2016年4月18日のブックマーク (11件)

  • 『ギルティクラウン』キャラクター原案・ redjuiceさんの仕事場を拝見! #DESKWATCH

    イラスト漫画、アニメ、動画、音楽……さまざまなジャンルで活躍するクリエイターたちの作業環境にスポットを当てる企画「#DESKWATCH(デスクウォッチ)」。珠玉のクリエイティブがどのような環境で生まれるのか、プロのクリエイターはどんなツールを使っているのか、写真とインタビューでじっくり迫ります! 今回お話を伺うのは、TVアニメ『ギルティクラウン』のキャラクター原案や、人気音楽ユニット「EGOIST」の CDジャケットイラストなど、スタイリッシュな作風で活躍するイラストレーター・redjuiceさん。こだわりがたっぷり詰まったお手製ガジェットについても語っていただきました! redjuiceさんのデスクを拝見すると、まず目につくのはやはり大型液晶ペンタブレット『Cintiq24HD touch』。隣には板型ペンタブレット『Intuos Pro large L』があり、それぞれモニターに繋が

    『ギルティクラウン』キャラクター原案・ redjuiceさんの仕事場を拝見! #DESKWATCH
    nanoha3
    nanoha3 2016/04/18
  • 【ニュースの視点】 富士通、東芝、VAIOの3社統合の白紙撤回報道について ~大河原氏、笠原氏、山田氏の視点

    【ニュースの視点】 富士通、東芝、VAIOの3社統合の白紙撤回報道について ~大河原氏、笠原氏、山田氏の視点
    nanoha3
    nanoha3 2016/04/18
  • シリコンバレーのIT企業が利用しているA/Bテスト手法まとめ - データ分析エンジニアのブログ

    いま注目すべきシリコンバレーの有名なIT企業は新規のデザインや機能が有効かどうかを検証するためにA/Bテストを行っています。 その一方で、日の企業も含め、A/Bテストを番環境で導入している企業は非常に少ないです。 加えて、日で言われているA/Bテストと海外で言われているA/Bテストは少々異なるものだと感じています。 日のA/Bテストはフォームの最適化やデザインの修正にとどまっている一方で、海外のA/Bテストはプロダクト開発のサイクルの一部分となっています。 プロダクト開発のサイクルの一部としてA/Bテストを取り入れるためには、大量のテストを定常的に回していく仕組みが必要となってきます。 そこでデータドリブンであると言われているようなシリコンバレーのIT企業は自社でA/Bテストの基盤を作成しています。 今回は社内A/Bテスト勉強会で発表するために、シリコンバレーの有名IT企業がどのよ

    シリコンバレーのIT企業が利用しているA/Bテスト手法まとめ - データ分析エンジニアのブログ
    nanoha3
    nanoha3 2016/04/18
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    nanoha3
    nanoha3 2016/04/18
    レクサスとか、都内だとロードバイクより遅いからな。。。。
  • 女として詰んだ

    共通の友人結婚式を機に元彼からXX年ぶりに愛の告白をされたのが、始まらずして終わった。 原因は彼の収入が一般より低く、私が一般より高いということに、彼の精神が耐えられそうにないということ。 双方大人なので、円満に告白はなかったことにしましょうということでファイナルアンサー(古い、年がばれる) こちとら私の方が高収入で別れることになったのは3回目なのでもう慣れっこだよと笑ってお別れしてきました。 1回目は学生時代から付き合ってた人が、社会人になって、私の収入が高いことを気にして自爆するかのようにフリーターの後輩女子と浮気 2回目は最初は気にしていない様子だったのに、付き合いが長くなるにつれ私の金を当てにしてヒモ化 で、3回目の今回は告白の3分後にはあ、でも俺の収入が・・・で終了。 全身ユニクロで固めて、毎週末マクドナルドべる普通の生活をしているだけなのに 勤務先から収入が予測できるからっ

    女として詰んだ
    nanoha3
    nanoha3 2016/04/18
    収入の問題じゃないのに,自己肯定するために収入の問題にしてるな・・・
  • 値段のわりにそんなに美味しくない食べ物 : お料理速報

    値段のわりにそんなに美味しくないべ物 2016年04月17日19:00 カテゴリネタ・雑談 1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 17:12:18.44 0.net 松茸 こちらもおすすめ スポンサード リンク 2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 17:12:58.73 0.net ステーキ 4: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 17:13:03.58 0.net アワビだな 5: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 17:13:20.09 0.net カニ 6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 17:13:23.07 0.net 全国の名物 7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 17:14:01.6

    値段のわりにそんなに美味しくない食べ物 : お料理速報
    nanoha3
    nanoha3 2016/04/18
    コンビニ弁当かな・・・
  • 熊本の地震にも負けず被災地で配達をこなすクロネコヤマトの株が上がる : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    熊本の地震にも負けず被災地で配達をこなすクロネコヤマトの株が上がる : 市況かぶ全力2階建
    nanoha3
    nanoha3 2016/04/18
    株が上がる(株価とはいってない)
  • 本部社員から激しいパワハラ フランチャイズ、悩む店主:朝日新聞デジタル

