タグ

2011年1月8日のブックマーク (31件)

  • いまや、男性にとって結婚のベネフィットは限りなくゼロに近いだろう…いや、女性にとってもか。

    ※長文注意! @Ichy_Numa のつぶやきが公式RTされたので、ユーザーチェックしてみたら中身の濃い展開だったのを議論まとめ。(議論というよりは講義に近いかも) 時系列ではなく、対話しているユーザーごとに区切りを入れてみた。 ---- http://twitter.com/Ichy_Numa/status/27810088791 「結婚できない」男性が増えていると言われるが、経済的にはそうかもしれないが、経済的には可能でも「結婚を必要としない」男性が増えているのだと考えている。いまや、男性にとって結婚のベネフィットは限りなくゼロに近いだろう。結婚して失うものはあっても、何か得るものがあるか? 続きを読む

    いまや、男性にとって結婚のベネフィットは限りなくゼロに近いだろう…いや、女性にとってもか。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 【1/7】NHKで報道されていた「化粧をしない女子」に関するまとめ

    藤井暢之 @fegta NHKのニュースですが、、、最近の20代は余りメイクをしないので、合同説明会の会場でメイクを教える人がびっくりしてるらしい。 2011-01-07 21:35:02

    【1/7】NHKで報道されていた「化粧をしない女子」に関するまとめ
  • デートDV、中学生の認識不足 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    DV(ドメスティック・バイオレンス)は知っていても、デートDVはよく知らない――。 栃木県宇都宮市が中学生を対象に初めて実施したデートDVに関する意識調査で、こうした傾向が明らかになった。市では「身体的暴力だけが暴力ではない。デートDV防止出前講座など啓発活動をしたい」としている。 デートDVは、身体的暴力だけでなく、物を壊す、どなる、長時間無視する、携帯電話のメールを無断でチェックするなど行動監視のほか、金を借りたまま返さないなども含み、若者同士の恋人間で広がっているとされる。束縛と愛情を混同し、自覚がないままエスカレートする危険性も指摘されている。 意識調査は6〜7月に無記名アンケートで実施し、市内中学校8校908人(男子450人、女子458人)から回収した。 調査結果によると、「DV」についての知識を問う質問には66・6%が「どんなことか知っている」と回答したが、「デートDV」

    narwhal
    narwhal 2011/01/08
    "デートDVは…金を借りたまま返さないなども含み" ついに債務不履行までDVに。/ "意見が合わないとき自分の意見に従わせると回答した生徒ほど「男性は結婚したら一家の中心として家族を養うべき」と思う傾向が強かった"
  • 特定しますたm9(`・ω・´) 経団連「法人税5%下げてもろたけど社員の給料は1%も上げまへん。非正規社員の給料も上げまへん」

    1: ポンパ(内モンゴル自治区):2011/01/08(土) 03:44:58.47 ID:guezoX44O :「賃金1%引き上げ、難しい」 経団連が春闘交渉指針案 http://www.asahi.com/business/update/0108/TKY201101070507.html 2011年1月8日2時1分 日経団連は2011年春闘に向け、賃金(諸手当を合わせた給与総額ベース)を 1%引き上げるよう求めている連合に対し、応じることは難しい、とする交渉指針案を固めた。 定期昇給については「維持」を容認する姿勢を打ち出した。 経営労働政策委員会報告にまとめ、19日に連合に示し、労使交渉をスタートさせる。 指針案は、デフレの長期化や円相場の高止まりを挙げ、 「賃金より雇用を重視して考える必要がある」と主張。 賃上げで国内消費を刺激してデフレ脱却をめざそうという連

