タグ

2013年12月8日のブックマーク (21件)

  • 磯野家の間取りから学ぶ、部屋選びのコツ - 管理者Xの検針

    ≪追記有≫ 住まい選びには、築年数の新しさや立地など自分のこだわりが強く出ますが、短期間であったり、暮らすという部分にフォーカスすると意外と普段選ばない物件が光って見えたりすることがあります。 物事を見るときに自身のこだわりは重視しても、イメージで検討から除外するような偏見を持たれないように、自分には意外と見えてない部分があるということも意識して部屋探しをすると面白いですよ。 ※「間取図を見ることが好き」という人も稀にいますので、そういう方は既にこの試みは消化されているかも知れませんねww 《 磯野家の間取りを見る!! 》 磯野家の間取りは典型的な昭和の香りのする間取です。 実家を思わせたり、おばあちゃんちを連想される方もいるでしょう。 賃貸ならこんな感じw 【※賃料はモデルです。】 【 間取:5DK 平屋、庭付き、ペット可()、P無 】 ・敷金:3ヶ月、礼金:1ヶ月 ※畳襖の表替えは応

    narwhal
    narwhal 2013/12/08
    それはともかく、婿に来たわけではないと思うが。
  • "クリスマス彼氏"って何? -11%の女性が「作ったことがある」と回答

    サイバーエージェントは、スマートフォン向け女性限定の匿名掲示板「GIRL'S TALK」にて、クリスマスに関するアンケート調査を実施し結果を発表した。調査期間は11月28日~12月4日、回答者は女性425人(平均年齢28歳)。 10人に1人が「クリスマス彼氏」を作ったことがある 「クリスマスまでにとりあえず彼氏を作ったことがある?」と質問したところ、10人に1人の割合となる11%の女性が「はい」と回答した。掲示板内では、クリスマスまでに作った彼氏のことを「クリスマス彼氏」と呼ぶ等、クリスマスまでに彼氏を作りたいという現代女性ならではの価値観が明るみになった。「クリスマスは恋人達のためのイベントだから」「クリスマスが1年で一番彼氏が欲しい!」「友達皆彼氏と過ごしているから」という声が多く見られたという。 また、「クリスマスが終わるまで待って、彼と別れたことがある?」という質問でも、10人に1

    "クリスマス彼氏"って何? -11%の女性が「作ったことがある」と回答
    narwhal
    narwhal 2013/12/08
    "主婦は、「家計にとってお互いのプレゼントはWの出費になるのでお互い最小限にする」という声が多数見受けられたという"
  • 大トロ・中トロ・マグロの定義とは・・・

    narwhal
    narwhal 2013/12/08
    (←寿司的な意味で)
  • 【見事な包丁捌き】現役女子高生によるマグロ解体ショーに歓声! 笑顔が素敵な”6代目ツナガール” | 秋葉原集団巡回型情報サイト - ラジ館プレス

    12月8日(日)、秋葉原のCHABARA内「日百貨店しょくひんかん」にて現役女子高生による「マグロ解体ショー」が行われた。解体役を務めたのは、高知県にある高知海洋高等学校の3年生・藤田由真さん(17)。学校で代々受け継がれるマグロ解体のスペシャリスト12月8日(日)、秋葉原のCHABARA内「日百貨店しょくひんかん」にて現役女子高生による「マグロ解体ショー」が行われた。解体役を務めたのは、高知県にある高知海洋高等学校の3年生・藤田由真さん(17)。学校で代々受け継 ... Related posts: 【なにこのコラボ】秋葉原で「現役女子高生」によるマグロ解体ショー!? 8日(日)に起こる奇跡の30分に立ち会え! 【第二報】カムイ×ラジ館★トッピングのネーミング決定しました!!!【詳細は後日】 【第69回ファミリーバザール】うまいもの盛りだくさん! 12月1日(日)まで開催の「超絶品グ

    【見事な包丁捌き】現役女子高生によるマグロ解体ショーに歓声! 笑顔が素敵な”6代目ツナガール” | 秋葉原集団巡回型情報サイト - ラジ館プレス
    narwhal
    narwhal 2013/12/08
    「ツナガール」
  • ウォッチャーをヲチったら、ブコメが消えたよ(*ノω・*)テヘ - 夜の庭から

