タグ

2007年8月25日のブックマーク (28件)

  • そろそろ英語学習について一言言っておくか - Nash Bridgesの始末書

    *1 http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51099464.html 上級英語を極める お薦め英語学習法・勉強術 http://canopus.s31.xrea.com/…英検1級ぐらいはパスして、ハリポタも指輪もハイペリオンも、グレッグ・イーガンもイシグロも、原書(洋書ペーパーバックス)で楽しみたい僭称・英語上級者向けのHPです。「英語上級者レベル」と言っても、英検二級というか高校レベルの大学受験英語が分かれば誰でも到達できる程度のレベルです。ご安心を。^^; http://canopus.s31.xrea.com/modules/bwiki/?%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E5%AD%A6%E7%BF%92 当塾(「英語蝶人塾」)では、英語力向上を目指す人達にとって有益であろう「英語達人仕様の英語教材」を、「英語検定試験・TOEIC・TOE

    そろそろ英語学習について一言言っておくか - Nash Bridgesの始末書
    nash-bridges
    nash-bridges 2007/08/25
    チェリュキュムァ
  • アイシールドの描写が納得いかなかったわけ - 猫は勘定にいれません

    『アイシールド21』がバトル漫画になった理由。(Something Orangeさん) Something Orangeさんの上記記事で、ありがたいことに当ブログの記事を引用していただきました。しかし、あちらではたくさんコメントが付いているけどこちらには…というのがほっとしたような微妙に寂しいような…。まあそれはそれで良いとして、それなりの注目を得た話題の言いだしっぺとして、アレだけではちょっと説明不足かな、と思うので、上手く言えるのか自信はないのですが、思うところを書かせていただきます。 まず、僕は「スポーツマンガにおける怪我の描写」について、ある意味では禁じ手に近いぎりぎりの手法だと考えています。というのは、スポーツ選手にとって怪我というのはそれこそ死活問題なのであり、それを神の立場である作者が自分の創造物に対して負わせるということには相当なる理由付けが必要だと思うからです。その理由付

    nash-bridges
    nash-bridges 2007/08/25
    キッドは「負け戦」でトラウマを克服しなきゃ克服にならないんだと思う。結果に絶望せず過程へ夢を馳せる――「夕日ガッツ」やな!
  • 英語力向上に役立つサイト:アルファルファモザイク

    http://www.readersdigest.com/ リーダーズダイジェストのオンライン版 プレーンイングリッシュで書かれているので、 timeとかよりも、役立ちます。

    nash-bridges
    nash-bridges 2007/08/25
    オラの英語サイトも紹介してけろ: http://canopus.s31.xrea.com/ といわけで、よろしく!:-P
  • そりゃ、どう思った?って聞いたら「リアルだ」「感動した」って言うよな。子どもだもん。

    http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1016819.html ぼくが小学生中学生だった頃(10??15年前。90年代だ)にこのテのケータイ小説が出回ったとして、 ぼくらはきっと読んだと思うし、それなりに流行ったと思うし、それの感想は 「感動した」「リアルだ」「読みやすい」になったと思う。 子どもはまず「リアル」という言葉の意味を知らない。「リアル」の元になる現実的な経験をしてない。 ぼくは風景画や理科の図を描くのが結構上手かったんだけど、友達が最大の賛辞として使った言葉は いずれも「リアル」「細かい」だった。彼らが言う「リアル」とは、せいぜいその程度のものだ。 「ぼくらの七日間戦争」「いちご同盟」よりも 「GTO」「池袋ウエストゲートパーク」の方が「リアル」だ。 その対義語は「古臭い」「親父臭い」である。成人のそれと意味合いが異なる。 そして「

    そりゃ、どう思った?って聞いたら「リアルだ」「感動した」って言うよな。子どもだもん。
    nash-bridges
    nash-bridges 2007/08/25
    小・中学校の教科書より、塾の随筆がとても好きだった。向田邦子とか大好きだった。小学校の先生は宮沢賢治の短編を配ってくれた。彼は詩もいいよな。「丁丁丁丁丁」とか何語ですか?
  • 全タイトル一覧 - まなざしの快楽 全タイトル一覧

