株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六本木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分
世界有数のデザインファームIDEOの共同経営者トム・ケリーが、経済産業省主催の「新事業創造カンファレンス&CONNECT」にて基調講演を行った。シリコンバレーで30年余にわたってイノベーションの最前線に立ち続けてきた経験をもとに、日本の聴衆に向けて個人や組織が創造性を発揮するために必要なマインドセットについて語った。 創造力に対する自信(Creative confidence)とは 兄のデイビッドとともに、シリコンバレーの小さなデザイナー集団だったIDEOを世界で最もイノベーティブな企業と評されるまでに成長させてきたトム・ケリー氏(以下、ケリー氏)。同社は初代アップルのマウス、世界初のラップトップPCの開発などの初期の「製品イノベーション」から次第に「顧客エクスペリエンスや組織の再設計」を手がけるようになり、近年ではデザイン思考に基づく「イノベーション文化」の普及に取り組んでいる。 ケリー
前回は、会社が世界を変えるために重要な役割を担い、その会社を変える責任は僕たちにあり、かつ変えることができるということを確認した。少し気後れしてしまった読者も多いのではないだろか。今回はそんな諸君に、何からはじめていくのか、それは「天性のリーダー」でなければできないことなのか。また、企業の中から世界を変えていった、30代半ばまで「うだつの上がらないサラリーマン」だった人の話をしよう。 まずは「小さなリーダーシップ」でいい 前回は、会社が変われば世界が変わるということ、そして会社を変える責任は僕たち自身にあるということを確認した。しかし、諸君のなかには、自分が世界の変革に影響を与えられるとはとてもじゃないけど思えない、というヒトもいるかも知れない。世界を変えるなんていうことが出来るのは、才能やカリスマ性にあふれた「天性のリーダー」であって、毎日会社勤めしながら世知辛い悩みに身をやつしている自
以下の一覧表をみて見てほしい。これは現在急速に成長中の、とあるスタートアップ企業における社員全員の年収の一覧表だ。Google Docsを使って常時この表をネット上で公開しているのは、TwitterやFacebookへの投稿をタイムシフトで最適化するサービスを提供するスタートアップ企業の「Buffer」。株式の持ち分や、1株当たり評価額も書いてある。つまり、含み益も含めて、どのくらいお金をもらっているか、今後もらうことになるかが全部内向きにも外向きにも透明になっている。創業者でCEOのジョエル・ガスコイン氏の報酬は年額で17万5000ドル(約2050万円)、持ち株の評価額は、すでに2218万ドル(25.5億円)というのも分かる。 Bufferでは、すべての報酬額を公開しているだけでなく、その算定式も同時に公開している。以下の表をみれば分かるように、役職、経験、居住地などに基く給与算定式もシ
「残金10万円、オフィスを解散し実家でアプリ開発」電子手帳アプリ「ライフベア」資金が尽きてもアプリの運営をつづけられた理由。 カレンダー&手帳アプリの「ライフベア」さんにアプリの運営などのお話を伺いました。AppStoreの100位以内に安定してランクインしている、クマのアイコンに見覚えのある方も多いかもしれません。 ※株式会社ライフベア代表の中西 功一さん。 なぜライフベアをつくったのか? ライフベアのメンバーやアプリの状況について教えてください。 中西: 現在メンバーは8人(全員エンジニア)でつくっています。 ダウンロード数などは非公開ですが、公開できる情報としては、OS比率でいうと圧倒的にiOSが多く、ビジネスモデルは広告がメインということです。(ビジネスモデルは広告+月額制含むアプリ内課金) どうしてライフベアをつくったのでしょうか? 中西: 2011年に起業したときカレンダーアプ
デキる営業マンのパターンの話が案外読まれました。インターネット業界では営業マンやエンジニア以上に「プロデューサー」が希少職種です。そこでUmeki Salonで良いプロデューサーの定義について皆さんに意見を聞いてみました。 プロデューサーイメージ図:あぱれる速報より引用 コミュファク松本氏「インプットしてフレームワーク持て」 まずは実名でご登場いただくのはコミュニティーファクトリー松本氏。 写真アプリの「DECOPIC」など女性系アプリのヒットメーカーとしてスタートアップ業界では著名です。大企業とスタートアップの差の話など、興味深い。 ①:先ずは、インプットから始めよ。 徹底的にインプットして、自分の中にペルソナ像を作ることがポイント。企画が良いか悪いかは全部そのペルソナに聞く。だからぶれない。これを効率化するためにどれだけインプットを効率化できるかもポイントです。 ②:自身の確固たるフレ
2017.02.19 Ridilover Social Issue Conference 2017「CROSS POINT」優勝
edited by Ryutaro Mori 【 Follow us on Twitter 】 「急成長しているサービスは、どこも新しいチャネルをハックしている」 Huluのグロースを担ったアンドレイ・マリネスク氏による金言です。 例えばソーシャルゲームで一斉を風靡したZingaはFacebookを、Airbnbは巨大クラシファイド掲示板craigslistを「ハック」し、その結果大きな成功を収めるに至りました。 もちろん現在も、国内外問わず多くのスタートアップが、虎視眈々とFacebookやcraigslistに代わる次のハッキング・チャネルを探し求めているのです。 そこで本日は、今多くのスタートアップが注目するハッキング・チャネルを8つご紹介致します。注目度の高いサービスをどのスタートアップが先に支配するのか楽しみです! HOT Facebookのアルゴリズムに負けないために知っておき