    2013-12-08 ウォッチャーをヲチったら、ブコメが消えたよ(*ノω・*)テヘ クネクネ ネットの話 はてなブログ 夜の庭からコンバンワ。今日はウォッチャーをウォッチャーしてみた、いたずら好きなミーアです(ΦωΦ)ニャ わる子さんのエントリーを書いてから、このブログではウォッチャーの読者登録やフォロワーが増えました。はてな村では次の生贄を探しているらしい(´・ω・`) そのウォッチャーの一人にid:chuunenhさんがいる。彼の存在は読者登録の通知で気づいた。 id:chuunenhさんのダイアリーは記事のほぼすべてが“はてな”の話題だ。しかし、わる子さんに言及した記事は丁寧で、ほんのりと愛情を感じた。私のことを増田に書いた人には見習ってほしい。ただ「嫌いだから」で書かれてもつまらないぽよ。 私は家庭でこそトットちゃん教育*1を受けているものの、習い事では「スパルタ+競争」を経験し

    ウォッチャーをヲチったら、ブコメが消えたよ(*ノω・*)テヘ - 夜の庭から
  • みかんを「開く」! 新しい柑橘類のむき方がアメリカから上陸 | ライフハッカー・ジャパン

    このやり方を覚えたら、みかんの皮むきは楽勝です。手が汚れず、みんなで1つのみかんをシェアするときにも便利かも? ブログ「JewelPie」でSaraさんが紹介していたこの"みかんの開き"のようなむき方、たったの4ステップでみかんをむくことができます。まず、みかんの頭とお尻を切り落し、側面に縦に切れ目を入れ、その切れ目からゆっくりと回しながら中の房を開いていきましょう。たったのこれだけです。べやすい上に、見た目もおもしろいです。 ブログでは、普通のみかんより中に空洞が多いマンダリンオレンジを使っていましたが、筆者がネーブルで試してみたところ、見事成功しましたのでご安心ください。日の温州みかんでやる場合は、頭とお尻を切り落し過ぎないようにした方がよさそうです。 Easy way to eat mandarin oranges (without peeling!) | JewelPie vi

    みかんを「開く」! 新しい柑橘類のむき方がアメリカから上陸 | ライフハッカー・ジャパン
    narwhal
    narwhal 2013/12/08
    見た目もおもしろいのは分かったが、食べやすいかどうかはよくわからない。後日試す。
  • CNN:中国の「剰女」事情 生涯独り身を選ぶ女性が増加中

    北京(CNN) 中国の大都市、上海に住むチャンさん(26)は、両親から何年もの間、「結婚しろ、結婚しろ」とせっつかれることにうんざりして、この街に出てきたくちだ。 「絶対に結婚も出産もしないと決めた」と語るチャンさんは湖南省長沙市出身。大学を卒業し、今年の初めに両親から逃れ、キャリアを築くために上海にやってきた。 高等教育を受けた女性が、両親や友人、国営メディアから、早く伴侶を見つけないと孤独でみじめなことになると言われ続ける中国では、チャンさんのように結婚しないことを明言するのはまれだ。 チャンさんは大学で学位を取得した後、貯金するために両親と一緒に暮らしていた。都会に住み、高等教育を受けた27歳以上の独身女性は「剰女(売れ残りの女)」と呼ばれるが、両親から剰女になると心配されるたびに、チャンさんの心は揺れ動いた。 しかし、フェミニストのウェブサイトを読んで、この言葉は女性を家庭に返すた

    CNN:中国の「剰女」事情 生涯独り身を選ぶ女性が増加中
    narwhal
    narwhal 2013/12/08
    「しかし、フェミニストのウェブサイトを読んで、この言葉は女性を家庭に返すために存在していると信じるようになった」婚姻はオワコン。婚姻は人間を人外にする最低最悪のシステム。婚姻ダメ、ゼッタイ。
  • 韓国、防空圏拡大を発表=日中と重複、対立火種に (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ソウル時事】韓国国防省は8日、中国と管轄権を争う海中岩礁の離於島などを含む形で15日から防空識別圏を拡大すると発表した。これにより、東シナ海で日中韓の防空識別圏が一部重なることになり、3カ国は複雑な対立の火種を抱えることとなった。 1951年に設定された韓国の防空識別圏が変更されるのは初めて。新しい範囲は、国際民間航空機関(ICAO)が定めた韓国の民間航空機飛行情報区(FIR)とほぼ同一で、現在より南側に伸びる。日の防空識別圏に入っている南西沖の馬羅島、南東沖の鴻島の空域も含まれる。 国防省報道官は「国際的な航空秩序と規範に合っており、民間航空機の運航に制限を加えない」と説明。「新たな区域内での偶発的な軍事衝突を防止し、航空機の安全確保について関係国と協議していく」と述べた。 発表前に日中などに拡大方針を伝えたといい、同省関係者は「日を含む関係国は理解を示しており、大きな問題に

    narwhal
    narwhal 2013/12/08
    むしろ、全世界を防空識別圏に設定してはどうか。おもしろいから。
  • 中国への一斉送還中止 不法滞在者 外交情勢に配慮 - MSN産経ニュース

