タグ

ブックマーク / sankei.jp.msn.com (387)

  • 抗鬱薬服用で攻撃的反応 厚労省が副作用調査へ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    病(うつびょう)治療のため、「パキシル」といった抗薬を服用した患者の中に、服用後に暴力をふるうなど人を傷つける恐れのある他害行為の症状が表れたという報告が平成16~20年にかけて計42件、厚生労働省に寄せられていたことが6日、分かった。殺人事件を起こしたケースもあり、投与にかかわった医師らからは薬の副作用の可能性を指摘する声が出ている。厚労省は近く、専門家から意見を求めるなど因果関係の調査に乗り出す。 厚労省によると、他害行為の報告が把握されている抗薬は「パキシル」のほか、「ジェイゾロフト」「デプロメール」「ルボックス」の4種。 主な報告は「バイクをけったり、車を殴る」「男子高校生が『このままでは人を殺してしまう。刑務所に入れてくれ』と要望した」など。病を併発した認知症の70代の男が、パキシル投与後にを殺害したり、45歳の男がの頭を金属類で殴り重傷を負わせたりするなど、刑事事件

  • 【2030年】第1部(2) スポット派遣者は「明日も見えない」 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    トヨタショック あれからまだ当に4カ月しかたっていないのか。紙社会部記者の徳光一輝(38)が人材派遣会社5社に登録したのは昨年11月初旬。トヨタ自動車が連結営業利益の当初予想を1兆円引き下げた「トヨタショック」の直前だった。 目指したのは地方の製造業。当時まだ、各派遣会社のホームページには、寮付きの仕事が数百件も掲載され、《引っ越し費用を当社がサポート》《もれなく「新生活応援パック」を支給》などと派手にPRされていたのである。 実際にそこで働き、派遣労働者の現状をルポしようと考えたのだが、雇用悪化のスピードは予想を上回る速さだった。むろん徳光にもそうした仕事は回らず、寮付きどころか寮を追い出される人々が各地の企業城下町で相次いだ。この間に削減対象となった非正規社員は自動車関連だけで2万人以上。全産業では今年度中に15万7000人にのぼるとされる。 「やっぱり僕らは調整弁なんです。その弁

  • 【2030年】第1部(4)職業の“変換” 再就職3割はサービス業 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    髪に白いものが混じる男性が数十人、胸に名札をつけてパソコンの画面を見つめていた。東京・大手町の高層ビル4階にある再就職支援会社「パソナキャリア」のオフィス。彼らはみな、長年勤めた会社で希望退職に応募し、現在は再就職先を求めて転職活動をしている人々だ。 明るいフロアに丸テーブルが120席分並ぶ。求職先を探すパソコンのほかに求人ボードや新聞ラック、フリードリンクコーナーもある。図書室には自己啓発や業界研究書、セカンドライフの海外生活、田舎暮らしのが並ぶ。 渡辺尚社長(44)は「皆さんつい最近まで通勤されていた方々なので、出社する場所があるのはいいことです。生活のリズムもできる。ここなら同じ会社で一緒に希望退職した仲間にも会えるし、社外の方とも交流できる。受験生が宅浪は寂しいから予備校へ通うようなものです」。 同社は平成5(1993)年から再就職支援サービスを始めた。現在は8割が希望退職者と

    nasuhiko
    nasuhiko 2009/03/06
    サービス業はブラックも含めて人不足だからなー。かと言っていきなりの転職は無謀。向き不向きもあるし。
  • 【2030年】第1部 働く場所はありますか(5)30代社員の憂鬱 「企業は老化する一方だ」 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    【2030年】第1部 働く場所はありますか(5)30代社員の憂 「企業は老化する一方だ」 (1/3ページ) 2009.3.6 08:29 都内の中堅建材メーカーで営業職に就く平野大介さん(36)=仮名=には、「部下」はおろか、後輩社員すら一人もいない。「就職氷河期」といわれた平成7(1995)年入社。下の世代はさらに厳しい「超氷河期」とも呼ばれ、新卒採用を抑えたためだ。他の部署の同期には若干の後輩がいるものの、平野さんだけはいつまでたっても「若手」という。 「もう慣れましたが、腹が立つのは僕より給料が高い40歳以上のバブル入社の連中です。数は多いのに優秀な人は少ない。彼らの使い走りばかりで責任ある仕事も回ってこない。僕らは少子高齢化って呼んでんですけどね」 8年入社で、大手品メーカーの自販機営業を担当する三浦雅之さん(38)=仮名=も同じ部署の後輩は2人だけ。自身の同期は18人だが、