LIFULL FaMでは「子育てと仕事をHAPPYに!」をコンセプトに、ママが子育てと仕事を両立しながら、スキルアップできる「ママの就労支援事業」を運営しています。IT系などの企業さまから仕事を受託し、子育てママを中心としたFaMパートナーの方々に研修と仕事をご提供します。 この事業を通じて、私たちは女性が働きがいを持って活躍できる社会を創造していきます。 充実した研修、 フォローアップ体制 研修体制、仕事開始後も本部がサポートする体制が整っています。ブランクのある方は、パソコンの基礎から開始し、SNSマーケティング・Webライティングの基礎知識の習得をサポートします。最終的にはWeb関連のお仕事を自立して行える人材の育成を目指します。
今年も残すところあと数日となりました。2014年のGoodpatchは、オフィス移転やProttリリースなど、Happyなニュースが多くとっても濃い1年になりました。支えていただいたみなさまに心から感謝しています。 ということで、今年最後のまとめになります。今月も便利なツールや面白いアプリが盛りだくさんです! 過去の月間まとめ記事→月間まとめ一覧 Fyuse https://fyu.se/ まるでTHETAのような写真が撮れちゃうアプリです!ボタンを長押しして角度を変えながら撮影すると、様々なアングルから見れる写真が撮れます。 PROPELa http://propela-app.com/ 行き先を入力すると、移動時間、出発リミット時刻、現在時刻からの到着予測時刻を表示してくれるアプリです。カレンダーとも連携しています。操作がスムーズでとても便利です! Lily https://itune
なぜ限界集落が「日本の希望」なのか 地方創生、ベンチャーが支える2020年:名古屋・福岡・北海道の注目企業──「全国StartupDay」「エッジキャンプ」とは 「エッジキャンプ」は人口約970人の過疎地域、高知県土佐村に「起業」目線で雇用を生もうという試みだ 画像:エッジキャンプ ベンチャー、スタートアップと言われて、北米シリコンバレー、日本であればインターネット企業の宝庫である六本木、あるいはビットバレー渋谷を思い浮かべる時代は変わりはじめている。北は北海道から南は九州まで、全国のベンチャー企業がにわかに日本経済を盛り上げつつあるのだ。 全国の有力なベンチャーが集まっている会合が「全国StartupDay」だ。主催は監査法人トーマツグループのトーマツベンチャーサポートと、インキュベーション組織のサムライインキュベート。 同イベント運営役である佐藤史明氏は、とくに名古屋・福岡・北海道がユ
どうも、エウレカのニシカワです。 スマホビジネス成功の理由を「スマートニュース」「ハロ」「Nagisa」「エウレカ」の4社が語り、大好評だった「流行るものは秒速で決まるー絶対にすべらないスマホビジネスの話(1)」、今回はその後編で、4社4様の今後の戦略をお届けします。 一回夢を見るのを辞めて、徹底的に儲かることを考えた(冨田) 赤坂ちなみに、今まで事業をやっていて一番辛かったことって何?イセパートナー企業に裏切られたことが一番辛かったですね。赤坂アドラッテだよね?キムチは一生食べないんだよね?イセいや、キムチ大好きです(笑)。でも、人関係が一番辛いですよね。 アドラッテ事業を始めた時に、他の事業全部辞めたんですよ、実は。 なのに、月間4000万の売上があるアドラッテ事業が急になくなった。 事業を譲渡しなければならなくなり、そうすると、引き継ぎメンバーは人質みたいなものなんで、彼らと新規事業
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 昨日Twitterを眺めてたらこんなツイートが。 ストア上位を抑えるのも大事ですけど、YYCのように売上ランク30位-50位あたりをずーっと抑えるのも凄い事なんですよね。「手堅い商売」というか。ヘタすると瞬発力だけのものより余程儲かると思うのです。 http://t.co/awOJombneZ — Takashi Kawai (@yrik) 2014, 3月 24なるほど。確かにそういう面はあるかもしれないなぁ。 ほんとにこれ。 RT @mooooriri: @yrik 単車の虎が凄過ぎます — Takashi Kawai (@yrik) 2014, 3月 24「単車の虎」と言えばDonutsさんの大ヒットゲーム。Androidのリリースが2012年1月で、iPhoneの方は3月
2014.11.13 / Report nanapi勉強会 – チームで作るデザイン / チームを作るデザイン イベントレポート Tomohiro Suzuki nanapiさんの主催の元、「チームで作るデザイン / チームを作るデザイン」というテーマでイベントが開催され、nanapiからはCCO/デザイナーの上谷さんとデザイナーの木村さん、BEENOSからデザインフェロー/戦略ディレクターの山本さん、Bracketからリードデザイナーの河原さん、STANDARDからはデザイナーの鈴木智大が登壇しお話をさせて頂きました。 平日まっただ中で少し渋めのテーマではありましたが、イベントページ公開後は半日経たずに定員が埋まり、皆さんチームで活動するにあたり同じような悩みを抱えているのではないかと感じました。 本記事はこのイベントのレポートとして、それぞれの登壇者の発表を簡潔にまとめたものです。 デ
2014.11.12 / Report Design Sprint デザインスプリントを用いたサービスのプロトタイピングと検証で得られるものとは? Kenichi Suzuki Webやアプリの新規サービスを制作する際、チームの予想だけで仮説を構築し、最後までそのアイデアが効果があるものかどうか分からないままローンチをしてしまった、という事はないでしょうか。または、新しい機能のアイデアが閃き、半年以上かけてメジャーアップデートをしたにも関わらず、成果に結びつかなかった、という経験はないでしょうか。 CB Insightsが発表した調査結果によると、スタートアップが手がけるサービス失敗のほぼ半数は、市場のニーズがなかったことに起因するとされています。なぜこのような事が起こっているのでしょうか。それは新規のアイデアをサービスとしてリリースまたはサービスの一部として追加する際に、アイデアの妥当性
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く