ブックマーク / sankei.jp.msn.com (22)

  • 民主、党員獲得数に「ノルマ」 議員ごとに獲得数公表へ 人事に成績反映  - MSN産経ニュース

    naokigwin
    naokigwin 2013/02/08
    なんだか宗教団体みたいになってきた。
  • 伊藤元重 デフレの恐怖、再確認

    大胆なデフレ脱出策を打ち出した安倍政権の経済政策に対して、多くの国民が期待を寄せている。ただ、その一方で大胆な経済政策に対する懸念の声があることも事実だ。その一つが財政問題への懸念である。安倍政権の下で放漫な財政運営が進めば、国債の価格の暴落を招く結果になるのではないか。あるいは、安易なインフレ策は、金利高騰つまり国債価格暴落を招くのではないか。そうした懸念の声が一部で出ている。 1千兆円を超える膨大な公的債務を抱える日経済であるので、そうした懸念の声が出てもおかしくない。ただ、この議論は2つの点で間違っている。1つの間違いは、1千兆円の債務や高齢化による社会保障費の増大に直面した日の財政問題と、10兆円前後の財政刺激策による財政拡大策とは次元の違う問題であるということだ。財政健全化は重要な問題であるが、それは当面のデフレ脱出のために財政刺激策を利用するかどうかとは、別の問題である。 

    naokigwin
    naokigwin 2013/02/08
    代表的な日本破綻論者だったけど、だからこそデフレ継続の危険性とデフレ脱却の重要性を主張しているわけね。他の「オオカミ少年」とは一味違う。安倍さんが諮問会議のメンバーに選んだのも納得。
  • 【ドラマ・企業攻防】任期残り1年、白川総裁の苦悩 デフレ退治の任務未達+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    来年4月8日の任期まで残り1年を切った日銀の白川方明総裁。これまでの4年間、リーマン・ショックや東日大震災、欧州債務危機に立て続けに見舞われ、計10回もの金融緩和に踏み切った。値下がりリスクのある資産の買い入れなど「異例」の手段も繰り出したが、物価が下がり続けるデフレからの脱却という最大の任務は達成できそうもない。市場や政治からは「緩和が不十分」との批判の大合唱だ。「通貨の番人」の苦悩は深い。株高2カ月で息切れ 「特別な感想はない。これまで同様、物価と金融システムの安定という日銀に課せられた使命を遂行することの一点に尽きる」 今月10日の金融政策決定会合後の会見。任期残り1年となったことを問われた白川総裁は淡々と語った。 この日の会合では市場の一部で期待が出ていた追加金融緩和を見送った。市場は失望し、11日の東京株式市場では日経平均株価が7営業日続落し、1カ月半ぶりに9500円台を割り込

    naokigwin
    naokigwin 2012/04/14
    「勝ち」を急ぐから負け続けるんだ。→「日銀内には古から利上げを「勝ち」、利下げを「負け」とし「○勝○敗」と数える風習がある。白川総裁は「全敗」で任期を終えるのは避けられそうもない。」
  • 【Jリーグ】神戸在住の英国出身男性がリーグを紹介する情報誌創刊 - MSN産経west

    Jリーグの魅力を日人以外にも知ってもらおうと、英国出身のアラン・ギブソン氏(50)が、日語と英語を併記した情報誌「J Soccer Magazine」を創刊した。1千試合近くを生で観戦した“通”の視点で、日サッカー界の現状を描いている。 神戸市内のホテルでDJとして働くため、アラン氏が来日したのは1988年。熱心なサッカーファンだったため、93年に開幕したJリーグにもたびたび観戦に訪れ、その魅力に取りつかれた。強豪の数チームのみが優勝を争う母国のプレミアリーグとは違い、最終節までどのチームが優勝するかわからない点を「予測が付かないし、エキサイティング」と感じ、毎年約50試合を観戦しているという。 日本代表戦にも足を運び、歴史的瞬間に立ち会ったこともある。97年11月ジョホールバル(マレーシア)で行われたワールドカップ(W杯)フランス大会アジア第3代表決定戦のイラン戦。日が延長戦で勝