  • フリーターから転身、哲学者に 小川仁志さん こんな時代だから哲学を (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    フリーターから転身、哲学者に 小川仁志さん こんな時代だから哲学を (1/2ページ) 2009.2.11 08:36 深まる雇用不安、広がる格差…お先真っ暗といった感じの社会情勢のなかで「哲学を学ぶことで希望を見いだそう」と呼びかける人がいる。フリーターから転身を重ねて哲学者となった小川仁志さん(38)だ。自身が挫折から立ち直ったプロセスを描いた『転身力』(海竜社)で絶望的な状況で生き抜くためのヒントを伝授。「自分の頭で考え、物事の質を見極める(哲学をする)ことが、こんな時代だからこそ求められている」と訴えている。 小川さんは26歳のときに会社を辞めた。アルバイトなどでいつなぎながら司法試験を受けたが報われず、4年後に名古屋市役所に就職。働きながら大学院に進み、いまは哲学者として教壇に立つ。そんな異色の経歴の持ち主は、雇用不安や社会格差といった現代日の諸問題についての論議が、単純化

    nasuhiko
    nasuhiko 2009/03/02
  • 快走!“自転車ブンガク” 共感生みやすく…存在感ジワリ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    快走!“自転車ブンガク” 共感生みやすく…存在感ジワリ (1/2ページ) 2009.3.2 07:59 自転車をテーマにした小説が続々登場している。誰もが体験を共有できる間口の広さや、チームスポーツとしての奥の深さが魅力。環境意識の高まりや健康ブームを受けて自転車通勤者が増える中、小説の世界でも“自転車ブンガク”の存在感が高まっている。(海老沢類) 《風が吹いて、ふわりと自転車ごと体が浮き上がる感じがした。追い風だ。洋(ひろし)は風をつかまえて、光の中へと身を躍らせていった…》 今年1月に刊行された川西蘭さん(49)の青春小説『セカンドウィンドII』(ピュアフル文庫)の舞台は、ヨーロッパで人気の自転車ロードレース。チームメートとの確執や淡い恋を絡ませながら、高校生の成長を描き出す。主人公の中学時代を描いた第1作はすでに6刷。作も刊行1カ月足らずで重版が決まった。 川西さんは「一人のエー

  • 【正論】国学院大学教授・大原康男 保守派は「正念場」を迎えた - MSN産経ニュース

    ≪現実味を帯びる政権交代≫ 今年は干支でいえば、己丑(つちのとうし)に当たる。60年前の己丑の年は占領下の昭和24年だが、その60年前は明治22(1889)年、明治憲法が発布された年であった。 その200年前の1689年は英国で名誉革命によって権利章典が定められ、立憲君主制が確立された年、100年前の1789年は自由と平等を宣明したフランス革命の年である。その100年後の憲法制定に象徴される明治国家の建設は、有色人種が初めて白人先進諸国と対等の近代的立憲国家を建設したという意味で、この2つの革命に優(まさ)るとも劣らぬ世界史的意義がある-と以前強調したことがあるが、「100年に1度」と称される世界的経済危機のただ中にある年は、そうした大変革の年になるのだろうか。 そこまではいかなくとも、年内に必ず行われる衆議院選挙が今後のわが国の進路を占う重大な分岐点になることは間違いあるまい。最近の報

  • 【民主党解剖】第1部「政権のかたち」(1)「小沢首相」は大丈夫か (1/6ページ) - MSN産経ニュース

    2月上旬、都内で開かれた民主党議員と支持者による会合。党代表、小沢一郎が発した言葉に会場は一瞬凍りついた。 「拉致問題は北朝鮮に何を言っても解決しない。カネをいっぱい持っていき、『何人かください』って言うしかないだろ」 日人の人権と日の主権を蹂躙(じゆうりん)した北朝鮮の犯罪をカネで決着させる-。あまりにもドライな小沢発言は、当然のごとく、箝口(かんこう)令が敷かれた。 外交・安全保障をめぐる小沢の「危うさ」が露呈し始めている。 2月24日、記者団に「米海軍第7艦隊で米国の極東の存在は十分だ」と語り、波紋を広げた。「対等の日米同盟」を土台に、日の防衛力増強を志向すると受け取れる発言の真意を、側近は「安保論議を活性化させようとして投じた一石だ」と代弁する。だが、党内にも「先を見据えない、浅はかな言葉だ」(幹部)との批判が出ている。 「民主党に国民は不安も抱いている」。1月18日、民主党

