2013年10月18日のブックマーク (19件)

  • 磯ダコ捕りツアー in 粟島

    昨年、新潟県の佐渡島までいってタコを捕まえてきたのだが(こちらの記事参照)、同じ新潟県の粟島という小さな離島で、タコ捕りを競い合うツアーが毎年行われているそうだ。 9月の週末に3週続けて行われるこのイベントには、人口438人(平成17年度国勢調査)の島に、毎回約100人がタコ捕りをするためにやってくるらしい。

    nanoha3
    nanoha3 2013/10/18
  • 川崎市消防局に代々伝わる「消防うどん」のレシピを聞いてきた

    以前、テレビで消防署のひとが昼の賄いに「消防うどん」なるものをべているところを見た。 消防士が、具だくさんのつけ汁に、別盛で供されたうどんをジャブジャブつけ、うまそうにズルズルべていた。 テレビの前で「うまそー」と悶絶したのはもちろんだが、そもそもなぜ消防署でうどんなのだろう? 気になるので行って話を聞いてみることにした。あわよくばレシピも聞き出したいし、できることなら御相伴にあずかりたい。

    nanoha3
    nanoha3 2013/10/18
  • 食べるラー油が成熟している

    数年前、一世を風靡し日中を熱狂させたべるラー油。ブームはひと段落したようだが、べるラー油自体は変わらず美味い。 と、いうよりもブームを過ぎても生き延び、進化を続けている今こそべるラー油を楽しむには絶好だ。

    nanoha3
    nanoha3 2013/10/18
  • 鰹節の代わりにヒノキで出汁を取る

    味噌汁を作るときは鰹節で出汁を取る。煮干しや昆布を使うこもあるが、鰹節での出汁は味噌汁に限らず多くの場面で登場する。鰹節の出汁は日人の心のひとつなのだ。 そんな鰹節に似ているものがある。ヒノキを削ったものだ。そっくりなのだ。似ているのだから出汁だって取れるのではないだろうか。実際にやってみようと思う。

    nanoha3
    nanoha3 2013/10/18
    NARISAWAで森を感じる檜の水が出たなー
  • プロセスとは何か

    「プロセス」という言葉はビジネスシーンでよく使われます。例えば「プロセスを大切にしろ」「プロセスよりも結果がすべてだ」というようにです。あまりにも一般的な言葉であるため、「プロセス」という言葉の意味を改めて考える機会はないかもしれません。 プロセスは、日語では「工程」もしくは「過程」と訳されます。しかし、プロセスデザインアプローチでいうところの「プロセス」の定義はもうすこし厳密です。「資源を活用して、価値を産み出すための一連の取り組み」を指します。こう言われてもピンとくる人は少ないでしょう。もう少し一般に分かりやすくたとえを使って表すなら、プロセスとは料理における「レシピ」に相当するものです(図1)。 良い材料と一流の調理技術を揃えても、それをうまく活かせるレシピがなければおいしい料理はできない。ベテラン技術者を抱え、高い技術力を持った企業が不具合を出したり、納期を外したりするケースも同

    プロセスとは何か
    nanoha3
    nanoha3 2013/10/18
    バリューチェーン
  • ライトウェイ-自宅で簡単!自転車メンテナンス

    ライトウェイコーポレートページ お客様サポート 公式フェイスブック 公式ブログ プレスリリース 日自転車文化協会 ライトウェイコーポレートページ > 自宅で簡単!自転車メンテナンス 自宅で簡単!自転車メンテナンス 自転車メンテナンス方法を、動画でもわかりやすく説明。大切な自転車を長持ちさせるための技、教えます!! 車輪の着脱の仕方 (キャリパーブレーキ編) (2013/09/20更新) OWLEYEバッテリー交換方法 (2013/08/16更新) クランクブラザーズホイールのリアアクスル幅変更方法 (2013/07/19更新) クランクブラザーズ スペーサー(トレッドコンタクトスリーブ)の取り付け方法 (2013/06/21更新) CURANAフェンダー【シーライト】の取り付け方法 (2013/05/15更新) 掲載している情報は、記事執筆時点のものです。価格やスペック、その他情報は変更

    nanoha3
    nanoha3 2013/10/18
  • 入社四ヶ月経ちました - 銀の人のメモ帳

    転職して三ヶ月経ったけど会社辞めたい - 銀の人のメモ帳 だいぶエモーショナルな文章を書いてしまったんだけど、いい感じに感情が自分のものでは無くなった感覚があったので、色々と反省すべき点があるなぁと思ってた。 僕が自信を持って会社側が糞だって言えるのは、入社日から三日間放置されたことと、開発マシンが届いたのが入社2週間後って事だと思う。開発マシンについては、開発マシンが届くまでの間は、開発をしていなかったので、事実だけを見ると全く問題は無かった。 事実だけを見ると全く問題は無かったんだけど、エモーショナルな部分では、だいぶ問題があって、やっぱり人間だから感情的な部分を蔑ろにしたら生きられないと思うので、やっぱり糞だったと思うことにする。 会社が糞だと思った上で、僕が糞だったのは、会社・組織・プロジェクト・人から何かを得ようと考えていた事だったのかと思う。落ち着いてから考えてみると、実際そこ

