2017年1月1日のブックマーク (15件)

  • 侍魂;ロボット技術の最先端

    naryk
    naryk 2017/01/01
  • ベンチャー系行ったらレベルが高すぎて辛い。 - 負け犬プログラマーの歩み

    今の職場で働きだして少し経つが、既にエンジニアとしての自信を割と失っている。 俺は自分のことを少なくとも「そこそこのエンジニア」と思っていた。でも今の職場では、俺は下から数えた方が早い。「技術は有るが人間的にはクソ」と自負していた俺は今「技術者としても人間としてもクソ」となりかねない事態に陥っている。 言い訳の材料はある。周囲のレベルが高いのだ。 自分で言うのもなんだか経歴は豪華な人が集まっている。コアメンバーは最高学府(あえて誤用)卒はザラだし、某世界時価総額トップとか某金融会社とか某大手ゲーム会社に居たとか、某ソシャゲーの幹部とか、あのフリマサービスを作ったとか、別会社の元CTOでしたとかはたまた現役CTOやってますとか集えば、下流エンジニアも皇帝、四天王、10傑(俺含まない)などの超一流だ。 文系で有名企業どころか正社員歴すらなく、名のしれた商品やサービスに協力会社の人間としても一度

    ベンチャー系行ったらレベルが高すぎて辛い。 - 負け犬プログラマーの歩み
    naryk
    naryk 2017/01/01
  • 脳動脈瘤の治療をした

    私は26歳男性である. 1年前,数日間頭痛が続くことがあり,病院に行った.もともと偏頭痛持ちで小学生くらいのころから定期的に頭が痛くなる体質だったが,そうした偏頭痛は大体半日くらいで治るので心配になったのだった. 医者は恐らく緊張型頭痛だと考えられるが,念の為頭部MRを撮るかと言ってその日のうちにMRを取ることになった.MRはCTと違い放射線ではなく磁気で人体内部を走査するもので,1回に40分ほど,1万円くらいかかった. 結果が出るのには1週間程度かかると言われ,その日は家に帰った.私は緊張型頭痛だったのかと安心し,それから数日して頭痛が収まったので,MRの結果をうっかり聞くのを忘れたままそれから1年が経った. ある日,病院から手紙が来た.手紙には頭部MRの検査結果でお話したいことがあるという旨が書かれていた.頭痛はすっかり良くなっていたが,私は心配になり,1年ぶりに病院へ足を運んだ. そ

    脳動脈瘤の治療をした
    naryk
    naryk 2017/01/01
  • 「今上天皇固有の事情」明記へ 退位特例法の先例化回避:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    「今上天皇固有の事情」明記へ 退位特例法の先例化回避:朝日新聞デジタル
    naryk
    naryk 2017/01/01
  • 【追記しました】岡山旅行中、財布落として無一文になった。

    当方29歳男性、東京在住の中肉中背サラリーマン。年末休暇を利用して岡山に一泊一人旅に来ていた。 で、岡山に着いて早々に財布を落とした。現金も、カードも、すべて財布に入っていた。 気づいたその時から、この状況をサバイブし如何に東京に帰るのか、その手段を見つけることがこの旅の目標になった。 予め断っておくが、えっちなご都合展開とかは全くないので、そういう展開を期待する読者諸賢は、この段階でブラウザバックすることを強く推奨する。 まずもって幸いだったのは、事前にホテルの宿泊料金はwebを通じて支払い済みだったことだ。 師走の末に野宿は命に関わる。一泊5,000円のシティホテル故、問題解決に向けての協力は全くしてくれなかったが、それでも夜露をしのぐ屋根を提供してくれただけで御の字だった。 そして、一文無しとは言ったが、普段使っているSuicaには3,000円近い残高があり、コンビニでおにぎりやお茶

    【追記しました】岡山旅行中、財布落として無一文になった。
    naryk
    naryk 2017/01/01
  • Macのキーボード入力時にタイプライター音を鳴らしてくれる「Noisy Typer」のSwift版「NoisyTyper-Swift」が公開。

    Macのキーボード入力時にタイプライター音を鳴らしてくれる「Noisy Typer」のSwift版「NoisyTyper-Swift」が公開されています。詳細は以下から。 NoisyTyper-Swiftは北京のエンジニアAladdin Zhangさんが昨年末から開発&公開しているMac用キーボードユーティリティで、2012年にTheo Watsonさんが公開し、開発が止まっている「Noisy Typer」をSwiftで書き直したものです。 Noisy Typer is a free piece of software which plays typewriter sounds as you type. It runs in the background and works with all applications ( email, web, word etc ). Key sounds