  • asahi.com(朝日新聞社):20~30代、「朝活」世代 仕事前、みんなで自分磨き - 社会

    朝、カフェで新年の自分予報を語り合う「福岡ステキ女子委員会」の女性たち=福岡市博多区中洲5丁目早朝から発声練習をする「天神朝キャンパス」の参加者ら=福岡市中央区天神1丁目    朝に活動する「朝活(あさかつ)」。とくに若い世代が積極的だ。業種の違う人と交流したり、読書会に参加したり。不況の出口が見えない時代。時間が取りやすい朝を使って、組織に頼らず自分の能力を高めておかなければという危機感ものぞく。早起きが苦手のあなたも、朝活に今年こそチャレンジしてみませんか。  朝8時。日が差し込む福岡市博多区のカフェ。昨年暮れの日曜日、20〜30代の女性11人が集まった。  「2011年、私は社労士の資格を取るでしょう」  軽い朝を楽しみながら、次々と新しい年の「自分予報」を発表する。月に1度、早朝にカフェやホテルで開く「福岡ステキ女子委員会」のひとコマだ。会社員須藤美香さん(29)が昨年1月、ネッ

    narwhal
    narwhal 2011/01/08
    「自分予報」「福岡ステキ女子委員会」「20〜30代のすてきな女子、すてきになりたい女子をつなげ、皆で幸せになる」
  • 中国の博物館にある化石の95%はニセモノだった | ロケットニュース24

    中国の博物館に展示された化石の大半がニセモノであることが判明した。なんと中国全土の美術館に展示されている化石のうち、95%以上がニセモノであるという。 中国のハイテク総合研究と自然科学の最高研究機関である「中国科学院」の研究員・李淳氏は、科学雑誌の最新号でこの事実を明らかにし、中国内のニセ化石問題の深刻性を提起した。 李淳氏によると「現在、中国の学者たちと共同研究している外国の学者たちの大半は、その存在に気づいている。共同研究のプロジェクトに支障が出ると気を使って言及しないだけだ」と述べる。ニセ化石が氾濫する理由は、ニセ化石の製造業者は比較的安いコストで高収益が保証される点にあるという。 また、「数年前、中国の西部で爬虫類と鳥類の中間種とも言える生物の化石が発見された。もともとこの生物に尾はなかったのだが、化石の製造業者が尾を足して復元させた。その化石にまんまと騙された中国の学者が『爬虫類

    中国の博物館にある化石の95%はニセモノだった | ロケットニュース24
  • 食塩の毒性は農薬より強い?農薬の安全性は向上している ドラッカーで読み解く農業イノベーション(8) | JBpress (ジェイビープレス)

    イノベーションの第6の機会──「認識の変化をとらえる」 「コップに『半分入っている』と『半分空である』とは、量的に同じである。だが、意味は全く違う。取るべき行動も違う。世の中の認識が『半分入っている』から、『半分空である』に変わるとき、イノベーションの機会が生まれる」 (『イノベーションと企業家精神』ピーター・ドラッカー著、上田惇生訳、ダイヤモンド社) 塩より安全な農薬はいっぱいある 農薬は、一般の消費者にとってネガティブな印象を持たれる農業資材です。初期の、まだ原始的な時代の農薬には危険性の高いものがあったのと、いわゆる反農薬運動によってこのイメージは作られたと言っていいでしょう。 しかし、有機化学の産物である農薬は、有機化学の発展に応じて進歩を繰り返してきました。現在、売られている農薬の安全性はかなりのものです。急性毒性(摂取したらすぐ死ぬタイプの毒性)を挙げてみましょう。急性毒性の

    食塩の毒性は農薬より強い?農薬の安全性は向上している ドラッカーで読み解く農業イノベーション(8) | JBpress (ジェイビープレス)
    narwhal
    narwhal 2011/01/08
    "日本で遺伝子組み換え作物が受け入れられるとすれば、「美容と健康」あるいは「アンチエイジング」をキーワードとする作物になると思われます" ……………
  • ライトノベル、これだけで2ページ分か・・・  他|やらおん!

