タグ

ブログに関するnasustのブックマーク (40)

  • 『他にもこんな記事が読まれてます』を導入してみた。 - 私の小規模なブログ

    【スポンサードリンク】 ---------- よくほかのブログ様で、 『他にもこんな記事が読まれてます』 っていうやつがあっていいなーと思い調べ、私も導入することにしてみました。 すごい簡単だったので、ざっと雑にやり方をば。 LinkWithin - Related Posts with Thumbnails ■右下にメールアドレス、URLを入力するところがあるので、入力。 Platform……お世話になってるブログサービスさんを選ぶところ。はてなブログを利用してる人は「Other」を選択します。 Width……いくつ表示させたいか。3~5つのうちから選べます。まあ、お好みで。 チェック欄……バックの背景黒にしたい人はチェック。そうでない人は無視しておk。 すべて入力完了したら、青いボタンをクリックします。 ■コード作成完了 コードが出ます。 このままコピーするのも良いん

    『他にもこんな記事が読まれてます』を導入してみた。 - 私の小規模なブログ
  • 「友人と仕事をする」はヤメた方が良い。それでもやるなら・・ | 独立系コンサルタントのマーケティング事典

  • ブロガーとして成功するために必要なのは技術じゃなくてこの心得だ!って勝手に思った事5つ | Web論

    こんにちわ「え?家にいてPC触ってるだけでお金稼げるの?超楽じゃん!羨ましい!」って言われると超サイヤ人2になった少年御飯がセルにらわした最初の一撃である「ジェットアッパー」らわしたくなる僕ちゃんです(わからない人はスルーして下さい) 今日はブロガーに向いている人ってどんな人?って記事を独断と偏見で語りたいと思います。あくまで「俺はこう思うよ」ってだけの話。 スポンサーリンク ブログは筋トレと一緒、地道に続けないと無理 ブログってのは非常にめんどくさいものでして、俺は筋トレと一緒だと思ってます。 例えば同じ質の記事を書いていても、結局物を言うのは知名度なわけですよ。 有名な人(ブログ)が書けば人は見るし、無名のブログで書けば人は見ません。 これはもう複数ブログを運営していればすぐに痛感する事でして、当に書く媒体によってリアクションがかなり異なるのです。 だからブログを開設した直後に

    ブロガーとして成功するために必要なのは技術じゃなくてこの心得だ!って勝手に思った事5つ | Web論
  • 2014年に毎朝きちんと確認する自分用クエスト20個

    自分へのクエストをつくればいいやん、みたいな目で友達のもかりっていう人がアピールしてきたので、なんか面白そうだなと思って100書こうとしたけど、100も目標あったら、見返すのもめんどいしチェックするのもめんどいから、20個でいいかなって思いました。 あくまでもこれを他人に公表しておくことで、しっかりしろ自分という戒めと思い書いたものなので、あんまりおもしろくないと思いますすみません。 ブログ偏 1)1ヶ月最低20記事を維持する 昨年、12月と6月の記事数を抜くと、なんと1年でたった20記事しか書いてない。右側のアーカイブのドロップダウンメニューを見ると分かる通り、1ヶ月1件とか。 2)1ヶ月60記事を一回暇な月に達成する 今までの最高記録は2007年3月の45記事 3)もうはてぶ数は気にしないようにする。 2007年からずっとはてぶに支えられてきたネタ帳なので、やっぱりはてぶつかないと落ち

    2014年に毎朝きちんと確認する自分用クエスト20個
  • 宗教から学ぶWebコミュニティサイトのヒット要因 : けんすう日記

    永続する組織の鍵は宗教にある? どっかのエントリでもかきましたが、GMOインターネットの熊谷社長は組織づくりの際に、宗教を参考にしているそうです。 GMOを創業した熊谷氏が、浮沈の激しいインターネット業界で、「永続する組織の条件」を語っているのが面白かった(「日経ビジネスオンライン」インタビューより)。 熊谷氏は、会社という組織よりもキリスト教や仏教などの宗教(団体)の方が、長く続いていることに気づき、これらの宗教を研究して、5つの共通項を見つけた。 1.同じものを読んだり歌ったりする(お経や賛美歌など)。 2.定期的に一つの場所に集まる(メッカなどの聖地)。 3.同じ形をとる(手を合わせる形など)。 4.同じものを身につける(キリスト教なら十字架、仏教だと数珠など)。 5.みんなが強く信じている「神話」がある(キリストの受難、釈迦の悟りなど)。 熊谷氏は、「この5つを組織に導入したら、組

    宗教から学ぶWebコミュニティサイトのヒット要因 : けんすう日記
  • ブログにGoogleカスタム検索を設置する方法。高速・高精度の検索をあなたに! - ラブグアバ