    naokigwin
    naokigwin 2012/04/11
    「強豪の数チームのみが優勝を争う母国のプレミアリーグとは違い、最終節までどのチームが優勝するかわからない点を「予測が付かないし、エキサイティング」と感じ、毎年約50試合を観戦しているという。」
  • 国債急落、高まる警戒 大手銀が危機管理マニュアル策定+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    国内の銀行が日国債の値下がりリスクへの警戒感を強めている。景気低迷で貸し出しが伸びず、余剰資金で国債保有を増やし続けてきたが、ギリシャよりもひどい日の財政悪化を受け、いつ急落するか分からないためだ。財政再建に不可欠な消費税率の引き上げが迷走していることも不安に拍車をかけている。日銀は国債急落で長期金利が2%上昇した場合、国内銀行に約12兆8千億円の損失が発生すると試算。大手銀行は、「危機管理マニュアル」を策定し、“Xデー”に備えている。 日銀の統計によると、昨年末の銀行や保険会社などの国内金融機関が保有する日国債の残高は前年比2.3%増の601兆円となり、初めて600兆円を突破した。また、ゆうちょ銀行を除く国内銀行の保有額は163兆円で、2%の金利上昇により約8%の損失が発生する計算になる。 国際通貨基金(IMF)も金融システムに与える影響を問題視。金利が2.5%に上昇した場合の損害

    naokigwin
    naokigwin 2012/03/25
    ???「豊富な国内資金の原資は、輸出や海外への投資で稼いだ経常収支の黒字だ。」
  • 【原発民間事故調報告書】報告書要旨+(1/6ページ) - MSN産経ニュース

    【第1章・福島第1原発の被災直後からの対応】 事故の直接の原因は、津波に対する備えが不十分で、電源喪失による多数の機器の故障が発生したことに尽きる。設計で用意された注水手段から、代替注水へと切り替えることができなかったことが決定的な要因となり、放射性物質の放出抑制ができなかった。 その原因はシビアアクシデントに対する備えの不足と連絡系統の混乱である。背景には、複合災害の影響として通信や輸送の手段が限られたことや、隣接するプラントの水素爆発等の影響を受け、作業環境が悪化したことを指摘できる。【第2章・環境中に放出された放射性物質の影響とその対応】 放射性廃棄物の処理について、従来の法体系で規定されていなかった。一般廃棄物や災害廃棄物の受け入れに支障が出ているケースが存在する。低線量被曝(ひばく)に対する科学的理解の不十分さが、社会的混乱を招いた一つの要因とも思われる。政府は事故による被曝をX

    naokigwin
    naokigwin 2012/02/28
  • 欧州、増税で先行…日本、置き去りにされれば市場の標的 - MSN産経ニュース

    債務危機に直面している欧州では既に、日の消費税にあたる付加価値税の引き上げが相次いでいる。概ね20%前後と高い水準にある税率をさらに引き上げるのは、通貨ユーロや国債の信用回復に向けて早急な財政再建が必要なためだ。先進国で最悪水準の借金を抱える日も、社会保障と税の一体改革の大綱に基づく消費増税が頓挫して健全化の流れから置き去りになれば、市場から国債売りの標的にされる恐れがある。 フランス政府は今月8日の閣議で、付加価値税の標準税率を現在の19・6%から21・2%まで引き上げる法案を了承した。10月から実施され、132億ユーロ(約1兆3700億円)の増収を見込んでいる。イタリア政府も現在21%の付加価値税を9月に23%まで引き上げ、歳出削減と併せて300億ユーロ(約3兆1千億円)を確保する見通しだ。 債務危機の発端となったギリシャは欧州連合(EU)と国際通貨基金(IMF)から支援を引き出す

    naokigwin
    naokigwin 2012/02/18
    同じ産経なのに正反対なのが凄い。IMFが増税主義を転換中http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120124/mca1201240503000-n1.htm
  • 「インフレ目標は疑問だ」 大日本住友製薬・多田正世社長が苦言 - MSN産経ニュース