    法務省が今年度から実施している、チャーター機を使った不法滞在外国人の一斉強制送還で、予定されていた中国国籍の不法滞在者の中国への送還を取りやめ、別の国の不法滞在者に変更したことが7日、関係者への取材で分かった。中国の一方的な防空識別圏の設定などによる日中関係の悪化が影響したとみられる。法務省は8日、7月にフィリピン国籍の75人に行われて以来2度目となる一斉強制送還を実施する。                   ◇ 法務省は今年度、外国人不法滞在問題への対処で、チャーター機での強制送還効率化方針を策定。退去強制令書が出された人数が多い中国とフィリピンへの一斉送還を計画し、まずフィリピンへの送還を行った。 だが関係者によると、尖閣諸島問題などに加え、中国が東シナ海上空に防空識別圏を設けたことなどで日中関係が険悪化し、別の国籍者の一斉強制送還に変更されたという。国籍は明らかにしていない。 今の

    narwhal
    narwhal 2013/12/08
    「今の状態で強制送還を行えば、両国間に新たな悪感情が芽生えかねず、見送って両国間で協議を続ける方が現実的との政治的判断が働いたとみられる」
  • 女の子に「頭ポンポン」すると99%が喜ぶからビックリしたwww

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/12/07(土) 22:52:50.97 ID:Ij95V4+N0 今日、会社で後輩の女の子が、予定より早く書類持って来てくれたので 俺「おっ!どうもありがとう、助かりました」(頭ポンポン) 後輩女「ありがとうございます!○○さんていつも頭ポンポンしてくれるから好き!」 俺「あっ!嬉しいんだ!嫌じゃなかったの?」 友妹「え?女の子はみんなポンポンされると嬉しいんですよ」 だってさwwwwwまいっちゃうな! これがイケメンブサメン問わずだって言うから、さらにおどろき!! そうだ!今、頭ポンポンが熱い!この頭ポンポンの熱さで厳冬を乗り越えよう! レッツポンポンing (^^)\(^^) Pon! Pon! おすすめ記事(`・ω・´) 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/12/07(土

    narwhal
    narwhal 2013/12/08
    気安く人の頭にさわってんじゃねーよ。このセクハラオヤジ。
  • 男と女が楽しく会話するコツがもの凄く納得できると話題|男子ハック

    悩みは「意見をもらいたいけど」愚痴は「聴いて欲しいだけ」女性ってどうでもいいことも話し始めたら止まらないという人が多いですが、基的に「話を聴いてもらいたい」というのは共通しているような気がします。 仕事や会社の不満を言っている時は、ただ聴いてあげればOKということですね。 これから忘年会などで女性と一緒に事をする機会も増えるはず。ちょっと覚えておくといいかもしれないですね。 男と女が楽しく会話するコツがなるほどすぎて(カツ婚!より) pic.twitter.com/Lrb2SoJ1N7 — ℃iel(シエル)@2日目プ-38a (@ciecieciel) 2013, 12月 7最近話題になっていた記事

    男と女が楽しく会話するコツがもの凄く納得できると話題|男子ハック
  • 賢そうにみえるヘルメットを作る - デイリーポータルZ

    賢そうな人だと思われたい。 心の奥底からそう思う。 しかし、他人に賢そうだと勘違いしてもらうのは大変である。 意味もなく難しそうな言葉を使ってみたり、 好きアピールをしたり、 さらっと暗算がはやかったりなどなど、 普段からの積み重ねが大切だ。 とてもできそうにない。 もっと手軽に賢いと勘違いしてもらえないだろうか。 そんな思いで開発した装置がこれである。

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 『最も健康に悪い職業ワースト10』 1位:細胞検査技師、2位:歯科医、3位:フライトアテンダント - ライブドアブログ