    ブログに検索フォームを設置している方は多いと思います。私が使用しているWordPressテーマの「STINGER3」にも標準で利用できるようになっています。 もちろん普通に検索はできるのですが、検索精度に少し不満がありました。なんというか、単純なキーワードマッチングされてるだけで、関連度などがあまり考慮されていないような感じがしたんです。 その不満を解消するため、ブログ内検索に「Googleカスタム検索」を設置することにしました。天下のGoogleさんなので、検索精度の高さならこれ以上のものはないかと。 今回はブログにGoogleカスタム検索を設置する方法をご紹介します。 Googleカスタム検索の設置方法まず、Googleカスタム検索ページにアクセスします。 カスタム検索 – 検索エンジンの編集 ▼「Add」をクリック。 ▼各種情報を入力します。 「検索するサイト」には対象となるブログの

    ブログにGoogleカスタム検索を設置する方法。高速・高精度の検索をあなたに! - ラブグアバ
  • 参考になるiOS開発関連の良記事まとめ、ライブラリ、プログラミング、UI/UX、プロモーションのメモ - showrtpath - iOSブラウザ開発日記

    2013-12-20 参考になるiOS開発関連の良記事まとめ、ライブラリ、プログラミング、UI/UX、プロモーションのメモ iOS開発で参考になる記事をまとめました。自分のメモも兼ねています。 今後、新しい記事を発見次第追加していきます。 ライブラリのまとめ ブラウザ開発で使用した超絶便利なオープンソースライブラリ10選 - showrtpath - iOSブラウザ開発日記 街のカタログアプリ「Here」で利用しているiOSライブラリのまとめ | heathrow.lab [iOS] iOS 7対応アプリで使いたいライブラリ4選 +α | アドカレ2013 : SP #17 | Developers.IO iOS開発で使って便利だったオープンソースライブラリ - Mokosoft開発者ブログ Q&Aアプリで使用した便利なiPhoneライブラリ | nanapi TechBlog [iOS]

  • アフィリエイトのやり方とは? 初心者が稼ぐ為の基本知識

  • 日本のウェブデザインはなぜこんなにも世界と違うのか? - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    記事は、ブログ『RANDOMWIRE』の運営者の許可を得て、翻訳しています(元記事)。 静寂が満ちる禅庭園、美しい神社、静穏な寺、洗練された茶道。日の伝統建築、現代建築、書籍、雑誌は世界中のデザイナーの羨望の的だ。 だが、どうしてか、こうした巧みな技術はデジタルプロダクトには生かされていないようだ。特にそれが顕著なのは、ウェブサイトだ。その多くが、1998年のスタイルから変化していないように見える。 例1:楽天市場 有名な日のサイトの多くを見てみると、次のような傾向が見られる。(例えば、 Yahoo Japan、楽天、ニコニコ、JR東日、読売新聞…) 隙間なく敷き詰められている文字 小さく、画質の悪い画像 数えきれないほどのカラム 色同士の調和に欠ける派手な色使い、きらきら光るバナー Flashのような、過剰に使用される時代遅れのテクノロジー 美しい俳句、質素なわび・さびとはかけ離

    日本のウェブデザインはなぜこんなにも世界と違うのか? - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • 僕が19年勤めた会社を辞めた時、後悔した12のこと - ICHIROYAのブログ

    ひとつの会社で、サラリーマンを19年やった。 残念ながら、僕のサラリーマン人生は失敗だった。まだ、課長レベルだったけど、すでに先は見えていた。 自分ではデキるつもりで突っ走っていたのだけど、自分なりに壁を感じていたし、人事の同期から漏れ聞く会社の評価も、中程度のものであった。 僕らの世代(いま50代中盤)のサラリーマン人生も過酷だ。 順調なひとたちは、すでに取締役になっているが、最近のリストラで今更会社を辞めざるを得ないひともいる。 サラリーマンを続ける以上、上位に評価されるようにしなければ、若いころのわずかの差が、20数年後には無残な差となって突きつけられる。 いまでも、ときどき、ああこうすればよかったな、と思い出して後悔することがある。 そして、若くて元気なひとたちを捕まえて、オレみたいになるなよ、と説教したくなってしまう。 でも、僕の話など誰も聞いてはくれないので、こうやってブログで

    僕が19年勤めた会社を辞めた時、後悔した12のこと - ICHIROYAのブログ
  • ブログ開設1ヶ月で9万PV達成!アクセスアップに効果的だった6つの方法とは? - サラリーマン休日副業で月10万円以上目指すページ