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    全タイトル一覧 - まなざしの快楽 全タイトル一覧
    nash-bridges
    nash-bridges 2007/08/25
    なんじゃ、こりゃーーーwww 纏まり過ぎでしょ! おもしろい人を今更だけど発見
  • 英語の先生はえらい!〔四天王寺からの大学受験通信〕 : 日本語には時制がない?!

    June 24, 200712:15 カテゴリ 日語には時制がない?! 記事を読む前か後に1日1回クリックお願いします→人気blogランキングランキングからこの記事に戻ってきてください!★ 少し前に、ある英文法書を読んでいて鳥肌が立つほどの発見があった。2005年末に発刊された安藤貞雄先生の「現代英文法講義」(開拓社)を今年になってから梅田の紀伊國屋で見つけてすぐに購入した。7000円近くする、英語教師・英語研究者用の文法書であるが、少し読んだだけでもその質の高さが窺われる良書である。生徒の使用も可能である江川先生の「英文法解説」や「ロイヤル英文法」などとは比べものにならないくらいに、我々教師にとっては学ぶところの多い文法書である。 イギリスの Randolph Quirk などが4人で書いた A Comprehensive Grammar of the English Langua

    英語の先生はえらい!〔四天王寺からの大学受験通信〕 : 日本語には時制がない?!
    nash-bridges
    nash-bridges 2007/08/25
    noとnotの違いなんて今では高1レベルだよなぁ。20年で、知識の絶対値は随分と上がったんだなぁ。個人的にはポストモダン的な文法書を紹介して欲しい。
  • Amazonサインイン

    次に進むにはCookieを有効にしてください ログイン Eメールまたは携帯電話番号 Eメールアドレスまたは携帯電話番号を入力 次に進む 続行することで、 Amazonの利用規約およびプライバシー規約に同意するものとみなされます。 お困りですか? パスワードを忘れた場合 その他のログインに関する問題 Amazonは初めてご利用ですか? Amazonアカウントを作成する 利用規約 プライバシー規約 ヘルプ © 1996-2021, Amazon.com, Inc. or its affiliates

  • よみがえったソクラテス(魂と可能世界) ----物理主義と心的因果の問題を理解するために----

    よみがえったソクラテス(魂と可能世界) ----物理主義と心的因果の問題を理解するために----                          柴田正良 登場人物: 毒ニンジンを飲んだ後のソクラテス       物理主義者の「ミタマ」  アテナイ市内の牢獄の中。毒杯を仰いだソクラテスは、しかし、毒が効かずに数時間後に目を覚ましてしまう。独房の入り口近くから、なにやらの姿をしたものがこちらをぼうっと見ている。ソクラテスは、急に空腹を覚えた。 可能世界とあの世(輪廻転生) ソクラテス: う〜、やけに腹が空いた。ここはいよいよ、イデアの楽園か、はたまた死者たちの魂が集うという冥府ハデスか? しかし、はて面妖な。死んで魂だけになったというに、まだ腹が空くとは・・・。しかもここは、クリトンやケベス、シミアスたちがいたときのままの、あの牢獄ではないか。 それに、わたしの7

  • 『ロボットの心』から第0章「プロローグ------サラの話」

    0章 プロローグ---------サラの話  サラはその機械に入る前に一瞬ためらった。サラの生まれ育った街角のパンを焦がしたような懐かしい匂いや、人々の夕方のざわめき、そして何よりそこに残してきた娘の顔が心に浮かんできた。そこは地球だった。  ・・・ネフィー、お前にもうすぐ会えるわ。もしこの機械がうまく作動しないとしたら、わたしは地球でよみがえることはない。しかし原理上は完璧なはずだ。わたしはこの機械の中で分子単位にまで分解され、身体の隅々まで何一つ漏れなくわたしの「設計図」は読みとられる。わたしはそのまま分子の煙となってここで消滅するが、地球に転送された「設計図」はその周囲の分子から<わたし>を再び創り上げる。身体に残る人生の痕跡ばかりか、記憶に刻まれた苦い思い出さえもまったく同一の、もう一人の完璧にわたしである<わたし>を・・・  もうサラがためらっている時間はなかった。地球

