2013年10月17日のブックマーク (20件)

  • 欲張りさん必見!都内にあるお買い物とコーヒーを同時に楽しめる「Shop in Coffee」店まとめ12選 | nanapi [ナナピ]

    はじめに 最近急増している「ショップ併設のコーヒーショップ」皆さんはご存知ですか? これらの形態のお店は、洋服や雑貨を見ながら同時にコーヒーも楽しめる「1度で2度おいしい」スポットなのです。 「どうせコーヒーはおまけ程度でしょ」とあなどるなかれ。どのお店もこだわりのコーヒーを提供してくれます。 この記事では、休日のおでかけにもデートにも知っておきたい「ショップ併設のコーヒーショップ」まとめをご紹介します。 番外編の「腹ペコさん向けカフェ併設ショップ」と併せて是非ご参考ください! コーヒー片手にショッピング!コーヒーショップ併設ショップまとめ SATURDAYS SURF NYC(サタデーズ・サーフ・エヌワイシー) ニューヨーク出身のサーフブランド「SATURDAYS SURF NYC」。ストリート感のあるパーカーやTシャツが豊富で、サーファーじゃなくても取り入れられるアイテムも多数あるショ

    nanoha3
    nanoha3 2013/10/17
    こういうのの究極系が、サルデーニャで見た「シャンパン飲みながら高級機械式時計ショッピング」だと思う。
  • 「米国上場で100億円調達」と報道され失笑を買いつつストップ高したぷらっとホームがそんな発言してないと全否定して終了 : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    「米国上場で100億円調達」と報道され失笑を買いつつストップ高したぷらっとホームがそんな発言してないと全否定して終了 : 市況かぶ全力2階建
    nanoha3
    nanoha3 2013/10/17
    酒どころか、変なクスリでもやってたのか疑うレベルだなw
  • ああ、素晴らしき鬼瓦よ

    鬼瓦が好きなのだ。だって鬼だぜ。 屋根に鬼が付いている。もう、意味が分かんない。いや、なんとなく意味はわかるが(魔除け)、あんまりにストレートなんじゃないか。 だって鬼だぜ。 今回は色々撮り溜めた鬼瓦写真をご紹介したいと思います。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:キムワイプの可愛さは異常だと思う > 個人サイト keiziweb DIY GPS 速攻乗換案内

    nanoha3
    nanoha3 2013/10/17
    セイクリッドセブン
  • 台風でスナック菓子はすこし膨らむ

    スナック菓子を気圧の低いところに持っていくと膨らむ。飛行機に持ち込んだポテトチップの袋がパツンパツンになった経験がある人もいるだろう。標高が高い店でも同じ現象が起こる。(「標高100mと1000mのローソンをめぐる冒険」)。 袋のなかよりも外の気圧が低くなることが原因である。では低気圧が来たら家でも同じことは起こるのだろうか。

    nanoha3
    nanoha3 2013/10/17
    実験中誰にも食べられなかったんだ!すごい!
  • 私がGoogle社を辞めた理由 – 自分らしい人生を歩む為に デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    以前に”日のネット企業が束になってもGoogle先生にまったく歯が立たない件について“という記事が話題になったが、そんな世界一のインターネット企業 – Googleは現在アメリカで最も働きたい会社の一つでもある。 入社すれば、高い給与水準、自由なワークスタイル、毎日提供される無料の事、ビーチバレーやヨガなどの各種社内アクティビティなど、従業員にとっては夢のような日々が約束される。 同時に、入社倍率も非常に高く、日々世界中から優秀な人材がGoogle社員になるべく、必死の就職活動を行っている。 これから紹介するのはGoogle社員として何不自由無い日々を送りながらもより自分らしい人生を歩む為にあえて同社を辞職したとある女性の体験談。周りの人々が大いに疑問を抱いた彼女の決断。人しか知り得ないその当の理由とは? エリーがGoogleを辞めた今からさかのぼる事約半年前、私はそれまでと異なる