  • 【2030年】第1部 働く場所はありますか(1)28歳派遣「あなたの20年後を想像して下さい」 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    JR埼京線のホームから、解雇されたチョコレート工場を見つめる坂弘さん(仮名)。20年後の2030年、彼は何をしているのか=埼玉県内(緑川真実撮影) ■「鉄道マンが夢だった」 冬の夜空の下を走る2つのレールは、いつか交わるのではないかと思っていた。甘かった。自分の前には、もはや何も残されていなかった。埼玉県に住む派遣社員の坂弘さん(28)=仮名=は先月初め、半年前から務めていたチョコレート工場を中途解雇された。「20年後」ってどんな社会? 人口、出生率は 午後8時から翌朝8時までの深夜勤務。赤白のネオンに照らされた勤務先への道はJR埼京線の高架と並走しており、上目遣いで見る車内は通勤帰りのサラリーマンでいつもあふれていた。彼らが仕事を終える時間に自分の1日は始まり、翌朝再び満員になるころ、もう一度この道を歩いて帰る。複雑な思いはあったが、今にして思えば少しだけ充実した日々だった。 「僕、

  • 薄型テレビの価格急落 在庫過剰「5万円切るとは…」 - MSN産経ニュース

    「32型の液晶テレビが5万円を切るとは…。ここまできたかという感じだ」 家電メーカー幹部は、流通大手イオンが破格の4万9800円で売り出した韓国メーカー製のDVD付き液晶テレビに、ため息を漏らした。今月中旬に台数限定で発売され、直後に完売した。 薄型テレビの“価格破壊”が止まらない。市場調査会社BCNによると、1月の液晶テレビの平均販売価格は前年同期比13%下落し、9万7700円(税抜き)となり、初めて10万円の大台を割り込んだ。昨年12月の下落率は2・8%だったが、年が明けて一気に値崩れが進んだ。 原因は、世界同時不況による販売不振で在庫が積み上がったためだ。各社はそれまで年30~50%増の成長を見込み、設備を増強し生産を続けてきたが、供給過剰で在庫が膨れ、投げ売りが始まった。 イオンの格安テレビも、「市場にあふれた主要部品のパネルを安値で調達し、組み立てたもの」(業界関係者)とみられる

  • 公明・太田代表 「都議選ダブルはやめて」 衆院選時期について - MSN産経ニュース

    公明党の太田昭宏代表は25日午前、民放番組に出演し、次期衆院選について「東京都議選は首都決戦で大事だし、衆院選も大事だ。別々でやることが望ましい」と述べ、7月12日投開票の東京都議選の選挙時期とずらして行うべきだとの認識を示した。 衆院選後の政権の枠組みについては「政界再編になると思うが、民主党と直接ということはなかなかない」と述べ、政権交代となったとしても選挙直後に民主党中心の連立政権に参加することはないとの考えを示した。 平成21年度予算成立後の内閣改造論について、「それは横道(にそれた話)だ」と否定的な姿勢を示した。その上で「今から(内閣支持率を)挽回(ばんかい)して上げなくてはならない。上げるには景気経済対策だ」と強調し、政権浮揚は内閣改造ではなく、経済対策の実行で図っていくべきとの考えを示した。

    nasuhiko
    nasuhiko 2009/02/25
  • 高速道路「逆走」が多発 年間900件以上 45%が高齢者 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    高速道路での「逆走」の件数が、年間900件以上に達していることが22日、東日、中日、西日の各高速道路会社のまとめで分かった。猛スピードでの正面衝突は死亡事故につながることも多く、高齢ドライバーの増加で逆走件数は上昇することも懸念されている。「対策には決め手がない」とされる中、カーナビを利用した「防止装置」の開発がスタートした。(森浩) ■料金所に気づかず 「ここは一般道じゃないんですか」 1月21日午後2時ごろ、福井市の北陸自動車道下り線で、無職の男性(86)が運転する乗用車が、約3キロにわたって逆走した。福井市内から越前町内の自宅に帰る途中だったという。男性にけがはなかったが、男性の車を避けようと急ハンドルを切った車が、ガードレールに衝突する物損事故が起きた。 男性は料金所を通過する際、通行券を取っておらず、高速道路を走っているという自覚はなく、対向車線のドライバーが合図をして知ら

    nasuhiko
    nasuhiko 2009/02/23
    本題とは直接関係ないが、自転車で車道を逆走(本来は左側車線です)する奴も危険きわまりない。しかもそういう奴に限って無灯火だったり。
  • 【主張】子供の権利 わがまま許す条例は疑問 - MSN産経ニュース

