としぼう @toshibou 冷える夜なので怖い話するね バーで飲んでたら女の子に声掛けられ、しばらく談笑しながら一緒に飲んでたの。 そしたら流れで夜のお誘いされたけど、当時彼女居たので無理ッスと断ってすぐ店を出たの。 帰宅後、彼女からメール来て「信じてたよ」と書いてあったの。 バーの子は彼女の妹さんだったの。 2018-01-31 00:10:31
フェミニストが乳製品を摂ることは矛盾か、という議論が喧しい。 https://togetter.com/li/1194767 http://sutaro.hatenablog.jp/entry/2018/01/29/162209 http://davitrice.hatenadiary.jp/entry/2018/01/30/152800 はじめに言っておくと、わたしはヴィーガニズムやアニマルライツには明白に反対である。しかし、それらを一部のバカによる寝言だとは思わない。むしろヴィーガニズムは正しいと思っている。いや、より正確に言うならば、ヴィーガニズムは正しすぎるがゆえに問題なのだ。 ヴィーガニズムへの反対に理屈をつけようとすると、かなり高い精度でブーメランとなって戻ってくる。人間と動物は違う! 白人と黒人、男と女を代入して同じことが言えるだろうか? 人間は他の動物より賢い! 男が力強い
タイトルの通り。 このご時世ホワイト企業なんて砂金を探すようなものでございまして、ご多分に漏れず自分もブラック企業の末席を汚している有様です。 まぁいわゆる36条(残業・休日出勤)や37条(残業代)の違反も指摘するのがバカらしくなるくらいのシンプルなブラック企業でした。 ですが、ちょっと追加で別の違反の証拠をひょんなことから押さえることができたので、いっちょやってみっかーと労働基準監督署へ。 まずやったことやらかしの証拠を2つ以上の媒体で保存する(自分の場合はメールで送られた通達だったのでスクリーンショット画像とプリントアウト) スクリーンショット画像を手近な労働ユニオンにぶん投げて「明らかに違反である」との確証を得る(労組があればいいんですが小さい会社ではいかんともしがたい) 労基へGO!!ちょっとだけカチッとした格好で労働基準監督署へ。 なんだかやる気なさそうなおっちゃんに色々と聞かれ
当方四大卒新卒1年目、そこそこ名の知れた会社に勤務中。 中学生の頃パニック障害になり、一時不登校だった時期もあるものの、ここ数年発作もなく過ごしてる。 軽度すぎて手帳はもらえず、障害者枠就労は不可。 去年の秋、上司に何気なく「仕事慣れた?体調管理とかちゃんとしてる?」と聞かれたので、「今は元気ですけどパニック障害の既往症があるので再発は不安ですね」と答えたら、上司の顔色が変わった。 人事に呼び出され、なぜ黙っていた!と言われた。 欠勤もしていないし普通に勤務してるし、言う必要を感じなかったからとしか…。 そこから、あれよあれよというまに人事命令が下った。 総合職→一般職への変更。 各種手当の支給中止。 地方転勤。 条件を飲めないなら辞めろと。 新卒1年目で職歴もないのに辞めるわけにもいかず、条件を飲んで転勤したところ。 入社時はどうだったか知らないが、入社後に休職やらうつやら経験して、それ
ポプテピピックはもちろん単純に楽しいマンガで、読んでいるととにかく絵とフレーズが頭にこびりつくので、ところてんつ~くろ、とか、マイセコー!とか、一読しただけでも口をついて出てしまうほどなのだが、その一方で、あちこち考えがいのあるマンガでもある。なぜなら、4コマを成り立たせている要素が一見するととても限られているからだ。 たとえば単行本の最初の4コマを見てみよう。 1コマ目ではポプ子が「えいえい」と言っており、ピピ美の左にはドカドカとかなり激しい音がしている。そして2コマ目では「おこった?」「おこってないよ♡」。これだけだ。強いて言うなら、ポプ子の「おこった?」と言う口元は開いているのに対し、ピピ美の「おこってないよ♡」という口元は閉じたままであり、それが「おこってないよ♡」ということばとは裏腹に不気味ではある。 そして、4コママンガであるにもかかわらず、この最初の2コマが、次の3,4コマ目
糞ガキを美少女化する → 三ツ星カラーズ ぼっちキャンパーを美少女化する → ゆるキャン やる夫とやらない夫を美少女化する → ポプテピピック ジロリアンを美少女化する → ラーメン大好き小泉さん しかしこれが予想以上に面白い こういうの、女性には面白さ伝わらない気がするけど おっさんの俺はすこぶる面白い こういうの、ルーツ(漫画家)の「自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで、今日の出来事を4コマにする。」と同じノリなんだよね実は 作者の実体験を美少女化するだけである程度成り立つから、非常にリアルに話を描ける ゆるキャンだと、しまりんが異常にリアルだ (厳密に言えばこれは中身が男じゃなくてもできる) もしくはボイスロイド実況動画でもいい 中身がおっさんだと、出てくるネタもおっさんよりになる、それをかわいいキャラが言うから面白い 要はみんなバーチャルのじゃろりYoutuberおっさ