    629 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 19:51:01 ID:8JFqwjAL これまじ? ※嘘つきみーま(入間人間) 631 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 20:11:34 ID:eB6+ca4p >>629 笑ってる人の顔が見えた気がするんだが 634 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2011/01/07(金) 20:32:02 ID:0c1sSK+B >>629 まじまじw 打つの大変そーだww 637 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 20:55:50 ID:eHhSbMg0 >>634 ハッを一回作ったらあとはCtr+C⇒Ctr+Vを押しっぱなんだから楽じゃね? ■今度は小見川千明だ! 「ふじびじ」に

  • アラフォー男の勘違い

    当方38歳、既婚、子供一人。仕事は民間の研究職で、年収は900万ほど。 そこまで勝ち組でもないが、負け組でもないと思っていたが、同窓会にいってその感を強くした。 卒業20周年を記念した高校同窓会に行ったところ、クラスの男子の半数が未婚だったことに驚いた。 進学校だったためにキャリア組が多いこと、団塊ジュニア世代で同級生が多かったことや早期結婚を嫌悪する時代背景などの影響だろうが、ここまで未婚率が高いものとは。 好奇心に駆られ、彼らに話を聞く。 最初は笑って話題自体を拒絶していたが、当方は高校時代の無口キャラとは異なり、予算折衝や取引先企業へのプレゼンテーションなどを多くこなし、世間で揉まれて多少は口先もうまくなっている。男性達も段々と、 「いい女いない?」 「誰か紹介してよ」 「いい女はだいたい結婚しているんだよね」 などと音を語り始めた。 そして、彼らは気で、自分が「結婚できないかも

    アラフォー男の勘違い
  • AIC:海外投資を楽しむ会:Our Opinions:投資と資産運用:援助交際の女子高生に投資の本質を学ぶ

    援助交際の女子高生に投資質を学ぶ (文は2000年5月22日の朝日新聞『天声人語』で紹介されました) ほかの人が書いたのことをあれこれ言うのは気が進まないのですが、『こうすれば株で「生活」できる』(高橋雄二著・オーエス出版)というを見たときにはびっくりしました。内容そのものはとりあえず置いておくとしても、強烈なのはそのタイトルです。 「株で生活する」 なんという魅力的な言葉でしょう。仕事をしなくても、株だけでラクチンに人生を過ごせるのなら、どんなに素晴らしいことでしょう。 しかしその反面 、多くの人がこの言葉に、言い知れぬ違和感というか、後ろめたさみたいなものを感じるはずです。もちろん、私たちもそのひとりです。 これはいったいどういうことでしょうか? 実は、これはなかなか面 白い問題なので、ちょっと考えてみましょう。 「株で生活する人」が実際にいたとすると、その人を前にしたときに

    narwhal
    narwhal 2011/01/08
    「株式投資は魂に悪い」w
  • シャウエッセンが来たぞー!

    ■編集元:オカルト板より 571 当にあった怖い名無し :2010/12/28(火) 12:01:47 ID:gXSOfixP0 572 当にあった怖い名無し :2010/12/28(火) 12:03:16 ID:eQHO1dyN0 ワロタ 573 当にあった怖い名無し :2010/12/28(火) 12:06:21 ID:s8J57oVi0 すげーな 574 当にあった怖い名無し :2010/12/28(火) 12:10:16 ID:IUWlXecz0 >>571 このまま増殖してキラートマトみたいに人を襲いそうだw 続きを読む

    narwhal
    narwhal 2011/01/08
    「なぜウインナーはいつも2袋をテープでまとめて売られているのか」
  • メガバンクで先陣切って始まる「バブル入社組」の定年問題

    Close Up 激動する世界経済の流れに、日も無縁ではいられない。政治・経済、企業・産業、社会の注目テーマをクローズアップし、独自の視点、切り口で「詳説」する。 バックナンバー一覧 メガバンクで今、まだ40代半ばである「バブル入社組」の定年問題が急浮上している。背景には、銀行業界に根づいた特殊な人事制度と、バブル期の無節操な採用活動がある。だが、この問題に対する抜的な解決策を見出せないまま、メガバンクは再び同じ過ちを繰り返そうとしている。 「研修に参加したら、いまさら簿記の試験を受けるよう勧められたよ。今後の身の振り方をそろそろ真剣に考えろということなのかな」。三菱東京UFJ銀行に勤める40代半ばの男性行員は投げやりに言った。 彼はいわゆる「バブル入社組」。内定時には、「拘束」の見返りとして過剰な“接待”を受け、入行してからも他業種と比べてかなり高い給料をもらった。当時、都市銀行は護

