タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ProgrammingLanguageとPostscriptに関するnaruogaのブックマーク (3)

  • 補遺: PostScript の cvx とクロージャ - daily dayflower

    PostScript でもクロージャはできるよ、というお話。以下のサイトを参考にしました。 歪 : PostScriptでクロージャ PostScript でクロージャ - 週1でも日記 一般的な LL 言語などを模倣してクロージャぽくカウンタを書いてみます。 /make-counter { << /counter 0 >> begin { /counter counter 1 add def counter } end } def ところが実行すると、 /counter1 make-counter def counter1 % => Error: /undefined in counter % Operand stack: % counter % Execution stack: % (略) このようにエラーになってしまいます。 これは、実行可能配列で指定されている counter とい

    補遺: PostScript の cvx とクロージャ - daily dayflower
    naruoga
    naruoga 2011/02/22
    ついったでcvxというキーワードを教えてもらったので発見したページ。うーん、これなら確かに単なる「絵が描けて辞書があるForth」じゃないわ。
  • PostScript メタプログラミング入門 -

    してみた。 動機 スタックの操作を roll とか pop とか dup とか exch とか書いて頑張るのが煩わしかった。メタプログラミングによる解決が求められる。 Haskell による実装 最初はプリプロセッサを書くつもりでいたので。 module Stack where import Control.Applicative data Operation = OpPop | OpRoll Int Int | OpIndex Int deriving Show stackConv :: [Int] -> [Int] -> Maybe [Operation] stackConv from [] = Just $ map (const OpPop) from stackConv (f : fs) (t : ts) | f == t && (f `elem` fs || f `notElem

    naruoga
    naruoga 2011/02/20
    へ、変態すぐる……「あとこれくらいの事ができれば、ちゃんと PostScript プログラマ名乗ってもいいんじゃないかな」いやそこまで普通要求しない(^^;
  • PostScript 基礎文法最速マスター - daily dayflower

    基礎文法最速マスターがはやっているみたいなので便乗します。 ほんとは Lua について書くつもり……というか書いていたんですけど、完成するより前に 良いもの。悪いもの。: Lua基礎文法最速マスター があがってました。 最近、基礎文法最速マスターというプログラミング言語の解説が流行ってるようなので、便乗してみた。個人的にはC++Pythonの方が慣れ親しんでいるのだが、自分でも勉強できるように普段使っていない言語を書いてみることにした。 良いもの。悪いもの。: Lua基礎文法最速マスター うんうん。わたしも勉強のために普段使ってない言語にするか。たまたまさいきん Ghostscript づいていたので PostScript にしようと思いました。 なにぶん初学者なのでいろいろ間違いがあればご指摘ください。とゆーか、詳しい人がよりよい最速マスターや補遺を書いてくださるとうれしいです。 下記

    PostScript 基礎文法最速マスター - daily dayflower
    naruoga
    naruoga 2010/02/05
    まあ、言語っちゃあ言語なんだけどね。GS の実装の一部は PS で書かれてるらしいし。
  • 1