京モノレール 羽田空港までの安全 【公式】」と「東京モノレール新型車両」 TMK Series 10000 【公式】」。「羽田空港までの安全」は同社の安全への取り組みと安全を支える社員を紹介する約4分の作品で、車両や駅の仕様の詳細ほか、整備風景なども公開している。 「新型車両」は、同社が7月に運行開始を予定する17年ぶりの新型車両「10000形」をフィーチャー。CG動画によって、実際のモノレールの軌道を新車両が走行する「イメージシーン」を制作している。動画の長さは約1分18秒。同車両は「スマートモノレール」をコンセプトとして設計され、「省エネル

    東京モノレール、ユーチューブに公式チャンネル-導入予定車両のCG動画も
    naney
    naney 2014/03/04
  • 長文入力には欠かせない!――Bluetoothキーボードはこう選べ Android編

    前編のiOS編に続く後編では、Android向けBluetoothキーボード6モデルについて使い勝手を検証する。製品選びのポイントは、OSが違ってもさほど変わらないので、前回の記事をご参照いただきたい。 関連記事:複数デバイスを切り替えて使える、マルチデバイス対応のキーボード3選(2014年10月27日の記事) 実はiOSと同様、Androidも日語配列のBluetoothキーボードを標準では使えない。最初は筆者の記憶違いかと思ったのだが、Android 4.4(KitKat)にアップグレードした2012年版のNexus 7でこの現象を確認したので間違いないようだ。いろいろ調べてみたところ、Android 4.x系が登場した前後で、すでにこの仕様になっていた模様だ。 Nexus 7は、Bluetoothキーボードを接続すると、OSの設定画面に「物理キーボード」という項目が追加され、ここで

    長文入力には欠かせない!――Bluetoothキーボードはこう選べ Android編
    naney
    naney 2014/03/04
  • 長文入力には欠かせない!――Bluetoothキーボードはこう選べ iOS編

    長文入力には欠かせない!――Bluetoothキーボードはこう選べ iOS編:ビジネスタブレットのお供に(1/3 ページ) プレゼン文書の草稿、メールの返信などの長文をタブレットで書きたい───。そんなとき、ほぼ唯一無二の選択肢となるのがBluetoothキーボードだ。実際に買うときはどんなポイントに注意すればいいのか? 前編ではiOS編をお届けしよう。 仕事でタブレットをバリバリ使うようになると、キーボードが欲しくなる。込み入った内容のメールを書きたい、プレゼン資料をまとめたい――といった用途になると、タッチパネルに表示されるソフトウェアキーボードで作業するのはやはり辛い。 そこで今回は、前後編の2回に分けて、タブレット向きのBluetoothキーボードを取り上げる。前編ではキーボードを選ぶ際の注意点を解説するとともに、iOS向きのBluetoothキーボード4種を紹介。後編ではAndr

    長文入力には欠かせない!――Bluetoothキーボードはこう選べ iOS編
    naney
    naney 2014/03/04
  • 正規表現によるバリデーションでは ^ と $ ではなく \A と \z を使おう

    正規表現によるバリデーション等で、完全一致を示す目的で ^ と $ を用いる方法が一般的ですが、正しくは \A と \z を用いる必要があります。Rubyの場合 ^ と $ を使って完全一致のバリデーションを行うと脆弱性が入りやすいワナとなります。PerlPHPの場合は、Ruby程ではありませんが不具合が生じるので \A と \z を使うようにしましょう。 はじめに 大垣さんのブログエントリ「PHPer向け、Ruby/Railsの落とし穴」には、Rubyの落とし穴として、完全一致検索の指定として、正規表現の ^ と $ を指定する例が、Ruby on Rails Security Guideからの引用として紹介されています。以下の正規表現は、XSS対策として、httpスキームあるいはhttpsスキームのURLのみを許可する正規表現のつもりです。 /^https?:\/\/[^\n]+$/

  • GXEB #7「SPAM」 | GXEB

    こんにちは。DS@GXEB事務局です。時が経つのは早いもので、やろうやろうと思いながら、ずるずると1年以上過ぎてしまいました。このままだとやらないまま2年経つのは目に見えているので、急ですが開催します!時間も早くてあれですが、ぜひご参加お待ちしております!どうぞよろしくお願いします。 GXEB 第7回 「SPAM」 「SPAM」、それは、人が生み  ※※大変申し訳ありませんが、上場企業で働いているリスクを鑑みて削除しました。お察しください ※※  というわけで今回のテーマは「SPAM」です! ■日時 3/14(金)19:00~(1時間ほどを予定しています)(終了後に懇親会を予定しています) ※勉強会終わったら飲みに行きましょう! ■場所 クックパッド株式会社(会場提供) ■発表(敬称略・題目は変更される可能性があります) SZKisNOTsoBIG aka よしこさん 「ポルノが愛を産み、

    naney
    naney 2014/03/04
    誰か行くかな?
  • 「Tera Term」初版公開から20周年を迎えたことを記念したv4.81が公開/Windows OSの稼働時間を取得する“uptime”コマンドを追加

    naney
    naney 2014/03/04
    (オリジナル) PuTTY では使えない ZMODEM が使えるので、昨日使ってみようかなと思ったところ。
  • サービスごとに異なる安全なパスワードの作り方(修正)

    不正ログインが流行っています。 私達ユーザーにできることは、パスワードをサービスごとに異なるものを使うようにすることぐらいです。 「サービスの数だけパスワードなんて覚えられないよ!」 そのとおりだと思います。 なので「覚えられる」のに、サービスの数だけ異なるパスワードを作る方法を提案します。 今回は、過去にまとめた私の考えを修正して再掲します。 ENTER YOUR PASSWORD / marc falardeau 基文字列+自分のアルゴリズム だけを記憶する。 対象サービスによって、アルゴリズムをもとにパスワードを作成する。 詳細 基文字列 基文字列は2つか3つ用意します 記号混じりで8文字以上の十分に長いもの(例:vigimay0! => VIdeo GIrl MAji YOkattta !) 英数字のみの8文字以下の短い物(例:JumaSu => JUnp magazine

    サービスごとに異なる安全なパスワードの作り方(修正)
    naney
    naney 2014/03/04
    常用するアカウントはこの方式で。たまにしか使わないもの、アプリが覚えてくれるものは KeePass で生成管理。