narahara_mebaruのブックマーク (16)

  • さらば横浜、また会う日まで。34歳初めての一人暮らしを振り返る - 山を登る魚

    まさにいま不動産屋の退去立ち会いを終え、1年間住んだ横浜の部屋を引き払ってきた。 電車に乗り横浜駅に向かう。この電車に乗るのも今日が最後だ。そう思うと少し感慨深い。 すぐに浜松での新生活が始まる。実感は全然ない。 そういえば朝から引っ越しと立ち会いに追われ、まともなものをべていないなと気づいた。 急に甘いものがべたくなり、横浜駅の地下にあるカフェに入った。 栗と焼き芋のミルフィーユをべながら、この1年間を思い出していた。 適応できなかった横浜での生活 34歳にして初めての一人暮らし。もちろん関東での生活も初めてである。 転職をきっかけに大阪の実家を出ることになったわけだが、横浜での勤務は想定外の出来事だった。 実は求人や面接の段階では大阪支社所属の営業として働く予定だったのだ。 組織内の人事などの事情で、内定時に横浜配属を突如打診された。 いま振り返るとなかなかひどい話だ。 後出しジ

    さらば横浜、また会う日まで。34歳初めての一人暮らしを振り返る - 山を登る魚
  • 目に入る情報はすべて広告である - 山を登る魚

    現代人は毎日情報のシャワーを浴び続けている。 それが日常になっているからもう何も思わないが、おそらく脳みその容量は軽くオーバーするぐらいの情報量を毎日浴びている。 そこで必要になってくるのが情報の取捨選択である。 一時的にスマホの電源を切ってデジタルデトックスするとかそういう次元の問題ではない。 日々大量に浴びている情報の中からいかに自分に必要なものを選び取り、残りをばっさり切り捨てられるか。 その能力が問われる時代なのだ。 いちおう節約投資といったお金の話題もテーマにしているブログなので、その観点からどうすればその能力を得られるか考えてみる。 目に入る情報はすべて広告と思え ついにオールドメディアを追い抜いた「ネット広告」の怖さ 「自分は当にこれを欲しいのか?」を強く意識しよう 目に入る情報はすべて広告と思え かなり極端な書き方だが実際このぐらいの心構えでいたほうがいい。 例えばテレ

    目に入る情報はすべて広告である - 山を登る魚
  • 「俺たちの東京」から「他所から見た東京」へ - 備忘録

    自分は東京生まれ…ではないけれど、物心ついてすぐに東京に引っ越したので、それより前に住んでいたところを地元だとは思っていないし、東京育ちだ。ただ、「地元(出身)はどこ?」と聞かれたとしても、「東京」とは答えないだろうし、強いて答えるなら「練馬」だ。練馬大根やとしまえんに愛着はあるし、練馬区には愛着は確実にある。でも、同じ感情が東京にあるか、と言われると、即答はできない。東京名物といった時にもんじゃがあるけれど、もんじゃに対して誇りを持っているかと言われると別にそういうわけでもなく、なんとなくよそのべ物な気がしてしまう。新宿や渋谷だって、おらが町ってわけでは決してない。多分八王子に住んでる人も自分と同じような感じだろうし、山手線の中に住んでいる人からすれば、練馬区なんてなんもない地味な区だろうし、23区以外を東京だと思ってないひとすらいるだろう。47都道府県の中で下から数えて3番目という地

    「俺たちの東京」から「他所から見た東京」へ - 備忘録
  • メルヴィル 著『白鯨(上)』より。鯨を恐れないような者は、私のボートにはひとりも乗せん。 - 田舎教師ときどき都会教師

    「白鯨のゆがんだあぎとでも、死のあぎとでも、わたしはひるみません。エイハブ船長、それがちゃんとした商売の道理にかなっているのならば、です。わたしがここにおりますのは、鯨をとるためでして、船長の復讐に手をかすためではありません。たとえあなたの復讐がうまくいったとしても、鯨油にして何バレルになるでしょうか、エイハブ船長? ナンターケットの市場では、さしたるもうけになりませんよ」 (メルヴィル『白鯨(上)』岩波文庫、2004) こんばんは。金曜日は近しい人との「思いがけずディナー」、土曜日は作家・映画監督の森達也さんによる「思いがけずリポスト」、そして日曜日の今朝はNPO授業づくりネットワークの理事長である石川晋さんからの「思いがけずいいね」がポスト直後にあって、土曜授業でくたくただったとはいえ、「思いがけず幸せ」なここ3日間になりました。中島岳志さんの著書のタイトルにあるように、 思いがけずっ