    メガバンクで先陣切って始まる「バブル入社組」の定年問題
    narwhal
    narwhal 2011/01/08
    「45歳前後になると支店長や部長が出始め、50歳前後で同期のトップが役員に就く。そして、同期から役員が出るとその世代は銀行本体から出るのが業界内の暗黙のルールとなっている」
  • イクメンへ 働き方「減速」 : ワーク・ライフ・バランス : 女性としごと : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    narwhal
    narwhal 2011/01/08
    「適性があれば採用するが、社内でも色々な意見があり、採用には至っていない」「一般職を希望する男なんて言語道断。働く意欲がないと自ら言っているようなもの」
  • 男女産み分けの話

    酒の席で、聡明な先輩が第二子の産み分けを実践してるという話を聞きました。 曰く「やるだけやってダメならあきらめもつく」とのこと。それは正しいけど、 産み分けは試みちゃダメだろうと内心思いました。 産み分けはオカルトで試行するだけムダってのがあたしの考えです。 牛の人工授精とかでは科学的に確かな産み分けが実践されているとは思うのですが、 民間信仰的な↓やりかたでは産み分けは不可能だと思っています。 http://zatsu-gaku.com/sei/081115.html 仮に、このような信仰が正しいのであれば、古来脈々とノウハウは蓄積され現代においては 男女比は大いに崩れるはずだと思うのです。 ちなみに、男女産み分けが成功している国が一つだけあります、どこだか明言しませんが。 で、さっき「産み分け」でググったら関連キーワードに「中国式産み分け」というのが入ってました。 中国式産み分けは確か

    男女産み分けの話
  • あなたも聞いたことがあるかもしれない、女性がウソをつく時の10のフレーズ

    ある研究によると、男性の方が女性よりもウソをつく回数が多いということです。しかしながら、平均的な男性は1年に1000回以上のウソをつく一方で、女性は728回ウソをつくということで、少ないと言ってもなかなかの回数だということが分かります。 そこで、今回は一般公募や研究の結果から導き出した女性がよくつくウソを10種類挙げていきます。身近な女性からこのようなフレーズを聞いた覚えのある男性諸氏はちょっと気をつけてみた方がいいかもしれません。 女性がよくつく10のウソは以下から。10 Lies women tell men 1:「何でもないよ、大丈夫」 by Kristof Borkowski 調査によると、これは女性がついた最もポピュラーな嘘です。よくない日には、朝の前にこのフレーズを2、3回は聞くという男性もいるそうです。 もちろん言葉通りに「何でもない」ことなどあるわけがないので、これを聞い

    あなたも聞いたことがあるかもしれない、女性がウソをつく時の10のフレーズ
  • 原付きナンバー廃止を打診 総務省 ひったくり増加の恐れも (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    街を走るミニバイク。赤字のナンバー廃止が検討されている=7日午後、東京都渋谷区(矢島康弘撮影、一部画像処理) ミニバイクなどの原動機付き自転車のナンバープレートについて、総務省が昨年、軽自動車税の課税と合わせて廃止する可能性があることを警察庁に伝えていたことが7日、分かった。徴税コストが高く、赤字になっている自治体が多いことが理由だ。警察庁は「治安に重大な影響を及ぼす」と反発。今年度の政府税制調査会への改正要望には盛り込まれなかったが、赤字事業の行方をめぐって、今後も議論が続きそうだ。 総務省によると、125cc以下の原動機付き自転車は、国土交通省への届け出制度がないため、市町村と東京23区がナンバープレート(課税標識)を交付し、徴税事務を行っている。年間税額は50cc以下が1千円、51〜90ccは1200円、91〜125ccは1600円と安く、ナンバー代は自治体が負担している。 総務省が

  • AV女優をして何か悪いの?

    結構な数の大学の友人がAV女優というか、企画モノAVに出演してるけど、誰も気にしてないし、いい経験になったとポジティブに捉えてる。 それなのに、それを消費する男が、「高学歴ガー」だの「貞操ガー」だの抜かしてもどうしよーもないっていうか、お前のために脱いでんじゃねーよ、こちとら金だバーカっていう感じなんだけども。 こういう主張をする人って彼女がAV女優だと嫌がるだろうからそういう予防線も含めた主張なんだろうけど、はっきりいいっておマヌケさんだよね。 お水の仕事経験ありな女性風俗関連の仕事経験ありな女性AV関連の仕事経験ありな女性それ以外に彼氏とセックスしたりしてる女性上の集合は間違いなく女性の半数以上を超えるだろうし、それ自体は別に蔑まれるとか落ち度があるとかいう話でもない。 そこで、改めて聞くけど、何が悪いの?

