タグ

2017年4月23日のブックマーク (12件)

  • ふくろうの足って長かったんだ…衝撃の写真がこちら「クソコラ感すごい」「めっちゃ足長いw」

    リンク Wikipedia フクロウ フクロウ(梟、鴞、学名:Strix uralensis Pallas, 1771)は、フクロウ目フクロウ科フクロウ属に分類される猛禽類である鳥類の一種。夜行性であるため人目に触れる機会は少ないが、その知名度は高く、「森の物知り博士」、「森の哲学者」などとして人間に親しまれている。木の枝で待ち伏せて音もなく飛び、獲物に飛び掛かることから「森の忍者」と称されることがある。スカンジナビア半島から日にかけてユーラシア大陸北部に帯状に広く分布する。温帯から亜寒帯にかけての針葉樹林、混交林、湿地、牧草地、農耕地など 52

    ふくろうの足って長かったんだ…衝撃の写真がこちら「クソコラ感すごい」「めっちゃ足長いw」
    narukami
    narukami 2017/04/23
    確かにジュナイパーもこんなん
  • LINE風の吹き出し会話が簡単にできるCSSを作ってみた(はてなブログ) - 夜中に前へ

    こんばんは、夜中たわしです。 今回は主にはてなブロガー向けの記事です。 前回の記事のためにLINE風の表現ができるCSSを作ったんですが、それのやり方が知りたいという熱い声(1件)があったので、公開することにしました。 他のサービスでも使用可能ですが、はてなブログ向けの導入方法として紹介します。 紹介するCSSでできること できないこと 制作背景・前置き 注意事項 CSSにコードを追加(その1) CSSにコードを追加(その2) 会話形式CSSを導入している場合 使用方法 おわりに 紹介するCSSでできること これから紹介するCSSでできる表現はこんな感じです なるほど しいたけ しいたけ そのしいたけの人は一体? わかりません なんか料理が出てきた このようにLINEのグループ会話、に近い表現ができます。 補足:このしいたけは私が撮影したものです 一応、画像じゃないですよ。テキスト部分など

    LINE風の吹き出し会話が簡単にできるCSSを作ってみた(はてなブログ) - 夜中に前へ
  • 『けものフレンズ』に自動運転とAIの幸せな可能性を見た【編集部便り】 | 自動車情報誌「ベストカー」

    大ヒットアニメ『けものフレンズ』を見てズドドっと刺さった記事担当編集。車好きならではの見方をしたこともあり、誰かに「すげえよかったよ!」と言いたくもあり、そんな思いのたけが漏れ出た記事です。正直かなり公式記事っぽくないので、エントリが突然インデックスから消えたらまあそういう事情だったんだなとお察しください。以下、公式ツイッターでポロッと呟いたら大変反響が大きかった内容を、増補改訂版でお届けします。なお好きなフレンズはアルパカさんです。 文:Web編集部 写真:けものフレンズプロジェクト、Shutterstock.com ※大変恐縮ですが、記事は当該アニメ作品に興味がない方にはまったく響かず、しかもネタバレまで含むコンテンツです。申し訳ありませんが、『けものフレンズ』を見たことがないという人は今すぐブラウザを閉じるか別記事へ飛ぶかBlu-ray版を購入して見ましょう。お薦めです。 夢の

    『けものフレンズ』に自動運転とAIの幸せな可能性を見た【編集部便り】 | 自動車情報誌「ベストカー」
  • 飼ってたインコが死んだ。

    名前はピー助。雛から育てて、もうじき丸7年になるところだった。 俺はずっとピー助と二人で暮らしてきた。来月には40歳の誕生日を祝ってもらうつもりだった。それなのに。 どうして死んじまったのか。原因はわからない。医者は金属アレルギーかもしれないと言う。 俺はいつも気が向くとピー助を籠から出して、部屋で一緒に遊んでた。その時に何か毒になるものを啄んでしまったのかもしれないと医者はいう。だとしたら完全に俺のせいだ。注意が足りなかった。後悔で胸がつぶれる。 ピー助が喋る言葉は芸人のフレーズばかりだった。「ワイルドだろ~」「そんなの関係ねえ!」「ダメよ~、ダメダメ!」今となっては時代遅れのギャグばかりだ。ピー助が喋るたびに部屋には微妙な空気が流れた。「すべってるぞ」俺は小声でつっこむのが精一杯だった。まあ、ぜんぶ俺が教えたんだけどな。ごめん。学がないからろくな言葉を教えられなかったよ。 俺が最後に聞

    narukami
    narukami 2017/04/23
    沙村に漫画化してもらおう
  • 「学校に言わないでって言ったでしょ」 命絶った息子:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- 24時間こどもSOS ESI-->\r\n<div id=\"kodomosos\">\r\n <h3>相談窓口</h3>\r\n <ul>\r\n <li><h4>24時間こどもSOSダイヤル</h4><p><a href=\"tel:0120078310\">0120-0-<ruby>78310<rt>なやみ言おう</rt></ruby></a></p></li>\r\n <li><h4>こどものSOS相談窓口<span>(文部科学省サイト)</span></h4><p><a href=\"http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/0611

    「学校に言わないでって言ったでしょ」 命絶った息子:朝日新聞デジタル
    narukami
    narukami 2017/04/23
    教師・学校への深い不信が伺える。後からだから何とでも言えてしまうのだが、必要だったのは「お前を傷つけて顧みないような所へは行かなくていい」という方向で子を守ることだったように思える
  • ジャンプのトイレマークを書いた漫画家は