    私がGoogle社を辞めた理由 – 自分らしい人生を歩む為に デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    nanoha3
    nanoha3 2013/10/17
    なんかなー
  • 朝日新聞デジタル:大洗のキャラ「アライッペ」誕生 中高生絶賛が決め手 - 社会

    茨城県大洗町のキャラクター「アライッペ」  【貞国聖子】東日大震災後、観光客の減少に苦しむ茨城県大洗町が、町のイメージキャラクター「アライッペ」を誕生させた。ゆるキャラブームにあやかりたい町は「完全復興のために一役買ってほしい」と期待する。11月17日、町内である「大洗あんこう祭」でお披露目される。  大洗町への観光客は年間550万人ほどだったが、震災があった2011年は300万人弱に激減した。昨年は約400万人まで回復したが、まだ震災前の7割程度だ。  PRしようと町が今年4月から約2カ月間、イメージキャラクターを初めて公募し、全国から1145点が寄せられた。  小谷隆亮町長や職員らでつくる選考委員会でアライッペについて話し合ったところ、「モップみたいだ」「水戸市のみとちゃんのような通常の人形タイプがいいのでは」など難色を示す声が上がった。  だが、選考委員の中高生が「ほかのゆるキャラ

    nanoha3
    nanoha3 2013/10/17
    あんこうじゃないの・・・? /触手の1つ1つに目があるところは好感が持てる
  • 非正規雇用10年まで更新へ NHKニュース

    政府は、雇用分野の規制緩和の一環として、非正規労働者が同じ企業で5年を超えて働いた場合、希望すれば期限のない雇用契約に切り替えることを企業に義務づけた労働契約法について、非正規で雇用できる期間を10年まで更新できるよう改正を目指す方針を固めました。 政府は、大胆な規制緩和を行う「国家戦略特区」の創設にあたって、雇用分野も対象にすることを検討してきましたが、全国一律の規制を求める厚生労働省が難色を示していたことから、安倍総理大臣や新藤総務大臣ら関係閣僚が、16日会談し、対応を協議しました。その結果、企業の競争力を強化するためには、雇用分野の規制の緩和を進める必要があるとして、当初の方針を転換して、国家戦略特区ではなく、全国一律に規制緩和を進める方針を確認しました。 そして、非正規労働者が同じ企業で5年を超えて働いた場合、希望すれば期限のない雇用契約に切り替えることを企業に義務づけた労働契約法

    nanoha3
    nanoha3 2013/10/17
    雇いやすくなる面もあるんだけど、プラマイでマイナス印象の方が強いよなー
  • エビ高騰 上天丼の販売中止へ NHKニュース

    輸入エビの高騰が続くなか、関東を中心に展開している「天丼てんや」は、十分な利益が得られないなどとして、上天丼などエビを使った一部のメニューの販売を取りやめることになりました。 タイやベトナムなど、東南アジア地域の養殖場では、ことし4月ごろからバナメイという種類のエビでバクテリアを介した病気による大量死が起き、この影響で、ブラックタイガーという種類も含め輸入エビの高騰が続いています。 こうしたなか、関東を中心に専門店を展開している天丼てんやは、十分な利益が得られないなどとして、ベトナム産のブラックタイガーを使った上天丼や、海老天そばなどの販売を今月20日で取りやめると、17日、発表しました。この店では、エビを少なくして、代わりにイカの天ぷらをのせた天丼や、野菜のかき揚げを使ったそばやうどんなど、新たなメニューを販売することにしています。 バナメイやブラックタイガーなど日に輸入される冷凍エビ

    nanoha3
    nanoha3 2013/10/17
    バナメイ確かにあんまりみなくなった。アルゼンチン赤エビが増えてる。
  • 店内台風 - ひきこもり女子いろいろえっち