  • Shibata-TSR「浅い指示」論

    弱められた指示概念は意味の文脈依存性をうまく捉えられるか?          -----伊藤「浅い」指示論の評価に向けて----(柴田正良) 1. 浅い指示論(theory of shallow reference:TSR)の動機  稿は、言語における文脈依存性の問題を「浅い指示」という独自の概念装置によって一貫してねばり強く追求してきた伊藤春樹の指示論(TSR)に、現段階で批判的な検討を加えようとするものである。この文脈依存性の問題は伊藤によれば指示ばかりではなく記述や比喩といった現象にも出現するが、それをてっとり早く理解するには、このところ心の哲学でずっと話題に登ってきた信念報告文の例を見るのが最善であろう。例えば、 (1) オイディプスは、イオカステこそ自分にふさわしいだと信じていた しかしもちろんオイディプスの悲劇は、彼には分からなかったことなのだが、イオカステが

    nash-bridges
    nash-bridges 2007/08/25
    「弱められた指示概念は意味の文脈依存性をうまく捉えられるか?」
  • 翻訳『意味の全体論』のあとがきと解説:

    書は、Jerry Fodor and Ernest Lepore, Holism, A Shopper's Guide, Basil Blackwell, 1992 の全訳である(翻訳はその初版によっている)。書は、「お買い物ガイド」というそのソフトな副題にも関わらず、意味の全体論に対するきわめて論争的で挑戦的なその姿勢で世界的な反応(賛同/反撃)を惹き起こした。ルポア教授によれば、1996年5月の時点で、およそ20のシンポジウムと、多くの論文と、そして『全体論:最新の消費者』 Holism: A Consumer Updated, Grazar Philosophishe Studien, Rodopi, vol.46, 1993 という、同じ著者たちが編んだ批判論文集までもがこの結果として出現した(ちなみにこの中には、クリプキ『名指しと必然性』の訳者の一人、カリフォルニア州立大

    nash-bridges
    nash-bridges 2007/08/25
    「「意味は自然物の一種だ」という観点から見ると意味の全体論はどう見えるか」
  • むらログ: 朝青龍バッシングに見るマスコミの不勉強

    いくら何でもひどいと思うので、このブログのテーマとは違いますがコメント。 朝青龍の件です。 まず、意図的かどうか知りませんが、「疲労骨折」を単なる「骨折」としている報道が目につきます。 巡業部に左ヒジ靱帯(じんたい)損傷や腰骨骨折の診断書を提出し夏巡業の休場を申し出ながら、帰国していたモンゴルでサッカーをしていた横綱朝青龍(26)=高砂部屋=に厳罰を下した。 http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/sumo/news/CK2007080202037890.html 時事通信「朝青龍の参加求めず=「骨折でサッカー」に怒り-相撲協会巡業部」 大相撲の横綱朝青龍(26)=名ドルゴルスレン・ダグワドルジ、モンゴル出身、高砂部屋=が、腰骨の骨折などを理由に夏巡業の不参加を申し出ながらモンゴルでサッカーをした問題で、http://www.jiji.com/j

    nash-bridges
    nash-bridges 2007/08/25
    「朝青龍は練習嫌い」なんて話も聞いたことがあるが、力士で彼ほどにサッカーを楽しむことができる筋肉質なプロはどれだけいるんだろう。と、思った。
  • 「差異」の差異 ドゥルーズとデリダ