    家庭のしつけや学校の指導を難しくするような条例づくりが全国に広がっている。広島市でも子供の権利条例の制定作業を進めている。こうした条例は権利をはき違えたり、わがままを許す風潮を助長している。慎重に検討すべきである。 子供の権利条例をつくる自治体が出始めたのは、日が平成6年に国連の「児童の権利条約」を批准してからだ。 条約の目的は18歳未満の子供たちを飢えや病気などから保護することである。だが問題は、こうした来の目的を外れて特定の政治的狙いのために子供の「意見表明権」といった権利ばかりを強調するケースが多いことだ。 例えば、京都の高校生らが国連児童の権利委員会で「制服導入は意見表明権を定めた条約に違反する」と訴え、海外委員から「制服もない国の子供に比べて格段に幸せ」などとたしなめられた。 また「思想・良心の自由」などの規定を盾に卒業・入学式の国旗・国歌の指導を「強制」と反対する例も各地で

  • 高級ホテル値崩れ急速 稼働率減少で75%値引きプランも - MSN産経ニュース

    都心の高級ホテルが値崩れを起こしている。景気低迷により客室稼働率が低下し、75%に上る大幅な値引きや割安プランの販売で需要を喚起しているためだ。ただ、稼働率の低迷は続いており、値引きが売り上げの減少を加速させる可能性もある。 東京を中心に高級ホテル約200軒を集めた予約サイト「yoyaQ.com(ヨヤキュードットコム)」は今年1月の1泊1人当たりの予約平均単価が1万4912円となり、初めて1万5000円を切った。 これまで1年間の平均は1万8000円程度だったが、景気低迷により低下した稼働率を引き上げたい各ホテルが、「年明けから70~75%という大幅な値引きプランを増やした」(運営会社のカカクコム)という。 例えば、同サイトでシェラトン都ホテル東京(白金台)の2、3月の最安値が1万2000円となり、割引率は69%に及んでいる。 ハイアットリージェンシー東京(西新宿)も予約サイト限定で、通常

    nasuhiko
    nasuhiko 2009/02/22
  • 【断 横田由美子】不幸に甘える若者たち - MSN産経ニュース

    世の中「派遣切り」一色である。毎日のように企業の人員削減が報じられている。ちょっとしたタイミングや病気などで派遣社員として働かざるを得なくなり、何の落ち度もないのに、突然、仕事や住む場所を失った人は、当に気の毒としか言いようがない。 しかし最近、「おれは派遣切りされた」と主張する若者たちと話していて、腑(ふ)に落ちないことがよくある。彼らの言い分は主にこうだ。景気が悪いのも、職を得られないのも、定住できないのも、政治の責任だ。カネがないから、恋人も結婚もできない。少子化が進むのも当然だ。一連の派遣切りに関する報道に影響されたのか、自分たちは何も悪くないのだから、救ってもらって当然というような論理を展開する。 懸命に働き必死で家族を養ってきたのに企業の勝手な事情で職を失った人と、こうした若者が同じ土俵で扱われている状況に納得のいかないものを感じてしまう。 少し前、「内定切り」にあった大学生

  • 【Re:社会部】新たな悩みの「種」 - MSN産経ニュース

    誰でも1つや2つは「悩み」を持っているものです。先日、東京・新宿の居酒屋で、大学時代の友人と酒を飲んでいたときのことです。友人が突然、みけんにしわを寄せて語り始めました。 「最近、頭頂部が薄くなってさ…。発毛剤を使い始めたんだ。薬局で並んで買うのは緊張するからネットで買ったんだけど、買えなくなったら、当に困るよ」 思わず、「店で買ったらすむだろう」といいそうになりましたが、悩みの程度は人それぞれ。ぐっと言葉を飲み込みました。 その新たな悩みの「種」を作ったのは厚生労働省です。今月6日、6月から発毛剤のほか、風邪薬など大半の大衆薬について、インターネットを含む通信販売の禁止を決めました。 ネット販売をめぐっては、身体障害者など外出が難しい人々らが「利便性が損なわれる」と規制に反対する一方、店頭での対面販売を重視する薬害被害者団体などは薬の副作用リスクを懸念し、禁止を主張しています。 いった

    nasuhiko
    nasuhiko 2009/02/14
  • 首相の郵政4分社見直し発言 総務相も「国営化以外はすべて見直し対象に」 - MSN産経ニュース