    コンビニに塾、ファストフード。今や身近なフランチャイズ(FC)ビジネスでは、多くの店主が働く。来は部と「対等」な関係のはずだが、「上下関係」や過労に悩まされる店主が少なくない。 コンビニ最大手「セブン―イレブン」の店主だった埼玉県川越市の大家史靖さん(42)は、「部社員のパワハラに悩まされた」と話す。 「練馬南大泉5丁目店」(東京都)の店主になったのは2007年。事前に「1日の売り上げはすぐに70万円になる」と説明されたが、「自分は届かなかった」。人件費を削ろうと、ほぼ毎日出勤。夜通しの勤務も週3日ほど入った。 部に払う「ロイヤルティー」は、「売上総利益」の半分以上。12年4月の損益計算書をみると、その額306万円。従業員の人件費などを引いて手もとに残った利益は14万円足らずだった。 「店舗経営相談員」と呼ばれる部社員の日々の来店指導も厳しかった。返品作業にミスがあると、商品のド

    本部社員から激しいパワハラ フランチャイズ、悩む店主:朝日新聞デジタル
    nanoha3
    nanoha3 2016/04/18
  • 大すき焼き展 - パル

    こんにちは。さて僕は自分がいちど状態に入ると同じ料理い続けたあげく複数人にも大量にわせたくなるので、展をしました。展というのは会のことです。 今回の対戦相手です。こちらで購入した「国産黒毛和牛 A4A5等級のみ贅沢な霜降りメガ盛最上級切り落とし2kg(訳あり 端 端っこ はしっこ) 送料無料 牛肉」2個(計4kg)です。開けてみると「福島牛」の切り落とし冷凍500gのパケがたくさん入っており、便利な使用感。ブランド牛じゃんすげえみたいになって、グラム450円を切るという驚異的なことになっており味も全然良く完全に買いです。 家で冷凍保存していた様子です。 ムラはありますがかなり霜降りがきていることがわかります。 いつもの会場です。調理場という観点からは完全に終わっていますが、人が集まる座としては座ビリティがあるので優れています。 以前いただいた変態的なフライパンがあり、巨大すぎて全く振

    大すき焼き展 - パル
    nanoha3
    nanoha3 2016/04/18
  • 新入社員は「議事録作成」で基礎を学んでいく

    先週に引き続き、今週もぼへちゃんが新人の頃のお話です。 新人の頃によくお願いされた仕事の1つに、「議事録」の作成があります。先輩社員同士が開発中のシステムの設計について、いろいろと議論し合うのですが、その会議で話された内容についての記録を取るのです。 IT業界に入りたてで、まだまだ戦力になりきれていない当時のぼへちゃんでしたが、それでも何とか会社の皆の役に立ちたくて、元気良く返事して議事録役を引き受けます。 ですが、会議の内容は専門用語の雨あられ。話の内容がちんぷんかんぷん。残念ながら、満足行く議事録が書けませんでした。 気を取り直して、割り当てられた開発作業に取り組みますが、作ったプログラムはまったく動きません。翌日までに仕上げなくてはならない仕事だったのですが、残業して頑張っても終わりませんでした。 そんな日々が続いた新人の頃のぼへちゃん、やっぱり自分にはIT業界は無理かな……と挫折し

    新入社員は「議事録作成」で基礎を学んでいく
    nanoha3
    nanoha3 2016/04/18
    事前の用語集読み込みと、作成後のレビューが必須ではあるけど、PJTにアサインしたての人には状況把握と理解度確認のための良い作業。この記事もそうだけど、組織がクソなところ多すぎる。
  • 学校を早退しコンサートに行ったら、翌日には知れ渡っていて生徒指導になり教師陣に盛大にヲタバレした話【後編】 - こじらせまくり

    前編はこちら amnosohmy.hatenablog.com 無駄に長いので要約すると 「嵐のコンサートはいいぞ」 ってことです(雑) 前編、タイトルに釣られてしまったと思った方々、お待たせしました。前編長すぎるし何かもう生徒指導の話どうでも良いわ、って方はどうしても暇な時に読んでくださいね!!! 『日の公演はすべて終了しました。退場の指示に従って…』 アンコールも終わり、一気に夢から覚めるようなアナウンスがドーム内に流れた。 嵐のコンサートは当に当にほんっっとうに最高だった。ああ、私は今日一幸せだ!!!!!!と思った。ずっとずっと大好きだった嵐をこの目で眺められたのだ。なんて日だ、今日のこの1日が 有意 義すぎた。さっきの約3時間の中で得たエネルギーが膨大すぎた。こんなに幸せで良いのだろうか。幸せだ。感傷に浸りながら会場を出た。 うちわは二宮くん分しか買っていなかった

    学校を早退しコンサートに行ったら、翌日には知れ渡っていて生徒指導になり教師陣に盛大にヲタバレした話【後編】 - こじらせまくり
    nanoha3
    nanoha3 2016/04/18