  • そろそろ葉酸について一言言っておくか: 極東ブログ

    「そろそろ葉酸について一言言っておくか」とか、私は別にそんな偉そうなことを言える立場にはないのだが、ブログにありがちなこのタイトル形式を一度使ってみたかっただけなので許してくれ。それだけだ。というわけで、以下の内容について、一応市販書レベルの典拠は付けておくが、みなさんの健康指導ということではないので、そういう情報が必要な人は、しかるべき人にご相談くださいませ。 と言いつつ、たぶん、しかるべき人は、ヒッジョーに曖昧なお答えをなさると思う。という、あまり語られない理由もなにげ含めておくのでご参考までに。ついでに、アフィリっちゃいますが、是非とかいう意味ではありませんので、念為。 さて。 こんなエントリを書こうかと思ったのは、先日14日になるが葉酸と妊娠のこの記事、読売新聞”先天障害リスク下げる「葉酸」、進まぬ摂取”(参照)を見たからだ。 先天障害の発症リスクを低下させる効果があるとされる、ビ

    nash-bridges
    nash-bridges 2007/08/25
    ちゃんと緑黄色野菜120g、淡色230g、サプリで薬理効果がでる安全量を追加摂取で冷え性や他モロモロの健康問題は解決した!冷え性程度なら一週間もしないうちに効果でたYO
  • del.icio.us で(勝手に)科学関係文書リンク集をつくる

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

  • WikiScanner: List anonymous wikipedia edits from interesting organizations

    WikiScanner: List anonymous wikipedia edits from interesting organizations by Virgil Griffith    virgil at caltech dot edu[ media ppl are required read this before asking questions ] Hello Wired, boingboing, Radar, Daily Kos, lgf, digg, /., Chronicle, Mashable, ValleyWag, Guardian, US News, BBC, Times Online, Planet Chiropractic, Le Monde, Der Spiegel, El País, Forbes, Daily Telegraph, CBS News, h

    nash-bridges
    nash-bridges 2007/08/25
    OnlineService Reference
  • 吉野紗香の黄色いお家 Diary room:Diary Room :『 GHOST IN THE SHELL 』

    mycasty.jp 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    nash-bridges
    nash-bridges 2007/08/25
    吉野紗香の演じる草薙素子もいいんじゃないの?むしろ、クゼを!!クゼが男でなければいけない理由なんて無い
  • 「一人当たり所得」統計的日米比較検証〜おそらく相対としてアメリカよりも「地域(所得)格差」は「拡大」している可能性が高い - 木走日記

    ●はじめに 資主義経済は競争原理を土台としており、必然的に格差を生むシステムであります。 したがって、経済発展を遂げても格差はなくならず、また新たな格差が生じるという問題があるのは必然です。 格差問題はその国の経済的成熟度にもより、多様多面多層な様相を示し、地政学的な要素が関わる地域間格差だけでなく、地域内における社会階層の固定化や資産・所得の格差拡大など、ある閉じた地域内の所得格差も地理的ポイントに深化した格差問題なのであります。 つまり「一人当たり県民所得」にこだわった前々回の私のエントリーで扱ったのは、多様多面多層な様相を示す格差問題の中で、「地域(所得)間格差」だけにスポットを当てたものであり、例えば東京都在住でもその閉じた空間にさらに、地域内格差や社会階層格差がある点にはふれていません。 しかしその「地域(所得)間格差」においてすら一部「シンクタンク」やメディアの論説ではそのよ

    「一人当たり所得」統計的日米比較検証〜おそらく相対としてアメリカよりも「地域(所得)格差」は「拡大」している可能性が高い - 木走日記
    nash-bridges
    nash-bridges 2007/08/25
    人口分布、産業構造、物価、貧困、所得格差、地域格差、税収格差などを意図的に無視・混同してるのか?ジニ係数はいずこへ?
  • Something Orange - 『精霊の守り人』がおもしろすぎて困る件。