    『最も健康に悪い職業ワースト10』 1位:細胞検査技師、2位:歯科医、3位:フライトアテンダント 1 名前:@@@ハリケーン@@@φ ★:2013/12/07(土) 21:34:09.21 ID:??? 日でも、「きつい」「汚い」「危険」の3拍子揃った仕事は“3K”と呼ばれ、敬遠されている。当たり前だが誰だって精神的にも身体的にも害になるような仕事はしたくないだろう。そこでアメリカのニュースサイトBusiness Insiderが、労働省のデータベースOccupational Information Network(O*NET)の情報をもとにまとめた『最も健康に悪い職業ワースト15』を発表。今日はその中から、10位以内にランクインした仕事をご紹介したい。 10位 外科技術士 主な仕事内容:外科医や看護師などの監督下で手術のアシスタントをする。 健康リスク トップ3 ※カッコ内はスコア ・

    痛いニュース(ノ∀`) : 『最も健康に悪い職業ワースト10』 1位:細胞検査技師、2位:歯科医、3位:フライトアテンダント - ライブドアブログ
    narwhal
    narwhal 2013/12/08
    55:「ワーストにやたら医療職のやつが多いが、じゃあこいつらに 土方の方が安全だからそっちやれって言ったら 絶対嫌って言うんだよねw」
  • 横断歩道の高さを車道よりも10cmアップ 通過車両の平均速度が20kmダウン 滋賀・長浜市 | Cyclist

    横断歩道の高さを車道よりも10cmアップ 通過車両の平均速度が20kmダウン 滋賀・長浜市 | Cyclist
  • えいっ:電車の中で電話してもいいじゃん - 小鳥メモメモ

    よく、「電車の中で電話するのはマナー違反」と聞く。マナー違反の中でも最大級に属ずる違反で、もう、電車の中で電話をしようものならそういつは犯罪者、敵、常識知らずも甚だしい魔物、くらいの扱いを受けている。 僕には、それがどうもよくわからない。 だって電話しててもいいじゃん別に? 何人かでバカ話してるのと一緒でしょう? 「目の前に存在しない相手に会話してるってのが気持ち悪い」ってだけだったら、それはテクノロジーはそう進化して未来はその方向に行くのだから、気持ち悪いと感じる自分の方が慣れろよ、と思う。 確かに昔は音質が悪くて、社内中に響くような大声じゃないと電話できなかった。あれがうるさくて仕方ないというのはまあわかる。 でも今はだいぶ技術も進歩して、普通の音量で会話できるようになった。 心臓のペースメーカーの問題などもあるのかもしれない(ちゃんと調べていない)が、それって、例えば大豆アレルギーの

    えいっ:電車の中で電話してもいいじゃん - 小鳥メモメモ
    narwhal
    narwhal 2013/12/08
    電車ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。ロングシートの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、 刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。電話脳はすっこんでろ。
  • 成人の知的好奇心の国際比較

    昨年に実施された,OECDの国際成人力調査(PIAAC)の結果が公表されています。学力調査の成人版であり,わが国の平均点がトップだったことが話題を読んでいます。曰く,「おとなの学力,世界1」。 http://www.nier.go.jp/04_kenkyu_annai/div03-shogai-piaac-pamph.html ところでこの調査では,学習に対する意欲や日々の学習行動についても尋ねており,私としてはこちらのほうに関心を持ちます。変動の激しい社会では,新しいことを積極的に吸収していく意欲・態度が求められるのは,言うまでもありますまい。 こういう関心を持って調査票を眺めたところ,ズバリ該当する設問がありました。属性調査(Background Questionnaire)のI_Q04dにおいて,以下のセンテンスに自分はどれほど当てはまるかと問うています。 I like learni

    成人の知的好奇心の国際比較
    narwhal
    narwhal 2013/12/08
  • あなたはいくつわかるかな?!頻出はてな語基礎チェック☆ - はてブのまとめ

    主にはてなブックマーク内でよく使われる単語を集めてみました。 はてな発でないネットスラングなどもあります。わからない用語が多すぎるとの声があったのでやってみましたよー。新人さんの力になれれば幸いです。 訓練されたはてなーなら全部わかりますよね! 【スポンサードリンク】 はてな村 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%CF%A4%C6%A4%CA%C2%BC そこに行けばどんな夢もかなうと云われている割に、犬が支配している村。 間違ってるようで間違ってないかな。 関連ワード はてなブログ村とは - はてなキーワード はてなスターとは - はてなキーワード しなもんとは - はてなキーワード 近藤淳也 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B6%E1%C6%A3%BD%DF%CC%E9 説明不要ですね。何か困った時があったらもしかしたら来て