    AV女優をして何か悪いの?
    narwhal
    narwhal 2011/01/08
    伝え聞くところによると増田のたましいに悪いらしいぞw
  • 就職王と呼ばれた俺が新卒どもにアドバイスしたい。

    元気ですかー。大学三年、そろそろだろ!さあ、やってきましたよシューショクカツドーの時期が。来るな、と思っても来るんだコレが。ああイヤだイヤだ。しかし、おまえらとてマトモにメシはいたいだろう。仕事なんてカケラもしたくないだろうが、それでも真っ当な給料は欲しいだろう。良い企業にお勤めの人間だけが持てるあのステータスが、おまえらも欲しいことだろう。これだけは言っておく、おまえらが想像しているより遥かに就職ってのはデカい。気で重い。そこを履き違えるな。「人生その程度じゃない」っておもってるおまえ、それは違う。人生はおおよその人間にとってその程度だ。そんなおまえ、俺がアドヴァイスしてやるよ?これから教える十ヶ条を覚えておけば、多分勝てるぞ。穴が開くほど読んでおけ。①ウソをつく覚悟はあるか?まぁ、お察しだとは思うが。就職活動ってのは「全日、嘘つき最強王決定戦」であることは間違いない。NBL(ナ

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 日テレ・夏目三久アナ、コンドーム写真流出で全番組干され退社へ - ライブドアブログ

    日テレ・夏目三久アナ、コンドーム写真流出で全番組干され退社へ 1 名前:名無しさん@涙目です。:2011/01/07(金) 19:22:22.98 ID:nwwjm3fO0● 夏目三久アナすべて降ろされ寂しく退社 日テレビの夏目三久アナウンサー(26)が、今月いっぱいで退社することが6日、分かった。2、3日放送の「箱根駅伝」で放送センターのサブアナウンサーを務めたのを最後に有給休暇消化に入っており、このままテレビ画面には戻らずに、辞めることになる。 07年の入社時から、同局女子アナのエース候補として育てられてきた逸材としては、寂しい最後となった。夏目アナは、07年10月には入社半年ながら、 昼の看板番組「おもいッきりイイ!! テレビ」で、みのもんたのパートナーに大抜てきされた。 しかし、09年7月に写真週刊誌に、当時の恋人とのコンドームを手にした写真が掲載されると、3カ月後にレギ

  • 頭が良くても「酷い従業員」とは? | スラド

    ベンチャーキャピタルAndreessen HorowitzのジェネラルパートナーであるBen Horowitz氏のブログエントリ「頭のいい人が酷い従業員であるとき(When Smart People are Bad Employees)」が家/.で話題になっている。 Horowitz氏はこのブログエントリにて、頭は良くても従業員としては最悪という人材の3つの例を挙げている。 まずは「異教徒」とも呼ぶべきタイプ。会社では様々なプロジェクトや戦略が並行しており、中には上手くいっていないものもあって当然である。このタイプは上手くいっていないものを改善する道を探るのではなく、「上層部がバカばっかりで、この会社には未来はない」といったスタンスを取るという。根的に反抗的な資質をもっているのか、正当な評価を受けていると感じておらず憤が溜まっているのか、もしくは単に幼稚で未熟なのかは分からないが、こ