    Macのキーボード入力時にタイプライター音を鳴らしてくれる「Noisy Typer」のSwift版「NoisyTyper-Swift」が公開。
    naryk
    naryk 2017/01/01
  • 『人質の経済学』地球を駆け巡る、壮大なるブーメラン - HONZ

    テクノロジーが進化し、世界中の人たちは密接につながりだした。人類には、太古からのナレッジだって十分に溜まっている。それでも世界情勢は安定せず、中東をめぐる問題は予断を許さない状況が続いている。 とりわけ深刻なのが、大量の難民が雪崩をうったようにヨーロッパへ流入し、深刻な社会問題を引き起こす可能性が高いということだ。驚くべきことに、このヨーロッパへ流入した難民の90%が犯罪組織に頼ってやってくるという。そして密入国を斡旋する業者たちの原資が、外国人の誘拐ビジネスで稼いた身代金であったというから話は穏やかではない。 書は、そのデリケートさゆえにあまり報じられることのない誘拐ビジネスや人質交渉の舞台裏を起点に、グローバル化した世界経済の闇の部分を描き出した一冊だ。著者はテロ・ファイナンスを専門とする女性エコノミスト。犯罪ネットワークの全貌や歴史的な背景を知ることで、センセーショナルさだけに目を

    『人質の経済学』地球を駆け巡る、壮大なるブーメラン - HONZ
    naryk
    naryk 2017/01/01
  • 和田アキ子はなぜ紅白から落選したか? NHKが嫌がる「ある数字」(さやわか) @gendai_biz

    バッサリ切っていくのか 2015年の折れ線グラフを見ると、視聴率が上がりそうなタイミングごとに平均視聴率以下や「右肩下がり」の常連である五木ひろしや森進一が登場し、数字を2%近く下げている。 紅白が視聴率をつないでいくバトンリレーだとしたら、彼らは迷惑な存在だったはずだ。 しかし一方、和田アキ子は、番組前半に回されていたが、細川たかしによって2%以上下げられた視聴率を回復する役割を果たしていた。つまり番組前半の数字を維持するのに貢献したのだ。そういう意味でも、彼女が落選する結果になったのは不思議なことのように思われる。 邪推するなら、まずは連続出場回数が多く、芸能界のボス的存在である和田アキ子を落選にして、来年以降にさらなる「世代交代」と称した人員整理を進めやすくするための足がかりにした可能性もある。 視聴率をそれなりに維持していた和田アキ子が身を引くのだから、数字が稼げていない他の出場者

    和田アキ子はなぜ紅白から落選したか? NHKが嫌がる「ある数字」(さやわか) @gendai_biz
    naryk
    naryk 2017/01/01
  • まさか自分が、大晦日に別れるとは思わなかった。

    まさか自分が大晦日に別れるとは思わなかった。 日付が変わるとほぼ同時に、別れることが決まった。 当の当にまさかだった。 付き合って1年半。同棲して半年。突然の別れ。 今は大晦日、2016/12/31の午前3時。でも、まだ眠れそうにない。 きっかけは3日前のケンカだった。 職場の忘年会の帰り、些細なことでケンカした。 職場の人間関係を優先した結果だった。 でもそれはきっかけに過ぎなくて、 結局のところ、僕は最初から彼女の信頼を得られていなかった、ということだった。 彼女を大事にしていたつもりで、出来ていなかったんだろう。 彼女の台詞が物語っていた。 「あんたは一人で生きていく人なのよ。」 「あんたなんか親に紹介するんじゃなかった。」 ・・・ひどいこと言う。 一人で生きていくなんて、そんなこと望んでもいない。 彼女の親御さんもご家族もとてもいい人たちで、好きだったし、仲良くしていきたいと思

    まさか自分が、大晦日に別れるとは思わなかった。
    naryk
    naryk 2017/01/01
  • 小林賢太郎からのメッセージ | KENTARO KOBAYASHI WORKS | 小林賢太郎のしごと

    小林賢太郎からのメッセージ | KENTARO KOBAYASHI WORKS | 小林賢太郎のしごと
    naryk
    naryk 2017/01/01
  • 拙稿の「ステルスポジショントーク」指摘について : やまもといちろう 公式ブログ