    大日住友製薬の多田正世社長は15日、産経新聞の取材に対し、日銀が14日の金融政策決定会合で「当面は消費者物価の前年比上昇率で1%をめどとする」と事実上のインフレ目標の導入を決めたことについて「驚いた。来、景気回復策は経済成長率の伸び率などを掲げるべきであり、物価が上がっても景気が良くなるか疑問だ」と苦言を呈した。

    naokigwin
    naokigwin 2012/02/15
    世の中はこれが多数派だろうね。名目経済成長率を目標に掲げればいいと言っても実質じゃないと駄目だとかいいそう。デフレの怖さを実感してないんだろうな。
  • 【日曜経済講座】仙台、異形の現ナマ景気 増税より復興の道筋示せ+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ■編集委員・田村秀男 「デフレ不況時には、お札を刷ってヘリコプターからばらまけばよい」とは、米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長のプリンストン大学の経済学部長時代の言である。確かに、景気というものは「現金なもの」である。高額商品が売れる 東北のセンター都市、仙台では高級腕時計、宝飾品、ブランド物バッグなどが飛ぶように売れている。欧州製高級車のベンツ、ボルボなど、東北全体の9月の輸入車新規登録台数は1439台で前年同期の2.1倍に上った。多くのお客さんは現金払いである。夜の繁華街も札束を持った、県外からやってきた工事関係者たちでにぎわっている。 被災者やその身内が「癒やし」を求めて高額商品につい惹(ひ)かれる。貯蓄ばかりしてこんな災難に遭うくらいなら、命あるうちに思い切って散財してみよう、と人生観を変えた方々もおられるだろう。 他方では、壊れた家に住み続けている体の不自由なお年寄り

    naokigwin
    naokigwin 2012/02/05
    現ナマを出すにしても期間限定、地域限定では「異形のあだ花」になってしまう。短期ではもっと広範囲に、中長期では持続可能な形で出せるような仕組みが必要。
  • 【放射能漏れ】原子炉データ送信装置、非常用電源未接続4カ月放置 事故時に機能せず+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東京電力福島第1原発の原子炉データを、国の原子炉監視システムに送信する装置の非常用電源が、事故の4カ月前に行った工事で取り外されたまま放置されていたことが18日、関係者への取材で分かった。非常用電源が接続されていなかったため、東日大震災による外部電源喪失で監視システムにデータを送信できず、事故状況の予測に生かすことができなかった。非常用電源があれば地震後約2時間はデータを送信できた可能性が高い。監視システムの根幹にかかわる事態で、東電の危機意識の低さが改めて問われそうだ。 非常用電源が外れたままとなっていたのは「メディアコンバーター(MC)」と呼ばれる機器で、原子炉の温度や周辺の放射線量などを監視する「ERSS」と呼ばれるシステムにデータを送信する装置の一部。MCが非常用電源の「無停電電源装置」に接続されておらず、地震により外部電源を喪失した昨年3月11日午後2時47分ごろにデータの送信

    naokigwin
    naokigwin 2012/01/19
    4ヶ月も放置しておいて「完全に忘れていたわけではない」はないわ。忘れてなかったのに放置状態ならそっちのほうがむしろ問題だし。
  • 教師が反日誘導「日本人に拉致を言う権利はない」 元生徒が朝鮮学校の実態告発+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    朝鮮学校から自分の意思で別の学校に移った高校生が初めて産経新聞に実態を告発した。教師は生徒らに反日意識をすり込み、「日人に拉致を言う権利はない」と言い放つ。学校側が無償化や補助金申請のために国や自治体に行っている説明とは大きくい違う。「生徒の立場が理解されていない。無償化するぐらいなら学校を選ぶ自由をください」。生徒は悲痛な声を上げた。(桜井紀雄) 「誰かに実態を伝えないと」。無償化問題で朝鮮学校が注目されるようになってから生徒は悩み続けた。 菅直人前首相が辞任間際に無償化審査再開を指示したニュースが背中を押した。「学校がそのままなのに無償化が適用されてしまえば後輩たちが苦しめられ続ける」と取材に応じた。 最も違和感があったのは反日教育だという。教師が授業中、強制連行を例にこう言い放ったのを記憶している。「日帝(植民地)時代にあれだけ朝鮮人を拉致した日人が拉致問題を言う権利はない」 

    naokigwin
    naokigwin 2011/10/14
    産経のデマなのか。他社も認知しているが報道しないだけなのか。
  • 神戸の地下鉄で落書き 2車両の側面全体に 意味不明の文字 - MSN産経ニュース