    メルヴィル 著『白鯨(上)』より。鯨を恐れないような者は、私のボートにはひとりも乗せん。 - 田舎教師ときどき都会教師
    narahara_mebaru
    narahara_mebaru 2023/09/23
    白鯨、読んでみたくなりました。
  • 終わりなき不安のループを脱する「没頭」のすすめ - 山を登る魚

    不安障害。僕が数年来お付き合いしている心の病気である。 数年来というのは診断がついたのが数年前という意味で、実際の発症はもっとずっと前だったように思う。 それこそ子供の頃から心配性の気はあったし、母もパニック発作で病院にかかっているのでそういう素地はあったのだろう。 しかし治療開始直前は今考えても異常なほど常に不安に苛まれていた。 投薬で症状は落ち着いたが、大きなストレスがかかると今でも調子が悪くなる。 答えのない不安がグルグルと駆け巡り、頭を抱えることもしばしばだ。 対処法はないものかとずっと考えてきたが、最近ひとつの答えにたどり着いた。 没頭のすすめ 読書 テレビゲーム スポーツ観戦 ブログを書く まとめ:これから始めてみたいこと 没頭のすすめ それは何かに没頭することである。 なにかに没頭している状態というのは、不安や悩みをいったん忘れて別のことに集中できているときだ。 一時でも頭を

    終わりなき不安のループを脱する「没頭」のすすめ - 山を登る魚
  • 1年後、今の会社を辞めることに決めた - 山を登る魚

    今の部署でメンタルダウンして適応障害と診断され休職、異動を願い出て浜松への転勤が決定。 この10月から新たな環境で働くことになりました。 yamasakana.com とりあえず住むところを決めないと何も始まらないので、今日ちょうど内見を終えて帰ってきたところです。 新天地での勤務も拠点も決まって希望に満ち溢れているかと思いきや、私の心はモヤモヤでいっぱいです。 新しい業務や職場への不安 「攻め」か「守り」か。営業スタイルが自分と合っているかが大事 不安を鎮めるために「1年後に会社を辞める」と決めた まとめ:支えになっている恩人の言葉 新しい業務や職場への不安 これは転勤・転職には付き物、とわかってはいるもののやっぱり不安ですね。 ちゃんと新しい職場に馴染めるのか、自分の能力でこなせる業務なのか… 考えても仕方ないこととわかっていてもなかなか頭から離れません。 一度メンタルの疾患を抱えた以

    1年後、今の会社を辞めることに決めた - 山を登る魚
  • 30代での転職→適応障害で休職→復職。激動の一年を振り返る - 山を登る魚

    こんにちは。楢原めばるです。 昨年の7月に記事を投稿してから、早いもので1年が過ぎてしまいました。1年前はまだ大阪の実家にいましたが、転職により現在は横浜で一人暮らしをしています。 当に公私とも激動の1年でして、ブログを書く精神的余裕もないような感じでした。 少し一息ついてこれまでを振り返る余裕も出てきましたので、心の整理と文章作成のリハビリを兼ねて書いていこうと思います。 2022年5月 転職活動を開始 2022年9月 転職先の横浜へ引っ越し。初めての一人暮らし 2023年1月 1度目の体調不良。1週間の休養 元々あった不安の種 2023年6月 2度目の体調悪化。1ヶ月の休職へ 2023年7月~現在 復職。異動も含めて模索中 これからのこと 2022年5月 転職活動を開始 まだコロナ禍も収まりきらない2022年5月、私は転職活動に踏み出しました。 営業職ということもあり顧客や市場の状況

    30代での転職→適応障害で休職→復職。激動の一年を振り返る - 山を登る魚
  • つみたてNISAで楽天VTIを5年半買い続けた結果 - 山を登る魚

    気がついたら総資産1000万も見えてきた。 さすが最もシンプルにして最強の資産運用法、インデックス投資である。 つみたてNISA制度開始とともに楽天VTIを買付開始 「何も考えない、何もしない、ほったらかし」が最強 インデックス投資を始めたきっかけ 新NISAが始まっても何も変えない まとめ 参考文献 参考ブログ つみたてNISA制度開始とともに楽天VTIを買付開始 2018年1月からスタートしたつみたてNISA制度。 実はそれ以前から特定口座でインデックスファンドで積み立て運用はしていた。確かe-maxisの8資産均等とかだったと記憶している。 ただ、つみたてNISAの「確定利益に税金がかからない」というメリットがデカすぎるのでこれを機に資産を移行。 前々から米国株に投資したいと考えており、楽天VTIの一に絞って限度額一杯の33,333円を毎月積み立て始めた。 「何も考えない、何もしな

