2012年8月22日のブックマーク (13件)

  • EXCELSIOR CAFFE 赤羽東口店

    naokingdoms
    naokingdoms 2012/08/22
    久しぶりにきたら、勉強してる人いっぱいて驚いた。 (@ EXCELSIOR CAFFE 赤羽東口店)
  • <富士山>山体崩壊なら40万人被災 静岡大教授が試算 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    地震やマグマの突き上げなどで、富士山の山体崩壊が起きると、周辺の最大約40万人が被災するという試算を静岡大防災総合センターの小山真人教授(火山学)が公表した。21日に開かれた静岡県防災・原子力学術会議の地震・火山対策分科会(藤井敏嗣会長)で明らかにした。 富士山は04年に国主導でハザードマップが作製されたが、山体崩壊は想定外となっている。小山教授は、過去の事例の分析から発生頻度を5000年に1度とし、人口分布図とあわせ試算した。 この結果、東側に崩れると、同県御殿場市や周辺の河川沿いに住む約40万人が被災するとした。また、北東側への崩壊で約38万人、南西側で約15万人が被災するとされた。 小山教授は山体崩壊時の避難対策を国や県の災害想定に含めるべきだとし、「過去の山体崩壊の仕組みはいまだに不明で、早急な調査・研究が必要だ」と指摘した。【樋口淳也】

    naokingdoms
    naokingdoms 2012/08/22
    この想定って必要なのかw/<富士山>山体崩壊なら40万人被災 静岡大教授が試算(毎日新聞)
  • NIFTY-Serve大同窓会が開催、「秀丸シリーズはピーク時年1億円超えた」

    ニフティは2012年8月20日から22日までの3日間、都内で同社がかつて(1987~2006年)提供していたパソコン通信サービス「NIFTY-Serve」のサービス提供開始から25周年を記念するイベント「NIFTY-Serve大同窓会」を開催している(写真1、関連記事1、関連記事2)。 初日となる20日夜の「第1夜」は“やっぱりパソ通が好き。パソ通マニアが一挙集結”と題して、NIFTY-Serveと縁の深い有名シェアウエア作者らによるトークイベントや、人気フォーラムのシスオペ(SYSOP)による当時の思い出語り、パソコン通信に関連する80~90年代の懐かしいデバイス類の展示(写真2、写真3)および参加者による懇親会などが実施された。

    NIFTY-Serve大同窓会が開催、「秀丸シリーズはピーク時年1億円超えた」
    naokingdoms
    naokingdoms 2012/08/22
    秀丸の売り上げは初年度が800万。以後、3年間は1億を超えたと。生みの親で元富士通社員だった斉藤氏は既にリタイアして畑仕事。理想的/..「秀丸シリーズはピーク時年1億円超えた」:ITpro
  • 発売10週間で5000万本突破――アクエリアス ゼロの開発戦略

    発売10週間で5000万突破――アクエリアス ゼロの開発戦略:それゆけ! カナモリさん(1/2 ページ) 5月7日の発売以来、わずか10週間で累計5000万を突破したアクエリアス ゼロ。8月に入ってさらにスピードは加速し、1億の大台も視野に入っているという。ヒット商品が小粒化する中、際立った成功を見せた同製品のマーケティング戦略について担当マネージャーに聞いた。 それゆけ! カナモリさんとは? グロービスで受講生に愛のムチをふるうマーケティング講師、金森努氏が森羅万象を切るコラム。街歩きや膨大な数の雑誌、書籍などから発掘したニュースを、経営理論と豊富な引き出しでひも解き、人情と感性で味付けする。そんな“金森ワールド”をご堪能下さい。 ※記事は、GLOBIS.JPにおいて、2012年8月17日に掲載されたものです。金森氏の最新の記事はGLOBIS.JPで読むことができます。 「それま

    発売10週間で5000万本突破――アクエリアス ゼロの開発戦略
  • facebookで「お誕生日おめでとう!」と一緒にギフトカードが贈れるBappy!が公開 | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    コンセプトを語り、真剣な眼差しを向けられる度にまぶしく、こみ上げる笑い幸せをこらえるのに必死だった取材はこれまでなかった。 Bappyは8月20日、facebook上の友人に誕生日のギフトカードを贈ることのできるサービス「Bappy!」を公開した。iPhoneとアンドロイドに対応し、アプリのダウンロードは無料。 写真のお二人は別にローンチをお祝いしてこんな格好をしているわけではない。あくまで彼らの正装がこれなのだ。 「いつもこれで営業に行ってるんです」ーーそう語るのはBappy代表取締役の坂倉浩司氏(写真左)。坂倉氏をはじめ、CMOの田島大彦氏(写真右)はリクルート時代に「神風特攻隊」と呼ばれた営業チームだったそうだ。「事業を作る。リクルートではそういうことを教え込まれました。営業をどうするか。ユーザーに楽しんでもらえるにはどうしたらいいか」(田島氏)。このサービスを始めるにあたって常に考