    じわじわと にじんでくる水 嵐の夜 床に浸水 心に浸水 台風、すごかった。 すごすぎ。 最初はぜんぜんすごくなかったから、騒ぎすぎだよねー、って言ってたのに。 火曜は夜勤。 出勤したら、外にある風に飛ばされそーなものだけ片づけられてた。 店長のデスクには、部からの具体的な台風対策が書かれた紙が貼りつけられてた。 「台風さー、今夜すごいらしいから。まぁ、今夜はミカサだからダイジョーブだろーけど」 って、店長がすっごいかったるそーに言ってきた。 私は具体的な対策書かれた紙に目を通して、 「これはどーやるんですか?」 って、わからない部分は聞いた。 「オレもよくわからん。まぁ、ダイジョーブだろ」 でも、店長の返事ってこんなテキトー。 店長、熱だしてたみたいで、早く帰りたがってたから、 「もー帰っていーですよ。送金やっときますから」 って言ったら、2分後に帰ってた。 夜勤にはいる時は風もまだなか

    店内台風 - ひきこもり女子いろいろえっち
    nanoha3
    nanoha3 2013/10/17
    8「バカなの?」
  • 女子が嫌う「こんな男子は嫌だ」の解答がリアルすぎると話題に : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/16(水) 23:50:32.60 ID:T5sDILYv0 ・コミュ能力が著しく欠如している ・緊張しやすく、すぐ舌が回らなくなりよく聞き返される ・自分から雑談等の話を振れない。職場・学校での自分と、家族・親友に接する自分が別人 ・円滑な人間関係の築き方をわかっておらず、職場・学校において高確率で孤立する ・誰に対してもへりくだる。とにかく何事も譲る癖がある。店員とかにもへこへこしている ・基的に「いい奴」「マジメ君」である。中学高校でも先生には気に入られ、制服も乱さず暴力や万引きもしたことがない ・とにかく他人より出会いがなく、さらに出会いを求めて行うべき努力を放棄している ・女性とどう接したらいいのかわかっていない。すぐに誤解を招き嫌われる ・目がうつろで元気がない。俯いて歩いている。放つ雰囲気そのものが気持

    女子が嫌う「こんな男子は嫌だ」の解答がリアルすぎると話題に : ゴールデンタイムズ
    nanoha3
    nanoha3 2013/10/17
    こういったどうでもいいブラックリストで人を判定するのはなー
  • 自動運転には絶対乗りたくない!

    車の話な。 もうタイトルが答えだ。 信用ならん。 自動運転に任せて寝るとか絶対ムリ。 いつ事故るか気が気じゃない。 自動運転の電車はまだいいんだよ。 あんだけデカけりゃ万が一があったって 即死とかないだろ? でも車みたいなちっちゃなもんじゃ 万が一があったら即死だろ。

    自動運転には絶対乗りたくない!
    nanoha3
    nanoha3 2013/10/17
    ロードで走ってると、自意識の強い運転に悩まされる。是非とも自動車業界で共通の自動運転ロジック作って整然と車が移動する社会になってほしい。
  • 『お前らディズニー行ったらどこで飯食べる? : お料理速報』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『お前らディズニー行ったらどこで飯食べる? : お料理速報』へのコメント
    nanoha3
    nanoha3 2013/10/17
    id:hidamari1993 一般的には規約の遡及適応はされないので、大丈夫なんじゃないでしょうか。直接の会員ではないので、規約詳細は分かりませんが(会員づてに確認する程でもないですし)。何か言われたら消しますがw
  • 『艦これ白書』に大幅なミスが連続か?(速報

    日発売の『艦これ白書 -艦隊これくしょん オフィシャルブック(角川マガジンズ)』で、誤植を通り越した大幅なミスがありそうな感じです。 ラノベ作家の阿羅景センセーが気づいた分をまとめてみました。

    『艦これ白書』に大幅なミスが連続か?(速報
    nanoha3
    nanoha3 2013/10/17
    愛がない
  • KLab決算説明会 真田社長「IP獲得で外れリスクを減らす」戦略を主張 国内社員数は減少に転じる | gamebiz

