タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (29)

  • 第7回 RRDtoolでグラフ化モニタリング

    SNMPを使った機器のモニタリングには、統計を把握するためにグラフ化させることが一般的だ。今回の記事では、RRDtoolとフロントエンドツールを使って視覚化させる方法を解説しよう。 前回の第6回までには、Net-SNMPのsnmpgetコマンドやsnmpwalkコマンドを使ってオブジェクトの値を参照することで、現在の情報を取得する方法を説明してきた。 しかしコマンド実行時における瞬間の状況を数値として取得するだけでは、統計情報を把握することはできない。多くの場合、定期的に値を取得して統計をとり、通常値か異常値なのかの判断をしたいはずだ。 そこで必要となるのが、「値をグラフ化するツール」だ。 値をグラフ化するツールとして代表的なものに、「MRTG」と「RRDtool」がある。どちらもTobias Oetiker氏らによるGPLのオープンソースだ。 そこで今回は、RRDtoolを使ってSNMP

    第7回 RRDtoolでグラフ化モニタリング
    nannte-0223
    nannte-0223 2011/05/14
    今度試さなきゃ
  • 勢いを増すスマートフォン市場――iPhone、Androidに存在感

    勢いを増すスマートフォン市場――iPhoneAndroidに存在感:アナリストの視点(1/3 ページ) iPhone、Xperia、HTC Desireといったスマートフォンの売れ行きが好調だ。2010年の国内スマートフォン市場は拡大傾向にある。メーカー別の市場推移やMID/スマートブックなどの競合製品の動向を踏まえながら、同市場の現状と今後を俯瞰する。 モバイル市場のこれまでの概況 これまで、日のモバイル環境下におけるインターネットサービスは、NTTドコモの「iモード」やauの「EZweb」が代表的な存在だった。これらのサービスは通信事業者が開発し、端末、ネットワーク、サービスをまとめて提供していた。消費者に最適化されたサービスの提供が良質なコンテンツやサービスを生み、順調に成長を遂げてきた。 携帯メールは、音声通話が主体だったそれまでのコミュニケーションスタイルを一変させるインパク

    勢いを増すスマートフォン市場――iPhone、Androidに存在感
  • 大企業も使う個人サービス Twitterまとめ「Togetter」を作る人

    「1週間で作りました。Togetter(トゥギャッター)を使って」 ソフトバンクの孫正義社長は、3月28日にTwitterユーザーを招いて行ったイベント「ソフトバンクオープンデイ」でこう話し、会場に集まった約1300人のTwitterユーザーと、Ustreamのライブ配信を視聴していた数万人のユーザーに、「Togetter」の画面を見せた。 Togetterは、複数のつぶやきをドラッグアンドドロップで選び、1画面にまとめられるサービス。自分のつぶやきをまとめたり、他人のつぶやきから面白いものを抜き出してまとめるといったことが可能だ。 孫社長がスクリーンに映してみせたのは、自らがTwitterで、「やります」と宣言した内容についてのまとめ「やりましょう」リストなど。孫社長のつぶやきと、進ちょくに関する関係者のつぶやきを一画面に集約し、進み具合が分かるようになっている。 「まさかのUstrea

    大企業も使う個人サービス Twitterまとめ「Togetter」を作る人
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • Time Warner、AOLの分離を正式に発表

    Time Warnerが昨年のCATV部門に続き、AOLの分離を正式に発表した。AOLは年内に独立した株式公開企業になる。 米Time Warnerは5月28日、傘下のインターネット部門AOLの分離が正式に決定したと発表した。AOLは4月にCEOに就任したティム・アームストロング氏率いる独立した公開企業になる。分離作業は年末までに完了する見通し。 Time Warnerは現在AOL株の95%を保有しており、残り5%は米Googleが持っている。分離に先立ち、Time WarnerはGoogle保有の株式を第3四半期(7~9月)中に買い取る予定だ。 Time Warnerのジェフ・ビュークス会長兼CEOは「この分離はTime WarnerとAOLにとって最良の決定だと確信する。これは昨年初頭に開始した組織再編の一環で、当社は今後、主力のコンテンツ事業に集中する」と語った。同社は昨年CATV部

    Time Warner、AOLの分離を正式に発表
  • [WSJ] IBM、Sun買収額を減額 - ITmedia エンタープライズ

    [WSJ] IBM、Sun買収額を減額 IBMがSun買収額を7億5000万ドルほど引き下げたと伝えられている。Sunはその見返りに、当局の反対を受けても買収を進めることを求めているという。 [William M. Bulkeley, Heidi N. Moore, Matthew Karnitschnig, Don Clark,The Wall Street Journal] ニューヨーク(ウォール・ストリート・ジャーナル) 米IBMと米Sun Microsystemsは、合併に向けた交渉の最終段階に入った。 両社は現在、IBMがSunを1株9.55ドルで買収する条件で話し合っていると情報筋は言う。この額は、Sunが以前に予測していた額を1ドルほど下回るという。この修正済みの価格で計算すると、Sunの評価額は約70億ドルとなり、IBMが支払う額は7億5000万ドルほど少なくなる。 Sun

    nannte-0223
    nannte-0223 2009/04/05
    eclipseとnetbeansも統合されるのかな?
  • カウントダウンに向けて……