    いや、ほんとにほんとに。 いま、衛星第二で放送している『精霊の守り人』がおもしろすぎる。 『攻殻機動隊』の神山組の新作ということで、もともと期待していたんだけれど、その高い期待値をさらに上回る出来。これから神山監督の作品は生涯追い続けることをあらためて誓ったよ。 現在、全26話のうち19話までしか放送されていないんだけれど、この時点で傑作だと断定できる。脚、設定、人物、作画、その他いろいろ、いずれも隙なし! 普通、熱狂的なファンを抱える作品が映像化されると、原作読者からはいろいろと文句が出て来るわけですが、この作品にかんしてはそれもないんじゃないかな? ジュブナイルファンタジィの映像化として、ほぼ完璧な出来といっていいと思う。 『らき☆すた』の何がおもしろいのかわからないあなた! こっちはあなたにもわかります。ていうか、だれにでもわかる。それくらい傑出して出来がいいですね。 そういうひと

    Something Orange - 『精霊の守り人』がおもしろすぎて困る件。
    nash-bridges
    nash-bridges 2007/08/25
    「バルサと素子は似ている」と上橋は言ってた。「私」に絶望し、不確かさに苦悩する点は似てるな。虎という開き直り的で悪魔的肯定ではなく、受容としての肯定への過程が秀逸。
  • 講義内容――文学理論入門

    ここで掲げられているのは講義ノートであって、実際の講義では省略されたり増補されたりしている部分が非常に多いです。 また、実際にはプリントを配って授業をしていますが、それは省略しました。 教科書・参考書その他多くの文献に依拠している箇所も多いですが、一々掲げることはしていません。それらのうち、主なものは最後にまとめてかかげることにします。 第一回 文学を研究するということ 第二回 形式化とテクストの自律性 第三回 記号論・構造主義 第四回 物語の構造�T 第五回 物語の構造�U 第六回 物語の構造�V 第七回 テクストと脱構築 第八回 テクストの相互交渉と修辞性 第九回 解釈のパラダイム 第十回 物語論の臨界 第十一回 差別・抑圧と闘争する批評 第十二回 文学研究の社会化と歴史化/カルチュラル・スタディーズと文化研究 参考文献 [ホームに戻る]

  • 痛いニュース(ノ∀`):中国、アメリカに対し、「太平洋の東西分割」提案か

    1 名前:エマニエル坊やφ ★ 投稿日:2007/08/20(月) 01:33:45 ID:???0 中国、太平洋の東西分割提案か 米軍は拒否 17日付の米紙ワシントン・タイムズは、キーティング米太平洋軍司令官が最近訪中して中国軍事当局者と会談した際、中国側が、太平洋を東西に分割し東側を米国、西側を中国が管理することを提案したと報じた。 米側は拒否したという。提案の詳細には触れていない。 米太平洋空軍のへスター司令官は「空間を誰にも譲らないのが、われわれの方針だ」と 記者団に述べ、西太平洋地域を米軍の影響下に置く必要性を強調した。 米政府内の親中派の間では提案に前向きな受け止めもあったが、国防当局は西太平洋の 覇権を中国に譲り渡す「大きな過ち」だと主張。 日などアジアの同盟国との関係を台無しにしかねないとして断ったという。(共同) ソース:産経新聞 http://ww

    nash-bridges
    nash-bridges 2007/08/25
    http://ja.wikipedia.org/wiki/ワシントン・タイムズ
  • メタボ侍が死をもって鳴らした警鐘:公務員叩きに物申す!―現職公務員の妄言