複素 数太郎 @Fukuso_Sutaro だいじなことは、スタートラインは「おまえは乳製品を食べているからフェミニストではない」ではなく、「乳製品を食べるフェミニストってどうなんですかね」「あなたの中ではそれらはフェミニズムとどう両立しうるのですか」であるということで、これはたんなる学術的問いです 2018-01-29 18:57:42 슈나물 @chounamoul 九時より朱奈みずからジャージを環き我が家を跋渉し寧処に遑あらず。東はトイレを磨くこと五十五擦り。西は排水口を濯ぐこと六十六回。渡りてシンクに積もった食器を平らぐること九十五枚。王道融泰にしてロッキングチェアに座りハーゲンダッツの蓋を開ける今 2018-01-27 12:20:58 Rachel @vgnbpog @chounamoul フェミニストを自称してアンチナタリストでないのもかなり一貫性に欠けると私は思ってますが、
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto ちょっと某社の仕事で「え?ギャラが必要だったんですか?」という異次元の対応がきて、おもしろすぎて笑ってる。「それなら早く言ってもらわないと」とか言われて今後の成り行きを見守っているwww すごいなこのご時勢に。 2018-01-30 21:51:02 山本貴嗣 @atsuji_yamamoto 漫画家1959年山口県防府市生まれ「AI学習禁止」メタルマックス等ゲームのキャラデザや本の挿絵も。防府高校、中央大学卒(哲学科教育学専攻心理学専修)ツイートが下ネタから形而上まで時にかなり偏りますので付き合いきれんと思われた際はご遠慮なくリムーブ再開何度でもどうぞ。善悪死生観は人により異なりますので一切不干渉で願います https://t.co/oit8jXjOpo
◯はじめに 「アイドルマスター」というコンテンツから足を洗った。 もっと正確に表現すると、「周到な準備の下、段階を踏んでアイドルマスターというコンテンツから距離を置くことに成功した」ということになる。 引退と表現すると、完全に断ち切れたわけではないので「足を洗う」とここでは表現することにする。 アイマスは宗教だ。そして麻薬であり呪いだ。 年間数億の売上を叩き出し、オタクの世界を暴れまわるモンスターコンテンツの足の裏にはアイマスという名の宗教に傾倒した呪われし薬物依存者「プロデューサー」が蠢いている。 アイマスというコンテンツから距離を置くことができた記念と意思表示に、このエントリーを書いた。 ◯僕はプロデューサーだった。 かつて僕はそんなプロデューサーと呼ばれる呪われし敬虔な薬物依存者だった。 自分が担当するアイドルへの愛を語り、ライブには可能な限り足を運び、ソーシャルゲームには何年もログ
路線図職人:豊科穂 @Toyoshina_M 路線図をはじめ交通関係全般を得意とする図版制作者です。自分なりの作図論を語ってみたり、お仕事紹介、交通・旅行関連の話題を中心にツイートします。 ※個人アカウントは非公開リストでフォローさせていただいております。 ※「展望タワーめぐり」のアカウント(@TOWER_FANTASIA)もあります。 https://t.co/h3aCgFW0Wu 路線図職人:豊科穂 @Toyoshina_M 公共サイン・インフォメーション系のグラフィックデザインに携わる人なら「カラーユニバーサルデザイン(CUD)」というものを知っておく必要があります。ごく大ざっぱに言うと、色覚にハンディキャップのある人にも容易に識別できることを考慮してデザインしましょうということです。 2018-01-28 18:26:03 路線図職人:豊科穂 @Toyoshina_M 一般的には「
数日前からインターネットの一部を騒がせている「ヴィーガンフェミニズム論争」だが、僕はこの問いの受容に対して大きな問題を感じている。というのも、いわゆる “インターネット論客” の多くがヴィーガン側の言い分をたんなる気の狂った言説であるとして処理しようとしているのだ。「フェミニストは乳製品を食べてもいいのか?」問題は倫理学的にも社会学的にも極めて重要なテーマであり、僕たちはこのデリケートな問いをもっと慎重に扱わなければならない。とはいえ、「フェミニズム」と「ヴィーガニズム」の対立(あるいは同一化)などという、多くの人にとってはあまり聞きなれないような話についていくのは難しいだろう。この困った事態を解消するために、「結局のところ何が問題であったのか」をこの記事でできる限り詳細に解説しようと思う。 先に断っておかなければならないのは、僕はヴィーガンでもフェミニストでもない、ということだ。ヴィーガ
The Feminist Care Tradition in Animal Ethics: A Reader 作者: Josephine Donovan,Carol J. Adams 出版社/メーカー: Columbia Univ Pr 発売日: 2007/11/01 メディア: ペーパーバック 購入: 1人 クリック: 1回 この商品を含むブログを見る ヴィーガンフェミニズム論争とは何だったのか ・上記のSutaro氏の記事にも書かれているように、Twitterにてフェミニストのシュナムル氏が「ハーゲンダッツを食べた」という旨の発言をしたことに対して、ヴィーガンのRac氏が「フェミニストなのに乳製品を肯定するのか」と批判しことをきっかけに、ヴィーガニズムとフェミニズムに関わる議論がにわかに巻き起こったようだ。その議論にはいわゆるTwitter論客も多数参加していたようだが(そして、その大
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く