タグ

2009年4月19日のブックマーク (19件)

  • 移民送り出し国だったころの日本 - apesnotmonkeysの日記

    参考: http://d.hatena.ne.jp/Wallerstein/20090415/1239753036 http://plaza.rakuten.co.jp/intisol/diary/200904180000/ 「法は守れ」「カルデロン一家は出て行け」と主張している方々に満州事変以降の日の歩みをどう思うのか、聞いてみたいですな。九カ国条約のことはこの際問題にしないとして、石原莞爾のやったことは日の法に照らしても違法だったし、天皇の命令なしに軍を「国外」にまで動かした林朝鮮軍司令官の行動も同様。処罰されてもおかしくないのに前者は参謀部作戦部長まで、後者にいたっては総理大臣にまでなりましたが。 「カルデロン一家は出て行け」と主張する(ないしそうした主張にシンパシーを感じる)グループと「カルデロン一家に在留特別許可を」と主張する(ないしそうした主張にシンパシーを感じる)グルー

    移民送り出し国だったころの日本 - apesnotmonkeysの日記
  • asahi.com(朝日新聞社):友達になってください 11歳、障害打ち明けクラス一丸 - 社会

    ブログ「ひいちゃんにっき」を見る河上昌樹さん(手前)、光君親子=島根県浜田市内  島根県浜田市の小学校6年生、河上光(ひかり)君(11)は、自身が発達障害であることをクラスメートたちに告白して学校生活を送っている。約2年前、クラス全員に手紙を書き、「僕と友だちになってください」と呼びかけた。自身のブログで光君の障害を公開している父親の昌樹さん(47)は、小学校最後の学年のスタートを切った今の息子の姿に、たくましささえ感じている。  光君は2歳9カ月で注意欠陥・多動性障害(ADHD)、6歳で高機能自閉症と診断された。障害について熱心に勉強し、学校や保護者と連携をとり、光君が学びやすい環境づくりに奔走する昌樹さんの努力もあり、保育園、小学校と小さなトラブルはありながらも順調に通っていた。  しかし、光君は、しだいに「友だちができない」と悩むようになった。昌樹さんがブログで公開していたが、子ども

    nasuhiko
    nasuhiko 2009/04/19
    流産させる会とか馬鹿ガキの話を聞いたあとにこういう話を聞くとほっとする。世の中捨てたもんじゃないというか。頼むからオッサンの涙腺ゆるませないでくれ。
  • asahi.com(朝日新聞社):献血ミスで女性の右腕まひ 日赤が7180万円で和解 - 社会

    献血に参加した大阪市の40代女性が採血針で腕の神経を傷つけられ、上肢まひの後遺症が残ったとして、日赤十字社(社・東京都港区)に約1億3千万円の損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こし、日赤が賠償金7180万円を女性に支払う内容で和解していたことがわかった。献血での事故をめぐり、日赤側が今回のような多額の賠償に応じるのは異例。  女性は、傷ついた神経が過敏になって手足がしびれたり、激しく痛んだりする反射性交感神経性ジストロフィー(RSD)を発症した。厚生労働省によると、献血による健康被害は年間5万〜6万件報告されているが、めまいや皮下出血などが大半で、RSDの発症例はまれという。  訴状によると、女性は03年7月、大阪市内で行われた日赤の献血に参加した。看護師が右ひじの血管に採血針を入れたが、手間取ったため、別の看護師に交代。女性は鋭い痛みを感じ、「やめてください。別の所にしてください」と

    nasuhiko
    nasuhiko 2009/04/19
    怖っ。献血ってやったことないけど、こういう事例見ちゃうと献血はしないようにしようと積極的に思う。そう思う人他にもいるだろうから、ますます国内の献血が減って、海外から買血することになるんだろうなー。
  • 日刊スレッドガイド : 27歳ってどういう時期なんだろう

    結婚してるやつもいればニートもいる 転職するのもまあ可能 若いというわけでもないが、おっさんではない 複雑な状況だと思うんだけど、みなさんどう思いますか?