    つみたてNISAで楽天VTIを5年半買い続けた結果 - 山を登る魚
  • 固定費の支払いを定期的に見直して家計改善を - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 固定費の支払いを定期的に見直す癖をつけておくと、様々な改善点が見つかり家計改善につながることが多いです。 後に詳細を述べますが、私は先方のミスで約5年間にわたってNHKの受信料を二重に支払っていた経緯があり、それ以降固定費を定期的にチェックする癖をつけました。 特に、加入当初は使っていたものの、最近はほとんど使わなくなっているサブスクリプションや有料アプリなどは要注意です。 知らない間に加入サービスの数が増え、どのサービスにいつ加入したかもわからなくなり、気が付かないうちに膨大な金額のお金を無駄に支払っているという事態に陥りやすいからです。 固定費の支払いを定期的に見直して家計改善を 日の記事の要点は以下の通りです。 1. NHKの受信料が二重に請求されている事件を経験したのがきっかけ 2. 固定費の支払いは定期的に見直すべき 3. 使っていないサブスクリプションや

    固定費の支払いを定期的に見直して家計改善を - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    narahara_mebaru
    narahara_mebaru 2022/07/14
    ほんとこのとおり。日々の細かい出費を削る前に、毎月固定で払ってるお金をドカンと減らしたほうが効果が高い。
  • Amazon Prime Mastercardはプライム会員なら必携の1枚 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 私は何年も前からずっとAmazonのプライム会員であり、そのサービスにめちゃくちゃお世話になっていることからプライム会員をやめようと思ったことは一度もありません。 日ではプライム会員の年会費が4,900円と他国と比べて安く、送料無料やお急ぎ便などの追加サービスも受けられることからアマゾンユーザーならば絶対に加入すべきでしょう。 さて、日頃アマゾンでお買い物する機会が多い方は少しでもポイント還元率の高い方法で買い物をしたいものです。 Amazonギフト券(チャージタイプ)を活用するのもよいですが、気軽さという意味ではAmazon Prime Mastercardに勝るものはないでしょう。 Amazon Prime Mastercardはプライム会員なら必携の1枚 日の記事の要点は以下の通りです。 1. Amazon Mastercardは2021年11月から新サービ

    Amazon Prime Mastercardはプライム会員なら必携の1枚 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
  • 男性にも「ことば」が必要だ

    世界経済フォーラムが毎年発表している「ジェンダー・ギャップ指数」の2021年版によると、日の順位は156か国中120位であり、先進国のなかでは最低クラス、東南アジア諸国よりも低い[1]。例年、日ではとくに「ジェンダー間の経済的参加度および機会」および「政治的エンパワーメント」の指標が低いことがポイントだ(逆に、「教育達成度」と「健康と生存」の数値は他の先進国とほぼ変わりない)。日の女性は、政治や経済という「公」の領域から、いまだに締め出されつづけている。 また、2021年に小田急電鉄小田原線で起こった刺傷事件では、容疑者が取り調べで「幸せそうな女性を見ると殺してやりたいと思うようになった」と発言したことから、女性という属性をターゲットにしたヘイトクライムや「フェミサイド」であると論じられた[2]。自身も強姦事件の被害者であるジャーナリストの伊藤詩織も論じているように、日は性犯罪の被

    男性にも「ことば」が必要だ
  • その着せ替え人形でシフトする - 本しゃぶり

    これからの人生は長く変化に富んだものとなる。 どうしたら変化に適応し、充実した人生を送れるのか。 その答えは着せ替え人形にある。 オタクで優しいギャルと出会う 2022年冬アニメで、最もこれからの社会を表しているのは『その着せ替え人形は恋をする』だろう。 #1 自分とは真逆の世界で生きている人 Amazon TVアニメ「その着せ替え人形は恋をする」公式サイト 作は、雛人形職人を目指している内気な男子高校生が、オタクで優しいギャルと出会ったことをきっかけに、コスプレ衣装の制作に関わっていく物語である。 なぜ作がこれからの社会を表現していると言えるのか。それは、「長寿化」と「テクノロジーの進化」が進むこれからの世界において、どのようにキャリアを積めばいいかを示しているからである。 祖父の時代とは違う 主人公の五条新菜には夢がある。それは唯一の同居人であり師でもある祖父と同じように、雛人形

