タグ

ブックマーク / srad.jp (7)

  • 「うらやましい」勤務先上位は公務員、トヨタ、パナソニック | スラド

    友人が勤めていると「うらやましい」と感じる勤務先』を尋ねたアンケート調査「隣の芝生(企業)は青い」調査によると、うらやましい勤務先トップは国家公務員で、2位以下には地方公務員トヨタ自動車、パナソニック、三菱商事が続くという(ITmedia)。 「うらやましい」理由としては給与・福利厚生といった待遇の良さや安定度の高さが挙げられているようだ。またIT系では日電気および楽天が9位、ソフトバンクおよびNTTデータが16位にランクインしている。一方で、こういった企業に転職したいと答えたのは50.8%。転職したくない理由は「残業が少ない」「職場が自宅から近い」「転勤がない」などだったという。

  • 人工知能のリスク、専門家の18%が人類存続に関わると考える | スラド

    人工知能の専門家のうち18%が、「人間の頭脳を超えた人工知能が誕生した場合、人類の存続に関わる危機が発生する」と考えているそうだ(Slashdot、Epoch Times)。 オックスフォード大学のVincent Müller教授およびNick Bostrom教授が人工知能の専門家170人を対象に2014年に行った調査の結果とのこと。この調査では人工知能の発達が人類にとって純利益となるとの回答は過半数をわずかに超えたが、一方で純損失であると考える専門家も13%いたとのことだ。 人工知能に関しては今年1月にスペースX社のイーロン・マスクCEOや理論物理学社スティーブン・ホーキング氏といった著名な学者や研究者らがその安全を呼びかける公開書簡を発表している。特に人工知能の制御不能や誤動作により人類に危害が及ぶことがないよう安全な管理システムを確立するよう訴えている。

  • MicrosoftはWindowsのフォントレンダラを「改善の必要なし」と考えている? | スラド

    と一方的な返答をし、提案に対し「COMPLETED」とマークしてしまった。 実際に描画されたUIを確認してみると、確かにサブピクセルレンダリングを使った従来のClearTypeはWindows 8ではあまり使われていないようだが、そのレンダリング結果はMacOSなどと比べると依然低品質なままであり、この一方的な「解決」には疑問が残る。件のフォーラムにおいても、納得できないユーザー達により「NOT COMPLETED!」が叫ばれる事態となっている。 既にWindows 10の話題も出ているが、ここでもフォントレンダリングについて大きな改善が見られたという話は残念ながら聞かれない。Microsoftフォントレンダリングの改善を今後必要なしと判断してしまったのだろうか。

    nasuhiko
    nasuhiko 2015/03/27
    IT系のことは素人だが、Macのほうがフォント見やすいので文章書きですらテンション変わる。4K以上がコモディティ化しようとしてる昨今では。
  • 警視庁、都内約1万か所の自転車横断帯を撤去へ | スラド

    警視庁は、東京都内の横断歩道に併設されている自転車横断帯のうち、約1万か所を2014年までに撤去する方針を決めた(毎日jpの記事、 YOMIURI ONLINEの記事)。 自転車が交差点を通行する場合、自転車横断帯が設置されていればそこを通るように定められている。しかし、自転車横断帯は横断歩道に併設されているため、車道を通行する自転車が交差点内で方向変換を繰り返すことになり、事故の原因になることがあるという。自転車横断帯を撤去することで、自転車がまっすぐ交差点を通行できるようになる。自転車横断帯は現在、約1万5千か所に設置されているが、歩道に自転車通行帯のある交差点は撤去の対象外とのことだ。

    nasuhiko
    nasuhiko 2012/05/22
  • 後藤隊長はLeader, 内海課長は Manager | okkyの日記 | スラド

    内海さんが「趣味で悪役をやっている人」ならば、後藤さんは「仕事として正義の味方をやっている人」なのだ。 というのは非常に正解に近いと思う。が、間違いだろう。 後藤さんは意図的に昼行灯なのであって、決して質的に昼行灯なわけではない。彼が昼行灯なのは「昼行灯でも良いとき」に「昼行灯で付き合ったほうが良い相手」に対してであって、誰に対してでも、では無い。そして、それ故に「仕事」の枠が外れ始める…つまり徐々にシャフトの企みが見え始めたり、内海課長とやり取りが始まると、この「昼行灯」さの後ろに刃物が見え始める。 彼の「昼行灯」としてのマスクは外れ始めるのは「正義」が蹂躙され始めているときで、ゆえに彼は質的には「正義の味方」なのだ。このことを考慮すると次のポイントがむしろ真逆だとわかる: 後藤隊長は 後天的な 世渡り上手だろう。 少なくとも漫画で描画されている時系列の範囲内では、後藤隊長は「昼行灯

  • ハードウェアマニアはMacを買わないほうが良いと思う | hylomの日記 | スラド

    genre:Mac,Opinion 元麻布春男のWatchTower:Macに足りない3つのポイント (1/2) - ITmedia +D PC USERで, ハードの交換ができない。というかハードの選択肢が少ないラインアップがハイエンド向けとローエンド向けしかなく、その間がないという点でMacに満足できない、という意見が述べられている。まぁ、確かにそうなのだが、なんかこれを「Macに足りないポイント」と一般化されると激しく違和感がある。例えば、MacBookの拡張性については以下のように述べている。 MacBookは、Macとしては例外的にHDDの交換が容易だが、アップルがユーザーの手によるHDD交換を認めているわけではない。だから Apple Storeのストレージの項を見ても、MacBook用の交換HDDは掲載されていない。メモリの増設や交換を除き、ユーザーがハードウェアにアクセスす

    nasuhiko
    nasuhiko 2008/01/31
  • 今年もサンタを追跡するぞ! | スラド

    毎年恒例、NORAD(北アメリカ航空宇宙防衛司令部)のサンタ追跡プロジェクトが既に動き出しています。これは、世界中を超高速で飛び回るサンタクロースを追跡することが可能であるというデモを通してアメリカの力を示威する目的で、冷戦のさなかの1955年に開始されたものです。冷戦が終わって当初の目的は薄くなりましたが、超高速で動く機器の開発への関心など、様々な思惑から複数のスポンサーがこのプロジェクトを支えつづけています。 今年は13社がスポンサーとなっており、この中には検索エンジンで有名なGoogle社も含まれています。プレゼントを配るための最適な経路をサンタに提案するような新しいサービスを始める可能性もあり、今後の動きから目が離せません。 さて、2005年頃からGoogle's Santa Radarというものがあったのですが、そのサービスが今年からNORADのプロジェクトに組み込まれています。

    nasuhiko
    nasuhiko 2007/12/15
  • 1