タグ

2016年10月14日のブックマーク (6件)

  • 「RIDLEY FENIX」 石畳レースを走破する実力を備えたフレームがカラー豊富に復活 | Cyclist

    自転車大国のベルギーが誇るバイクブランド、リドレー。スチールフレーム主流だった頃、アルミフレームの必要性を感じ、ベルギーのプロレーサーに活躍してもらう為のフレーム製作を志したことで、ブランドの歴史は始まった。現在は最新鋭の設備と開発、技術力でカーボンやアルミのフレームをベルギーの社で設計、デザインをしている。今回試乗したのは、数量限定で復活販売となった実力十分、価格が魅力の「FENIX」(フェニックス)だ。 RIDLEY FENIX(リドレー フェニックス) 価格:138,000円(フレームセット、税抜) サイズ:XXS、XS、S、M カラー:JP16-01As、JP16-01Bs、JP16-01Cs、JP16-01Ds、JP16-01Es、JP16-01Fs 問い合わせ先:ジェイピースポーツグループ  http://www.jpsg.co.jp/ridley 試乗車スペック フレーム:

    「RIDLEY FENIX」 石畳レースを走破する実力を備えたフレームがカラー豊富に復活 | Cyclist
  • 銀河英雄伝説や王家の紋章、ポーの一族なんていう戦記や大河が集中した時..

    銀河英雄伝説や王家の紋章、ポーの一族なんていう戦記や大河が集中した時代って、閉塞感がなかったからなんだろうなあ。 今や日常系、ご飯系漫画とかが多すぎる。細々していてひもじい印象しかない。当時からあったとかなかったじゃなくて比率の問題。 経済的な事情だけではなく、科学的な成長に閉塞感があるというか、未来に広がってゆくよりもっと保守的・内向的になってる感じはする。 キュリオシティが火星に着陸してもアポロが月着陸したほどのインパクトはないし、 藻類を代替エネルギーにするのが素晴らしいとか、話題が生存戦略側に傾いてるしちまちましてる。 一番現実化して夢が広がりそうなのがテラフォーミングだけど、こんなもんだいぶ先だし、量子論による多元宇宙の観測なんてのももっと先。 時代もたらす夢の広大さと、その時に出てくる希望めいた壮大なイマジネーションは多分リンクしていて、 夢が限定されるとイマジネーションは身近

    nasuhiko
    nasuhiko 2016/10/14
    銀英伝しかまともに読んでないが、いま発表されたら「サヨク乙」「独語人物にこんな名前ってww」「宇宙に三次元戦闘がないとかww」あたりで叩かれたろうなぁ。そもヤンジャン連載中の銀英伝もブレイクしてないし
  • 村上春樹がノーベル賞を取ることは100パーセントない。

    毎年、この時期になると村上春樹がノーベル賞を取るんじゃないか、と話題になる。 で、なぜかハルキストや母校の関係者は気で受賞を信じて、そのたびにガッカリするわけだが、彼らはノーベル賞の特性をまったくわかっていないと言っていいだろう。 断言するが、村上春樹がノーベル文学賞は絶望的だ。 なぜなら、ノーベル財団が村上春樹に受賞させる理由が、まったくないからだ。 理系の部門と違い、平和賞と文学賞は受賞理由に政治性を重視しているからだ。 平和賞や文学賞は、功労者や優れた結果を残した人に与えられるわけではなく、ノーベル財団から世界へのメッセージ、意思表明に近い。 今回のボブ・ディランに関しては、ドナルド・トランプに代表されるような排他的なナショナリズムに傾きがちな人々に対して、「あの頃の公民権運動や戦争反対に燃えた、反骨の気風はどこに行ったんだ?」というメッセージに近い。ボブ・ディランが良い歌を作った

    村上春樹がノーベル賞を取ることは100パーセントない。
    nasuhiko
    nasuhiko 2016/10/14
    そもそも論、近年の本邦の受賞ラッシュは「日本すごい」を内外に示すための文科省のロビー活動の結果だってば。国立大の人文科学系を縮小しようとしてる文科省が文学までやってるはずない。
  • 女子大生は「LINEでの告白や悪口」もスクショしてしまう。大人が知らない「8割がシェアする」スマホとスクショの世界(100人アンケート) | アプリマーケティング研究所