    米国メディアの報道によると、IBMによるSunの買収交渉が最終段階を迎えているようだ。さて日での受け止め方はいかに…。 Wall Street Journalなど米国の複数の有力メディアが4月2日(現地時間)、先月来、交渉が行われてきた米IBMによる米Sun Microsystemsの買収提案において、IBMが提示価格を引き下げ、交渉が最終段階に入ったと報じた(ニュース記事)。 報道によれば、IBMは提示価格を当初の提案から1株あたり1ドルほど引き下げ、9.55ドルとして交渉を進めているという。こう聞くとIBMが交渉を有利に進めているようにもみえるが、Sun側はその見返りとして、今回の買収提案が独占禁止法違反の調査対象になっても交渉を継続する保証をIBMに求めているようだ。まさにSunが“崖っぷち”の交渉を行っている様子が浮き彫りになった格好だ。 複数のメディアが、来週にも交渉成立の発表

    カウントダウンに向けて……
  • ブログでの名誉毀損で国内初の一斉摘発 一歩間違えれば自分も加害者

    お笑いタレントのブログで執拗に誹謗中傷した人が、名誉毀損・脅迫で一斉に摘発された。今回の事件から見えてくるものは何か。そして、加害者にならないためにはどうすればいいのだろうか。 2008年、韓国のトップ女優が、ネットの噂を苦にして自殺した。それ以前にも、歌手や女優が自殺している。これを受けて韓国政府も、規制に向けて動きだしたが、言論の自由を盾にして反発が多く実現していないという。 日でも、ブログを通じての一斉摘発が行われた。いったい、何が原因なのか。そして今後どうなっていくのかを検証したい。 ブログ炎上で初の一斉摘発へ 2月5日、お笑い芸人のブログへ誹謗中傷の書き込みをしたとして、警視庁中野署が17~45歳の男女18人を名誉毀損容疑で書類送検する方針を固めたと報じられた。加えて、脅迫容疑でも29歳の女性が書類送検されており、この件に関する検挙は19人にのぼった。ブログの炎上から閉鎖などと

    ブログでの名誉毀損で国内初の一斉摘発 一歩間違えれば自分も加害者
    nannte-0223
    nannte-0223 2009/02/09
    ネットに匿名性があるという幻想は持たないほうがいいとこの事例からよくわかる。匿名であってもIDをつかった発言でも、ネット外の発言と同様に注意したほうがいいと思う。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    nannte-0223
    nannte-0223 2009/02/09
    不況になると暇つぶしにネットする人が多くなるのか。日本でもニートの人とかネットに多いんだろうな。
  • ハッカー御用達か Twitterの功罪

    時にはマスコミよりも早くニュースを伝えるTwitter。だが同時に、ハッカーたちにとっても魅力的なツールとなってきている。被害にあわないためにはどうすればいいのか。そしてTwitterの今後はどうなるのか。 アメリカで1月15日に発生したUS Airways旅客機の不時着事故。この第一報は、テレビなどのマスコミが伝えるよりも早く「Twitter」に投稿されていたという。旅客機が不時着したニューヨークのハドソン川でフェリーに乗っていた一般ユーザーが、iPhoneで撮影した写真を、Twitterアカウントを使って画像を投稿できる「TwitPic」に投稿したというのだ。 iPhoneTwitterを組み合わせることで、一般ユーザーがマスコミに先行できるようになった。しかも、現場の声である。だが、便利なことだけではない。 Twitterを利用した詐欺事件 セキュリティ企業のSophosが、1月2

    ハッカー御用達か Twitterの功罪
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/28
    難しかったんだろうな。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/28
    既存のテレビメディアこそこのようなサービスを自前ですればいいのに。新しいビジネスチャンスが広がっていると思うけど。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/28
    なんかこんな記事見るといやになりますね。不動産不景気なんだな。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/23
    家電業界の再編が本格的に始まるのかな?全部ヨドバシかヤマダになったりして。
  • 「社内の人間は安全だ」という神話

    数々のセキュリティ事件の調査・分析を手掛け、企業や団体でセキュリティ対策に取り組んできた専門家の萩原栄幸氏が、企業や組織に潜む情報セキュリティの危険や対策を解説します。 過去の連載記事はこちらで読めます! 最近、大手企業では清掃の回数が「作業の効率化」「無駄な間接費を極力減らす」という大義名分の下で減り、請け負う会社でも「仕事の邪魔にならないように」と、週末に実施する傾向が強まっているようです。当初は人海戦術で迅速にごみを回収していたものの、人件費を抑制するために人員を減らし、3人チームから2人チームに、ついには1人でフロア全体を清掃するという会社も少なくありません。その結果、とんでもない事を考える人が出てきました。 「社内なら安全」という油断 ある建築設計事務所では、コンペティションで発表する予定だった設計図が盗まれる事件が起きました。幸いにもシステムが異常を検知して事なきを得ましたが、

