タグ

2014年6月1日のブックマーク (4件)

  • 旦那と寝室や財布を別にし、会話も極力避け続けた結果→

    旦那と寝室や財布を別にし、会話も極力避け続けた結果、 旦那が ウサギ飼いたいとか言い出した。 寝室を別にする事によって、 なんやかんやで寂しいとかいう気持ちがでてきたのだろうか? でも百歩譲っても「寂しい」とか「今までごめん」とか絶対に言わないのが俺様系旦那らしいというかなんというか・・・。 でもここで許せば元の木阿弥。(※) 顔合わせて第一声が怒号という日常に戻ってしまう。 家庭内別居は継続です。 ※我が家の場合は、距離を置く事で(=家庭内別居して)マシになったという考えです。 ※旦那は旦那で自分でもコントロール不能の俺様な所に気付いておりそれなりに思う事があるらしい それにしても。 ウサギ・・・・ ウサギ・・・・かぁ・・・ べ、別に ケージはリビングに設置して欲しい とか思ってないんだからねッ!!! - 2014.6.1 おまけ動画紹介追記 めざましウサギ - YouTube

    旦那と寝室や財布を別にし、会話も極力避け続けた結果→
    narukis
    narukis 2014/06/01
    イラストがかわいすぎるw
  • ゴンさんクソコラ祭り - さまざまなめりっと

    情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31

    narukis
    narukis 2014/06/01
    ゴンさん回は神回すぎた。
  • ブログのマンネリを防ぐには? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、うだうだとなんとなく書いてみようかと思います。 書きたいことは、ブログのマンネリ化です。 このブログも、3ヵ月ほど書いてきています。そうなってくると、どこかマンネリ化する。飽きてくるところがあります。 自分もですが、読者の人も飽きてくるかもしれません。残念ながら、人間は、同じことをしていると飽きてしまうのでしょう。 だとすると、マンネリを防ぐには、新しいことをすると良いのだろうと思います。 ブログの場合は、これまでと違うことを書いてみるとか、デザインを変えてみるとか、休んでみるとか、何か今までとは違うことをやると良いのでしょうね。 むしろ、記事をたくさん書いてみるとか(笑)。 こうやって、意味があるのかないのかわからないようなことを、うだうだと書いてみるとか。 ああ、うだうだシリーズを始めてみるのもおもしろいかもしれません。 きっちりとした?、ノウハウばかり書いていると、効率や能力

    ブログのマンネリを防ぐには? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    narukis
    narukis 2014/06/01
    常に情報的価値のあるブログを書いてると疲れてくるだろうから、休憩も大事。
  • 女性専用アパートの意味がはじめてわかった

    アパートを探していたとき女性専用の物件も紹介されたが、「女性専用って逆に危ないんじゃね? 家賃も高いし」と思い、普通の単身者用のアパートを契約した。アパートには男性も女性もいるようだが、隣人は男性。といっても顔を合わせればあいさつする程度で、何者かは知らない。そんな感じで普通に生活していたのだが、ある日アパートの敷地内に野良が侵入しており、ひとなつっこくかわいかったので、しばらくかまって遊んでいた。すると通りかかった隣人男性が「かわいいですね」的なことを話しかけてきたので、好きなんですかとか実家に犬がいてみたいな雑談を交わして、部屋に帰った。集合住宅育ちで住民同士の雑談なんてよくあることだったので気にもとめていなかったが、それからやたら、部屋の出入りや駐輪場、もよりのコンビニやスーパーなどで、やたら隣人に遭遇するようになった。スーパーなどでは、仕事帰りやついでに寄ったときは遭遇せず、部

    narukis
    narukis 2014/06/01
    ストーカーと純愛の境目なんてのは曖昧で、相手が超絶イケメンとかだったらまた話は違ってきたのかな。まぁそれはともかく、防犯と冤罪予防のために女性専用アパートを利用するのもありだと思った。