タグ

Qtに関するnaruogaのブックマーク (4)

  • QML で書かれた Twitter クライアント Rewit for Qt の紹介

    Rewit for Qt は、理音伊織 (あやね いおり)さんが元々 Windows Mobile 向けに開発していた Twitter クライアント Rewit の QML 版になります。この勉強会後に1から開発をはじめ、およそ1ヶ月後に 0.1.0 がリリースされました。その後も開発は進んでいて、現時点での最新版は 0.4 となっています。 現時点での主な対応機能 タイムライン 会話の流れの表示 メンションの一覧 ダイレクトメッセージ リストのタイムライン リツーイト関係の一覧 フォローしている/されているの一覧 お気に入りの一覧 他のユーザーのタイムライン 画像のインライン表示 背景などのカスタマイズ キーボードでの操作 Rewit for Qt のソースコードは Google Code にて LGPL ライセンス(Apache ライセンス、BSD ライセンスのコードを一部含む)で公開

    naruoga
    naruoga 2011/09/14
    ぼくちんJSも分からない情弱だからこれをネタに勉強しようかなー。
  • アクセシビリティへ向けて

    naruoga
    naruoga 2011/04/15
    へー、ORCAってD-Bus対応してるんだ。この世界も色々進んでいるなぁ。
  • http://calmlight.s2.zmx.jp/index.html

    naruoga
    naruoga 2009/06/11
    こちらの方がいいかもしらん。
  • Qtプログラミング

    Qtプログラミング(Qt4.0) ただいま作成中です。 各 章の最後にプログラムリストが付いています。 このページで使われているプログラムはすべてGPLライセンスとなっています。(Qt opensource editionがGPLな為) 詳しくは、GNU General Public License(GNU 一般公衆利用許諾契約書)を見てください。 HTML版 第1章 Hello Qt 1.1 Hello Qt! 1.2 ラベルについて(QLabel) 1.3 ボタンを作ってみよう(QPushButton) 1.4 フォントを変えてみよう(QFont) 1.5 とりあえず日語を表示してみよう 第2章 Layout を使ってみよう 2.1 なぜLayoutを使うのか 2.2 基的なLayoutの使い方 2.3 QGridLayout 2.4 LayoutにLayoutを追加する (add

    naruoga
    naruoga 2009/06/11
    ちょっと中途半端感が強いけど、なにせ知識ゼロなのでねえ。本買いたいほどじゃないし。
  • 1