    naokingdoms
    naokingdoms 2012/08/22
    日本のギフトマーケティングが勢いを増す。当初は無料でTSUTAYAやぴあなどの15店舗で利用可と。元リクルート営業マンが起業。/facebookで「お誕生日おめでとう!」と一緒にギフトカードが贈れるBappy!が公開
  • Samsung、デュアルSIM端末「GALAXY S DUOS」発表

    1台の端末で2つの電話番号を使えるデュアルSIMが特徴の「GALAXY S DUOS」は、1つの番号で通話中にもう1つの番号で着信できる。 韓国Samsung Electronicsは8月20日(現地時間)、人気のGALAXYシリーズの新デュアルSIMスマートフォン「GALAXY S DUOS」を発表した。まず9月に欧州で発売する。日で販売するかどうかは不明だ。 GALAXY S DUOSは、2枚のSIMカードを設置できるため、1台の端末で仕事用とプライベート用など、2つの電話番号を使い分けられる。「Dual SIM Always on」機能により、1つの番号で通話中にもう1つの番号への着信を受けられる。2つのSIMで別の料金プランを設定できる。 スペックは「GALAXY S III」よりも低めだ。ディスプレイは4.0インチ(解像度480×800)、プロセッサは1GHz、500万画素とV

    Samsung、デュアルSIM端末「GALAXY S DUOS」発表
    naokingdoms
    naokingdoms 2012/08/22
    ついに出た。1台のスマホ端末で2つの番号が利用でき、通話中に着信もできるデュアルSIM。日本での販売は不明と/Samsung、デュアルSIM端末「GALAXY S DUOS」発表
  • ミクシィ、月額課金型のファッションサイト「Petite jeté」を9月中旬公開へ

    8月初旬の決算説明会で、「新規事業の創出」を強調していたミクシィ。8月後半に入り、早速その一端を公開した。 ミクシィは8月20日、サブスクリプション(定期購入)型のファッションEC「Petite jeté(プティジュテ:フランス語で「小さな飛躍」の意味)」のティザーサイトを公開した。9月中旬にもサービスを開始するという。 ティザーサイトの説明によると、「ちょっとオトナな厳選アイテムを、お手頃な価格で毎月ご用意」とのことで、月額課金制でファッションアイテムを提供するECサイトになるようだ。サービスは1000名限定で提供する予定だ。 ティザーサイトでは現在、メールアドレスの事前登録を実施している。登録したメールアドレスには、オープンに先行して告知がなされる。なおミクシィによると、同サービスはSNS「mixi」とは独立した新規事業となるという。 米国、日ともにサブスクリプション型のECサイトは

    ミクシィ、月額課金型のファッションサイト「Petite jeté」を9月中旬公開へ
    naokingdoms
    naokingdoms 2012/08/22
    出遅れたmixiのECサイトビジネス。今後の救世主になっていくのか。SNSとは独立した新規事業と/ミクシィ、月額課金型のファッションサイト「Petite jete」を9月中旬公開へ
  • <山本さん死亡>被弾時もビデオ撮影 国際社会もシリア批判 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    シリア北部アレッポで20日、独立系通信社「ジャパンプレス」所属の女性ジャーナリスト、山美香さん(45)が死亡した事件で、フランス外務省がシリア当局を批判する声明を発表するなど国際社会に悼む声が広がった。政府系民兵集団とみられる迷彩服を着た一団に銃撃されるまで、取材用のビデオカメラを回し続けていたことも分かり、国際団体「国境なき記者団」もホームページで追悼の意を表した。 【シリア:ジャーナリスト山美香さん死亡 戦闘に巻き込まれ】 山さんと同行し、毎日新聞の電話取材に応じたジャパンプレス代表の佐藤和孝さん(56)によると、今回の取材はトルコ南部キリスを拠点にし、16日にシリア北部のアザーズを訪問。20日はアレッポを日帰りの予定で訪れ、10人以上の迷彩服を着た一団に突然、銃を乱射された。 山さんの遺体は病院で佐藤さんが確認。所持していたビデオカメラの映像にはアレッポ市民の様子などが

    naokingdoms
    naokingdoms 2012/08/22
    シリアの銃乱射で亡くなった女性ジャーナリスト山本美香さん。取材前に「華やかな世界の裏で生きる人達の思いを伝えたい」と。ご冥福を/<山本さん死亡>被弾時もビデオ撮影 国際社会もシリア批判
  • これが「砂絵」だとッ!? 秀逸すぎるベトナム人アーティストの作品が世界的に人気 | ロケットニュース24