    入社四ヶ月経ちました - 銀の人のメモ帳
    nanoha3
    nanoha3 2013/10/18
    「なんか酒まわって書くの面倒くさくなってきた」いいねいいね
  • 人の浮気に首つっこんでくるヤツ

    ってなんなの? 100歩譲って俺を浮気野郎だと軽蔑するのはいい。主観だしな。 でも、俺とやり直すことにした彼女を批判してくるのは理解できん。 最低男とは別れるべきなんだそうだ。 せっかく教えてあげたのに。らしい。 でも彼女が許してやり直すって言ってるんだからいいじゃねーか。 早く別れろってしつこく言ってくるらしい。 俺は最低最悪のエゴイストなんだと。 まあ俺が浮気をして倫理的に間違っているのは認めよう。 浮気をタレ込んだのもムカつくけど俺の脇が甘かったせいだ。しかたない。 でも自分が思った通りの筋書きにならないと切れるっておかしくないか? 浮気をタレこんだのは彼女のためじゃないわけ? 別に俺が彼女の弱み握ってるわけでもなんでもない。金も貸してない。 向こうが別れたくないって言ってるんだからほっとけよ。 なんで別れない彼女がおかしいってなるわけ? 俺からみたら正義のフリしたエゴイストにしか見

    人の浮気に首つっこんでくるヤツ
    nanoha3
    nanoha3 2013/10/18
    3Pすればいいんじゃないかな!
  • 生産性を上げないと給与が上がらないって本当ですか? - ankeiy’s diary

    ちきりんさんがブログに書きました。 「生産性の概念の欠如」がたぶんもっとも深刻 「生産性を上げる以外に、給与を上げる方法はありません。」 「生産性を上げる以外に、国が、企業が、家計が、より豊かになる方法もありません。」 ちきりんさん、違う。何かちょっと違うよ。 だってね。ここに普通のエアコンがあるとするでしょ。このエアコンの生産性を上げるために、省エネエアコンに替えたとするでしょ。どうなるでしょう?当然、同じ時間の利用なら電気代が安くなりますよね。「電気代=給与(人件費)」と考えると、あれあれ?上がるどころか下がってしまうんですよ・・。 えっ、意味がわからない?何を馬鹿なことを言っているのだという顔をしていますねw。 ぼくが言いたいのは「生産性を上げるということは給与を上げるってことじゃなくて、コストを下げるってことじゃないか」ということです。 お前コストを下げれば、利益が上がり、結果とし

    生産性を上げないと給与が上がらないって本当ですか? - ankeiy’s diary
    nanoha3
    nanoha3 2013/10/18
    コスト・売上・生産性・労働時間が整理できてないから難癖でしかない。 /創造性の肯定から生産性の定義に入っても、両方とも意味のある定義にならないんだがw 自分の意見を正しくするために批評しても意味ねー
  • Company film / ZWIESEL KRISTALLGLAS

    nanoha3
    nanoha3 2013/10/18
    グラスの製造過程面白い。
  • 回避されたアメリカの財政危機、「ティーパーティー」の誤算

    稿の時点では、可決された法案がホワイトハウスに回付され、大統領の署名を待っているところですが、とにかく「政府閉鎖」と「デフォルト危機」をめぐる与野党のバトルは終わりました。上院は圧倒的な過半数で通過した法案ですが、心配された下院の票決も「賛成285、反対144」となり、共和党保守派の「ティーパーティー」としては完敗というところです。 これで当面の「デフォルト」の危険は去り、連邦政府の業務も再開されることになりました。2010年の中間選挙以来、アメリカ政界を「かき回して」きた「ティーパーティー」ですが、この敗北で影響力には翳りが生じていくものと思われます。 では、彼等は何を誤ったのでしょうか? (1)最初から作戦も落とし所もなかった、つまり無計画で「成り行き任せ」のくせにケンカを売ったというのが「そもそもの間違い」だと思います。最初に問題になった「政府閉鎖」にしても、テッド・クルーズ上院議

    nanoha3
    nanoha3 2013/10/18
  • 【起業を考えている人、必見!】起業の勘所が全て分かるスクーの授業5選 | U-NOTE【ユーノート】- ビジネスマンのためのノウハウまとめを無料で