    公務員叩きに物申す!-現職公務員の妄言 システム運用保守に、後期高齢者医療制度に、公務員叩き批判に、行政改革に、福祉行政に、ITに、WEB2.0に、SNS管理に、VBに、Scriptに、情報セキュリティに、IPネットワークに、SEOに、ほんの少し家族サービスなブログ。 まずは、亡くなられたメタボ侍こと奥野睦司さんのご冥福をお祈りする。 「メタボ侍」運動中に急死 伊勢市・減量挑戦企画に参加(iza) 多くのブログに取り上げられ、SNSの中でもちょっとした話題になっているこのニュースだが、やはり屋。 NATROMさんの記事がとても参考になる。 メタボ侍の討死(NATROMの日記) とはいえ、「死亡と減量の因果関係はなく、減量のために運動すること自体は健康に良い行為」の発言に関しては真に受けない方が良かろう。 こちらの記事↓では「死亡と減量の因果関係は分かっていない」となっている。 【ウェ

    nash-bridges
    nash-bridges 2007/08/25
    「3ヶ月以内に8キロ痩せないと今度の昇進は…」これはネーだろ?現にコレだって保健士が目標修正したじゃん。論旨のシステム的アプローチは有効だと思うけど…
  • メタボ侍の討死 - NATROMのブログ

    三重県伊勢市において、減量に挑戦する企画に参加した市幹部が運動中に死亡したというニュースが最近あった。報道では死因は虚血性心不全とされている。 ■「メタボ侍」運動中に急死 伊勢の減量挑戦企画に参加(Sankei WEB) この企画は生活習慣病予防をPRするため森下隆生市長(57)が発案。メタボリック症候群の疑いのある幹部7人が、保健師から生活や運動のアドバイスを受け、減量に挑んでいた。課長は腹囲が100センチあり、「10センチ減」を目標としていたが、保健師に急激な減量をいさめられていたという。 同市の中北幸男健康福祉部長は「亡くなったことは痛恨の極み」としながら「死亡と減量の因果関係はなく、減量のために運動すること自体は健康に良い行為」と述べた。同市は企画を継続し、予定通り、10月11日に減量の成果を市民に公表する方針という。 強調は引用者による。(マスコミによる恣意的な引用・改変がなか

    メタボ侍の討死 - NATROMのブログ
    nash-bridges
    nash-bridges 2007/08/25
    保健士の指導で目標は修正されて、その上で死んだって聞いたけど?減量方法まで保健士が踏み込めなかった?のは問題かもなぁ。ブートキャンプだって膝壊すよ、正しい姿勢でやらないと
  • 素朴な疑問 - 緩円安と急円高 : 404 Blog Not Found

    2007年08月17日14:00 カテゴリMoney 素朴な疑問 - 緩円安と急円高 なんだかもろもろの相場が肝試し大会みたいになっていますが、そこで素朴な疑問。 Q: なぜ、円安はゆるやかに、そして円高は急速に進むのか? 上はEUR/JPYの一年のグラフですが、陽線=ユーロ高は短いのがたくさんあって、陰線=ユーロ安は長いのが少しというのがすぐに見てとれます。 単純に「大きく緩やかな円安傾向があって、それにそって相場が動く」というのであれば、右肩上がりの直線に蛇が巻き付いたような形になると思うのですが、しかし実際の相場は緩円安と急円高です。円は売られるときはちびちび売られ、買われるときにはどかんと買われる。そこまではわかるのですが。 なぜ、そうなのでしょう。仮説がある方はTB/commentを。 それにしても、笑ってしまうのは以下のグラフ。 これはUSD/JPYと日経平均を並べたものですが

    素朴な疑問 - 緩円安と急円高 : 404 Blog Not Found
    nash-bridges
    nash-bridges 2007/08/25
    ただの平均化じゃないの?円安方向の上昇率は限界に近くて鈍る。円高方向は超余裕で急上昇。円安期待で圧力になってた個人投資家DAN涙目?
  • ABC News – Breaking News, Latest News and Videos

    Turn on desktop notifications for breaking stories about interest?

