2023年12月5日のブックマーク (14件)

  • はにわ物語byハニーズ 新潟総集編 - しなやかに〜☆

    新潟県あたりから、総集編と同じパターンになっております とりあえず、全国総集編が終わるまで 同じことを書いてしまうかもしれませんが、何卒〜よろしくお願いします😄✨ 今回は、ひふみ祝詞の「し」です😊 幸せホルモンっと言ったのはbyフィクーションさんより pちゃ「これがあればいつも幸せ🩷」 🌸新潟パート1 https://hukunekox.hatenadiary.jp/entry/2022/01/04/154040 上越市の春日山城趾 フォッサマグナミュージアム 🌸新潟パート2 https://hukunekox.hatenadiary.jp/entry/2022/01/08/201820 五大ラーメン 今回は、ハニーズの奈良ソムリエ クマ子ちゃが信州を旅してきたので 画像や情報を教えていただきました😄✨ 🌸クマ子ちゃの寄り道新潟の旅編 ✨フォッサマグナミュージアムと長者原遺跡

    はにわ物語byハニーズ 新潟総集編 - しなやかに〜☆
    natsukashino
    natsukashino 2023/12/05
    新潟は故郷なので、この前行って来ました。田舎なので20年経っても変わってなく嬉しく思いました☺️
  • 11/26伊集院静氏、ご冥福をお祈りします🐈 - hajimerie’s diary

    伊集院静氏が他界されたと知った。 一昨日伊集院氏のご逝去とニュースを見たときに頭の中に【札幌】がよみがえってきた。 私は伊集院静氏と1993年の夏に札幌競馬場でお会いしていた。 今から30年前の札幌競馬場で拝見したとてもさわやかでお優しい又かっこいいイケメン伊集院静氏😎 当時の私は肩までのソバージュヘア、全身緑のボディコンお姉ちゃん😅こんな時代だった。 私が札幌に単身転勤したのが30歳1990年の3月だった。オグリキャップが大好き💕車の免許を札幌で取り(20万円)、トヨタVistaの中古車を購入して(16万円)、週末や休日(雪のない間)北海道の早来や日高、新冠の牧場に向かった。馬を見て回っていた。 伊集院氏は競馬場で岡潤一郎騎手のファンと記者の皆さんに話されていた。 当時の札幌競馬場は殺伐として女性の1人競馬など珍しい。競馬新聞に赤ペン、さすがに1人観戦はいなかった。 取材陣の脇に座

    11/26伊集院静氏、ご冥福をお祈りします🐈 - hajimerie’s diary
    natsukashino
    natsukashino 2023/12/05
    絵が上手ですね😳ぼくも見習いたいです。へんなオッサンの絵しか描けないから😅
  • しみしみ - hm2192’s diary

    結果こうなった 映える煮物はなかなか難しい 彩りをもっと考えなくちゃね 味しみしみで美味しく炊けたから良しとしよう

    しみしみ - hm2192’s diary
    natsukashino
    natsukashino 2023/12/05
    よく味が染み込んでますね😉
  • 【最新】サーティワンで使えるau PAY他お支払方法とクーポン - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」

    サーティワンとは?サーティワンはサーティーワンアイスクリーム株式会社が運営しているアイスクリームチェーン。日では毎日アイスをべてほしいという意味合いから「31」でお馴染みで、発祥となる「アメリカのカリフォルニア州」では、創業者2人の名前位に由来する「バスキン・ロビンス」として経営している サーティワンはフレーバー豊かなアイスクリームに特化している店舗であり、実はお得情報が満載なんですよ。 というわけで、今回は「au PAYとサーティワンのお得情報を公開」します。サーティワンで少しでもお得にお事がしたい方は最後まで記事を読んでみて下さい。 サーティワンでau PAYは使える? サーティワンではauPAYが使えるのでauの人気キャンペーンに参加できる 大前提:2020年5月下旬「au PAYで貯まるポイントはPontaポイントへ変更」 サーティワンとau PAYに関するお得情報を公開 サ