    「社内の人間は安全だ」という神話
  • Winny利用の果て――家族崩壊した銀行マンの悲劇

    数々のセキュリティ事件の調査・分析を手掛け、企業や団体でセキュリティ対策に取り組んできた専門家の萩原栄幸氏が、企業や組織に潜む情報セキュリティの危険や対策を解説します。 過去の連載記事はこちらで読めます! ファイル交換ソフトウェアに関連した情報漏えい事件が今なお多く、公私での使用を禁止している企業が少なくありません。それでも、やむを得ず使ってしまうことが、どのような悲劇をもたらすのでしょうか。銀行員のN氏(仮名)を襲った事例を紹介しましょう。 真面目さが過ぎる故に N氏は典型的な真面目人間で、出世も同期の中では比較的遅く、50代前半で銀行の副支店長という肩書きでした。要領が良いタイプとは言えないのですが、実直で銀行業務という仕事をこよなく愛していた人です。そんな彼の人生の軸が狂ったのはある年の年度末のことでした。 この年は業績の計算数字がなかなか合致せず、翌週月曜日には部で支店の業績を報

    Winny利用の果て――家族崩壊した銀行マンの悲劇
    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/14
    読んで複雑な気持ちになりました。「自己責任」でユーザに押し付けるのはどうかなって思う。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/09
    社会経験のない学生さんたちに自己責任を問うのはかわいそうな気がする。そもそも卒業→就職という定型化された流れが問題なのでは?卒業後放浪の旅に出ても就職できるとか生き方の多様化に対応できる社会も必要。
  • ひろゆき氏はもう「2ちゃんねる管理人」ではない 譲渡の真相を聞いてみたが……

    2ちゃんねる創設者の西村博之(ひろゆき)氏が1月2日、ブログで「2ちゃんねる海外企業に譲渡した」と明かしてネット界を驚かせたが、譲渡の理由や効果についての説明はなく、「訴訟対策では」「管理に疲れたのでは」などさまざまな憶測を呼んでいる。 ひろゆき氏に真相を聞いてみたが、「いやぁ、謎のままのが面白いかなぁ、、と。。」とのことで、譲渡の狙いなどは明かしてもらえなかった。 譲渡の結果、ひろゆき氏は「2ちゃんねる管理人」ではなくなり、「元オーナー的な感じ」になったそうだ。2ちゃんねるガイドにあった「書き込み削除の最終責任は管理人ひろゆきにあります」という文章も削除されている。 ブログなどによると、譲渡先はシンガポールのPACKET MONSTER。昨年は「マイレージをためるため」と海外旅行を繰り返していたひろゆき氏だが、観光だけでなく譲渡の打ち合わせも行っていたようだ。

    ひろゆき氏はもう「2ちゃんねる管理人」ではない 譲渡の真相を聞いてみたが……
  • ブログでみんなをハッピーに

    某月某日深夜、都内某所。ブログサービスを提供する会社に所属し、サービスの企画から立ち上げ、運用に携わってきた方々に集まっていただき、ブログの黎明期から現在に至るまでの苦労話やエピソードなどを伺った。 ブログとは何ぞや ―― まずは、皆さんがどのような経緯でブログ事業を始められたのか、お話いただけますか。 A社 ブログは、いまでこそすごい数の人が参加するようになりましたが、5年ぐらい前は日ではまったく流行らないだろうと思われていました。そのころブログをやろうという企画をしたのですが、社内で即却下されました。とにかくあのころは、ブログとは何かを会社の人がまったく理解してくれなくて。ブログの企画を通すのが、当に難しかった。 B社 「インターネットの話は17文字で説明できなきゃダメ」とかいわれてましたもんね(いまでも、インターネット上の広告テキストは17文字という規定のものが多い)。 D社 私

    ブログでみんなをハッピーに
  • 近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系”

    「このサイト、知ってますか」――はてなの近藤淳也社長は、街を歩く人に声をかけ、同社のサイトを見せながらこんなふうに聞いて回った。そして愕然(がくぜん)としたという。 「誰もはてなを知らないんですよ。かろうじて人力検索を知っている人がいるくらい。街でたまたまはてなユーザーに会う、なんてことはあり得ない」 はてなの登録ユーザー数は約90万人、月間ページビューは7000万強。ユーザー数は、はてなより後にサービスインした「mixi」や「ニコニコ動画」の10分の1以下だ。 Web2.0ブームのころ。近藤社長は「ナナロク世代」の代表格とされ、はてなは「日Google」ともてはやされた。だが規模と知名度はGoogleに遠く及ばず、ユーザー数で後発に抜き去られた。 目標は変わらない。「世界に通じるサービスを作りたい」。だがそのためのルート選びで、少し回り道――技術者ルート――を採ってしまったと感じてい

    近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系”
    nannte-0223
    nannte-0223 2008/12/25
    自分ははてなをつい最近知った。はてブ、はてスタは本当にいいサービスだと思う。あとmixiのような上場による拡大路線を目指さないほうがいいサービスができると思う。