    こちらの授業はm広告枠のリアルタイム取引の基盤の開発運営を行うフリークアウトのCOOである佐藤裕介氏を講師として、佐藤さんがフリークアウトで得た体験を元にビジネス拡大のための具体策を学ぶことができます。起業検討中の方から会社を始めたばかりの方にこそ受けていただきたいベストプラクティス満載の授業です。

  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 「Xbox One」のAPUのカギとなるカスタムアーキテクチャ

  • 【Windows 8.1カウントダウン】 発売直前。一般公開までに知っておきたいWindows 8.1

    nanoha3
    nanoha3 2013/10/18
    フリック入力時、真ん中のキーボード部分黒いままなのかw
  • 台湾TSMC、7-9月期純利益が過去最高に

    nanoha3
    nanoha3 2013/10/18
  • Nicolai Bergmann

    English Autumn collection Autumn Collection shop now Georg Jensen x Nicolai Bergmann Georg Jensen x Nicolai Bergmann Shop Now ホームデコレーションキット HOME DECORATION KIT SHOP NOW オリジナルフラワーボックス ORIGINAL FLOWER BOX Shop Now

    nanoha3
    nanoha3 2013/10/18
  • 製薬会社が次々に神経科学研究施設を閉鎖、精神薬産業が直面する危機

    By Erich Ferdinand 奇跡の薬として人気を博した抗うつ剤のプロザックがアメリカで1989年に発売されてからおよそ25年、2013年現在ではアメリカ人全体の約20%が医師から処方された気持ちや精神状態を変化させる作用のある薬を服用しています。選択的セロトニン再取り込み阻害薬のゾロフトやレクサプロといった薬はアメリカでよく知られていますが、毎日服用することで発生する副作用などはほとんど理解されていません。抗うつ剤や向精神薬の服用を心配する声が多数出ているにも関わらず、2010年の精神薬の売り上げは700億ドル(約6.9兆円)を記録。精神薬は消費者に受け入れられ、市場としては一見何の問題もないように見えますが、「精神薬産業は重大な危機に直面している」と、ある精神科医は警告しています。 A Dry Pipeline for Psychiatric Drugs - NYTimes.c

    製薬会社が次々に神経科学研究施設を閉鎖、精神薬産業が直面する危機
    nanoha3
    nanoha3 2013/10/18
  • 世界的なエビ不足で「天丼てんや」の上天丼・海老天そばなどが販売終了へ

    上天丼(同弁当)は海老大イカ天丼(同弁当)になり、エビ天2がエビ1とイカ1へ、さらに海老天そば(同うどん)は野菜天そば・うどんになってエビなしへ、そして海鮮かき揚げ天丼(同弁当)登場によってエビの空いた穴を埋めるという非常事態に天丼てんやが陥っており、公式サイトにも人が殺到して記事執筆時点では激重になっています。 【PDFファイル】天丼てんや、10月21日より秋季限定 第二弾のメニューを販売(PDF:451キロバイト) http://www.royal-holdings.co.jp/ir/backnumber/pdf/news/2013/news_20131017.pdf エビ不足の原因については以下のように書かれています。 特に「海老」につきましては、主要な生産国で、早期死亡症候群(EMS)を発症し、世界的に海老不足となり、従来の2倍近い高値が続いております。てんやで使用している「

    世界的なエビ不足で「天丼てんや」の上天丼・海老天そばなどが販売終了へ
    nanoha3
    nanoha3 2013/10/18
  • 合コンで知り合った女性に浴衣を買ってあげた結果www - Ukeyの日記

    2013-10-17 合コンで知り合った女性に浴衣を買ってあげた結果www 告白したが振られる。 7〜8年前の話。 合コンで知り合った女性がいた。 背が低くてスマートで、笑うとネコのような女性。 2〜3回事に行った。 3回目に会ったときに「オレと付き合ってくれませんか」と言った。 彼女は「ごめんなさい」と言った。 それから連絡を取らなくなった。 数か月振りにネコ娘からメールが来る。 数か月後。 彼女からメールがあった。 「今月海洋博で花火大会あるみたいだね」 久しぶりのメール。 真意を図りかねた。 「あーあるね」 「浴衣着て花火見に行きたいなー☆」 「浴衣持ってるの?」 「持ってない」 これはアレだろ?オレを誘ってるんだろ? 「じゃあ浴衣プレゼントしてあげるよ」 と送る。 オレは、次のメールはこう来るんじゃないかと予想していた。 「えっ、いいよいいよ!でも花火大会一緒に行かない?」 しか

    nanoha3
    nanoha3 2013/10/18
    自分自身も経験があるが、悪い意味でダダ甘な対応は人間関係を悪化させる。