  • 『ネズミの国はそんなに魅力的?』

    みなさんこんにちは。 なんかもう、普通に日常生活をしていると、数日前までお正月だったことなど忘れてしまいますね。 昨日のニュースで野田聖子さんが無事に出産されたとありました。おめでとうございます! 妊娠としては超高齢なためハイリスクだの何だの言われておられましたが、予定日より1ヶ月程早いという(軽い)早産となったということですね。でも母児ともに無事で何よりです。 こないだ、9ヶ月で早産となったお母さんとしゃべっていたのですが、 「9ヶ月に入ってから今のうちにと思って○ズニーランド(※某巨大テーマパーク)に行ったのですが、その後一週間で生まれちゃいました」 とのこと。 うーん、○ズニーランドに行ったことと早産の因果関係は全く明らかではありませんが。 なんでそんなお腹が大きくなってから○ズニーランドに行きたいと思うかな? 実は多いのです。そういう妊婦さん。 こないだも妊婦健診で9ヶ月の妊婦さん

    『ネズミの国はそんなに魅力的?』
    narwhal
    narwhal 2011/01/08
    コメ欄:「ネズミーランドがどうか正確にはわかりませんが 妊娠していると行列に並ばずにアトラクションに乗れるから行っておくといいよと聞いたことがあります」
  • ルーマニアの魔女に所得税課税、呪いで対抗? (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    ブカレスト(CNN) ルーマニアで1日から新しい労働法が施行され、魔女や占星術師、占い師なども所得税を課税されることになった。魔女たちの一部は、政府に呪いをかけると宣言している。 新法では魔女や占い師のほかボーイやモデルなども専門職に分類され、所得を申告して納税することが義務付けられる。政府は脱税対策の一環と説明している。 これに対して占星術師たちは、このような少額所得に課税しても国の予算を増やす助けにはならないと予言した。占星術師のマリア・サルブさんは地元テレビ局の取材に応えて「政府が思うほどにお金は入らないだろう。占い師のところに来る人はそれほど多くはないから」とコメントしている。 魔女のブラタラ・ブゼアさんも「この国の指導者は頭が逆さまに付いているらしい」と憤る。魔女たちに所得税を払わせようとすれば、政治家は呪いをかけられるだろうとブゼアさんは予想、そのための呪文には犬の排泄物

  • ネコが山手線の座席の上で毛づくろいしてたww 年始早々レアな光景に出くわして大興奮した。

    ネコが山手線の座席の上で毛づくろいしてたww 年始早々レアな光景に出くわして大興奮した。

    ネコが山手線の座席の上で毛づくろいしてたww 年始早々レアな光景に出くわして大興奮した。
    narwhal
    narwhal 2011/01/08
    電車の中でケージから出すな。獣は檻にいれとけ。
  • ハウステンボス、長崎~上海でカジノ船運航へ 公海上で営業 - MSN産経ニュース

    旅行大手エイチ・アイ・エス(HIS)の参加で再建中の長崎県のリゾート施設「ハウステンボス」(佐世保市)が、長崎〜中国・上海間で運航するカジノ船の所有会社を設立したことが、分かった。今年夏の就航を目指すという。 新会社の名称は「テンボスクルーズ パナマ SA」で、昨年12月に設立した。早ければ月内にも2万〜3万トン級のクルーズ船を購入する計画。船籍をパナマに置き、カジノは公海の航行中に営業するため、日中国の法律はいずれも適用されず、法的には問題ないとしている。 今後、カジノ船の所有会社とは別に運営会社を設立する計画。HISも出資するほか、国内外の企業にも出資を打診しているもようだ。 料金はエコノミークラスで片道1万円以下とする方向で、年間約50万人の利用を目指すという。

  • 「金持ち」の概念をめぐる醜い視線 - 常夏島日記

    海江田経済財政担当大臣が、「年収1500万は金持ちではない」と言ったそうです。(参照) 「金持ち」の定義の問題に過ぎないような気もしますが、ある一面では、これは間違ってはいないと思うのです。「金持ち」は、金を持っているかどうかの表現であって、稼いでいるかどうかの表現ではないと言えるからです。以前のエントリでも書きましたが、一流大学を出て年収1500万の仕事をしているお姉さんより、中卒で練馬に1ヘクタールの農地を持っているジジイのほうが、どう見ても金持ちです。その中卒のジジイの課税所得は400万(家賃など。諸手数料など経費控除済み。)であったとしても、です。 あるいは税制面での取り扱いでも。確定申告が必要な給与所得者は、給与所得2000万からです。ということは、それ以上は国税庁あるいは日の税制が考える高収入者であって、1500万くらいであればそこまでではない、と言えます。 一方で確かに上記