    【最新】サーティワンで使えるau PAY他お支払方法とクーポン - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」
    natsukashino
    natsukashino 2023/12/05
    ちょうどこの前サーティワン行って来ました。人気第二位のチョコミントを頂きましたよ😚
  • 【ロッテ トッポ ご褒美ティラミス】レビュー|相も変わらずカリカリ食感 - 珈琲ラッシュ

    コーヒーコーディネーターの躁うつおじさんです。 今回は 【ロッテ トッポ ご褒美ティラミス】 をレビューしていきます。 商品情報 モカ香る エスプレッソを使用した特製のコーヒープレッツェルに、北海道産マスカルポーネチーズのコク深い味わいと、ココアのほろ苦い風味が楽しめるチョコレートを最後までたっぷり閉じ込めました。 引用元:パッケージより 『やっぱこれだね~』でお馴染みのロッテのトッポ。 1994年から発売されているそうで、愛され続けて約30年。それだけ、人気があるということでしょうね。 ブランドサイトもあるくらいです。 トッポの歴史なんかも見れるので気になる方はこちらからどうぞ。 www.lotte.co.jp 商品名にもキャッチフレーズにも惹かれてしまいました。 それでは早速ですがレビューといきます。 外装開封。 べ切りサイズの2袋になっているところがいいですよね。 内装開封。 プレ

    【ロッテ トッポ ご褒美ティラミス】レビュー|相も変わらずカリカリ食感 - 珈琲ラッシュ
  • 【朗報】低コストな「高配当分配あり」の投信あらわる! 「SBI日本高配当株式ファンド」爆誕\(^o^)/ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

    金魚の人気も急上昇(^^♪ こんにちは! きんぎょです。 最近は2024年に向けて、魅力的な投資信託の新規設定が相次いでおります! どの運用会社も、2024年から始まる「新NISA」という大魚を得ようと、躍起になって営業攻勢を掛けていますね(^^♪ 優良投信の設定が相次いでいるよ~! どれもこれも低コストで、一昔前までは考えられなかったんやで~! そんな中、今回は最近設定された「ある興味深い投信」を発見したので、皆様にご紹介したいと思います(^^♪ え~!? 興味深い投信~!? ・・・ いったいどんな投信なの~💦 最近設定された・・・ ある興味深い投信・・・ その正体はこちらです! ジャカジャン! SBI日高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)\(^o^)/ え~!? 高配当株投信~!? しかも「年4回分配型」なの~💦 せやで! 最近話題の「高配当株」をメインにした、分配金も出す

    【朗報】低コストな「高配当分配あり」の投信あらわる! 「SBI日本高配当株式ファンド」爆誕\(^o^)/ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
  • 人生は突然です - 私、今『相続』で困ってませんので!

    こんにちわ! ほんの半月ほど前でしょうか、義理の母が胃ガンの手術をしました。 ガン細胞を全て取り切り、経過も順調。 幸いにも早めに退院。 ただ、12月中には道ガンの検査、1月に入院との予定と聞かされていました。 退院2日後、下血、吐血し倒れたそうです。 ついには意識がなくなり・・。 救急車も出払っているとかで、お世話になっているタクシーで隣県の病院へ。 かかりつけのお医者さんがいますので。 とてもつらい処置だったそうです。 義理の父も妹も、意気消沈したそうです。 集中治療室に入り、ようやく数日前に一般病棟に移りました。 肝硬変による道静脈瘤破裂だったそうです。 私と家内も慌てて再度お見舞いに。 前回のお見舞いに行った時は、元気でしたのに。 当、突然です。 というわけで、バタバタしておりましたら・・ 今度は同じ集落の方が亡くなられたと。。。 朝6時半ごろ、班長が連絡に来られました。 そ

    人生は突然です - 私、今『相続』で困ってませんので!
    natsukashino
    natsukashino 2023/12/05
    不幸は突然やってくるんですね。毎日に感謝して生きていきたいと思いました。
  • 【17ヶ月目】引きこもり主婦のトリマウォーキング - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

