タグ

辞書に関するnao14115のブックマーク (4)

  • 仏和検索

    移転のお知らせ http://frjp.boots.jp/ データベースにアクセス出来なくなり、サポートも梨の礫なので引っ越しました。 ◆発音記号を正しく表示するには、IPA フォントのインストールが必要です。詳しくは「発音記号フォント」等で検索してみてください。 ※Opera、FirefoxではCSSの一部を読みとれないため表示できません。 ◆不具合などありましたらご連絡ください。 ◆単語・成句・文章の区別なく見出語に登録している英辞郎形式です。辞書というより仏和データベースだとお考え下さい。 ◆登録辞書データは 2017年1月現在約45,700件。 ▼凡例1.アクサン文字などフランス語に特有の文字のうち、合字“œ”については“o+e”で代用した。※キーボードからの直接入力が困難なため。 ▼凡例2.見出し語に補語・目的語・属詞などが含まれている場合、「~」で表わした。ただし語尾の「~」は

  • 辞典・百科事典の検索サービス - Weblio辞書

    Weblioをご覧のユーザーのみなさまへ Weblioでは、統合型辞書検索のほかに、「類語辞典」や「英和・和英辞典」、「手話辞典」を利用することができます。辞書、類語辞典、英和・和英辞典、手話辞典は連動しており、それぞれの検索結果へのリンクが表示されます。また、解説記事の文中では、Weblioに登録されている他のキーワードへのリンクが自動的に貼られます。解説文で登場した分からないキーワードや気になるキーワードは、1クリックで検索結果を表示することができます。

  • 【English】英和辞典・和英辞典

    【大予想】来年2017年の外国人観光客数は2,880万人? 日政府観光局(JNTO)によれば、2016年の訪日外国人観光客数は、2016年10月の時点で2,000万人を突破しました。外国人観光客数は2013年まで1,000万人にも満たない数でしたが、2013年に初めて1,000万人を突破し、わずか3年で倍増するまでに至りました。続きを読む 小学校教員の英語力の実態、想像以上に英語ができない? 今は小学生でも英語教育が行われています。2008年度から開始され、2011年度には小学5年生以上は英語が必修に、2020年度からは教科としての英語の授業が開始と、段階的に小学校の英語授業導入が推進されています。入試科目に英語を取り入れている私立中学校も出てきました。続きを読む

  • エキサイト 翻訳

    うまく翻訳できない…そんなときは? 1.原文の主語・述語を確認 「主語(+目的語、補語など)+述語」がそろっているか確認しましょう。足りない場合は原文に合うように単語を補って翻訳します。 2.長い一文は短く分解 長い一文は、「句」「節」ごとの主語・述語がはっきりわかるよう、接続詞ごとに文を分けるなど工夫し、一文を短くして訳してみましょう。 3.よくある間違いを修正 うまく訳せないときは、原文の表現に間違いがある可能性があります。よくある間違いをまとめました。 4.英訳しやすい表現に調整 無理やり日語にした「~的」「~化」を使う表現や造語は訳せない場合があります。また、なるべく文脈に依存したあいまいな表現を避け、限定的な意味の動詞になるよう調整してみましょう。 5.よりよい訳にする一工夫 翻訳結果に「冠詞」「代名詞」「時制」に編集を加えると、よりきれいな訳文を作ることができます。 エキサイ

  • 1