    3日午前4時40分ごろ、神戸市西区糀(こうじ)台の神戸市営地下鉄「西神中央駅」ホームで、車両(6両編成)のうち5、6両目の側面にスプレー塗料のようなもので落書きされているのを、男性職員が見つけ、110番した。兵庫県警神戸西署が器物損壊容疑で捜査している。 同署によると、落書きはいずれの車両も縦約2メートル、横約15メートル。アルファベットのような意味不明の文字で、ほぼ側面一帯が落書きされていた。同日午前0時20分ごろ、運行を終えた車両が同駅に到着した際には異常はなかったという。 8月8日にも同市西区美賀多台の同市営地下鉄「西神車庫」で、地下鉄車両が落書きされる事件が発生しており、同署が関連を調べている。

    naokigwin
    naokigwin 2011/10/03
    西神中央もこんな落書きがされるような街になっちゃったのね;;
  • 【福島原発「レベル7」】「レベル7」世界で評価二分 尺度見直し論も+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    政府が、福島第1原発事故について国際原子力事故評価尺度(INES)の評価で最悪のレベル7としたことについて、各国の専門機関の評価が二分している。とくに旧ソ連のチェルノブイリ原発事故と同列視したことに国際原子力機関(IAEA)や、フランス、ロシアの専門家はそろって間違いとしている。これに対し、米国は日政府の決定は妥当として、他の国の機関と判断を異にした。ただ、米国の原子力の専門家からは福島の事故をきっかけに、事故評価尺度そのものを見直す必要があるとの声があがっている。(SANKEI EXPRESS) 国際原子力機関(IAEA)のデニス・フローリー事務次長は12日、ウィーンの部で記者会見し、「福島の事故とチェルノブイリは全く違う」との認識を示した。ロイター通信によると、同次長はチェルノブイリ原発では原子炉が稼働中だったために巨大な爆発が起こり、大量の放射性物質を高層にまで巻き上げ、世界

    naokigwin
    naokigwin 2011/04/14
    福島第一とチェルノブイリが同じレベルにカテゴライズされている時点で「尺度」の意味がなくなってしまっている。
  • 【主張】福島レベル7 「最悪」評価はおかしい チェルノブイリとは全く違う - MSN産経ニュース

    福島第1原子力発電所の事故に対する国際評価尺度(INES)が、急遽(きゅうきょ)「深刻な事故」とされる「レベル7」に引き上げられた。経済産業省の原子力安全・保安院が、内閣府の原子力安全委員会の見解などを踏まえて発表した。暫定評価とはいえ、レベル7の意味は非常に重い。 INESの基準で最も重いレベルに相当するだけでなく、25年前に起きた史上最悪のチェルノブイリ原発事故とも並ぶからだ。日政府の発表によって、世界の抱く福島事故の印象は、チェルノブイリ事故と完全に二重写しになって焼き付いてしまう。 ≪保安院の発表には矛盾≫ 菅直人政権は、レベル7評価の及ぼす影響を理解していないのではないか。事故の実態を国際社会に正しく伝え、誤解を是正していく活動に直ちに取りかからなければならない。 保安院の発表には矛盾がある。福島事故で放出された放射性物質の量は、チェルノブイリの10分の1に過ぎないと認めている

    naokigwin
    naokigwin 2011/04/13
    産経が「迷走」中。そしてレベル7につられて「最悪」と騒いだ人達が記事を叩いているのも興味深い。
  • 【福島原発「レベル7」】迷走した事故評価、政府の対策も後手に+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    naokigwin
    naokigwin 2011/04/13
    実績に応じて評価を引き上げることを「迷走」とし、事後評価がなぜか事故対策や賠償額に影響するという「迷走記事」
  • 【放射能漏れ】放射能検査「追いつかない」 全国から依頼 日本分析センター  - MSN産経ニュース

    東日大震災の影響による東京電力福島第1原子力発電所の事故を受けて、千葉市稲毛区にある日分析センターでは、水道水や野菜の放射性物質の測定のため、職員が休日なしの20時間労働に励んでいる。同センターの担当者は「センター35年の歴史のなかで、いまが一番忙しい」と悲鳴にも似た声を上げている。 19日に暫定基準値以上の放射性物質が茨城県の野菜や、福島県の原乳から検出され、22日に東京都の浄水場で放射性物質が検出された。それ以来、全国の市町村から水や野菜が持ち込まれ、目の回るような忙しさだ。平時の測定依頼件数は1日あたり平均4、5件程度。それが200~300件と一気に跳ね上がった。あまりにも多い測定依頼に、同センターは測定の新規引き受けを一旦休止した。担当者は「次から次へと依頼が舞い込み、とてもじゃないが追いつかない」と話す。 稼働している測定装置は15台で、測定に携わる職員は10人。通常なら当日

    naokigwin
    naokigwin 2011/03/30
    「(日本分析センターは)通常なら当日に出る測定結果の報告を、1週間ほど待ってもらっている状況だ。」←上杉さん質問するならこのぐらいの情報は集めとけよ。
  • 【放射能漏れ】「30キロ圏外にも汚染」 仏原子力安全局 - MSN産経ニュース