    7月にはてなブログに移行し当ブログを開設してから1ヶ月が経ちましたが、皆様のお陰で順調にアクセス数が増加しております。以前は自宅サーバー+Movable Typeで運用しておりましたが、電気代や常時サーバーを起動しておく煩わしさ、SEO対策など手間がかかる割にはアクセス数が思うように伸びませんでした。順調にアクセス数を伸ばすことができたので、今月よりはてなブログProに移行しました。今回は筆者がアクセス向上のために実施した6つの手順をご紹介します。 1.はてなブログへ移行する まず、自宅サーバー運用からはてなブログへ移行しました。記事作成者が意図しなくても自動的にSEO対策が実施されるというのは大きなメリットです。適切なマークアップやスパムリンクサイト対策を自動で実施してくれたりします。これで記事を作成することに集中できます。 開設3ヶ月で月間PV17万!はてなブログがSEO面で最強説は

    ブログ開設1ヶ月で9万PV達成!アクセスアップに効果的だった6つの方法とは? - サラリーマン休日副業で月10万円以上目指すページ
  • quusookagaku.com

    quusookagaku.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 世界最高峰ブロガー直伝!ブログを書くスピードを劇的に上げる8つの方法 - ライフハックブログKo's Style

    1. 前の晩から始めるカリフォルニア大学、サンディエゴ校医学部の調査で、レム睡眠はノンレム睡眠時や覚醒時よりも、創造的な問題処理能力を直接強化することがわかりました。 この情報を利用して、ブログのことを考えながら床につきましょう。私は寝る前に、翌日の記事の内容を決めるようにしています。そのテーマを前もって意識しておくようにするのです。 私は考え出したら眠れなくなりそうですが(笑)、「常に考える」というのが大事ですよね。 脳は寝ている間に情報整理するといわれていますから、寝る前に考えておくと朝考えがまとまっていたりするものです。 2. ダウンタイムを利用して考える「考える時間」を日常に組み込むのです。たとえば、私は毎日のように朝の60分間、ランニングかトレーニングをします。このうち30分はオーディオブック を聴きながらですが、このときに次の記事のアイディアがひらめくこともよくあります。ひらめ

  • Zenback導入してみたら、自分のブログが盗用されまくりで驚く

    あるぅ日〜、グノシーの中、こんなのに、出会った〜 ということで 月間1万PV以下だけどAmazonアソシエイト報酬で1万円/月を達成できたその要因のまとめ というエントリー見ました。すげえわたしのPVの1/50以下なのにAmazonの収益大差ない。同じようにやったら月50万か、でも面倒だからやらないんですが、以下のフレーズが心に刺さった。 僕のブログを見にきてくれる人の約8割の流入元はZenback。 当初はZenbackが提供する”関連するみんなの記事”パーツをブログにつけたいという軽い気持ちでZenbackを導入した結果、トラフィックの大半がZenback経由という予期しない事態に。 ええーーーっ、なんだかすげーな、Zenback!! これ、Movable Typeのシックスアパートがやってるんだ、知らなかった。どれどれとさっそく登録してみた。登録は簡単だがもれなくいろいろ付いてくるの

    Zenback導入してみたら、自分のブログが盗用されまくりで驚く
  • Google AdSenseだけで家族を養ってきた僕が、今までやってきたブログ運営術をガチで解説するよ

    Google AdSenseだけで家族を養ってきた僕が、今までやってきたブログ運営術をガチで解説するよ 2013.02.05 | 収益化 | 文章術 | 考える。 収益化担当なのに、最近、収益化に関する記事書いてないけどネタ切れなんじゃないのという視線を各所からひしひしと感じているゴールドです。ネタが無いわけではなくて、腰を入れて書くととんでもなく長くなりそうなので今まではなるべく避けてたんですが、仕事が一段落付いたので一度まじめに書いてみようかなぁと。 あぁ、そうそう、タイトルは半分釣り要素が入っているので過度の期待をされても泣いちゃうので、はじめに謝っておきます。うわ、やめろ、空き缶投げんな(´д⊂)‥ハゥ –追記– 期待してこの記事を読んでくれている(検索エンジンから訪れてくれている)方向けに、2018年11月現在、最新のGoogle AdSenseで収益を上げるための情報を網羅し

    Google AdSenseだけで家族を養ってきた僕が、今までやってきたブログ運営術をガチで解説するよ
  • 古くて新しい自動迷路生成アルゴリズム - やねうらおブログ(移転しました)