    麻生太郎首相が日郵政グループの4分社化を見直す可能性に言及したことについて、鳩山邦夫総務相は6日午前の記者会見で、「首相とは『国営には戻さないが、あとはすべて見直しの対象とする』と打ち合わせてきた」と述べ、総務省としても4分社化の見直しを含めて検討する考えを示した。 鳩山氏は「郵便事業会社と郵便局会社が一緒の方がより便利なのではないかとの議論は当然出てくる」と述べ、4分社化によるサービス低下を改善するための見直しが必要と強調。また、首相がかつて「反対だった」と明言した郵政民営化そのものについても「冷たいドライな改革をやりすぎたのではないかという反省をしなければならない」と述べた。 また「郵政造反組」で元郵政相の野田聖子消費者行政担当相は「不便な点について意見が出ている。(見直しが)議論されることは決して間違った方向ではない」と主張。一方、与謝野馨経済財政担当相は「4つになったのが良いこと

    nasuhiko
    nasuhiko 2009/02/06
  • 昔懐かし「ハイボール」 急速復権中 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    昭和に流行したウイスキーの炭酸割り「ハイボール」が急速に復権中だ。仕掛けはサントリー。主力商品「角瓶」をハイボールでと、各都市別に細かい販促活動を展開中。その代表例が神戸支店(神戸市中央区)で、昨年、売り上げコンペを開催したところ、参戦バーは約100店に上り2カ月間で200売った店も…。港町、神戸は日のハイボール発祥の地とも言われる。各店から「今年もぜひ」と再戦を望む声しきりだという。 作戦功奏 トリス、ニッカ、オーシャンなどチェーンバー華やかなりし昭和30年代、ウイスキーは炭酸割りが主流だった。それがいつしか水割りにとって代わられ、一部のファンだけの楽しみになった。さらに焼酎ブームの余波で、ウイスキー市場は年々、減少。国税庁によるとウイスキー類は昭和55年の36万キロリットルをピークに減り続け、平成18年は約4分の1の9万キロリットルにまで落ち込んだ。 そんな中、なんとか人気を取り戻

    nasuhiko
    nasuhiko 2009/02/06
  • 富士通、正社員の副業容認 賃金目減り補填  - MSN産経ニュース

    電機大手の富士通グループは3日、稼働率が低下している国内工場の約5000人の正社員を対象にして、副業を容認したことを明らかにした。これまでは就業規則でアルバイトなどを禁じてきたが、金融危機で今年1月から国内工場で労働時間を減らして雇用を維持する「ワークシェアリング」を導入しており、これに伴う賃金の減少分を補填(ほてん)するため、例外措置として副業を認めた。大手企業が社員の副業を認めるのは珍しい。世界同時不況が深刻化する中でこうした動きは今後、産業界全体に広がりそうだ。 副業を認めたのは富士通全額出資の半導体子会社、富士通マイクロエレクトロニクス(東京都新宿区)の国内3工場。半導体の主要工程を担当する三重工場(三重県桑名市)と会津若松工場(福島県会津若松市)、岩手工場(岩手県金ケ崎町)の正社員計5000人のうち、大半にあたる製造現場の勤務者を対象にした。 これら3工場では、4チーム2交代制と

    nasuhiko
    nasuhiko 2009/02/04
  • テレビ愛知でやらせ発覚、スタッフが通行人装う - MSN産経ニュース

    テレビ愛知(名古屋市)は27日、別会社に制作を委託したバラエティー番組で、スタッフが通行人を装い街頭インタビューに答える「やらせ」があったと発表した。登場した「通行人」と、番組最後に表示されるスタッフの名前が同じなのを不審に思った視聴者の指摘で発覚した。 テレビ愛知によると、番組は1月16日未明に放送した「松井誠と井田国彦の名古屋 見世舞(みよまい)」。名古屋市内の観光地で出演者が通行人に感想を尋ねるコーナーに、メーク担当の女性スタッフ2人が出演した。 再放送直後の22日、視聴者からメールで指摘を受けたテレビ愛知が番組制作会社「ビデオネット」(同市)に問い合わせたところ、「出演者に次の予定があり、通行人を探す時間がなかった」と事実を認めた。テレビ愛知は「外部で制作した番組のチェック態勢が不十分だった。再発防止に努めたい」と話している。

    nasuhiko
    nasuhiko 2009/01/28