タグ

2019年12月27日のブックマーク (8件)

  • 金メダルが絶対的武器にならない職場での7年 43歳・里谷多英の引退後の人生(元川悦子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    自国開催だった1998年長野五輪での金メダルで日中に衝撃を与え、2002年ソルトレークシティ五輪でも銅メダルを獲得。冬季五輪2大会連続メダリストとして一世を風靡したのが、女子モーグルの里谷多英さん(43)だ。2013年まで現役を続け、5度の五輪に挑んだ彼女だが、数々の栄光の傍らで、プライベートの話題がスキャンダラスに報じられるなどの紆余曲折も味わった。しかし、今は頂点を追い求めた競技者としての鋭い目線も、メディアを賑わせた奔放さもない。「スキーをするのは年に1回くらいかな。特別に体を鍛えたりもしていません」。あっけらかんと言う彼女は「金メダリスト」という鎧を脱ぎ捨て、長野五輪直後に入社したフジテレビでイベント運営の仕事に携わりながら、伸び伸びと自然体の人生を送っている。 重圧ではなくパワーになった自国開催の五輪――自国開催の東京五輪が来夏に迫っています。その空気を1998年の長野で体験し

    金メダルが絶対的武器にならない職場での7年 43歳・里谷多英の引退後の人生(元川悦子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nankichi
    nankichi 2019/12/27
    スポーツ選手の引退先ってなかなかに難しいよね。キャスターやマスコミはいい方向なのかな。yahooとかwebメディアはライター兼広告営業として常用雇用したほうがいいんでないの?
  • 村上氏、レオパレスに取締役全員解任求める 株主提案 - 日本経済新聞

    レオパレス21の大株主である投資会社レノ(東京・渋谷)は27日、レオパレスに対して臨時株主総会の開催を求めた。同社の宮尾文也社長ら取締役10人全員の解任を求める株主提案を議案にするため。レノは著名投資家の村上世彰氏が関与するファンド。村上氏が推薦する社外取締役3人の選任も求める。レオパレスは同日、臨時株主総会の開催の請求を受けたと発表した。今後の方針について「内容を慎重に検討の上、決定次第開示

    村上氏、レオパレスに取締役全員解任求める 株主提案 - 日本経済新聞
    nankichi
    nankichi 2019/12/27
    ヒール同士のバトル。ファイ!
  • 何も悪いことをしていなくても人々は病気になる - NATROMのブログ

    がんを治すことが証明された事療法は、現時点では存在しない。がんになりにくい事ならある程度はわかっていて、がんの患者さんについても、基的にはそうした健康的な事が推奨されている。詳しくは ■がん体験者の栄養と運動のガイドライン:[国立がん研究センター がん情報サービス 一般の方へ] を参照して欲しい。なにも特別なことはない。「健康的な体重へ減量し、その体重を維持しましょう」「野菜、果物、全粒穀物を多く含む事パターンにしましょう」といったものだ。べてはいけないものはない。当たり前だが、健康的な事をしていてもがんになるときはなる。ましてや、がんを治す効果はない。 何度も書いてきたが、がんに対する厳格な事療法は、効果が不明確なわりに副作用が大きい。単純に栄養の偏り(野菜ジュースを大量に飲むためほかの事が摂取できない、など)が体力を落とす以外にも、自分の好きなものをべられない、とい

    何も悪いことをしていなくても人々は病気になる - NATROMのブログ
    nankichi
    nankichi 2019/12/27
    id:font-da 確率、期待値をココまで実感していない人がいるのか。100円で10%の確率で1000円が当たるくじと100円で0.1%の確率で1000円が当たるくじで 結局は1000円が当たるのは運だよね、ってのと 論理的には一緒だぞ?
  • 「ココイチ」FC加盟店が失敗しづらいカラクリ

    日夜テクノロジーが進化する中で、ビジネスの手法、言い換えれば「儲けるための仕組み」も、どんどん変わってきている。あるサービスや企業に対して、「格安なのに、なぜやっていける?」「利用料ゼロで、どう稼いでいる?」など、疑問を抱いたことのある人もいるだろう。こうした「儲けの仕組み」について解説する当連載。第4回のテーマは、店舗数世界一のカレーチェーン「カレーハウスCoCo壱番屋」について。 飲店の生存競争は厳しい。ある調査によると、「開店後2年以内に廃業する」飲店は、約半数にも達するという。そんな状況の中でも、出店すれば「10店に1店しか潰れない」という「驚異の生存率」を示しているのが「カレーハウスCoCo壱番屋」だ(以下、CoCo壱番屋)。 CoCo壱番屋は、国内で直営店159店、フランチャイズ1108店の合計1267店を展開し、海外店を含めると、全世界で1439店舗(同)に達する。店舗数

    「ココイチ」FC加盟店が失敗しづらいカラクリ
    nankichi
    nankichi 2019/12/27
    "使用材料を本部か本部指定の業者から仕入れなければならない"これ、セブンイレブンでも一緒だよね。仕入れ限定+ロイヤリティも合わせて取っているコンビニよりも経営者として優れているね
  • 新卒1年目、忘年会ハラスメントに遭いました。|hotaru.|note