    最近、ゲーム界隈ではプロシージャルテクスチャー生成だとか、プロシージャルマップ生成だとか、手続き的にゲーム上で必要なデータを生成してしまおうというのが流行りであるが、その起源はどこにあるのだろうか。 メガデモでは初期のころから少ないデータでなるべくど派手な演出をするためにプロシージャルな生成は活用されてきたが、ゲームの世界でプロシージャル生成が初めて導入されたのは、もしかするとドルアーガの塔(1984年/ナムコ)の迷路の自動生成かも知れない。 なぜ私が迷路のことを突然思い出したのかと言うと、最近、Twitterで「30年前、父が7年と数ヶ月の歳月をかけて描いたA1サイズの迷路を、誰かゴールさせませんか。」というツイートが話題になっていたからである。 この迷路を見て「ああ、俺様も迷路のことを書かねば!俺様しか知らない(?)自動迷路生成のことを後世に書き残さねば!」と誰も求めちゃいない使命感が

    古くて新しい自動迷路生成アルゴリズム - やねうらおブログ(移転しました)
  • 2012-05-25 - ブログを書くときの考え方7つ/ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    こんにちはこんにちは!! 今日はブログとかを書く時の、ぼくなりの考え方をいくつか書いてみようと思います! 1. 知ってることを書く 君の思う、 「こんなこと、○○やってる奴なら、誰だって知ってるだろう」は、意外と知らない人が多い。 普段から、それを知らない人の視点で考えてみる。 2. 気づいたことを書く でも新しくなくていい。 ネットのどこかで既出でもいい。 君自身が気づいたことや、思いついたこと、感じたことがあれば、それを書けばいいと思う。 3. 自分なりに検証する 内容や意味が不安な部分は、一応ググるなりして検証してみる。 これが結構、勉強になったり、また違う発見があったりするよ。 4. 素人にもわかるように書く 専門用語や、難しい言葉を使わずに、 できるだけ、素人とかオカンとか、ぼくにもわかるように書く。 5. 勇気をもって省く 省いた箇所は、必ずつっこまれる。 そのツッコミを恐れて

    2012-05-25 - ブログを書くときの考え方7つ/ぼくはまちちゃん!(Hatena)
  • ブログエディタ「MarsEdit」に乗り換えた使用感と理由 - ネタフル

    Macでブログを書くために使っていた、いわゆるブログエディタのソフトを「ecto」から「MarsEdit」に乗り換えました。使用感とその理由を書き留めておきたいと思います。 MarsEdit カテゴリ: ソーシャルネットワーキング 価格: ¥3,450 ぼくは長いこと、ブログを書くためのツールとして「ecto」を使用してきました。最大の理由は「画像をドラッグ&ドロップで挿入できる」ことでした。 大量の画像を使用するようなレビュー/レポート記事では、画像をドラッグ&ドロップで挿入しながら文章を書けると非常に便利です。というか、必須です。現場からブログをリアルタイム更新するには、こうしたツールが欠かせません。 そのため、わざわざ有償のツールを使ってきました。 ただ「ecto」が売却された頃から、ちょっと雲行きが怪しくなっているのは感じていました。というのも、このままアップデートされないのでは、

    ブログエディタ「MarsEdit」に乗り換えた使用感と理由 - ネタフル
  • 背景に「すりガラス」スタイルはいかが? | Ginpen.com

    このブログのデザインは私自身で作ったものなのですが、最近お褒め頂く事が多くて、嬉し恥ずかしといったところです。 特に「背景が面白い」と言う感想を幾つか頂戴しましたので、ちょいと仕組みを紹介してみたいと思います。 すりガラスみたいに 一応「すりガラス」スタイルと呼んでみています。 普通の写真やイラストなどをそのまま背景画像として配置しているのですが、文字などの部分は、すりガラスを通して覗いているようにぼやけて見えるようになります。そうすれば、主張の強かった画像の上に文字を置いても、問題なく読めますよね。 画像は二枚 すりガラス越しのような画像は、何の事はありません、そういう画像を用意しておきます。別にCSSでどうこうというわけではありません。 元の画像 加工済みの画像 作り方は人それぞれと思いますが、今回は主に以下二点の加工を行っています。 白っぽく ぼかし 白っぽくするだけなら領域の背景色

    背景に「すりガラス」スタイルはいかが? | Ginpen.com
  • Blog by Sadayuki Furuhashi

    MessagePackフォーマット仕様のPull Request #209をマージし、MessagePackにTimestamp型を追加しました。 ※この記事の英語版は XXX にあります(翻訳中) Extension型の型コード -1 として定義されているため、後方互換性が維持されています。つまり、既にExtension型に対応しているデシリアライザであれば、Timestamp型を使用して作成されたデータを、Timestamp型に対応していない古いデシリアライズで読み出すことができます。 新しいTimestamp型には timestamp 32、timestamp 64、timestamp 96 の3つのフォーマットがあり、よく使う値をより少ないバイト数で保存できるようになっています。例えば、1970年〜2106年までの時刻で、秒までの精度しか持たない時刻であれば、合計6バイトで保存でき

    Blog by Sadayuki Furuhashi