  • | ^^ |秒刊SUNDAY | ゆとりを馬鹿に出来ない!慶応小学校の入試問題が難しすぎる件

    2009年04月18日 ゆとりを馬鹿に出来ない!慶応小学校の入試問題が難しすぎる件 カテゴリ:役立ち・知識 とあるセミナーに参加したところ、慶応小学校の入試問題を配られました。小学校の入試なんてあるのかと、笑っていたら物凄い難しい事に驚きです。 慶応付属幼稚舎とは、小学校の事らしいです。 さて以下が抜粋です。まずは答えを見ずに解いてみてください・・・。 1、★の中に入る漢字1文字を入れよ 親 人 中 ★ 小 (10点) 2、★の中にアルファベットを1文字を入れよ S M T W ★ F S(10点) 3、★の中に入る漢字1文字を入れよ 北  ★ 九(10点) 4、★の中に入る漢字1文字を入れよ 小 中 ★ 大(10点) 5、A~Dから子供のカエルはどれか (10点) 6、バスの進行方向はAかBどちら。 (25点) 7、★に大小をいれてください 大小大小大小大★小大小大

  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) 自衛隊の良い話

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:00:30.06 ID:okCjfRgL0何かある? ■萌える自衛隊ガイド 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 20:03:22.55 ID:OLMZdPrQ0地震の時に私たちを助けてくれたのはこの部隊の人たちなんや!のコピペ ↓ 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:03:48.56 ID:q62b1krG0  2年前旅行先での駐屯地祭で例によって変な団体が来て私はやーな気分。 その集団に向かって一人の女子高生とおぼしき少女が向かっていく。 少女「あんたら地元の人間か?」 団体「私達は全国から集まった市民団体で・・・云々」 少女「で、何しにきたんや?」

  • こういう歴史もあるんですけどね - finalventの日記

    と、ウィキペディア⇒済州島四・三事件 - Wikipedia 済州島四・三事件(チェジュド(さいしゅうとう)よんさんじけん)は、1948年4月3日に現在の大韓民国南部、済州島で起こった人民遊撃隊の武装蜂起にともなうとされる虐殺事件。南朝鮮労働党が関わっているとされ、政府軍・警察による粛清と鎮圧によって、多くの島民が虐殺された。またこの事件は麗水順天の抗争の背景にもなった。 ちなみに日の独立は1951年。このあたり、どうも若い人と話していて、れれれ感があるけど、敗戦の45年から6年間日ってなかったんですよ。 流刑地だったことなどから朝鮮土から差別され、また貧しかった済州島民は、新天地を求めて日へ出稼ぎに行き、定住する者もいた。韓国併合後、日統治時代の初期に朝鮮から日に渡った20万人ほどの大半は済州島出身であったという。日の敗戦による朝鮮半島解放によってその3分の2程は帰国したが

    こういう歴史もあるんですけどね - finalventの日記
  • お金持ちになるほど不幸になった人の話:アルファルファモザイク

    編集元:オカルト板より「お金持ちになるほど不幸になった人の話」 1 当にあった怖い名無し :2008/08/24(日) 19:36:22 ID:+m0tqTsk0 思わぬ大金が入ったが不幸になった。 事件に巻き込まれた。 金持ちになるほど家庭は荒んでいったetc お金にまつわる怖い話し、不幸話しを語ろう。 高額宝くじで不幸に……当せん男性が語る悪夢の5年間「すぐにでも返金したい」 「当せん後の5年間で何もかも失ってしまった。賞金と引き換えに取り返せるもの なら、すぐにでも返金したい」――当地在住のジャック・ウィテカーさん(59)は 02年12月、米宝くじ「パワーボール」で大金を獲得した。 だが幸運の女神は、まもなく悪魔に変貌する。当せんがもたらした騒ぎのなかで、 は去り、最愛の孫娘が亡くなり、友人も背を向けていったという。 ウィテカーさんが当てた賞金は、3億14

  • 泣ける話のつくりかた:アルファルファモザイク

    まず自分がどういう状況で泣けるのか、感動するのかを分析しろ。 特定の法則なんか無い。 強いて言うなら、世界観に強く引き込まれたときや、感情移入しやすい作品などは 話自体が大したこと無いものでも感動できる。 これは我が事のように感じる分、受ける感情も 完全な第三者の視点とは少し違った物になるからだ。 その辺も含めて文章力だと思うな。 分かったら適当に削除依頼出しといて。