    12/26(木) 全てのかたがついた朝、ひとり目覚める。仕事には行けなかった。 きっとひとを殺すのは、無関心なのだと身に沁みて感じた。 こんなものはきっと、日社会を見渡せば日常茶飯事で心が折れてしまった私が弱いのだと思う。もっともっときついパワハラ・モラハラに遭っている人が沢山いるであろうことも予想がつく。 それでも、わたしはただ悲しかった。わたしの置かれた状況が、社会人1年目22歳のわたしがこんな社会の闇を見ていることが、この状況がまるで日常かのように起きていたあの技師室が、止めることもかばうこともしてくれなかった先輩たちが、いちばん信頼していた先輩にもごめんねと言われて終わってしまったことが、ただ悲しかった。 12月初旬会社のレクリエーション担当の先輩が「忘年会」の案内チラシを作成していた。 日付を見ると12/13(金)、会費は4000円。 この値段を見て特段高いと感じなくなった、む

    新卒1年目、忘年会ハラスメントに遭いました。|hotaru.|note
    nankichi
    nankichi 2019/12/27
    今からでも録音しよう。総務はきっとあなたの力になってくれる。
  • 百田尚樹「私は伊藤詩織氏を誹謗中傷したことはない」「強姦があったかなんて一言も言っていない」←!!?? : 脱「愛国カルト」のススメ

    <ざっくり言うと> 百田尚樹は「私は伊藤詩織氏を誹謗中傷したことはない」と言っているが、過去のツイートを見ると誹謗中傷としか言えない発言をしている。百田尚樹は「強姦があったかどうかなんて一言も言ったことがない」と言っているが、過去のツイートで「常識的に見て、強姦は有り得ないと思える」と発言している。百田尚樹は「山口さんの行動にはミスがいくつもある」と発言。百田にとって、山口敬之の取った行動はただの「ミス」である。百田の言う「ミス」の内容は、「泥酔した面倒くさい女を部屋に入れてナマでセックスをしてしまったこと」というものである。百田尚樹は今回の問題を「外野から見てると面白い」と発言。今回のようなセカンドレイプが許されない「美しい国」を作らねばならない。 目次 「伊藤詩織さんを中傷していない」という嘘 「強姦があったかどうかなんて一言も言っていない」という嘘 山口敬之の行為を「ミス」と呼ぶ百田

    百田尚樹「私は伊藤詩織氏を誹謗中傷したことはない」「強姦があったかなんて一言も言っていない」←!!?? : 脱「愛国カルト」のススメ
    nankichi
    nankichi 2019/12/27
    相手のtweetを引用してのまとめ。同じtweetを何度も引用するまとめ方だが、読みやすい気がする。
  • いくら高学歴で頭が良くても、ベンチャー・スタートアップ企業は「普通の人」が働く先ではない。

    つい先日のこと。 ベンチャーキャピタルで働く知人から、スタートアップ界隈で働く若手、とくに新卒の変化について聞いた。 すると彼は、 「最近は、高学歴の学生、例えば東大生や京大生が、旧来の日系大企業を選択せず、ベンチャーやスタートアップに行きたがる」 と言っていた。 確かに、この手の話は最近ちらほら見るようになった。 日企業を蝕む”上から目線”という深刻な病気 東京大学の学生たち。東大生といっても、毎年3000人も入学すればピンきりですから、グローバルな活躍が期待できるほど優秀な学生は数百人でしょう。 その数百人は、どこで働こうとしているか。 日の大企業を挙げるのは少数派です。 とくに、天才と呼ぶべき“知的ギフテッド”な若者たちは、いまやスタートアップしか考えていません。そのほかは、ほぼ眼中にない。 自分で起業する、もしくは、設立数年のスタートアップ企業に入る。「自分の才能を確実に活かせ

    いくら高学歴で頭が良くても、ベンチャー・スタートアップ企業は「普通の人」が働く先ではない。
    nankichi
    nankichi 2019/12/27
    ん?東大生なら 大企業就職 or ベンチャー立ち上げメンバーだろ。ベンチャー就職はリスクとリターンが合わなそうだ
  • 【漁師直伝】たった5つの材料で作る「あら汁」が美味しすぎる - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは。 鹿児島のライター、横田ちえです。 皆さんは自宅で魚を調理しますか? 私はせいぜいスーパーで刺身を買ってきたり、焼き魚をしたりするくらい。魚料理というほどのものはほとんど作っていません。魚は外でいただくことが多いです。 魚の煮つけなどの手が込んだ料理は、「下処理が面倒」「手早く調理しないと生臭くなりそう」という気持ちもありなかなか重い腰が上がりません。 とはいえ魚は大好き! 家でおいしい魚料理が作れるに越したことはありません。 そこで、魚のことを一番心得ている人、漁師さんに調理法を教わることに。 www.hotpepper.jp キャリア35年、飲店経営歴14年。長崎のベテラン漁師・三浦さんに魚初心者でもトライしやすい魚レシピを教えてもらってきました。 レシピは「あら汁」と「魚のすり身揚げ」です。 ▲愛犬のミケと三浦さん。三浦さんが経営する飲店「おおとり丸」にて。三浦さん

    【漁師直伝】たった5つの材料で作る「あら汁」が美味しすぎる - メシ通 | ホットペッパーグルメ