タグ

2009年1月28日のブックマーク (13件)

  • mixiで池袋殺人予告、理由は「なんだかむしゃくしゃ」少年を逮捕 - 警視庁 | ネット | マイコミジャーナル

    警視庁は28日、国内最大手SNS「mixi」に殺人予告を書き込んだとして、偽計業務妨害の疑いで、東京都練馬区の19歳の無職少年を逮捕したと発表した。少年は「なんだかむやくしゃして思いつくまま書き込んだ」などと供述しているという。 警視庁によると、少年は今年1月17日、自宅のPCからmixiに「日曜日に池袋で殺します」などと書き込んだ疑い。 この書き込みを閲覧したmixiの一般会員から、警視庁のホームページを通じて通報があった。警視庁では、池袋署の署員50人がJR池袋駅周辺などを警戒するなどの対策を行うと同時に捜査を開始。 27日、警察官らの正常な業務遂行を困難にさせたとして、偽計業務妨害の疑いで少年を逮捕した。 ネットの匿名性についてはこちらのレポートを参照 【レポート】なぜ捕まるのか? とまらない犯行予告と逮捕劇に見る"ネットは匿名"の誤解

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/28
    難しかったんだろうな。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち、皇居・宮殿で記者会見。即位後の30年を旅になぞらえて何度も声を震わせながら、象徴としての在り方や平和への思い、国民や皇后さまへの感謝を述…続き 皇后さま84歳に 「最後」の文書回答 [映像あり] 雅子さま55歳に 「国民の幸せのため力尽くしたい」

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • 企業への公的支援は、雇用維持を担保するべき〜日経社説にあえて反論する - 木走日記

    28日付け日経新聞社説から。 社説1 企業への公的支援は公正かつ透明に(1/28) 政府は、金融危機で資金調達が難しくなった企業を公的資金で救済する新たな支援制度を設ける。急激に収益が悪化し、一時的に自己資が大きく欠損した事業会社を対象に、民間金融機関の機能を政府が補って経営破綻を回避する狙いがある。 平時ならば破綻しないはずの企業を危機対策として助けるのは、政府の重要な仕事である。企業の有力な資金調達手段だった社債・コマーシャルペーパーの市場が機能不全に陥り、銀行の融資能力も低下している以上、政府が資金面で支援の枠組みを作るのは理にかなっている。 ただし注文もある。支援の判断と手続きは、公正かつ透明でなければならない。特定の企業や業界に利する援助は許されない。政治家による利益誘導や、官僚の裁量で支援の対象や規模が決まらないよう制度設計には細心の注意が必要だ。 新制度は経済産業省が中心と

    企業への公的支援は、雇用維持を担保するべき〜日経社説にあえて反論する - 木走日記
  • オバマへの熱狂の反動が怖い米国経済 / SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] / 日経BP社

    1月20日、オバマ米大統領の就任式が行われた。テレビでご覧になった方も多いと思われるが、式典が行われた首都ワシントンは大変な盛り上がりようだった。4万人の警察官や軍隊が動員され、200万人を超える観衆のオバマコールはいつまでも止まなかった。 就任直前に行われたCNN/オピニオンリサーチ社の調査では、84%が「オバマ氏の政権移行を評価する」と回答。就任直後に行われたギャラップ社の調査によると、新大統領の支持率は68%で、J.F.ケネディ元大統領に次ぐ高いものになった。経済危機に直面している米国において、オバマ大統領への期待は並々ならぬものがある。 先日、『ルポ 貧困大国アメリカ』(岩波新書)の著者である堤未果さんとお話をする機会があったが、米国では高所得層から低所得層までの誰もが、現在の自分の苦境をオバマがチェンジしてくれると確信しているのだという。 確かに、オバマ大統領が打ち出してい

    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/28
    確かに米国民を失望させないためとんでもないことをするかもしれない。
  • はてブコメとスターっていいところもあるよね。 - あったらしくるえるはてなくしょん

    そろそろ大企業にありがちな、企業研修の問題の方についてひとこと言っとくか - くるえるはてなくしょん ネタにマジレスかっこいいw のエントリについて、暖かい応援や投げっぱなしジャーマンの数々ありがとうございました。しばらくどきどきしながら、自分のカウンターやら、ブクマページやら見ていました。我ながら阿呆です。 ネガコメ問題などなど取りざたされていますが、 そういうのは端で見ていても割と胃がきゅーっとすることもあるブコメなんですが、それでもやっぱりいいこともありますよね。 あるあると思ってたりするけど、ひとりだと乗りにくいネタについて交流する場所の提供 ネタにマジレスかっこいい話題について、さらにマジレスかっこいいw の場所提供 はてなスターの場所提供 普通におもしろいことを書いてくれる人がいるのが素敵 などなど...。 さんざ既出ですが、とにかく、ブログのコメント欄でやればいいのにっていう

    はてブコメとスターっていいところもあるよね。 - あったらしくるえるはてなくしょん
    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/28
    確かにコメント欄に書くよりはてブにコメントすることって多い。まるで2chのウォッチ板と同じような使い方もできるししている人も多いのだろう。自分も含めて
  • はてブトップを見るのをやめてお気に入りを大事にしよう (ラボブログ)