    「金持ち」の概念をめぐる醜い視線 - 常夏島日記
  • オバマのワークライフバランス

    ええ記事や。「少子化は女性問題」とか思ってる人はよーく考えて読むと良いと思います。そういう人は、このブログを読んでないと思うけど。 New York Times: He breaks for band recitals オバマ大統領が、家族とどうやって時間を使っているかと言う話。日の人にはにわかには信じられない事態ではないかと。 例えば、 – 毎日夕方6時から8時のあいだは、会議を中断してでも家族で事。アフガニスタンへの派兵問題の会議だろうが関係なし。 – 娘の学校の発表会に行くために、国を揺るがす大問題である健康保険問題の討議を抜け出す – 先生との面談にも参加 – 娘のサッカーやバスケの試合も見に行く – 来月のインドネシア・オーストラリア訪問日程は、娘たちの学校の春休みと重なるように設定(一緒に行くためです。念のため) 記事では、「家族を犠牲にして働いている議員たちの反発もありえ

    オバマのワークライフバランス
  • Fラン大学に貼ってあるポスターが負け惜しみすぎてヤバい:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    Fラン大学に貼ってあるポスターが負け惜しみすぎてヤバい カテゴリ☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/28(木) 16:14:21.98ID:Xeqge8yY0 まぁ俺の通ってる大学のことなんだけどさ・・ 無事にスレたってたら画像はってくよ 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/28(木) 16:15:25.36ID:Xeqge8yY0 お、たってた じゃあ画像はってくな 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/28(木) 16:16:16.79ID:1bJnWF5aO そんなにコンプレックス持つなよ 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/28(木) 16:16:25.62ID:CCFPNhBBO 期待 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2

  • BestFreeCams.club - Only the Best Free Live Cams

  • lifedoor(ライフドア) ~働くママ・パパ育児の悩みを一緒に解決~ : 「ママづきあいの苦手な私が、どうやってママ友をつくったか」 by kobeni

    2011年01月07日11:00 「ママづきあいの苦手な私が、どうやってママ友をつくったか」 by kobeni 今回は、ワークライフバランス・カフェのイベントでご一緒させていただいたワーキングマザーのkobeniさんに、「ママ友」についての記事を寄稿していただきました。ママづき合い等で悩んでいる方、ママ友という言葉になんとなく怖さを感じている方、現在ママ友を探している方、必読です! ぜひ、ママ友に否定的な感覚をお持ちの方にも読んでいただけたらと思います。 ********** 皆さん、こんにちは。kobeniです。私は皆さんと同じように、ごくふつうのリーマンなママなのですが、どうも女子的なコミュニティの中で、空気を読んでいい感じにふるまうことができない人間です…。気は利かないし料理はヘタだし、「●●でちゅね~」と子供をあやすのもヘタで、もし「血中ママ度」といったものがあるとすれば数値が非

  • asahi.com(朝日新聞社):気に入らぬ贈り物、受け取らず別の物に 米アマゾン特許 - 社会

    【ワシントン=勝田敏彦】贈り物をもらっても気に入らない。そんな不満、悩みに応えようと、米オンライン小売り大手アマゾンが、贈り物を受け取る前に返品・交換できるサービスに関する特許を取得した。注文を受けた贈り物の注文者や中身などを電子メールで通知し、そのまま受け取るか尋ねる仕組み。ただ、受け取りもしないうちに返品できるという発想には、異論も出ている。  米特許商標庁が11月9日付で認めた特許によると、アマゾンのサービス利用者が、たとえば「特定の人からの品」「50ドル以上」など、受け取るかどうかを通知して欲しい贈り物の条件をあらかじめ登録しておく。  その後、条件にあった贈り物の発注がアマゾンにあると、発送前に通知の電子メールが利用者に送られ、同額の別の品物に交換したり、商品券を受け取って実質的に返品したりできる仕組み。  注文者に通知するかは、システムの設計次第になる。  米国では、オンライン

    narwhal
    narwhal 2011/01/08
    一方日本人は現金と金券を贈答に用いた。