タグ

2017年7月3日のブックマーク (2件)

  • [CSS]最近のレスポンシブ対応サイトで使われているレイアウトのアイデア・実装方法のまとめ

    レスポンシブ対応のレイアウトはどのように拡大・縮小させるのか、また縦・横に積み重ねるのかに大別されます。 ブラウザいっぱいに表示する1カラム、サイドバーを備えた2カラム、2カラムを均等に分割したスプリットスクリーン、カードやパネルを使ったレイアウトなど、最近のレスポンシブ対応サイトで使われているレイアウトのアイデアと実装方法を紹介します。 ひと昔前まではJavaScriptを使用しないと実装できなかったレイアウトも、flexboxなどを使うことでスタイルシートのみで実装できるようになりました。 Split Screen Split Screenは、デスクトップでは左右に分割されたレイアウト、スマホでは上下に積み重なったレイアウトです。去年くらいから国内でもこのレイアウトは増えてきました。 Pure CSS Masonry Layout Masonryは、カードやパネルをレンガ状に敷き詰めて

    [CSS]最近のレスポンシブ対応サイトで使われているレイアウトのアイデア・実装方法のまとめ
    nasust
    nasust 2017/07/03
  • Googleの人工知能ライブラリ「TensorFlow」を始めよう(翻訳)

    記事は、TensorFlow(テンソルフロー)の家サイト「Get Started – Getting Started With TensorFlow」 を翻訳(適宜意訳)したものです。 誤り等あればご指摘いただけたら幸いです。 はじめに このガイドはあなたに、TensorFlowによるプログラミングを始めてもらうためのものです。 このガイドを利用する前に、TensorFlowをインストールしてください。このガイドを有益なものにするためには、前提条件として以下について知っておいたほうが良いでしょう。 ・Pythonを使ったプログラミング ・配列について最低限の知識 ・理想は、機械学習について何かしらの知識があればなお良い。しかし、もし機械学習について殆どあるいは全く知らないとしても、この記事は読んでおくべき最初のガイドになるはずです。 TensorFlowは複数のAPIを提供します。 最

    Googleの人工知能ライブラリ「TensorFlow」を始めよう(翻訳)