    膝が痛い。股関節が痛い。太もものお肉タップンタップン。 日頃 引きこもって、運動しない。 そんな私が「トリマ」を使ってウォーキングを始めて17ヶ月。 ↓トリマでウォーキングを始めたきっかけ↓ sunako-hibi.hatenablog.com 11月のウォーキング(アプリ:ヘルスケア) 1日の歩数目標:4000歩〜5000歩 ウォーキング時間:40分〜50分 11月のウォーキンング ※スマホの歩数アプリを使っているので、日々の買い物やお出かけなどの歩数も含まれています。 結構サボってしまいましたね(^◇^;) 言い訳をさせていただくと、風が強かったり雨が降ったりと、ウォーキングに不向きな日が多かったんですよ。これから寒くなってくると、風雨が強い日なんてもっと増えてくるでしょうね。今からこんな調子で今年の冬は大丈夫かしら。 最終日に色々あってドーンと歩いておりますが、それでも平均5,000

    【17ヶ月目】引きこもり主婦のトリマウォーキング - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
    natsukashino
    natsukashino 2023/12/05
    僕も最近サボりがちです😅仕事中スマホ持ち歩いても5000歩超えない日も。仕事もサボってるからかな😂
  • 公立中学校の見学会に行ってきました - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

    小学校から「公立中学校の見学会をするので、ご自由に参加ください」との通知をいただきました。 どんな中学校なのか、今後の参考のためにも見に行ってまいりました。 自由参加の見学会 この日は息子が通うA小学校とB小学校の児童達が、授業の一環として中学校へ見学に行く日です。子供達は先生に引率されながら、小学校から中学校まで歩いて行くことになっています。 そして私たち保護者は「子供達に便乗して見たければ来ていいよ〜」という程度な雰囲気。 私立でないからか、生徒確保に必死になっている雰囲気は全くありません(笑) そして実際に参加している保護者は数えるほどでした。 想像以上に少ないことに驚き、学校側の「保護者はご自由に」という対応にも納得する人数です。 そもそも田舎の中学校ですから、ほとんどの子供達が自動的に地域の公立中学に入学する子がほとんどですからね。 保護者の人数に不安を覚えながらも、以下のような

    公立中学校の見学会に行ってきました - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
    natsukashino
    natsukashino 2023/12/05
    中学校選びは慎重になるなぁ〜。ちょうど思春期真っ盛りですから難しい時期。子供の学校悩まされます😳
  • 2023年11月末「つみたてNISA」+「iDeCo」運用実績(インデックスファンドのパッシブ運用) - 『タクドラたみ』の米国株投資

    こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、私の株式投資の内、2023年11月末「つみたてNISA」と「iDeCo」の運用実績です。 ざっくり運用実績 私の場合、ざっくり、約5年、毎月 約55,000円の積立 (累計 約260万円)で 評価額は、約360万円 ざっくり運用実績内訳 『つみたてNISA投資期間 ➡ 5年1ヶ月 積立額 ➡ ぼぼ、毎月33,333円 ポートフォリオ ➡ ほぼ「S&P500インデックス」 累計投資額 ➡ 約160万円 評価額 ➡ 約230万円 『iDeCo投資期間 ➡ 3年9ヶ月 積立額 ➡ 毎月23,000円 ポートフォリオ ➡ ほぼ「外国株式インデックス」 累計投資額 ➡ 約100万円 評価額 ➡ 約130万円 積立しているファンド ● 証券会社 ➡ 大和証券 ● 現状の積立ファンド 『つみたてNISA』 ➡「iFree S&P500インデックス」 【手数

    2023年11月末「つみたてNISA」+「iDeCo」運用実績(インデックスファンドのパッシブ運用) - 『タクドラたみ』の米国株投資
  • 芋ほり遠足 2023 - 育児猫の育児日記