    「これトイレのマークやない!ただのエロや!」というツッコミ待ちだったのに、ボケ潰しされただけなのかもしれない。

    ジャンプのトイレマークを書いた漫画家は
    narukami
    narukami 2017/04/23
    あれはいかんし記事中で突っ込まれずに終わって矢吹かわいそうとしか言いようがなかった
  • 娘に「本当のこと」を話した。

    娘が今年の春から小学生になった。月並みなことを言うが、当に早い。早過ぎる。 もともと娘はの連れ子だった。結婚当初はまだ生後9ヶ月。それからずっと一緒に暮らしている。 はシングルマザーとして娘を産んだ。娘の生物学的な父親については俺は何も知らない。今後も特に必要がなければ聞くつもりもない。 娘は俺を実の父親だと思って暮らしてきたし、俺もこのまま何も言わずにいようと思っていた。少なくとも俺が死ぬまでは。 しかし、をはじめ周囲の意見は違った。それはやはり責任放棄だという。きちんと真実を伝えるのも親としての義務だと。それをさぼってはならないと。 しかも伝えるならなるべく早い方がいいという。育児研究などによると、こういう話は先送りするほど後で問題化するらしい。そんなものは個々のケースによると俺は思うが。 それでしばらくうじうじ迷っていたのだが、先週、娘に話した。夕飯のあと。居間で。テレビを消

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 婚活サイトでそこそこ婚活した結果

    25歳男 180㌢ 大卒理系 不細工 正社員 生まれてこの方全く女性と接点がないし、そろそろの年齢なのでやった、という記録 使ったのはmatchタップルpairs 期間は1年(2016.4~2017.3) 誰とも会えず どのツールにも言えることでけど、 メッセージを送ってもまぁ返ってこないし 来たらきたで2回くらいで音信不通 向こうから来ることもあるけどだいたい課金の境になる時期 (十中八九客つなぎとめるためのサクラだろうなぁ) 結果、文字通り誰からも相手にされず終わった。感想としては結構上昇婚したい人って多いんだなぁ、とか pairsってfaceboookの友達必要なんだなぁ、とか(友達がいないのでよく分からないコミュニティに入って申請乱発した) こんなに利用者はいるのに俺は誰からも必要とされないんだなぁ、とか 「こんなに~はいるのに俺はいらないんだ」って感覚は就活を思い出して少し笑った

    婚活サイトでそこそこ婚活した結果
    narukami
    narukami 2017/04/23
    出会いを急ぐより自分が楽しいと感じられることをもっといろいろ探してみるのはどうでしょう?それも人生の報酬たり得ると思うのだけど
  • シェアハウスの限界 - phaの日記

    シェアハウスに住んでる人がよく言うのが「シェアハウスの近くで一人暮らしして、シェアハウスに遊びに来るのが一番いいんじゃないか」という話だ。 シェアハウスは住民非住民どちらも含めて、リビングにいつもいろんな人が集まっているので楽しい。でも生活の場所としては普通の個室があったほうが快適でもある。それならシェアハウスの近くに住んで、ときどきシェアハウスのリビングに遊びに来ればいいのではないかという寸法だ。 実際、シェアハウスというのは人によって向き不向きがあって、僕みたいに何年もプライバシーがあんまりない状態で暮らしてて平気な人もいるけど少数派で、他人と物や空間をシェアするのに向いてない人のほうが世の中には多い。シェアに向いてない人がうっかりシェアハウスに入ってくるといろいろと面倒臭いトラブルを起こすことになり、あまりよくない(いい加減そういうのにうんざりしてきた)。 シェアハウスの近くに部屋を

    シェアハウスの限界 - phaの日記
  • 【追記あり】「メルカリで現金が販売されている」←どういうこと?と思いきやそこには深い闇があった→現行紙幣は出品禁止へ

    Misskeyに行け(にゃかがわ) @nyakagawa_r 「メルカリで現金が売られている」という話、最初に聞いた時は意味不明だったけど、要するにクレジットカードを使って現金を買わせるのか。そして、そんな事をしてでも現金を手に入れたいのは恐らくサラ金の返済で困っている人だと。この世の闇だね… pic.twitter.com/to6oEeMICg 2017-04-22 17:53:05

    【追記あり】「メルカリで現金が販売されている」←どういうこと?と思いきやそこには深い闇があった→現行紙幣は出品禁止へ
  • スイス最大級の私鉄が欧州で初めて日本の萌えキャラを正式採用「マジか!」「スイスはじまったな」

    スイス銀行員 ラユン @rayunch スイス最大級の私鉄で、2008年に世界遺産に登録された、レーティッシュ鉄道が、日の箱根登山鉄道と協力し、今回特別にデザインされた機関車でイベント参加者をダボスまでお連れします。箱根登山鉄道とレーティッシュ鉄道は30年以上も前から姉妹提携を結んでいる事を皆さんご存知でしたか? pic.twitter.com/bBhzYFNvJe 2017-04-21 20:00:01

    スイス最大級の私鉄が欧州で初めて日本の萌えキャラを正式採用「マジか!」「スイスはじまったな」
    narukami
    narukami 2017/04/23
    表情が幼く内股だけど煽情的な表現ではないので可愛らしさとして受け入れられると思うし、そうあってほしい