    女子大生は「LINEでの告白や悪口」もスクショしてしまう。大人が知らない「8割がシェアする」スマホとスクショの世界(100人アンケート) 今回は「スマホのスクショ」について、首都圏100人の女子大生にアンケートした結果をまとめました。 ※全体を正確に調査したものではありません、あくまで参考までにご覧ください。 結果1)8割が「スクショをとるし、シェアもする」 ひとつめのアンケートは「スマホでスクショ(スクリーンショット)をとるか?」を聞きました。 結果としては「とる(自分で見るだけ)19%」「とる(他人にシェアする)81%」「とらない 0%」となりました。※3択にて実施 つまり「全員がスクショをとる」と回答し、そのうち「8割がスクショを他人にシェアする」と回答したということです。 もはや「スクショはシェアされることが前提」という時代に、なってきているのかもしれません。 結果2)スクショを一

    女子大生は「LINEでの告白や悪口」もスクショしてしまう。大人が知らない「8割がシェアする」スマホとスクショの世界(100人アンケート) | アプリマーケティング研究所
    nasuhiko
    nasuhiko 2016/10/14
    ネットにアップしたものはすべて公衆に知られると知るべき。昭和の居酒屋ノリで喋ったら消えると思ってる人がデジタルネイティブ世代にも多いのだなぁ。
  • 一人あたり2千円! 楽天市場飲みをやってみた - ソレドコ

    安田理央です。僕、仲間を集めてゲーム的な飲み会をよくやるんですよ。千円以内で酒とつまみをすべてセブンイレブンで調達する「セブンイレブン飲み」とか、やはり千円以内でメニューを考える「サイゼリヤ飲み」とか。 これが結構楽しいわけです。どういう組み合わせにするべきかという選択にその人の個性が出るんですよね。酒に力を入れる人、一点豪華主義でいく人、安くいっぱいという方針でいく人……。 「セブンイレブン飲み」中の筆者たち。僕の仕事場の1Fがセブンイレブンなので、調達がすごい便利。 で、今度やろうと考えたのが「楽天飲み」。酒もつまみもすべて楽天市場の通販で調達するという飲み会。知り合いに声をかけたら4人が手を上げてくれました。ここに僕も入れて5人。どうせなら、順位もつけたいなということで、審査員も5人集めました。 ルールはこんな感じです。 予算4千円以内(送料・税金込)で酒もつまみも用意する。すべて楽

    一人あたり2千円! 楽天市場飲みをやってみた - ソレドコ
    nasuhiko
    nasuhiko 2016/10/14
    昨今、グルメコンテンツと言えば久住→清野といった日常→お安く、という流れ。バブル期の山本益博→美味しんぼ、といったたっかいお店が消えてる(美味しんぼも県対決といった常食になってる)。国が貧乏になってる
  • 最近、職場で「OJT」が機能しないのはなぜなのか?(中原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    僕の専門は「人材開発」です。そのような研究分野で仕事をしていますと、「人材育成に関するさまざまな嘆き節」を耳にする事があります。 たとえば、もっとも耳にする嘆き節といえば、これです。 「昔はきちんとOJTが機能していたのに、最近、それが機能しなくなってきたよねー」 この台詞、皆さんも、きっと、これまで、様々な場所で、耳にしたことがあるのではないでしょうか。 経験的には、上記の「OJT機能不全の嘆き節」は、主に、人材育成の担当者の方、ラインのマネジャーの方から発せられることが多いような気がします。 しかし、それが「なぜか」は、あまり語られることがありません。 今日は、この問題について、先行研究を踏まえながら、考えてみましょう。 ちなみに、ここでいうOJTとは「上司・先輩と新人・若手のあいだの垂直的な発達支援関係」と定義します。 ▼ 結論を一言でいうと、日の企業におけるOJTとは、 「OJT

    最近、職場で「OJT」が機能しないのはなぜなのか?(中原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nasuhiko
    nasuhiko 2016/10/14
    だから「有能な新人求む」と可笑しな求人出てるわけで。一方伸びそうな有名大上位学生は待遇≒給与の良い外資に行ってる。今後税金が高くなる一方の日本にはCEOにでもならんと帰ってこないでしょ。