    匿名サイトで、私が手掛けたAppBankなどに対する記事が「ステルスポジショントーク」ではないかという憶測記事がありましたが、そもそも継続的にポジションを頂戴している仕事についてはすべて立場を公開しています。特定の問題や事象について「こういう記事を書いてほしい」などの指示があったことはありませんし、掲載された媒体からの原稿料以外で資金を供出されたり、当事者に資金を求めたこともありません。 匿名サイトでの憶測についてはネットでの発言などしか根拠がなく、現投資先や契約先から頼まれた、当事者に私が金員を要求した、何らかの金員を私が受け取った、といった事実関係は全く書かれていません。当然のことながら、そのような事実はないので、書きようがないのでしょう。そして、匿名ブログの記事について、私に対する事実の確認や取材もありませんでした。 私自身は投資業にしていますが、記事で触れる企業やその業界周辺の

    拙稿の「ステルスポジショントーク」指摘について : やまもといちろう 公式ブログ
    naryk
    naryk 2017/01/01
  • 伝説の経済学者「宇沢弘文」を知っていますか | 外交・国際政治 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    伝説の経済学者「宇沢弘文」を知っていますか | 外交・国際政治 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    naryk
    naryk 2017/01/01
  • エゴノミクスの復活、受肉するインターネット

    「こんなことが言われてきた。民主主義は最悪の政治形態である」。近代民主主義の源流の1つと言われる国の宰相、ウィンストン・チャーチルはかつてこう言った。「ただ、これまで試みられてきたあらゆる政治形態を除けば、だが」。 2016年、驚くべきニュースが世界を駆け巡った。 ドナルド・トランプ氏が米国の次期米大統領に選出され、英国はEU(欧州連合)を脱退することを決めた。フィリピンではロドリゴ・ドゥテルテ氏が麻薬犯を一掃すべく超法規的な処刑を繰り返しつつ「脱米」を宣言し、トルコではレジェップ・タイイップ・エルドアン氏が政権転覆を狙ったクーデター勢力を退け、これに関わった嫌疑をもって自身と相容れない立場の政治家や官僚を公職から解き、報道機関を監視下に置いた。 驚くべき、というのは、それぞれの事実自体を言うのではない。これらの事実が、独裁国家の迷走ではなく、いずれも正当な民主主義の手続きを経て実現されて

    エゴノミクスの復活、受肉するインターネット
    naryk
    naryk 2017/01/01
  • 中国の脅威に怯まず、日本の国力を増強する年に

    2017/01/07 18:54 この記事を読んで、中国は日に間違った判断をしている気がして心配になった。 この時代は、政冷文熱の時代だと表現したが あの事変の時代も政冷文熱だったと私は見ている。 日の忍耐力を中国は見誤っている可能性が高く感じる、日人はある限界点まで微笑んでいるがある時点で突如般若となる事をいまだに理解していないのかと。 北京ダックなんてふざけた事ぬかすと、仏の顔も三度までの言葉が叩きつけられる。 2017/01/07 07:11 日中関係はしょせん、米中関係に引きずられるしかないと思う。トランプ政権はヘリテージ財団&ペンタゴン&ウォール街で、またハドソン研究所の匂いもする。たぶん「レーガン時代の夢」よ再びと考えているだろう。トランプがどんなに中国をビジネスの対象と考えても、共和党右派はかつてソ連を崩壊させた戦略に傾くのではないだろうか。 アメリカにとって大西洋と太

    中国の脅威に怯まず、日本の国力を増強する年に
    naryk
    naryk 2017/01/01
  • またまたやります、吉例いろは歌留多

    お正月限定企画として、日経ビジネスの人気連載陣に、専門分野について2017年の吉凶を占ってもらいました。 今年はどんな年になるでしょう。 (お正月企画の記事一覧はこちらから) あけましておめでとうございます。 吉例となっている手前もありますので、昨年の世相を振り返った「いろは歌留多」を考案いたしました。 お屠蘇気分でゆるゆるとご笑覧ください。 あ、それから、新年の占いですが、私の直感では「大吉」と出ましたよ。 こういう占いは非科学ではありますが、信じておいた方がお得です。盲信は愚だが役に立つ、と、昔の人はさすがにものを知っています。 それでは、2017年がNBO読者のみなさまにとって素晴らしい一年になりますことを祈念しております。 年もよろしくお願い申し上げます。 【い】石破氏を叩いて渡る 安倍1強の状況は党内も同様で、石破さんあたりももはや木っ端微塵だからなあ 【ろ】ロンより焼香 麻雀

    またまたやります、吉例いろは歌留多
    naryk
    naryk 2017/01/01