    長女ちゃんの芋ほり遠足 今年の芋ほりは大豊作 まずは焼き芋 1カ月後・・・さつまいもパイ 芋ほり遠足もおしまい 長女ちゃんの芋ほり遠足 育児家の子どもたちがお世話になっている幼稚園では、毎年秋になると芋ほり遠足があります。 遠足と言っても、普段通りの時間に登園。 おやつもいらないし、敷物もいりません。 保護者は付き添いません。 子どもたちは園内でお弁当をべてから、契約している農家さんの畑へバスで移動してから、さつまいもを掘るのです。 この芋ほり遠足も育児家にとっては8回目。 色んな思い出が出来ました。 長男は年少さんの時から大活躍だったそうで、 先生から「頼りになります」と言っていただきました。 小さいころから外で遊ばせていたからか、ダンゴムシはもちろん、羽虫でもミミズでも平気だった長男は、普段は大人しいけれど野外活動ではヒーローだったようです。 次男と長女の芋ほり遠足は不作だった年

    芋ほり遠足 2023 - 育児猫の育児日記
    natsukashino
    natsukashino 2023/12/05
    うちの子も芋掘りしてきました。実をトロトロになるまで低音で焼いて美味しく頂きました😃
  • 【お好み亭 ごとう】と【菊美食堂】 - 育児猫の育児日記

    山口県美祢市でランチ お好み亭 ごとう 菊美堂 なんとなく共通点がある二店舗 山口県美祢市でランチ 育児家は先日、山口県の秋吉台オートキャンプ場でキャンプしてまいりました。 www.ikujineko.com www.ikujineko.com 温泉におでんに洞窟探検とキャンプを満喫いたしました。 キャンプ場に行くときには、たいてい家から1~2時間くらいかかることが多いです。 チェックインの時間はキャンプ場によってまちまちです。 秋吉台オートキャンプ場は朝の9時にはチェックインが可能でした。 でも育児家は普通、ランチまで済ませてからキャンプ場にチェックインすることが多いです。 理由はやっぱり荷物ですね。 夕と朝はキャンプ場で作れるように準備していきますが、これにランチ分もとなるとクーラーボックスを1つ増やさなくてはなりません。 それにどうしてもキャンプ飯は簡単になりがちですから、

    【お好み亭 ごとう】と【菊美食堂】 - 育児猫の育児日記
    natsukashino
    natsukashino 2023/12/05
    どのメニューも旨そうだぁ!フランチャイズ店には無い個人店の個性あるメニューですね😃
  • 【サッカー】2023年Jリーグ ゴールキーパーのこのプレイにピックアップ!#34 - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 今日は、昨日開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第34弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ ダイビングセーブのための準備 youtu.be まず最初に紹介するシーンは、福岡vs広島の試合から福岡GK永石選手のプレイです。 右サイドからの大きなアーリークロスからヘディングシュートを放たれますが、このコースをついたいいヘディングシュートに反応よく横っ飛びでセーブしました。 ポジションニ

    【サッカー】2023年Jリーグ ゴールキーパーのこのプレイにピックアップ!#34 - 北の大地の南側から
  • でんでんおでん!関東と関西のおでん! - japan-eat’s blog

    ここ最近急に寒くなり、ついついべたくなるおでん!おでんはよくべられる料理ですが、関東と関西で違いがあるといわれています。 では、具体的に何が違うのでしょうか。 関東と関西のおでんの違い 関東のおでん 関西のおでん 関東と関西以外のおでん 関西のおでん事情 名前の由来 関西風おでん(関東煮)で人気の具 がんもどき(飛竜頭) 厚揚げ 牛すじ たこ 関東 関東煮にも合う?変わり種おでんの具 シュウマイ ロールキャベツ トマト さといも ベーコン 関東と関西のおでんの違い 関東のおでん 関東のおでんは、濃口醤油が使われています。 昆布と鰹節で出汁をとって、みりんや酒で味付けをします。 しっかり煮込んで、具材に醤油と出汁の味を染み込ませるのが特徴です。 よく入っている具は、ちくわぶ・ハンペン・つみれなどです。 ちくわぶを具にするのは、関東だけだといわれています。 関西のおでん 関西のおでんは、関

    でんでんおでん!関東と関西のおでん! - japan-eat’s blog