    フランス原子力安全局のラコスト局長は28日の記者会見で、福島第1原発事故で放出された放射性物質による汚染は、屋内退避の範囲である原発から半径30キロ圏の外側にも広がっているとの認識を示した。 ラコスト局長は、事故の状況などから「30キロ圏外に汚染が広がり、農作物などにも影響が出ていることは明らか。汚染が100キロ圏に広がったとしても全く驚かない」と警告。「(汚染除去などで)状況が管理できるまでに、数年から数十年を要する」との考えも示した。 日では既に、放射性ヨウ素による被曝線量について、30キロ圏外でも100ミリシーベルト以上になり得るとの試算が明らかになっている。(共同)

    naokigwin
    naokigwin 2011/03/28
    汚染の有無だけで言えば世界中に拡がっている。線量を示さないと。後半の試算も「一歳児が2週間にわたり一度も屋内に入らなかったという想定での積算内部被曝線量」という前提が書かれていない。
  • 【環球異見・原発事故】「私を原発信者にさせたフクシマ」英紙で環境コラムニスト+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災で被災した福島第1原発事故の行方を世界が注視している。「想像できる範囲で最も厳しい試練に直面」(英紙)との見方も広く共有されている一方で、当局や原発業界が抱える問題点を指摘しつつ、事故を教訓としてより安全な原発との共存を模索する論調も欧米各紙には目立つ。                   ◇ウォールストリート・ジャーナル(米国) ■予測超えた事故は起きる 福島第1原発事故をめぐっては、なぜこの惨事が防げなかったのかという検証が各方面で行われている。 それ自体は再発防止へ重要だが、米紙ウォールストリート・ジャーナル元発行人のゴードン・クロヴィッツ氏は、「情報のツナミ」と題した21日付同紙コラムでやや違う視点から論じた。 クロヴィッツ氏は、「情報が洪水のようにあふれる社会では驚くことが何もないようだが、その実、われわれは驚いてばかりだ」と強調。事故が起きた原発も想定された地震や津

    naokigwin
    naokigwin 2011/03/28
    事故そのものや放射能汚染がどの程度かということとは別に、「国民としての選択」を行うためにはこういうマクロの視点が必要。
  • 【放射能漏れ】1000万倍誤発表「間違った発表は無責任」 - MSN産経ニュース

    原子力資料情報室核燃料サイクル担当の沢井正子さんの話 「実際に(放射性物質の濃度測定などの)作業をするのは下請け会社で、東京電力は調査結果や上がってきた情報が正しいのかを判断する能力もない。事故は起きないという前提のもとで社員教育を怠ってきたからだ。間違った発表を繰り返すのは、情けないを通り越して無責任だ。わざと事実を隠そうとしているとしか思えない」

    naokigwin
    naokigwin 2011/03/27
    事実を隠そうとしていたなら「間違っているかもしれないけど線量が異常に高い情報」を確認が取れる前に公表したりなんかしないでしょ。
  • 【計画停電】電力確保 休眠火力再稼働に2~3カ月 老朽化、原油調達など課題も+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災で原子力発電所や主要な火力発電所が停止に追い込まれ、計画停電の実施を余儀なくされている東京電力などは、被害が軽微な火力発電の早期復旧を急ぐとともに、休眠している火力発電所を総動員し、中長期的な供給力の回復を急ぐ。 東京電力管内では現在、事故の起きた福島第1原発と、停止中の第2原発の約910万キロワットに加え、火力発電所も、広野(福島県広野町)、大井(東京都品川区)など5発電所の9基、約715万キロワット分が、停止に追い込まれている。 東電はこのうち、大井の2号機や東扇島1号機(川崎市川崎区)など、被害が軽微なものを再起動させ、早期復旧を目指す。 一方で、地震や津波被害による破損が激しい広野や、常陸那珂火力発電所(茨城県東海村)の復旧には相当時間がかかるとみられ、休眠中の火力発電の再開を検討している。

    naokigwin
    naokigwin 2011/03/18
    火力発電所もそう簡単に再稼働できるわけではない。