    KLab<3656>は10月15日、都内で2013年12月期第4四半期(6~8月期)の決算説明会を開いた。同日発表した6~8月期の連結売上高は45億円と3~5月期(37億円)から増え、営業利益は四半期として1年ぶりに黒字に転換した(関連記事)。ただ、他社IP(知的財産)タイトルの売上構成比が伸びたため、利益率は低下している。説明会に臨んだ真田哲弥社長は、今後の戦略として、利益率をある程度犠牲にしても「外れのリスクを減らす」ためにIP獲得に注力する姿勢を見せた。参加者からは質疑応答の時間に質問が出ず、静かに説明会は終わった。(以下、かぎ括弧内は真田社長の発言) ■IPタイトルの存在感増す、利益率は低下 6~8月期の売上高がほぼ計画通り(100万円の未達)だったにもかかわらず、営業利益は計画を1億円強下回った。売上高に比べて利益の下振れ幅が大きいのはなぜか。 真田社長は「(他社)IPタイトルの

    KLab決算説明会 真田社長「IP獲得で外れリスクを減らす」戦略を主張 国内社員数は減少に転じる | gamebiz
    nanoha3
    nanoha3 2013/10/17
    「参加者からは質疑応答の時間に質問が出ず、静かに説明会は終わった」ええー /ラブライブ、成長戦略がまるでないな・・・・・・
  • 『俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している』第2話・・・キャラは可愛いが全然笑えなかったな・・・女の子ルートをやれ|やらおん!

    名前:名無しさん 投稿日:2013年10月17日 01:41 原作未読だけど、もうこのミッションのオチが見える というか指令の段階で見えた 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月17日 01:41 俺は主人公のギャグでめっちゃ笑ったんだが 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月17日 01:41 もうどうしようもないな、これ ギャグは寒いわ、設定はろくに生かせてないわで でも原作以前にアニメ自体の制作に大いに問題がある気がする 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月17日 01:44 今期、パンチラアニメだらけなのに、変に出し惜しみしてるのが印象悪い でもAパートはそこそこ笑ってしまった俺の感性は安いな… だってドタバタギャグ系好きなんだもん 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月17日 01:44 笑えないなら無理せず視聴をやめりゃいい ギャグなんて来一部の人間にのみヒ

    nanoha3
    nanoha3 2013/10/17
    ヤバイ超面白い。
  • 子どもが創り出す「架空の友達」の存在は問題解決能力を高めるのに有効であることが判明

    By Paul Hocksenar 幼い子どもはよく一人で「言葉遊び」をしますが、これは「Private speech(プライベートスピーチ)」と呼ばれる行動の一種です。近年、プライベートスピーチには学習効果を高めるなどさまざまな効用があることが発見されていますが、"架空の友達"を持つ子どもほどよりプライベートスピーチを多く行うことが明らかになりました。 Individual differences in children’s private speech: The role of imaginary companions http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0022096513001331 Children's Imaginary Friends Can Help Later in Life http://online.ws

    子どもが創り出す「架空の友達」の存在は問題解決能力を高めるのに有効であることが判明
    nanoha3
    nanoha3 2013/10/17
    「子どもが創り出す」「子どもが創り出す」「子どもが創り出す」「子どもが創り出す」「子どもが創り出す」「子どもが創り出す」「子どもが創り出す」「子どもが創り出す」「子どもが創り出す」お、大人は・・・・・
  • 専門家に聞いた!冷蔵庫に絶対入れてはいけない野菜「トマト」「なす」「きゅうり」 | 「マイナビウーマン」

    専門家に聞いた!冷蔵庫に絶対入れてはいけない野菜「トマト」「なす」「きゅうり」 Update : 2013.10.16 「腐らないように」「日持ちするように」と何でも冷蔵庫に入れればいいと誤解していませんか? 冷蔵庫に入れると変色したり、味が一気に落ちる野菜や果物があります。栄養学者がおいしくべるために真夏でも「室内温度で保管すべき」と唱(とな)える野菜と果物はコチラ! 【冷凍野菜vs.新鮮野菜―どちらの栄養価が高い?「冷凍の方が栄養価が高いことも」】 ■野菜 トマト なす パプリカ バジル きゅうり しょうが ズッキーニ じゃがいも タマネギ にんにく トマトは収穫後にもエタンガスを発生して追熟するので、完熟しきっていないトマトは室温で熟させるとおいしくなる。野菜室にいれるとアロマも味も失われてしまう。エタンガスが果物を熟させてしまうので、トマトと果物はわけて保管したほうがベター。 ジ

    nanoha3
    nanoha3 2013/10/17
    風通しの良い冷暗所とやらがないので、基本的に冷蔵庫。
  • 生産性を上げたら評価下がった話 - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ

    ちきりんさんのエントリが私の観測範囲各所で取り上げられておりまして。 ちきりんさんのエントリ 「生産性の概念の欠如」がたぶんもっとも深刻 - Chikirinの日記 それで結果として脱社畜さんのエントリ見て、なにか燃えるものを感じまして。 脱社畜さんのエントリ 「生産性の概念の欠如」はなぜ起こるのか - 脱社畜ブログ 私は、すごいスピードで仕事して早急に帰りたいタイプの働き方をしてまして、そのためならどんな高速化も厭わず。 だって定時で帰れるようにするために、派遣になったんだもん。そりゃ、高速化は気でがんばりますよ。 とはいえ、まあそんな大それたことはしてないんですが、極力タイピングを減らすべく、コピペツールと辞書登録を強化したり。ホットキーをいっぱい登録してみたり。ランチャー使って各フォルダやソフトへのアクセスを早くしてみたり。 たいしたことじゃないけど、チリも積もればってやつと、慣れ

    生産性を上げたら評価下がった話 - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ
    nanoha3
    nanoha3 2013/10/17
    「もうちょい使い道あると思うんだけど私。」周囲が糞だってわかってるのに、なんで周囲に裁量預けちゃうかがわからん。 /生産性あがってるけど生産量あがってないないよなこれ。
  • 30代経営者の悩み

    私は30代前半でIT系の会社を経営しています。 今まで夢中で仕事をしてきましたが、30歳そこそこになり結婚に対して焦りが出てきました。 当たり前ですが、会社の従業員は恋愛対象外です。 そこで婚活をしようと婚活サイトに登録しました。 プロフィールに写真を載せ、多くの申し込みを頂いていますがまだ会ったことはありません。 なぜならば、依存心の高い女性ばかりが応募してくるためです。 私のプロフィールは、185センチ、収入3000万、30代前半、4大卒 私が相手に求めるものは20代で4大卒、経済的にも精神的にも自立し、結婚後も正社員として働く方。そして、美人であること。 しかし、条件に合わない女性からの申し込みばかりで辟易してしまいます。30代だったり契約社員、派遣社員だったり不美人だったり。 当に私の求めている条件に目を通しているのかと、申し込みしてくる女性の頭を疑います。 私は相手の容姿につい

    30代経営者の悩み
    nanoha3
    nanoha3 2013/10/17
    こういうの見ると、ラノベの俺TUEEEハーレム設定って求められてるんだなー、って実感する。劣等生みたくもっと設定盛ってもいいんだよ?年収10億、イギリス貴族と日本財閥のハーフ、ジョブズの親友とか言っていいんだよ?
  • 出産後の育児スタートのあまりの過酷さに鬱になった話

    結婚して1年、29歳で初めて妊娠・出産をした。妊娠前は深夜帰宅のそこそこ激務なITブラック企業に務めていて 学生時代にはスポーツをしていたから、心身の健康にはまあまあ自信があった。 同じ年の夫と結婚して1年、妊娠が発覚した。 産むまでの妊娠経過。私は健康優良妊婦だった。つわりは人並みにあったものの、血液検査の結果も尿検査の結果も毎回良好、血圧も正常。 不正出血もなく、順調そのものの妊娠生活だった。 陣痛は、予定日を3日過ぎた日の夜中にはじまった。 陣痛と出産陣痛は、私のちんけな想像をはるかに凌ぐ、ものすごい激痛だった。 痛みの感じ方には個人差があるというが、私にとっては鋭いナイフで下腹部をえぐられているかのような痛みだった。 はじめは軽い腹痛みないなものなのだが、時間経過とともにどんどん痛みが増してくる。 脂汗が全身から吹き出し、痛さからなんとか逃れようと、体が勝手にのたうちまわる。 陣

    出産後の育児スタートのあまりの過酷さに鬱になった話
    nanoha3
    nanoha3 2013/10/17