    あなたはいくつわかるかな?!頻出はてな語基礎チェック☆ - はてブのまとめ
    narwhal
    narwhal 2013/12/08
    モヒカンとかイナゴとかクネクネとか、久しく見てない気がする。懐かしいな。「トリアージ」「全体最適はナチ」も入れてくれ。「肉屋を支持する豚」「脳の失敗」も。
  • オタクな恋人との付き合い方

    http://anond.hatelabo.jp/20131208083125 私は料理は詳しくはないただのアニオタだ。しかし料理好きっていうと何か良いものであるかのように見えるが、ようは料理オタクなんだろうなと思った。 よくある「恋人が(何らかのカテゴリの)オタクだった」問題の一環であろう。だったらいくらでもうまい付き合い方が有る。 まあ件はただのノロケなのかもしれんが、いい機会なので考えを文章にしてみた。 1.恋人を便利に使う例えば元増田が、彼氏が作った料理に適当に「おいしいよ」という。彼氏はそれを聞いて眉をひそめて「でもこのスパイスは前回のと違うけど、そこんとこどう思う?」などと言う。 これはチャンスだ。「スパイスの違いが分からない」「どう違うのか」「べ比べてみたい」と言えばよい。そうすれば増田は、スパイスなるものについてほんの少し詳しくなれるし、「ちょっとした料理にも使えるのか

    オタクな恋人との付き合い方
    narwhal
    narwhal 2013/12/08
    「こっちもオタク性を剥き出しにする」
  • あなたの美術の知識がどれくらいあるかを試す例題10問 - チェコ好きの日記

    美術出版社が主催している、「美術検定」という検定があります。美術作品への背景知識がどれくらいあるかをはかる、趣味検定です。出題範囲は、西洋・東洋、時代を問わず、いわゆる美術作品と呼ばれるものすべてが対象となり、幅広いです。 美術検定 私はゆくゆくはこれの1級をとりたいと日夜努力している(?)のですが、今年受けようと思っていた2級の検定試験は、他の資格試験の勉強を優先したため、受検自体を泣く泣くあきらめることとなりました。 ちなみに昨年は3級を受けたのですが、忙しくてまったく勉強できなかったにも関わらず、過去の遺産で合格することができました。3級は、初心者にもおすすめのレベルです。 美術検定2012 3級に合格していた話。 - (チェコ好き)の日記 しかし1級・2級は、ちょっと問題集を見ただけでも難問ぞろいなのがわかるので、さすがにこうはいかないでしょう。 もちろん、努力して勉強して合格した

    あなたの美術の知識がどれくらいあるかを試す例題10問 - チェコ好きの日記
    narwhal
    narwhal 2013/12/08
    「美術検定」/ 実技試験はないのか? / 問題がこういうのばかりなら「美術史検定」に改名した方がよくないか。
  • 料理好きすぎる彼氏がつらい。

    今付き合ってる人が、すごい料理好きなのが面倒くさい。 友達の集まりとかあるとチキン焼いちゃったり、 ケーキをホールで作っちゃったり、家に良く解らない スパイスの瓶が山のようにあるような、絵に描いたような料理好き。 回りからはすごい羨ましがられるんだけど、 正直、相方のこの趣味めんどくさい。 ・批評を求められる まず、なんといってもこれ。旨い!旨い!ってもりもりべないと すぐ拗ねる。そのくせ、自分でべて微妙って思うと、旨いって 言った事を「え〜◯◯ちゃん、これ微妙だよ〜」と凹む。メンドクサイ! ・外が決まらない 外でべるのも好きな人で、いろんな美味しいお店よく知ってるんだけど まぁ、決まらない。その辺で適当なお店に入るのが許せないらしく、 こっちはお腹減って、歩きたく無いのに10分以上歩かされる。 (その上、店がいっぱいでさらに別の店に歩かされる) ・デートべ物関連ばかり デート

    料理好きすぎる彼氏がつらい。
    narwhal
    narwhal 2013/12/08
    そんなお子ちゃまな彼とは別れなさい。増田さんにはもっとふさわしいひとがいます。
  • http://www.eg-artist.com/?p=249

    narwhal
    narwhal 2013/12/08
    歯が悪すぎる。