    ABC News – Breaking News, Latest News and Videos
    nash-bridges
    nash-bridges 2007/08/25
    "Boys like blue, girls like pink and there isn't much anybody can do about it" gender-based? sex-basedじゃなくて?
  • Something Orange - 『アイシールド21』がバトル漫画になった理由。

    以下の文章は『アイシールド21』連載ぶんのネタバレを含みます。単行派は注意。 タイトルどおりですが…さすがにこれは引いた。なにこの残酷物語。スポーツに怪我は付き物とはいえ、そういう次元の故障の仕方じゃない…こんな形で彼が破壊される必要はあったのか?マンガのキャラクターとはいえ、一人の血の通った人間だと思って僕は読んでいる。キッドというこれまで長期にわたって登場してきたキャラクターが何故こんな目にあうのか…。そのシーンの描写が過剰にグロテスクだったこともあって、納得出来なさを感じた。 ――「さすがのオレもこれは引くわ ジャンプ38号」 いや、あれはないよね。 未読の方のために説明しておくと、現在、『アイシル』は関東大会の準決勝。西部ワイルドガンマンズ対白愁ダイナソーズ戦である。 西部の選手「早撃ち」キッドが得意技を見せ西部優勢で試合を進めるも、白秋の峨王の突撃によって骨折、ああやっぱりね、

    nash-bridges
    nash-bridges 2007/08/25
    キッドは「愛知の☆」って話。ヒイイイイイ言ってやるゥゥゥゥわたしはバスケットマンだァァァァァ言ってやるゥゥゥRUN&GUNと言ってやるうゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ
  • なぜネオリベラリズムを批判することは難しいのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    近代というデジタル化 最近のネオリベラルや、動物化をめぐる議論は、アナログとデジタルの関係で語るとわかりやすいのではないだろうか。 アナログとはこの世界の連続性であり、決して反復されることがない。たとえば放り上げたボールの軌道を古典力学で計算できても、現象は空気や熱などの環境に左右され、あくまで近似的なものでしかない。では、そのような環境も含めて計算すればと思うが、原子単位のふるまいを観測することなど不可能である。物理学はどこまでも近似でしかない。このよな意味で、この世界(アナログ世界)は連続であり、決して反復されされないし、再現されることはない。 人はこのようなアナログ世界を単位で切り取り、その関係性を見いだし、近似的に記述してきた。それがデジタル化である。たとえば大量のリンゴがあり、品質管理するために大きさで分類するとする。長さが2cm単位で分けると、10cmも12cmも、10〜12c

    なぜネオリベラリズムを批判することは難しいのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
    nash-bridges
    nash-bridges 2007/08/25
    動物化のマルチ性=ポモの二重構造=リベラリズムとマルチカルチュラリズムを背景にもつナショナリズムで共有されてしまった「自由」の揺らぎってかんじ?
  • 何でも楽しいという友人

    受験勉強が楽しいという友人がいた。 「数学と現代文はパズルだし、物理や化学や生物や地学なんてさ、物体や宇宙や、物体の動きとか、そんな宇宙の根的なところの話で普通に知ることが楽しいし、倫理なんかも人間の根的なことだから楽しいし役立つし、しかも過去の超天才、超有名人たちのエッセンスだけピックアップして体系化して知れるんだから倫理なんてマジで超お得じゃん!現代社会とか政経なんて普通に新聞読む時とか実生活に即役立つし、歴史なんて、俺らと同じ人間の今までのビッグニュースを集めたもんだし、しかもなんせ歴史はマジで起こった事なんだぜ、楽しいよ。理科も、架空の事じゃなくてマジで今のここにある物体の仕組みの事で、リアルありまくり。全部即役に立つじゃん。楽しいじゃん。古文も、日に文字とか文章とかの文化が生まれてから今までの超有名作がピックアップされててマジ便利。楽しい。漢文もそうだよ。だから勉強って超楽

    何でも楽しいという友人
    nash-bridges
    nash-bridges 2007/08/25
    これを成熟した健康な大人のソーシャルスキル力の発露とみるか、神経症的な抑圧の反動形成とみるか…強迫的な積極性かもしれないのが怖いな