    一口に絵を描くといっても、その表現方法は無数にある。油絵、水彩画、線画、点画など、筆やペン・鉛筆を使って描くのが一般的なのだが、とあるベトナム人女性アーティストは、これらを使わずに繊細な人物像や風景画を描く。 彼女が使うものは「砂」だ。といっても、砂に絵を描くのではなく、いろいろな色彩の砂を絵の具のように重ねて、作品を完成させる。その秀逸な作品は世界的に注目されている。 トラン・ティー・ホァン・ランさんは、ベトナムで名の知れた芸術家。彼女は近年自国だけでなく、「砂絵の天才画家」としてアジアを中心に北アメリカやヨーロッパで注目を集めている。 実は彼女、芸術に関する正式な教育を受けているわけではない。趣味がこうじて仕事を得るようになったという。ことの発端は2001年のこと、夫の郷里であるファンチェットを訪れた際に、色彩のきれいな砂を見つけて透明な花瓶に入れて持ち帰ったそうだ。色彩鮮やかな砂の

    naokingdoms
    naokingdoms 2012/08/22
    確かにもはや砂には見えない/これが「砂絵」だとッ!? 秀逸すぎるベトナム人アーティストの作品が世界的に人気
  • ついに登場したGoogle ドライブの実力は? Dropboxと徹底比較 

    naokingdoms
    naokingdoms 2012/08/22
    Googleドライブ。Dropboxの2GBに対し、無料アカウントで5GBまで利用可。ファイル共有や検索機能が充実。画像内の文字まで検索できるとは/ついに登場したGoogleドライブの実力は? Dropboxと徹底比較
  • iPhoneで合唱やセッションができる音楽アプリ「nana」がリリース|まだ仮想通貨持ってないの?

    ついにnanaがリリース。デモを見て感動した数少ないアプリです。 演奏、歌を重ねて楽しむ nanaがどんなアプリかは、こちらの紹介動画を見るとさっくり理解できるでしょう。シンプルにいえば「オンライン合唱・セッションアプリ」です。素敵なPV! nanaの操作画面。「フィード」では友達が投稿した録音を聴くことができます。 「拍手」や「コメント」、メニュー下部のマイクボタンを押せば、そして演奏・歌を重ねることができます。 録音画面。iPhoneのマイクを使います。 音にはエフェクトを掛けることができます。これが面白い! 「見つける」では楽曲やおすすめユーザーを発見することができます。 ユーザーページ。各ユーザーの作品を一覧で見ることができます。 何はともあれ、体験してみるのが一番です。ぜひダウンロードを。僕も家に小太鼓があるので、週末にでもセッションに参加してみようと思います。

    naokingdoms
    naokingdoms 2012/08/22
    PVに感動。友達が録音した音楽に歌を重ねハモリやセッションができるiPhoneアプリ/iPhoneで合唱やセッションができる音楽アプリ「nana」がリリース
  • フェイスブックの「顔認識データベース」、独政府が破棄を要求

    naokingdoms
    naokingdoms 2012/08/22
    ドイツvsFacebook。独政府が自分に似た写真を解析し友人にタグ提案するFacebook機能を不法として非難/フェイスブックの「顔認識データベース」、独政府が破棄を要求
  • コンテンツ販売の未来は――津田大介さん、佐々木俊尚さん、ドワンゴ川上会長など議論

    有料メルマガの成功で、無料が当たり前だったテキストコンテンツの世界に課金モデルが浸透し始めている。コンテンツ販売の未来はどうなるか――津田大介さん、佐々木俊尚さん、岩崎夏海さん、川上量生さん、夏野剛さんが議論した。 メールマガジンや電子書籍など、個人がテキストを有料販売できるプラットフォームが増え、無料が当たり前だったネットコンテンツに課金モデルが浸透し始めた。コンテンツとプラットフォームの未来はどうなるのか――8月21日、「ブロマガ」でテキストの有料販売に参入したドワンゴが都内で開いた発表会では、ブロマガに参加する著者によるディスカッションが行われた。 ジャーナリストの津田大介さんが司会を務め、佐々木俊尚さん、「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」著者で放送作家の岩崎夏海さんと、ドワンゴの川上量生会長、夏野剛取締役が参加。課金のあり方や、著者とファンと

    コンテンツ販売の未来は――津田大介さん、佐々木俊尚さん、ドワンゴ川上会長など議論