  • 読まずにはいられない書評に共通する4つのポイント

    シゴタノ!読書塾Vol.1 結果発表 第一回シゴタノ!読書塾の選考委員に参加させていただきました。いやあ、楽しかった! こんなが、こんな書き方があるんだと、選んでいる側として楽しかったです。 選ぶ側にいるのはたいへん恐縮で、自分も参加したいくらいなのですが、今回の「堀」賞は、先日も紹介した Ko’s Style の「仕事がつまらなく感じた時にできる3つのこと」という記事です。おめでとうございます! ところで書評にもいろんなスタイルがあって、急に書けといわれても困ってしまうのではないかと思います。「良い書評って、どんなのだ!」というわけです。 私自身文章修行中の身の上で偉そうなことが言えるものではないのですが、少なくともシゴタノ!読書塾の「堀賞」を狙う上で、ここさえ押さえておけばかなりの確率で選ばれるというポイントが4つほどあります。ここさえ押さえれば私は少なくともコロッとおちます。 今回

    読まずにはいられない書評に共通する4つのポイント
  • “ハイエンドすぎる”液晶ディスプレイ――「HP DreamColor LP2480zx」を拝む

    最近、プロ向けの液晶ディスプレイでどうも気になる製品がある。それが、日ヒューレット・パッカードの24型ワイド液晶ディスプレイ「HP DreamColor LP2480zx」(以下、LP2480zx)だ。映画会社の米DreamWorks Animation SKGとの協業によって開発され、日では2008年7月公開の映画「カンフー・パンダ」の制作にも使用された。 その価格は現時点で26万2500円。2008年6月の発売時は39万9000円だったので、かなり値下がりしたが、それでも24型ディスプレイとしては非常に高い。 なぜ、LP2480zxが気になるのか? それは液晶ディスプレイに興味があるユーザーであれば、思わずため息が出てしまうほど、魅力的なスペックを実現しているからだ。画質を大きく左右する液晶パネルは広視野角がウリのS-IPS方式を採用し、PCとの接続を想定した液晶ディスプレイではい

    “ハイエンドすぎる”液晶ディスプレイ――「HP DreamColor LP2480zx」を拝む
  • http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-7355.html

  • グラビアアイドルにも働く市場原理

    連続してグラビアアイドルネタでほんとうすいません。ただ、これはどうしても書いておこうと思いまして。グラビアアイドルである辰巳奈都子さんのインタビュー記事なんですが。 毒舌姫・辰巳奈都子が斬る! アイドル楽屋裏の顔とは!?(後編)|日刊サイゾー 今はグラビア(アイドル)が売れないって言われていますけど、その原因のひとつは、グラビアアイドルから男の人の匂いがするからだと私は思うんです。インタビューのコメントにも気をつけなきゃいけないし、ブログも絶対素が出ますからね。「○○でゴハンべました」って書いてあっても、絶対にその仕事(収入)で、そんな高級な場所に行けないでしょ! って思うじゃないですか(笑)。私たちのレベルだったらファミレスぐらいでしょ、って。 ここの部分とかおもしろいですね。グラビアアイドルが自分なりに考えたプロデュース論を聞く機会は実はそこまで多くありません。ほしのあきさんや優木ま

    グラビアアイドルにも働く市場原理
  • 瓦礫の中のゴールデンリング

    2010 | 03 | 04 | 2013 | 05 | 06 | 08 | 2014 | 09 | 2015 | 11 | 2016 | 02 | 12 | 2017 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 2018 | 02 | 05 | 06 | 07 | 11 |

  • 希望を捨てる勇気 - 池田信夫 blog

    昨今の経済状況をめぐる議論で、だれもが疑わない前提がある。それはこの不況が、いずれは終わるということだ。日経済にはもっと実力があるので、政府が景気対策で「GDPギャップ」を埋めて時間を稼いでいれば、「全治3年」で3%ぐらいの成長率に戻る――と麻生首相は信じているのかもしれないが、昨年の経済財政白書は次の図のような暗い未来像を描いている: これは秋以降の経済危機の前の予測だから、潜在成長率は1%弱だが、今はマイナスになっている可能性もある。90年代の「失われた10年」と現在はつながっており、そしてこの長期停滞には終わりがないかもしれないのだ。これを打開するには、生産性を上げるしかない。特に雇用を流動化して労働の再配分を行なう必要があるが、それには非常に抵抗が強い。日の産業構造が老朽化しており、これを再編しないと衰退する、と多くの人が90年代から警告してきた。20年間できなかったことが、