    スパイスボラボ神部です。 トップページの「注目エントリー」枠の表示を変更しました - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど にありますように、はてなブックマークのトップページの「注目エントリー」の見栄えが大きく変化しました。これについてはいろいろツッコミどころがあるので一気に書いてみたいと思います。 -はてなブックマークが好きだ! - Favorites! これは一般向けポータルへの転向であって、はてブトップはつまらなくなる? 件のリリースでは今回の表示方法変更については「特定のカテゴリの注目の話題を見つけやすく」するためと書かれています。しかし来この告知の部分にはもう少し明確な狙いが書かれていた方がいいのではないでしょうか。 例えばですが ・より幅広いユーザ層を獲得するためにトップページの構成を変えた(※はてなは「みんなが使うネットサービス」を目指していますので、今の濃い

    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/28
    『はっと我に返ると「自分はいったい何を見ているんだろう」という気持ち』 そういう気持ちにはなる。ホットエントリーにあるからいいエントリだとは限らない。あくまでも何が注目されているかってわかるだけで、
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/28
    既存のテレビメディアこそこのようなサービスを自前ですればいいのに。新しいビジネスチャンスが広がっていると思うけど。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/28
    なんかこんな記事見るといやになりますね。不動産不景気なんだな。
  • バラックオバマアメリカ大統領情報局

    オバマ大統領が地元のシカゴに戻って、8年前の出発点となった場所で、別れのスピーチを行いました。 8年前と違うのは、オバマ大統領の髪が随分白くなったことと、この日は次女のサーシャは来ていませんでした。学校の試験を控えているので、DCに残ったんですね。実際、1月20日の政権交代後も、オバマ一家はサーシャが高校生活を終えるまでDCにとどまることにしています。 長いスピーチの中で、オバマ大統領は、皆が当然のように享受している民主主義は、気をつけていなければ脅かされる事態になることを警告し、市民権を与えられた者が一人ひとり自覚をもって国政に参加することの意義を説いていました。シカゴはまさに、オバマ大統領が小さなコミュニティにかかわり始めた原点なのです。 この間、そのオバマ大統領がハーバードロースクールを卒業した後、就職した法律事務所で、同窓の先輩として先に働いていたミッシェル夫人との出会いの様子から

    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/28
    結構更新されている。要注目
  • 日本経済:早期回復なるか  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2009年1月24日号) 金融危機の嵐に直撃されなかった日経済が、今ほかのどの先進国よりも急速に縮小している。 日の近年の出来事の中で、1990年に始まった、信用インフレから生じた不動産および株式バブルの崩壊ほど人々の記憶に深く焼きついていることはない。 しかし昨年秋以降の日の工業生産と輸出の急激な落ち込みは、ほぼ間違いなく、バブル崩壊後に起きた数回の景気後退局面が穏やかなものに見えるような、未曾有の大不況の到来を物語っている。 バブル崩壊後最悪の年だった1998年に、日経済は2%縮小した。しかし大半のエコノミストは、2008年の第4四半期だけで日経済はそれ以上縮小したと考えている。ゴールドマン・サックスは2009年の日のGDP(国内総生産)成長率が3.8%のマイナス成長になると予測している。 戦後最長となった約6年間の景気拡大期を経て、日は早けれ

  • 時代遅れはどっち - la_causette

    それにしても、サブプライム問題以降、思考訓練としてはともかく、現実の政策としては時代に遅れになってしまった新自由主義の信奉者が日のネット界にはたくさん生き残っているというのは面白い現象です。 新自由主義を採用して富を一握りの資家と大企業経営者に集中させた場合には、結局、内需を諦め外需頼みとするか、低所得者層に借金をさせて内需を維持するかの選択を迫られます。後者を選択したのが米国であり、結局、低所得者層が(案の定)借金の返済ができなくなり、それが金融機関を震源地とする恐慌の引き金を引くことになりました。これに対し、前者を選択した日は、外需の激減とともに、製造業者を震源地とする恐慌を迎えるようになったわけです。 リーマンショック等をきっかけに、新自由主義の失敗が明らかになったからそこ、米国大統領選挙では共和党が支持を失っていったわけです。大統領選挙のルポを見ればわかりますが、白人のキリス

    時代遅れはどっち - la_causette
  • 放送がネットに食われる最大の理由 - 起業ポルノ

    テレビ・新聞陥落!」というテーマを掲げている『週刊東洋経済』(2009年1/31号)*1や、末尾で紹介するブログエントリーとの関連で、ふと思ったこと。 放送がネットにわれる最大の理由。それは、テレビが視聴率というモノサシに最適化してしまい、その結果として低俗な番組内容で、消費性向の低いマスを集めるだけのメディアになり下がってしまったからではないだろうか。 ようするに、トレンドを作る流行に敏感な人間や、お金持ちでいっぱい消費をする人間があまりテレビを見なくなり、多くの広告主にとって魅力が薄い媒体になってしまった。 もちろん、ネットの方が細分化された関心を引き付ける点で優位であったり、携帯文化の普及もあって、ネットがテレビを駆逐しているような部分もあると思うが、端的に言ってテレビが勝手にコケているウェイトもかなり大きいのではないだろうか。 テレビはネットがかなわない大規模のアテンションを集

    放送がネットに食われる最大の理由 - 起業ポルノ