    その着せ替え人形でシフトする - 本しゃぶり
  • Nikon Z50ダブルズームキットを買いました【作例あり】 - 山を登る魚

    つい2ヶ月ほど前にマイクロフォーサーズの良さを語っていた僕。 先日ヨドバシカメラにふらっと寄ったら、いつの間にかNikonのミラーレスカメラ「Z50」を持って帰っている自分がそこにいました。こわい。 今回はZ50を選んだ理由を記事にしました。やっぱりNikonらしいいいカメラです。 ダブルズームキットに付属しているキットレンズ2の使用感も作例を交えてお伝えしたいと思います。 Z50に惚れたポイント 見た目 軽さ ホールド感 Nikonの色味 登山での使用感について 軽くて取り回しがとてもいい バッテリー持ちに不安あり Nikonにお願いしたいこれからのこと DXレンズの増種 まとめ Z50に惚れたポイント 見た目 Nikonのカメラを買うのはD5100以来。使っていたのはもう10年ほど前になります。 そのあと生活の変化もあってあまり使わなくなってしまい手放してしまいましたが、初めての一眼

    Nikon Z50ダブルズームキットを買いました【作例あり】 - 山を登る魚
  • 欠乏をどうするか(書評『いつも「時間がない」あなたに』) - やすだ 😺びょうたろうのブログ(仮)

    いつも「時間がない」あなたに (ハヤカワ文庫NF) 作者:センディル・ムッライナタン,エルダー・シャフィール,大田直子 早川書房 Amazon このは書名から時間術みたいなハウツーだと思われがちだが、実際には時間、金銭、人間関係などの「欠乏」(SCARCITY)を考察したである。 内容は多くの人にとって役立つと思えるが、300ページにわたる文および何百もの文献や調査・実験・URLを載せた註にまともにつきあうのは、それこそ「いつも時間がない」人たちには難しい。そこで当記事では、僕なりに書の要点をざっくり解説するので、より詳しく知りたくなった方は直接書に当たっていただきたい。 それでは、୧(・ω・)૭ ケッツボー!!! 書の重要なコンセプトの一つは、時間にしろお金にしろ人間関係にしろ欠乏は欠乏を生み、負のスパイラルに陥るということである。 このなかで一番わかりやすいのはお金の欠乏

    欠乏をどうするか(書評『いつも「時間がない」あなたに』) - やすだ 😺びょうたろうのブログ(仮)
    narahara_mebaru
    narahara_mebaru 2021/12/23
    視野が狭くなってませんか?ひとつ習慣を変えたり、サイクルをひとつ逆回転にするだけで欠乏の悪循環から抜け出せるかもしれませんよ、というお話。勉強になりました。ぜひ買って読みます。
  • 苦手なことは無理して書かない。OKPさんのブログは「自分にとって面白いこと」を記録する場所 - 週刊はてなブログ

    はてなブログのユーザーに、自身とブログについて語っていただく【「ブログを書く」ってどんなこと?】シリーズ。今回は、2004年からはてなダイアリー・はてなブログを使い続けているOKPさん(id:OKP/@iamadog_okp)さんの登場です。 ブログを書く時、どんなテーマで書くか、またテーマごとに書く場所を分けるべきか迷う方はいるのではないのでしょうか。OKPさんは、複数のブログを運用してはいるものの、テーマについては意識せず、基的に「その時々の自分の関心ごとを記録する場所」としてブログを捉えているそう。そのためテーマでブログを書き分けずに、現在のメインブログでは写真やカメラ、登山、料理などさまざまなテーマを扱っているとのことです。 OKPさんにとって「ブログを書くこと」はどういう位置付けなのかについて、寄稿していただきました。 気付けばインターネットで20年以上何かを書いてきました。

    苦手なことは無理して書かない。OKPさんのブログは「自分にとって面白いこと」を記録する場所 - 週刊はてなブログ
  • 『苦手なことは無理して書かない。OKPさんのブログは「自分にとって面白いこと」を記録する場所 - 週刊はてなブログ』へのコメント

    暮らし 苦手なことは無理して書かない。OKPさんのブログは「自分にとって面白いこと」を記録する場所 - 週刊はてなブログ

    『苦手なことは無理して書かない。OKPさんのブログは「自分にとって面白いこと」を記録する場所 - 週刊はてなブログ』へのコメント
  • 1