  • 食べても食べても終わらない恐怖、あの「ラーメン二郎」を必死で攻略してきました

    独特の味わいと絶大なボリュームが支持され、東京都を中心に首都圏で店舗を展開しているラーメンチェーン店「ラーメン二郎」。今回は数あるラーメン二郎の中でも最もボリュームが多いとされる「ラーメン二郎 高田馬場店」にGIGAZINE編集部員が初めて足を踏み入れました。 「ジロリアン」と呼ばれる熱狂的なファンを生み出すほどの人気のラーメンチェーン店ですが、はたしてどのようなスペシャルでグレートなラーメンが待ち受けているのでしょうか。 なお、初心者のための失敗しないラーメン二郎の攻略法を編み出すことにも成功しました。ラーメン二郎に興味があるけれども行く勇気がない人は参考にしてみるのもいいかもしれません。 詳細は以下の通り。 これが今回訪れた「ラーメン二郎 高田馬場店」です。雨にもかかわらず店の前には行列ができていました。 さっそく並んでみました。雨はやや小降りに。 30分ほど並んで、ようやく店舗の入口

    食べても食べても終わらない恐怖、あの「ラーメン二郎」を必死で攻略してきました
  • 好きな男性は「俺についてこい」型 女性は意外に「上から目線」が好き?

    2008年夏ごろから、恋愛に消極的な「草男子」、積極的な「肉女子」が言われはじめ、女性ファッション誌では「草男子」攻略方法が特集されたこともあった。ところが、実は女の子は「肉男子」を求めている、という意外なアンケート結果も出てきた。その理由に迫ってみた。 言われてみたい告白のセリフとは インテリジェンスは2009年4月13日、同社が運営する求人情報サービス「an」で実施したユニークなアンケート結果を発表した。その質問とは、「これを言われたら絶対『YES』と答えてしまう、言われてみたい告白のセリフを教えてください」。女性が望む言葉は、次のようなものだった。 「おれが一生幸せにするゆーてるやろ! だからついてこいや!」 「お前、俺のことスキやんな? ほなずっと一緒におったらええうやん」 「ダンナと別れて俺と一緒になってくれ」 同社の分析によると、「女性は『上から目線』」で言われるのが好

    好きな男性は「俺についてこい」型 女性は意外に「上から目線」が好き?
    nasuhiko
    nasuhiko 2009/04/19
    肉食とか草食とか、要するに男女とも「告る」とか、恋愛に関する諸々がめんどくさいしリスク背負うのもイヤだから相手がやって欲しいなー、ってことでしょ?
  • 思わず背筋がゾッとしてしまう…本物のスナイパーライフルのスコープに映るもの : らばQ

    思わず背筋がゾッとしてしまう…物のスナイパーライフルのスコープに映るもの ゲームのグラフィックス性能が上がり、ゴルゴ13のようなリアルな銃撃や狙撃シーンなどを体験することができるようになりました。 しかし、いかにリアルとは言えフィクションはフィクションであり、人の命が掛かっている実際のものとは隔たりがあります。 引き金を引いてみたくなることに怖さを覚える、狙撃銃の光学照準を覗いた写真をご覧ください。 ライフルを構えてスコープを覗いたところ。ゲームのようについ撃ってみたくなりますが…。 人を撃つために造られた兵器。 今どきの狙撃銃のスコープの倍率は10〜50倍。 指一で人の命が奪われることを思うと、ゲームと現実の違いを思い知らされます。 100〜600m程度の射撃に適する。5km程度まで弾丸は届き、1-2kmくらいまでならば致命傷を与えることができるのだが、この距離だと、重力、風、湿度等

    思わず背筋がゾッとしてしまう…本物のスナイパーライフルのスコープに映るもの : らばQ
  • 喫煙への不寛容さと子育ての不寛容さ - 煩悩是道場

    「子供がうるさいから公園を撤去しろ!」などという主張が通ってしまうような社会を、私は許容したくはない。タバコもそれと同じである。livedoor ニュース - 【眼光紙背】タバコが迷惑なら、子育てだって迷惑だ!学校のチャイムや、ラジオ体操は「自粛」の方向にあるのが事実ですよね。防災の為に設置されているスピーカーのサイレンが正常に稼働するかをチェックする為の「愛の鐘」ですら昨今では「自粛」の方向にあったりします。 タバコは多額の税金を一般財源として納めているのですから喫煙ルームを税金で作っても文句を言われる筋合いなんかないと思うのですが、税金の使途が決まっている以上、タバコに課せられた税金で喫煙ルームを拵える事すら出来ないのが実情なのかもしれません。 で。JRの喫煙ルームなのですが、設置するとなると公費の支援はあったとしてもスズメの涙程度であり、自主的なものだと思うのですが、子育てで置き換え