記事へのコメント619

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shimael
    忘年会出欠表にできる限り出席してほしいと書いとけよ。。いや、それでもこの上司の間違いを正すことはできないんだけど、コミュニケーション取れてない問題もあるからさ。

    その他
    kaz_hiramatsu
    医療関連はあまりに古臭い慣習が横行してる。鉄のメンタルじゃないと無理だろう

    その他
    fumisan
    1年目だから半額や無料だよとか、そうか先約があるのか、じゃあ新年会はよろしくね、以上。だよなぁ。楽しみが職場にしかない老齢者はほんと迷惑。

    その他
    kaz_the_scum
    これ働き方改革的に大丈夫なの?次長なのにコンプラ研修受けてないのか?>>“有休も研修中(1年目)に取らない方が研修も進むでしょう?”

    その他
    takasumasakazu
    こういう社会が居心地良い人もいるだろうけど、そことは無縁で生きていきたい

    その他
    ys0000
    ハラスメント防止の窓口があれば通報する。あと、会社(病院)を辞めることを考える。自分のほうが大事なんだよ、会社なんかよりも。

    その他
    avictor
    この女は途中まで何も悪くないがKYで異質な他者の価値観を理解しようとする気が欠けてそう。そこが落ち度かな。調整すると約束したのに同窓会を即キャンしない判断はナイーヴすぎて、男なら己惚れバカ扱いされる話。

    その他
    a96neko
    クソ迷惑な会社飲み会至上主義者は何処の職場にも存在してるよな

    その他
    wuzuki
    この人、私の友人の会社の同期らしい。部署によっても全然違うようで、友人の部署は有給取得率はほぼ100%、残業もほぼ無し、忘年会の強制も無し。ここは専門職で異動がないから部長次長の独裁になりがちだとか。

    その他
    dekaino
    将来の後輩のことを思えば前例は作っておくべきとは思うけど、きっついなあ

    その他
    seabreamlover
    主体性無しで他人に相談するとかえって碌なことにならない、と理解した / オカンや時代錯誤上司の云うこと120%真に受けているようで、肩に力入りすぎではないかと思った

    その他
    wktk_msum
    気持ち悪い次長と部長だな。職場結婚で、きっと当人たちの人生におけるプライオリティの大半が職場を占めてんのかね。"職場をないがしろにしやがって"と身勝手な思い込みで、これまで何人のメンタル潰してきたんだろ

    その他
    monochrome_K2
    これは明らかにパワハラではあるけど相手の立場として新人が忘年会を欠席するのは寂しいと思うので社会人として新人の時はできるだけ会社の行事を優先する気持ちがあっても良いのかなと思う

    その他
    punyama_koo
    幹事が悪いだろ。日程調整して、普通に開催出来てたら起きなかった話......と言いたいけれど、結果的にそうなる職場は辛い。

    その他
    aox
    リモートで参加すれば良いのでは

    その他
    neogratche
    サンタ帽被って慰めてくれる彼ピッピがいるんだから何も心配する事ないんじゃねーの(鼻くそほじほじ)

    その他
    T_Tachibana
    元技師っス(あ) 人材紹介サービス使って転職でいいと思うし27日に忘年会も同窓会(月末の金曜だぞ)もアホだと思うけど。ただ経験上病院では大会議室(全体)や技師室での納会はデフォだし準備と片付けは若手の仕事

    その他
    MIchimura
    やめろやめろ辞めちまえ。判断の余地もないクソ職場。ついでに母親ともちょっと距離を置け。他に頼れる人を作れ別の職場で。読む限り今周りにいる人間は誰一人信用できないが、全人類が同様では絶対ないぞ。辞めろ。

    その他
    nine-tail
    この職場も地獄だし、一部のパワハラ推奨ブクマも地獄だわね。個人的には職場で我関せずくらいの強い意志を持って生きてほしい。

    その他
    wasai
    うへえ。自分なら転職するわこれ

    その他
    orangeno8
    逃げちゃダメだ。戦え。応援してます。

    その他
    Shinwiki
    「想像してほしい」あたりでどうも作り話ぽく見えてくる。

    その他
    imatac
    酷い職場だと思うけど自分だったら同窓会欠席して忘年会に行くなぁと思ってしまい、自分も随分と社会に毒されてしまっているんだと思った。てか忘年会大事にしてるなら土壇場でリスケしてんじゃねえよ!本気でやれ!

    その他
    mutinomuti
    ハラスメントすぎる(´・_・`)

    その他
    ancock
    闇落ちしててわろた

    その他
    rainboy_htn
    会社の行事は最優先で過ごしてきたおっさんです。それは最優先にすることが以後の社内での居心地をよくするだろうと思ったからです。居心地が悪くなることが怖かったからです。打算、計算、価値観ですね。

    その他
    jsstudy
    忘年会は口実に過ぎず、実は会社(上司)の命令に従う社畜に改造するのが目的?資源のない日本は「労働力」が富の源泉なので、社畜に滅私奉公を求めるブラックが多い。心理的安全性が確保された外資系への転職を推奨

    その他
    mohno
    「そんな社会は嫌だ」←そんな“会社”なんだと思うが、ずっと“こういう会社”でメンタル大丈夫か気になるね。「その同窓会、調整できないの?」←バラバラの人たちが集まる同窓会を調整できるとでも思うのか、と。

    その他
    tottotto2009
    忘年会の日程を貼り出すのって決定してからだよね?それにそんなに大事な忘年会なら早めに予約しとくべき。

    その他
    kuzumaji
    詳細すぎて特定されないか不安だね…洗脳受けて社内いじめ受けて親も味方してくれなかった身としては、とにかく社外コミュニティ作りに励んだ方が良いと思います…誰も味方なんて居ないのなら強くなるしかない

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    新卒1年目、忘年会ハラスメントに遭いました。|hotaru.|note

    12/26(木) 全てのかたがついた朝、ひとり目覚める。仕事には行けなかった。 きっとひとを殺すのは、無関...

    ブックマークしたユーザー

    • moeshine2024/05/12 moeshine
    • techtech05212023/07/30 techtech0521
    • takuya234562022/04/02 takuya23456
    • kaokaopink2020/01/26 kaokaopink
    • kaki_genkin2020/01/06 kaki_genkin
    • AZER2020/01/01 AZER
    • kairusyu2019/12/31 kairusyu
    • sanemat2019/12/31 sanemat
    • shimael2019/12/31 shimael
    • kaz_hiramatsu2019/12/31 kaz_hiramatsu
    • fumisan2019/12/31 fumisan
    • kaz_the_scum2019/12/30 kaz_the_scum
    • takasumasakazu2019/12/30 takasumasakazu
    • ys00002019/12/30 ys0000
    • avictor2019/12/30 avictor
    • a96neko2019/12/29 a96neko
    • yumu192019/12/29 yumu19
    • wuzuki2019/12/29 wuzuki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む